東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-17 22:52:10
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 55001 匿名さん

    品川駅の高輪口、高輪GW駅周辺、芝浦水再生センターの上部利用にはそれなりに期待。この図にあるとおり、連絡道路や歩道をガンガン整備して欲しいな。環状四号線はよ。    

    1. 品川駅の高輪口、高輪GW駅周辺、芝浦水再...
  2. 55002 匿名さん

    京急の品川駅と北品川駅、品川駅はホーム長約210m、改札は2階、北品川駅は高架でホーム長約110m、改札は1階と発表されているようです。なお、八ツ山鉄橋は撤去予定
    で事業の完全な完了は2029年度とのこと。ゴジラが破壊した八ツ山鉄橋も見納めですね。      

    1. 京急の品川駅と北品川駅、品川駅はホーム長...
  3. 55003 匿名さん

    コロナ前ですが、羽田空港利用者(業務以外)のアクセス手段のシェア

    京浜急行・・・・・19%
    モノレール・・・・30%
    路線バス・・・・・18%
    貸切・観光バス・・17%
    タクシーハイヤー・・3%
    自家用車・・・・・11%
    その他・・・・・・3%

    モノレールが多いんですね。京急は時間帯によって本線のダイヤに
    かなり左右されて時間がかかるのが敬遠されているのかもしれません。 

  4. 55004 匿名さん

    >>54945 名無しさん

    いや港南は湾岸の中では地盤は強固です。コスモポリス品川なんかは
    基礎杭なしのベタ基礎で建てられています。支持層の深さを見れば
    地盤が弱いのは50mとか70mとか基礎杭を打たないと支持層に届かない
    湾岸の東側エリア。


    東京湾岸タワー物件(2006年以降竣工) 支持層の深さランキング

    1.中央区勝どき THE TOKYO TOWERS 直接基礎/制震
    2.中央区晴海 晴海トリトンスクエア 直接基礎/制震
    3.港区港南 コスモポリス品川 直接基礎/制震
    4.港区港南 パークタワー品川ベイワード 14m/制震
    5.港区港南 シティタワー品川 17m/耐震
    6.港区芝浦 芝浦アイランドグローブタワー 20m/耐震
    7.港区港南 フェイバリッチタワー品川 20m/制震
    8.港区芝浦 キャピタルマークタワー 22m/免震
    9.港区港南 ワールドシティタワーズ 22m/制震

    ======港区中央区の壁========

    1.江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震
    2.江東区有明 ブリリアマーレ有明 35m/制震
    3.江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震
    4.江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 47m/免震
    5.江東区豊洲 ブランズタワー豊洲 48m/免震
    6.江東区有明 ガレリアグランデ 50m/耐震
    7.江東区東雲 アップルタワー 65m/耐震
    8.江東区東雲 キャナルファーストタワー 65m/耐震
    9.江東区東雲 ビーコンタワーレジデンス 70m/免震   

  5. 55005 匿名さん

    >>54964 マンション検討中さん


    初期からの資料を見ても、一度も施設移転の話など無いのに
    いつまででも言ってる人ってなんなん?


    ◆2005年7月28日 国土交通省、東京都、都市再生機構が品川駅周辺における今後のまちづくりの進め方について-環境モデル都市の創出を目指して-を報告
    https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040728_.html
    https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040728/01.pdf

    ◆2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_8.pdf

  6. 55006 匿名さん

    昔のサウスゲート計画には下水処理場や食肉市場などの嫌悪施設群の移転も盛り込まれてましたよ。

  7. 55007 検討板ユーザーさん

    >>55003 匿名さん

    京急は、車両によっては荷物置き場が無いのは、空港利用者にとって大きなマイナスなんですよね。。

  8. 55008 匿名さん

    そもそも、移転すべき嫌悪施設が計画書に記されていない=存在しない、ネガがいくら騒いでも?

  9. 55009 匿名さん

    港南って、スペースが有り余っていて現代の計画的な建造物が並んでいて欧米都会の再開発地域に酷似してるんですよね~(^^)

  10. 55010 名無しさん

    >>55009 匿名さん

    外国人居住者も多いので

  11. 55011 匿名さん

    感覚ですが、年々欧米人の人達が、港南に増えている気がします。住みやすさ、利便性、買物食事の充実度らしいです(^^)

  12. 55012 匿名さん

    >>55010 名無しさん
    港南は入国管理局があるからそうでしょうね。収容所でもあるんでしょうね。

  13. 55013 匿名さん

    複数のインターナショナルスクールの通学バスの定期便がとまるので、我が家もインターナショナルスクールを検討中です。多分アプライします!

  14. 55014 評判気になるさん

    >>55013 匿名さん

    うちも同じです。将来、できたらスタンフォードかインシアードとかに行かせたいです!

  15. 55015 マンション掲示板さん

    >>55014 評判気になるさん

    UCバークレー、UCLAが良いかな

  16. 55017 匿名さん

    >>55013 匿名さん

    そういえば、ワールドシティタワーズ前で黄色いアメリカンな
    スクールバス見たことある。

  17. 55018 マンコミュファンさん

    >>55017 匿名さん

    一つだけでなく、自分の知っているだけで、三校はあります。期待してます

  18. 55019 匿名さん

    >>55011 匿名さん

    いや、一時期に比べてコロナで減りましたが、最近また増加傾向になります。

  19. 55020 eマンションさん

    >>55019 匿名さん
    環境の悪化が懸念されますね

  20. 55021 マンション掲示板さん

    >>55013 匿名さん
    インターの授業料をご存知ですか?うちは諦めました。

  21. 55022 匿名さん

    インターよりも中学受験の方が圧倒的に出費が多いです。コロナ禍で主流になった日能研だけでは不十分でオンライン家庭教師つけましたが一流なら時給16000円以上はします。結局700万くらいで中学受験はクリアできましたが次は医学部受験。インターから医学部卒まで1人1億はかかる世の中になってきました。

  22. 55023 名無しさん

    >>55021 マンション掲示板さん

    アフォーダブルなインターナショナルスクールもありますよ!

  23. 55024 匿名さん

    >>55022 匿名さん

    自分は、中学受験は、四谷大塚だけで簡単に済みましたけどね。。。

  24. 55025 匿名さん

    >>55006 匿名さん

    昔のサウスゲート計画って何?そんな情報見たことないけど。。。

  25. 55026 匿名さん

    山手線留置線の整地工事も完了して、いよいよ京急の地平化工事が始まりそうですね。八ツ山アンダーパスの部分では準備作業が始まっているようです。品川駅前の店舗も再開発に向けて次々と閉鎖、閉店しています。  

    1. 旧山手線留置線の整地工事も完了して、いよ...
  26. 55027 匿名さん

    品川シーズンテラスや品川プリンスのTOP OF SHINAGAWAから見ると
    品川駅周辺再開発が一望できますね。    

    1. 品川シーズンテラスや品川プリンスのTOP...
  27. 55028 匿名さん

    都市再生プロジェクト2件追加/東京圏国家戦略特別区域会議
    [ 2022-10-18 4面 ]

     東京都は、14日に政府が開いた東京圏国家戦略特別区域会議で「池袋駅西口地区」「品川駅街区地区」の2件を都市再生プロジェクトとして追加提案した。池袋駅西口は三菱地所東武鉄道、品川駅街区は京浜急行電鉄JR東日本が中心となって計画している。都市計画決定手続きの迅速化に向けた区域計画の認定は、2023年度中を目指している。 池袋駅西口では、JR池袋駅西口付近に発信・交流施設、宿泊施設、産業支援施設などを整備する。国際アート・カルチャー都市の玄関口として、駅や駅前広場を再編するほか、駅とまちの結節空間や歩行者ネットワークを形成する。
     品川駅街区では、連続立体交差事業や地下鉄新設、周辺開発と連携した歩行者ネットワークの形成に取り組む。駅直上空間を活用したビジネス交流などの都市機能のほか、都市観光の情報発信施設などを設ける。
     都はこのほか、国際競争力強化を実現するプロジェクトとして、「日本橋一丁目1・2番地区」「新宿駅西南口地区」「品川駅西口地区」「品川駅北周辺地区」の4件を推進する。このうち、品川駅北周辺地区では、JR東日本に加え、ジェイアール東日本都市開発が新たに事業主体として参画した。  

    https://www.kensetsunews.com/archives/748819      

    1. 都市再生プロジェクト2件追加/東京圏国家...
  28. 55029 匿名さん

    国家戦略特区「都市再生プロジェクト」に指定された6地域のうち
    半分の3地域が品川です。国や東京都は品川への投資を加速させています。

    1. 国家戦略特区「都市再生プロジェクト」に指...
  29. 55030 匿名さん

    品川駅前における新第一京浜国道の幅員はなんと55mです。
    これは片側6車線級の広大な道幅。どうりで横断歩道ではなく立体構造を
    計画するはずですね。幅員55mではお年寄りは渡り切れませんから。  

    1. 品川駅前における新第一京浜国道の幅員はな...
  30. 55031 匿名さん

    芝浦港南エリアの中古マンション 最新の㎡単価一覧です 

    品川Vタワーの坪670万がダントツですが、他も上位は坪500前後になっています。どのマンションも分譲時は坪200万円台前半でしたから価格の2倍前後まで高騰していますね。初期にサウスゲートエリアに新築を  買った人は皆さんホクホクでしょう。     

    1. 芝浦港南エリアの中古マンション 最新の㎡...
  31. 55032 匿名さん

    こちらは平均売り出し価格。サウスゲートエリアの主要全12棟中8棟が平均売り出し価格1億円を超える億ションとなってきています。単価、グロスともトップは品川Vタワーですが、単価では2位のグローバルフロントタワーがグロスでは5位になるのは比較的新しい物件のため専有面積は狭い部屋が多いためでしょう。初期のサウスゲートエリアは広い部屋 が多くて良かったですね。   

    1. こちらは平均売り出し価格。サウスゲートエ...
  32. 55033 買い替え検討中さん

    東京都港区港南のJR品川駅北口の駅改良工事と駅ビル整備で、10階建て、高さ59.00mの高層ビルも建設される「品川駅北口駅改良・駅ビル整備/品川駅西口基盤整備事業(品川未来プロジェクト)」 まるで近未来 SF映画の世界ですね!      

    1. 東京都港区港南のJR品川駅北口の駅改良工...
  33. 55034 匿名さん

    品川駅~高輪ゲートウェイ駅にかけて、2025年~2031年にこれだけの超高層ビルが供給される。リニア中央新幹線で名古屋からオフィスを吸い取る気満々で凄い。泉岳寺周辺地区市街地再開発事業含めたら10棟!    

    1. 品川駅~高輪ゲートウェイ駅にかけて、20...
  34. 55035 匿名さん

    高輪築堤の一部が大隈重信の生誕地である佐賀に移設復元されたようです。 

    1. 高輪築堤の一部が大隈重信の生誕地である佐...
  35. 55036 匿名さん

    品川駅前の開発はワクワクしますね。ある意味
    高輪ゲートウェイよりもこっちのほうが誰も見たことのない 
    駅前になりそうな予感。

    1. 品川駅前の開発はワクワクしますね。ある意...
  36. 55037 名無しさん

    >>55017 匿名さん
    港南は八潮に向かう黄色いバキュームカーの方が多いよ。

  37. 55038 匿名さん

    画像連騰のWCTさん
    2日間の旅行から帰ってくるなり、画像連投ですか?

    この2日間は、サウスゲートスレも山手線スレも、静かだった・・・・・・

  38. 55039 匿名さん

    そもそも港南天王洲はサウスゲートの範囲外なのにね。

  39. 55040 匿名さん

    >>55039 匿名さん

    天王洲は微妙だが港南はスレ対象地域の中核でど真ん中。

    1. 天王洲は微妙だが港南はスレ対象地域の中核...
  40. 55041 匿名さん

    >>55039 匿名さん

    品川駅の東半分、高輪ゲートウェイ駅は港南にあるのよ。
    高輪ゲートウェイシティはギリ高輪アドレスだが、そんなことは
    大きな問題ではないね。
     

    1. 品川駅の東半分、高輪ゲートウェイ駅は港南...
  41. 55042 匿名さん

    >>55037 名無しさん

    黄色いバキュームカーが港南走ってる写真、撮影して
    アップ出来たら認めるわ。「多い」と言うのだから簡単でしょ?

  42. 55043 匿名さん

    港南は、ハイエンド外車ばかり見かけますね

  43. 55044 匿名さん

    豊洲や有明は高級車が多いけど、港南は家畜運搬車の方が多いですよ。

  44. 55045 匿名さん

    >>55043 匿名さん
    Googleストリートビューで確認したけど港南エリアにハイエンドな外車は皆無でした。

  45. 55046 匿名さん

    そうなんですよね。港南てハイエンド外車ばかりで。高輪のBMW、田町のヤナセの売上げの大半が港南四丁目アドレスからなので

  46. 55047 匿名さん

    >>55045 匿名さん

    そうかい?ここは別でしょうね。
     

    1. そうかい?ここは別でしょうね。 
  47. 55048 匿名さん

    >>55045 匿名さん

    そうかい?ここは別でしょうね。    

    1. そうかい?ここは別でしょうね。    
  48. 55049 匿名さん

    ダンプカーとかも大型車だと1000万以上するしね。

  49. 55050 匿名さん

    >>55046 匿名さん

    ですね。芝浦のヤナセの営業マン、ワールドシティタワーズに来た時の
    車の止め方とか、マンション内の構造を教えなくても熟知してる。

  50. 55051 匿名さん

    こっちのスレも、旅行から戻ったモンスターWCT民が、画像連投し始めた。


    また毎日これか

  51. 55052 検討板ユーザーさん

    >>55050 匿名さん
    そんなんどこでもでしょ笑笑

  52. 55053 匿名さん

    BMWの営業、マーケティングの人達も熟知してますね

  53. 55054 評判気になるさん

    ARMANI CASA、カッシーナの方々、色んな間取りを良くご存知ですしね

  54. 55055 通りがかりさん

    >>55044 匿名さん

    豊洲は住みやすいので、高級車が多いのですね

    1. 豊洲は住みやすいので、高級車が多いのです...
  55. 55056 匿名さん

    >>55054 評判気になるさん
    商売ですから

  56. 55057 匿名さん

    >>55045 匿名さん
    車の価値が分からないなら知ったかはやめようよ。
    お里が知れるよ?

  57. 55058 匿名さん

    >>55050 匿名さん
    それは良いね。マンション内が広すぎて説明が大変な時がある。

  58. 55059 匿名さん

    >>55052 検討板ユーザーさん
    どこでもとは?

  59. 55060 匿名さん

    >>55055 通りがかりさん
    悲惨な事件も多いし

  60. 55061 口コミ知りたいさん

    >>55057 匿名さん
    ダンプカーや家畜運搬車は高級車とは呼ばないですよ。

  61. 55062 eマンションさん

    >>55056 匿名さん
    それだけ、ARMANIや、カッシーナの顧客の多数を占めているということですねぇ

  62. 55063 匿名さん

    >>55062 eマンションさん
    豊洲タワマンも多いからそうかもしれませんね。三井デザインテックはお願いするとカッシーナとアルフレックスをまず紹介されますね。住友不動産シスコンはフクラやボーコンセプトの特約店なのか推してきます。

  63. 55064 検討板ユーザーさん

    >>55062 eマンションさん

    WCTって、高給家具、高級外車中毒なんですかね?
    トロフィーワイフも多いけど笑

  64. 55065 評判気になるさん

    >>55064 検討板ユーザーさん
    豊洲や有明の方が高級車多いですよ。港南は江東区湾岸エリアと比べるとレベル低いと思う。

  65. 55066 匿名さん

    >>54956 匿名さん

    芝浦アイランドは、支持層が20メートルもあり、地盤が弱いが、豊洲のパークシティーは、更に地盤が弱いんですね。

  66. 55067 マンション掲示板さん

    >>55066 匿名さん
    豊洲や芝浦は東日本大震災でも液状化してないよ。液状化したのは港南です。

  67. 55068 マンション検討中さん

    >>55064 検討板ユーザーさん

    確かに、駐車場出て信号待ちしてる車の列がヤナセ、BMWのショールームみたいですものね。で、助手席or運転席にトロフィーワイフ笑

  68. 55069 匿名さん

    山手線留置線の整地工事も完了して、いよいよ京急の地平化工事が始まりそうですね。八ツ山アンダーパスの部分では準備作業が始まっているようです。品川駅前の店舗も再開発に向けて次々と閉鎖、閉店しています。  

    1. 旧山手線留置線の整地工事も完了して、いよ...
  69. 55070 匿名さん

    品川シーズンテラスや品川プリンスのTOP OF SHINAGAWAから見ると
    品川駅周辺再開発が一望できますね。    

    1. 品川シーズンテラスや品川プリンスのTOP...
  70. 55071 匿名さん

    都市再生プロジェクト2件追加/東京圏国家戦略特別区域会議
    [ 2022-10-18 4面 ]

     東京都は、14日に政府が開いた東京圏国家戦略特別区域会議で「池袋駅西口地区」「品川駅街区地区」の2件を都市再生プロジェクトとして追加提案した。池袋駅西口は三菱地所東武鉄道、品川駅街区は京浜急行電鉄JR東日本が中心となって計画している。都市計画決定手続きの迅速化に向けた区域計画の認定は、2023年度中を目指している。 池袋駅西口では、JR池袋駅西口付近に発信・交流施設、宿泊施設、産業支援施設などを整備する。国際アート・カルチャー都市の玄関口として、駅や駅前広場を再編するほか、駅とまちの結節空間や歩行者ネットワークを形成する。
     品川駅街区では、連続立体交差事業や地下鉄新設、周辺開発と連携した歩行者ネットワークの形成に取り組む。駅直上空間を活用したビジネス交流などの都市機能のほか、都市観光の情報発信施設などを設ける。
     都はこのほか、国際競争力強化を実現するプロジェクトとして、「日本橋一丁目1・2番地区」「新宿駅西南口地区」「品川駅西口地区」「品川駅北周辺地区」の4件を推進する。このうち、品川駅北周辺地区では、JR東日本に加え、ジェイアール東日本都市開発が新たに事業主体として参画した。  

    https://www.kensetsunews.com/archives/748819      

    1. 都市再生プロジェクト2件追加/東京圏国家...
  71. 55072 匿名さん

    国家戦略特区「都市再生プロジェクト」に指定された6地域のうち
    半分の3地域が品川です。国や東京都は品川への投資を加速させています。

    1. 国家戦略特区「都市再生プロジェクト」に指...
  72. 55073 匿名さん

    品川駅前における新第一京浜国道の幅員はなんと55mです。
    これは片側6車線級の広大な道幅。どうりで横断歩道ではなく立体構造を
    計画するはずですね。幅員55mではお年寄りは渡り切れませんから。  

    1. 品川駅前における新第一京浜国道の幅員はな...
  73. 55074 匿名さん

    芝浦港南エリアの中古マンション 最新の㎡単価一覧です 

    品川Vタワーの坪670万がダントツですが、他も上位は坪500前後になっています。どのマンションも分譲時は坪200万円台前半でしたから価格の2倍前後まで高騰していますね。初期にサウスゲートエリアに新築を  買った人は皆さんホクホクでしょう。     

    1. 芝浦港南エリアの中古マンション 最新の㎡...
  74. 55075 匿名さん

    こちらは平均売り出し価格。サウスゲートエリアの主要全12棟中8棟が平均売り出し価格1億円を超える億ションとなってきています。単価、グロスともトップは品川Vタワーですが、単価では2位のグローバルフロントタワーがグロスでは5位になるのは比較的新しい物件のため専有面積は狭い部屋が多いためでしょう。初期のサウスゲートエリアは広い部屋 が多くて良かったですね。   

    1. こちらは平均売り出し価格。サウスゲートエ...
  75. 55076 買い替え検討中さん

    東京都港区港南のJR品川駅北口の駅改良工事と駅ビル整備で、10階建て、高さ59.00mの高層ビルも建設される「品川駅北口駅改良・駅ビル整備/品川駅西口基盤整備事業(品川未来プロジェクト)」 まるで近未来 SF映画の世界ですね!      

    1. 東京都港区港南のJR品川駅北口の駅改良工...
  76. 55077 匿名さん

    品川駅~高輪ゲートウェイ駅にかけて、2025年~2031年にこれだけの超高層ビルが供給される。リニア中央新幹線で名古屋からオフィスを吸い取る気満々で凄い。泉岳寺周辺地区市街地再開発事業含めたら10棟!    

    1. 品川駅~高輪ゲートウェイ駅にかけて、20...
  77. 55078 匿名さん

    高輪築堤の一部が大隈重信の生誕地である佐賀に移設復元されたようです。 

    1. 高輪築堤の一部が大隈重信の生誕地である佐...
  78. 55079 匿名さん

    品川駅前の開発はワクワクしますね。ある意味
    高輪ゲートウェイよりもこっちのほうが誰も見たことのない 
    駅前になりそうな予感。

    1. 品川駅前の開発はワクワクしますね。ある意...
  79. 55080 匿名さん

    品川地下鉄に中間駅を設けない理由は、既設の留置線は、白金高輪駅から目黒方面に向かって目黒通り下に位置しており、現在南北線として営業している2本のトンネルの内側にあり、本路線のルートを国道1号方面とした場合、営業中のシールドトンネルに支障し、営業線を維持しながら工事することができないため。また、留置線を使わずに現在営業線として使用している外側のトンネルから分岐する場合におきましても、既設営業線の鉄道運行を維持しながら工事することができないためのようです。   

    1. 品川地下鉄に中間駅を設けない理由は、既設...
  80. 55081 匿名さん

    >>55045 匿名さん

    そうかい?ここは別でしょうね。    

    1. そうかい?ここは別でしょうね。    
  81. 55082 匿名さん

    >>55054 評判気になるさん

    不動産の営業の人が、ワールドシティタワーズは間取りのバリュエーションが
    非常に豊富なので、見るたびに違う間取りで面白いと言ってました。

  82. 55083 匿名さん

    >>55067 マンション掲示板さん

    いや港南は湾岸の中では地盤は強固です。コスモポリス品川なんかは
    基礎杭なしのベタ基礎で建てられています。支持層の深さを見れば
    地盤が弱いのは50mとか70mとか基礎杭を打たないと支持層に届かない
    湾岸の東側エリア。


    東京湾岸タワー物件(2006年以降竣工) 支持層の深さランキング

    1.中央区勝どき THE TOKYO TOWERS 直接基礎/制震
    2.中央区晴海 晴海トリトンスクエア 直接基礎/制震
    3.港区港南 コスモポリス品川 直接基礎/制震
    4.港区港南 パークタワー品川ベイワード 14m/制震
    5.港区港南 シティタワー品川 17m/耐震
    6.港区芝浦 芝浦アイランドグローブタワー 20m/耐震
    7.港区港南 フェイバリッチタワー品川 20m/制震
    8.港区芝浦 キャピタルマークタワー 22m/免震
    9.港区港南 ワールドシティタワーズ 22m/制震

    ======港区中央区の壁========

    1.江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震
    2.江東区有明 ブリリアマーレ有明 35m/制震
    3.江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震
    4.江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 47m/免震
    5.江東区豊洲 ブランズタワー豊洲 48m/免震
    6.江東区有明 ガレリアグランデ 50m/耐震
    7.江東区東雲 アップルタワー 65m/耐震
    8.江東区東雲 キャナルファーストタワー 65m/耐震
    9.江東区東雲 ビーコンタワーレジデンス 70m/免震   

  83. 55084 匿名さん

    品川駅の高輪口、高輪GW駅周辺、芝浦水再生センターの上部利用にはそれなりに期待。この図にあるとおり、連絡道路や歩道をガンガン整備して欲しいな。環状四号線はよ。    

    1. 品川駅の高輪口、高輪GW駅周辺、芝浦水再...
  84. 55085 匿名さん

    >>55039 匿名さん

    品川駅の東半分、高輪ゲートウェイ駅は港南にあるのよ。
    高輪ゲートウェイシティはギリ高輪アドレスだが、そんなことは
    大きな問題ではないね。 

    1. 品川駅の東半分、高輪ゲートウェイ駅は港南...
  85. 55086 匿名さん

    天王洲キャナルフェス2022秋、盛り上がってますね。

    1. 天王洲キャナルフェス2022秋、盛り上が...
  86. 55087 匿名さん

    >>55067 マンション掲示板さん

    豊洲は液状化してますよ

  87. 55088 匿名さん

    >>55068 マンション検討中さん

    ほんと、新型車が発売されると誰かが真っ先に買うから
    ショールームに行く必要が無いw

  88. 55089 検討板ユーザーさん

    >>55087 匿名さん
    液状化したのは開発前の新豊洲でしょう。港南は開発済みの公園とか大学敷地が液状化している。

  89. 55090 マンション検討中さん

    >>55086 匿名さん

    キャナルフェス盛り上がってますね!

  90. 55091 匿名さん

    >>55090 マンション検討中さん
    豊洲はスレ違い

  91. 55092 口コミ知りたいさん

    >>55088 匿名さん
    豊洲や有明の方が高級車多くない?港南だと内装が下水臭くなりそう。

  92. 55093 匿名さん

    >>55091 匿名さん
    港南天王洲もサウスゲートの範囲外ですよ。厳しく運用するなら芝浦だと高輪の話題だけになる。

  93. 55094 匿名さん

    311で液状化した港南4は、直下来たらヤバいんじゃないの?

  94. 55095 匿名さん

    >>55089 検討板ユーザーさん

    開発済みの公園ってどこ?港南緑水公園は2012年4月開園で
    2011年3月の震災時はただの空き地ですけど?嘘ばっか書くなよ。

  95. 55096 匿名さん

    >>55093 匿名さん

    港南はサウスゲート範囲のど真ん中。品川駅も高輪ゲートウェイ駅も
    港南二丁目です。また、サウスゲート計画2020では必要に応じて周辺部
    についても言及するとなっていますので天王洲アイルも範囲内としております。

    1. 港南はサウスゲート範囲のど真ん中。品川駅...
  96. 55097 匿名さん

    >>55094 匿名さん


    港南では東京海洋大学のグラウンドの部分のみ、小規模な噴砂はありましたが、グラウンドが見渡せる位置に部屋があるタワマンの住民以外、ほとんどの住民は気づかなかったレベルです。

    グラウンドは地盤改良しておりませんから、当然小規模な噴砂はあるかもしれませんが、建物が建っている土地は地盤改良が済んでいるので基本的に液状化リスクは低いと考えています。

  97. 55099 匿名さん

    普通は港南を走るのすら敬遠するのでは。コンパチブルで家畜運搬車が隣に来たら助手席の人吐いちゃうかもよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸