東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-20 15:35:18
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 54801 匿名さん

    品川駅前における新第一京浜国道の幅員はなんと55mです。
    これは片側6車線級の広大な道幅。どうりで横断歩道ではなく立体構造を
    計画するはずですね。幅員55mではお年寄りは渡り切れませんから。 

    1. 品川駅前における新第一京浜国道の幅員はな...
  2. 54802 匿名さん

    >>54790 匿名さん
    そうですよね! まだ高輪GWは地方の新幹線駅/台湾の新幹線駅みたいに周囲は何もありませんが、工事は着々と進んでいます。高級ホテルやインタナショナルスクール、ハイグレードレジデンス等、ますます品格が上がって行きます

  3. 54803 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティ第Ⅰ期開発の1街区の住宅棟、
    建設標識によると令和8年(2026年)3月完成となっている。
    まちびらきは2027年なので、一足先に完成する予定らしい。 
    なお分譲はせず全戸賃貸に決定したとか。

    1. 高輪ゲートウェイシティ第Ⅰ期開発の1街区...
  4. 54804 匿名さん

    芝浦港南エリアの中古マンション 最新の㎡単価一覧です 

    品川Vタワーの坪670万がダントツですが、他も上位は坪500前後になっています。どのマンションも分譲時は坪200万円台前半でしたから価格の2倍前後まで高騰していますね。初期にサウスゲートエリアに新築を 買った人は皆さんホクホクでしょう。     

    1. 芝浦港南エリアの中古マンション 最新の㎡...
  5. 54805 匿名さん

    こちらは平均売り出し価格。サウスゲートエリアの主要全12棟中8棟が平均売り出し価格1億円を超える億ションとなってきています。単価、グロスともトップは品川Vタワーですが、単価では2位のグローバルフロントタワーがグロスでは5位になるのは比較的新しい物件のため専有面積は狭い部屋が多いためでしょう。初期のサウスゲートエリアは広い部屋 が多くて良かったですね。

    1. こちらは平均売り出し価格。サウスゲートエ...
  6. 54806 匿名さん

    東京都港区港南のJR品川駅北口の駅改良工事と駅ビル整備で、10階建て、高さ59.00mの高層ビルも建設される「品川駅北口駅改良・駅ビル整備/品川駅西口基盤整備事業(品川未来プロジェクト)」 まるで近未来 SF映画の世界ですね!   

    1. 東京都港区港南のJR品川駅北口の駅改良工...
  7. 54807 匿名さん

    京急 品川駅改良工事(京急地平化工事)ホーム下を覗いてみました
    工事日程表が掲示されていて仮橋脚準備とありました。いよいよ着工
    したようです。     

    1. 京急 品川駅改良工事(京急地平化工事)ホ...
  8. 54808 匿名さん

    品川駅~高輪ゲートウェイ駅にかけて、2025年~2031年にこれだけの  超高層ビルが供給される。リニア中央新幹線で名古屋からオフィスを吸い取る気満々で凄い。泉岳寺周辺地区市街地再開発事業含めたら10棟!   

    1. 品川駅~高輪ゲートウェイ駅にかけて、20...
  9. 54809 匿名さん

    札の辻に2023年の春、OKストアがオープンするそうです。
    サウスゲートエリアの方は環状四号線完成までは必ず通る札ノ辻ですし
    地下一階に駐車場もあるのでついでに寄れて使いやすそうです。
    今まではOKで安く買いたいときは青物横丁かお台場まで行っていたので
    これは朗報ですね。 

    1. 札の辻に2023年の春、OKストアがオー...
  10. 54810 匿名さん

    10月26日の高輪ゲートウェイ駅前再開発工事の様子。

    1. 10月26日の高輪ゲートウェイ駅前再開発...
  11. 54811 匿名さん

    マンション棟内全戸に直接光回線接続する「auひかり マンションギガ(10Gbps)」同サービスは、2025年度竣工予定の「高輪ゲートウェイシティ(仮称)住宅棟」での導入を予定している。

    1. マンション棟内全戸に直接光回線接続する「...
  12. 54812 匿名さん

    高輪築堤の一部が大隈重信の生誕地である佐賀に移設復元されたようです。

    1. 高輪築堤の一部が大隈重信の生誕地である佐...
  13. 54813 匿名さん

    品川駅前の開発はワクワクしますね。ある意味
    高輪ゲートウェイよりもこっちのほうが誰も見たことのない
    駅前になりそうな予感。

    1. 品川駅前の開発はワクワクしますね。ある意...
  14. 54814 匿名さん

    東京湾岸タワーマンション平均成約単価ランキング 

    1. 東京湾岸タワーマンション平均成約単価ラン...
  15. 54815 匿名さん

    品川地下鉄に中間駅を設けない理由は、既設の留置線は、白金高輪駅から目黒方面に向かって目黒通り下に位置しており、現在南北線として営業している2本のトンネルの内側にあり、本路線のルートを国道1号方面とした場合、営業中のシールドトンネルに支障し、営業線を維持しながら工事することができないため。また、留置線を使わずに現在営業線として使用している外側のトンネルから分岐する場合におきましても、既設営業線の鉄道運行を維持しながら工事することができないためのようです。

    1. 品川地下鉄に中間駅を設けない理由は、既設...
  16. 54816 匿名さん

    重要な交通結節点である品川は首都東京の扇の要のようになっていきますね。将来は、東海道の主役も東海道新幹線からリニア中央新幹線に移り、品川はまさに新しい東京のメインのハブ駅になっていくでしょう。   

    1. 重要な交通結節点である品川は首都東京の扇...
  17. 54817 匿名さん

    品川駅前は国道上部に人工地盤を築いて、上部に建物を建設する
    という大工事です。この一帯はこれから10年で未来都市に生まれ変わる
    でしょうね。 

    1. 品川駅前は国道上部に人工地盤を築いて、上...
  18. 54818 匿名さん

    品川駅の高輪口、高輪GW駅周辺、芝浦水再生センターの上部利用にはそれなりに期待。この図にあるとおり、連絡道路や歩道をガンガン整備して欲しいな。環状四号線はよ。

    1. 品川駅の高輪口、高輪GW駅周辺、芝浦水再...
  19. 54819 匿名さん

    港南住民は水再生センターからも食肉市場からも実害が無いからまったく嫌悪もしていないし、そのままで問題ない。実際に移転運動も起きていない、反対運動のハの字も無い。港南の住民は港南にそれがあることを分かって新築や中古を購入してるんだからほかの港南の皆さんもそうだろう。

    運河などは、水辺を利用した飲食店や歩行者デッキが整備されて、エリア外からも多くの人が訪れている。あんたが港南を嫌悪するのは勝手だが「俺が嫌悪してるんだからお前も嫌悪しろ」と押し付けられても困る。別に実害が無いので水再生センターも食肉市場も運河も改善の必要はない。                              
        
    要するに、港南に住んでないあんたがいろいろしつこく言っても、このサウスゲートスレで港南住民が「そうですよねえ」と同意することは無いから、あんたの書き込みは無意味な作業。それを世の中では「余計なお世話」と言う。

    1. 港南住民は水再生センターからも食肉市場か...
  20. 54820 匿名さん

    >>54819 匿名さん

    私の文章に変な画像を付けてコピペするの止めてくださいね

  21. 54821 匿名さん

    添付する画像はこちら

    1. 添付する画像はこちら
  22. 54822 匿名さん

    京急の品川駅と北品川駅、品川駅はホーム長約210m、改札は2階、北品川駅は高架でホーム長約110m、改札は1階と発表されているようです。なお、八ツ山鉄橋は撤去予定
    で事業の完全な完了は2029年度とのこと。ゴジラが破壊した八ツ山鉄橋も見納めですね。

    1. 京急の品川駅と北品川駅、品川駅はホーム長...
  23. 54823 匿名さん

    コロナ前ですが、羽田空港利用者(業務以外)のアクセス手段のシェア

    京浜急行・・・・・19%
    モノレール・・・・30%
    路線バス・・・・・18%
    貸切・観光バス・・17%
    タクシーハイヤー・・3%
    自家用車・・・・・11%
    その他・・・・・・3%

    モノレールが多いんですね。京急は時間帯によって本線のダイヤに
    かなり左右されて時間がかかるのが敬遠されているのかもしれません。

  24. 54824 匿名さん

    ②港南3丁目案件
    ◆日鉄興和タワー
    完成入居は、高輪GW駅前街区の開業後となるだけに、時間差無しで
    恩恵を受けられるのは、時間逸失がないので大きい。
    旧建物2棟のうち、南棟は解体も最終段階と言えるほど低層部作業中。
    北棟も解体着手され3分の1程低くなった。

    ◆大和ハウスタワー
    完成入居は、日鉄興和より早く、高輪GW駅前街区開業にリンクしてくる。
    お盆明けの8月末には、タワークレーン1基が設置され工事が進む。

    ◆旧日本通運跡地
    以前触れたが、地鎮祭着工式も既に終了し、地盤基礎関係の工事が本格化している。

    1. ②港南3丁目案件◆日鉄興和タワー完成入居...
  25. 54825 匿名さん

    ■地価ならびに地価の10年間上昇率Rank

                   対10年前比
    1位 港南3丁目 =130万円㎡  75.68%
    2位 芝浦2丁目 =163万円㎡  71.58%
    3位 芝浦4丁目 =164万円㎡  51.85%
    4位 高輪4丁目 =136万円㎡  43.16%
    5位 高輪1丁目 =159万円㎡  40.71%
    6位 高輪3丁目 =138万円㎡  39.39%
    7位 高輪2丁目 =134万円㎡  38.14%
    8位 高輪1丁目 =149万円㎡  34.23%
    9位 高輪1丁目 =146万円㎡  33.94%
     

  26. 54826 匿名さん

    >>54825 匿名さん

    10年前は高輪は港南の2倍だったのに。差が無くなってきてますね。


  27. 54827 匿名さん

    高輪はこのスレで毎日貼られているように再開発があるから伸びると思うけど港南で言うVタワーみたいなランドマーク的な物件が皆無です。

  28. 54828 匿名さん
  29. 54829 匿名さん

    港南の高浜水門の下水放流口の問題とかは改善してほしいですよね。

  30. 54830 匿名さん

    >>54829 匿名さん

    水門に近い芝浦アイランドが騒ぎ出せば本物だわさ

  31. 54831 匿名さん

    >>54830 匿名さん

    同意。

  32. 54832 匿名さん

    芝浦アイランドは臭くないんじゃない?現地行けば分かるけど高浜水門の下流域にあたる港南の方が悪臭が強い印象。

  33. 54833 匿名さん

    >>54832 匿名さん

    運河の流れのほとんどは潮の満ち引き。
    満ち潮時に芝浦アイランド全体に行き渡り滞留する。(^.^)

  34. 54834 名無しさん

    >>54833 匿名さん
    高浜水門のあたりは隅田川の下流だから、基本北から南だよ。だから放流された汚物は港南側に流れていく。

  35. 54835 匿名さん

    正直、芝浦も港南も、臭くない。何やってんの?意味分からない。どちらもpremium areaだと思うけど。

    無駄な戦いやめたら?

  36. 54836 匿名さん

    地球温暖化想定し防潮堤のかさ上げ 東京都
    https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20221107/1000086511.html

    高台移転を!!!

  37. 54837 匿名さん

    山手線留置線の整地工事も完了して、いよいよ京急の地平化工事が始まりそうですね。八ツ山アンダーパスの部分では準備作業が始まっているようです。品川駅前の店舗も再開発に向けて次々と閉鎖、閉店しています。 

    1. 旧山手線留置線の整地工事も完了して、いよ...
  38. 54838 匿名さん

    高輪ゲートウェイ発着の都バス新路線開設です。
    環状四号線が完成すると芝浦エリアにも高輪ゲートウェイシティ
    行バスが就航しそうですね。商業施設で買い物するのにも便利に  
    なりそうで楽しみです。高輪ゲートウェイ発着の都バス新路線開設です。
    環状四号線が完成すると芝浦エリアにも高輪ゲートウェイシティ
    行バスが就航しそうですね。商業施設で買い物するのにも便利に   
    なりそうで楽しみです。

    1. 高輪ゲートウェイ発着の都バス新路線開設で...
  39. 54839 匿名さん

    >>54303 匿名さん

    品川シーズンテラスや品川プリンスのTOP OF SHINAGAWAから見ると
    品川駅周辺再開発が一望できますね。  

    1. 品川シーズンテラスや品川プリンスのTOP...
  40. 54840 匿名さん

    都市再生プロジェクト2件追加/東京圏国家戦略特別区域会議
    [ 2022-10-18 4面 ]

     東京都は、14日に政府が開いた東京圏国家戦略特別区域会議で「池袋駅西口地区」「品川駅街区地区」の2件を都市再生プロジェクトとして追加提案した。池袋駅西口は三菱地所東武鉄道、品川駅街区は京浜急行電鉄JR東日本が中心となって計画している。都市計画決定手続きの迅速化に向けた区域計画の認定は、2023年度中を目指している。 池袋駅西口では、JR池袋駅西口付近に発信・交流施設、宿泊施設、産業支援施設などを整備する。国際アート・カルチャー都市の玄関口として、駅や駅前広場を再編するほか、駅とまちの結節空間や歩行者ネットワークを形成する。
     品川駅街区では、連続立体交差事業や地下鉄新設、周辺開発と連携した歩行者ネットワークの形成に取り組む。駅直上空間を活用したビジネス交流などの都市機能のほか、都市観光の情報発信施設などを設ける。
     都はこのほか、国際競争力強化を実現するプロジェクトとして、「日本橋一丁目1・2番地区」「新宿駅西南口地区」「品川駅西口地区」「品川駅北周辺地区」の4件を推進する。このうち、品川駅北周辺地区では、JR東日本に加え、ジェイアール東日本都市開発が新たに事業主体として参画した。  

    https://www.kensetsunews.com/archives/748819     

    1. 都市再生プロジェクト2件追加/東京圏国家...
  41. 54841 匿名さん

    国家戦略特区「都市再生プロジェクト」に指定された6地域のうち
    半分の3地域が品川です。国や東京都は品川への投資を加速させています。

    1. 国家戦略特区「都市再生プロジェクト」に指...
  42. 54842 匿名さん

    品川駅前における新第一京浜国道の幅員はなんと55mです。
    これは片側6車線級の広大な道幅。どうりで横断歩道ではなく立体構造を
    計画するはずですね。幅員55mではお年寄りは渡り切れませんから。 

    1. 品川駅前における新第一京浜国道の幅員はな...
  43. 54843 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティ第Ⅰ期開発の1街区の住宅棟、
    建設標識によると令和8年(2026年)3月完成となっている。
    まちびらきは2027年なので、一足先に完成する予定らしい。 
    なお分譲はせず全戸賃貸に決定したとか。

    1. 高輪ゲートウェイシティ第Ⅰ期開発の1街区...
  44. 54844 匿名さん

    芝浦港南エリアの中古マンション 最新の㎡単価一覧です 

    品川Vタワーの坪670万がダントツですが、他も上位は坪500前後になっています。どのマンションも分譲時は坪200万円台前半でしたから価格の2倍前後まで高騰していますね。初期にサウスゲートエリアに新築を 買った人は皆さんホクホクでしょう。     

    1. 芝浦港南エリアの中古マンション 最新の㎡...
  45. 54845 匿名さん

    こちらは平均売り出し価格。サウスゲートエリアの主要全12棟中8棟が平均売り出し価格1億円を超える億ションとなってきています。単価、グロスともトップは品川Vタワーですが、単価では2位のグローバルフロントタワーがグロスでは5位になるのは比較的新しい物件のため専有面積は狭い部屋が多いためでしょう。初期のサウスゲートエリアは広い部屋 が多くて良かったですね。

    1. こちらは平均売り出し価格。サウスゲートエ...
  46. 54846 匿名さん

    東京都港区港南のJR品川駅北口の駅改良工事と駅ビル整備で、10階建て、高さ59.00mの高層ビルも建設される「品川駅北口駅改良・駅ビル整備/品川駅西口基盤整備事業(品川未来プロジェクト)」 まるで近未来 SF映画の世界ですね!   

    1. 東京都港区港南のJR品川駅北口の駅改良工...
  47. 54847 匿名さん

    京急 品川駅改良工事(京急地平化工事)ホーム下を覗いてみました
    工事日程表が掲示されていて仮橋脚準備とありました。いよいよ着工
    したようです。     

    1. 京急 品川駅改良工事(京急地平化工事)ホ...
  48. 54848 匿名さん

    品川駅~高輪ゲートウェイ駅にかけて、2025年~2031年にこれだけの  超高層ビルが供給される。リニア中央新幹線で名古屋からオフィスを吸い取る気満々で凄い。泉岳寺周辺地区市街地再開発事業含めたら10棟!   

    1. 品川駅~高輪ゲートウェイ駅にかけて、20...
  49. 54849 匿名さん

    東京湾岸タワーマンション平均成約単価ランキング 

    1. 東京湾岸タワーマンション平均成約単価ラン...
  50. 54850 匿名さん

    札の辻に2023年の春、OKストアがオープンするそうです。
    サウスゲートエリアの方は環状四号線完成までは必ず通る札ノ辻ですし
    地下一階に駐車場もあるのでついでに寄れて使いやすそうです。
    今まではOKで安く買いたいときは青物横丁かお台場まで行っていたので
    これは朗報ですね。 

    1. 札の辻に2023年の春、OKストアがオー...
  51. 54851 匿名さん

    10月26日の高輪ゲートウェイ駅前再開発工事の様子。

    1. 10月26日の高輪ゲートウェイ駅前再開発...
  52. 54852 匿名さん

    マンション棟内全戸に直接光回線接続する「auひかり マンションギガ(10Gbps)」同サービスは、2025年度竣工予定の「高輪ゲートウェイシティ(仮称)住宅棟」での導入を予定している。

    1. マンション棟内全戸に直接光回線接続する「...
  53. 54853 匿名さん

    高輪築堤の一部が大隈重信の生誕地である佐賀に移設復元されたようです。

    1. 高輪築堤の一部が大隈重信の生誕地である佐...
  54. 54854 匿名さん

    品川駅前の開発はワクワクしますね。ある意味
    高輪ゲートウェイよりもこっちのほうが誰も見たことのない
    駅前になりそうな予感。

    1. 品川駅前の開発はワクワクしますね。ある意...
  55. 54855 匿名さん

    品川地下鉄に中間駅を設けない理由は、既設の留置線は、白金高輪駅から目黒方面に向かって目黒通り下に位置しており、現在南北線として営業している2本のトンネルの内側にあり、本路線のルートを国道1号方面とした場合、営業中のシールドトンネルに支障し、営業線を維持しながら工事することができないため。また、留置線を使わずに現在営業線として使用している外側のトンネルから分岐する場合におきましても、既設営業線の鉄道運行を維持しながら工事することができないためのようです。

    1. 品川地下鉄に中間駅を設けない理由は、既設...
  56. 54856 匿名さん

    重要な交通結節点である品川は首都東京の扇の要のようになっていきますね。将来は、東海道の主役も東海道新幹線からリニア中央新幹線に移り、品川はまさに新しい東京のメインのハブ駅になっていくでしょう。   

    1. 重要な交通結節点である品川は首都東京の扇...
  57. 54857 匿名さん

    品川駅前は国道上部に人工地盤を築いて、上部に建物を建設する
    という大工事です。この一帯はこれから10年で未来都市に生まれ変わる
    でしょうね。 

    1. 品川駅前は国道上部に人工地盤を築いて、上...
  58. 54858 匿名さん

    ■地価ならびに地価の10年間上昇率Rank

                   対10年前比
    1位 港南3丁目 =130万円㎡  75.68%
    2位 芝浦2丁目 =163万円㎡  71.58%
    3位 芝浦4丁目 =164万円㎡  51.85%
    4位 高輪4丁目 =136万円㎡  43.16%
    5位 高輪1丁目 =159万円㎡  40.71%
    6位 高輪3丁目 =138万円㎡  39.39%
    7位 高輪2丁目 =134万円㎡  38.14%
    8位 高輪1丁目 =149万円㎡  34.23%
    9位 高輪1丁目 =146万円㎡  33.94%

  59. 54859 匿名さん

    正直、芝浦も港南も、臭くない。何やってんの?意味分からない。どちらもpremium areaだと思うけど。

    無駄な戦いやめたら?

  60. 54860 匿名さん

    >>54836 匿名さん

    現在の高潮浸水想定図

    1. 現在の高潮浸水想定図
  61. 54861 匿名さん

    ずっと下水の話してる人、良識があるんだったらもうやめたら?実際に大きな社会問題になってるんならやればいいけどさ。水質に全く問題ないとは言わないけど、豊洲市場の土壌汚染問題と一緒で実際には住環境に影響が出るような大きな問題では無いことわかってて、嫌がらせで煽りたいだけなんでしょ?でも、別に嫌がらせにもなって無くて単なるスレ流しになってるだけなんだからさ。サウスゲートエリアに問題があるとすれば、それはきちんと議論するからもっと違う観点で、みんなが「それは改善の余地があるね」って会話になる話題を出してくれないかな?臭いとか高浜水門とかいくら書いても、それに問題を感じてる人はいないんだから、いつまでたっても一人でつぶやいてるだけになりますよ。

  62. 54862 通りがかりさん

    >>54861 匿名さん

    同感。有明は素晴らしいよ。正直、有明ガーデンができる前は空き地だらけの荒野
    という感じだったけど、有明ガーデンができて周辺は見違えるように街が活性化した
    感じがする。有明が発展すればこちらにも恩恵あるし、サウスゲートが発展して有明
    にとってマイナスになることがあろうはずもない。お互いに悪口言い合わなくても
    同じ湾岸でwinwin の関係なんだから、もう言い合いはやめた方がお互いのため。

  63. 54863 匿名さん

    港南住民は水再生センターからも食肉市場からも実害が無いからまったく嫌悪もしていないし、そのままで問題ない。実際に移転運動も起きていない、反対運動のハの字も無い。港南の住民は港南にそれがあることを分かって新築や中古を購入してるんだからほかの港南の皆さんもそうだろう。

    運河などは、水辺を利用した飲食店や歩行者デッキが整備されて、エリア外からも多くの人が訪れている。あんたが港南を嫌悪するのは勝手だが「俺が嫌悪してるんだからお前も嫌悪しろ」と押し付けられても困る。別に実害が無いので水再生センターも食肉市場も運河も改善の必要はない。                              
        
    要するに、港南に住んでないあんたがいろいろしつこく言っても、このサウスゲートスレで港南住民が「そうですよねえ」と同意することは無いから、あんたの書き込みは無意味な作業。それを世の中では「余計なお世話」と言う。

  64. 54864 匿名さん

    これですね

    1. これですね
  65. 54865 匿名さん

    港南の嫌悪施設群の再開発は進めてほしいですよね。

  66. 54866 匿名さん

    >>54860 匿名さん
    その高潮の被害想定が、温暖化で改定される

  67. 54867 匿名さん

    港南は地盤が緩いから液状化リスクも怖い。

  68. 54868 匿名さん

    >>54857 匿名さん
    10年というのはどこの情報ですか?

  69. 54869 匿名さん

    >>54858 匿名さん
    高輪より芝浦が高いのが意外でした。都心に近いからですか?

  70. 54870 匿名さん

    >>54861 匿名さん
    正直、このネガ愉快犯(達)は、ここにくだらない書き込みをすることでストレス解消しているか、何等かの快楽を感じているので、反応しても関わっても無駄な気がします。放置して、必要に応じて他の話題を粛々とするしかないのでは。あの粘着質は普通ではない。

  71. 54871 匿名さん

    芝浦や高輪は再開発が進んでるんだけど、問題は港南のオイニーですよね。

  72. 54872 評判気になるさん

    >>54864 匿名さん

    芝浦アイランド周辺は、これだもんな。

  73. 54873 匿名さん

    芝浦アイランドは水門の内側だから汚物が流れ込んでこないから安心です。

  74. 54874 匿名さん

    >>54854 匿名さん
    イメージ図が発表されてから5年以上になりますが設計図がなかなか出てきませんね。

  75. 54875 匿名さん

    >>54855 匿名さん
    開通まで15年ほどですね。

  76. 54876 匿名さん

    >>54856 匿名さん
    今でも品川駅は乗り換え駅ですよ

  77. 54877 匿名さん

    乗り換えなきゃいけないほど田舎住まい

  78. 54878 匿名さん

    品川駅は環境面の問題もあるけどそもそも都心から遠すぎるよ。浜松町駅や田町駅の方が利便性が高い。

  79. 54879 匿名さん

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221107/k10013883391000.html
    防潮堤のかさ上げ案、地球温暖化で。


    上げても、内水氾濫で下水が使えなくなるから、
    1週間分の簡易トイレを常備しておいた方がいい。

  80. 54880 通りがかりさん

    ダメだこりゃ。また復元さんに頑張ってもらうしかないな。

  81. 54881 匿名さん

    >>54878 匿名さん

    品川は都心3区の港区内。

  82. 54882 匿名さん

    >>54865 匿名さん

    進んでますよ。

    1. 進んでますよ。
  83. 54883 名無しさん

    >>54833 匿名さん

    >>54832 匿名さん

    運河の流れのほとんどは潮の満ち引き。
    満ち潮時に新芝運河に行き渡り滞留する。(^.^)

  84. 54884 名無しさん

    ずっと下水の話してる人、良識があるんだったらもうやめたら?実際に大きな社会問題になってるんならやればいいけどさ。水質に全く問題ないとは言わないけど、豊洲市場の土壌汚染問題と一緒で実際には住環境に影響が出るような大きな問題では無いことわかってて、嫌がらせで煽りたいだけなんでしょ?でも、別に嫌がらせにもなって無くて単なるスレ流しになってるだけなんだからさ。サウスゲートエリアに問題があるとすれば、それはきちんと議論するからもっと違う観点で、みんなが「それは改善の余地があるね」って会話になる話題を出してくれないかな?臭いとか高浜水門とかいくら書いても、それに問題を感じてる人はいないんだから、いつまでたっても一人でつぶやいてるだけになりますよ。

  85. 54885 名無しさん

    >>54865 匿名さん

    それはどうでもいわ。それより環状4号線はよ。

    1. それはどうでもいわ。それより環状4号線は...
  86. 54886 評判気になるさん

    >>54867 匿名さん

    港南はベタ基礎可能。湾岸は東に行くほど地盤が緩い。

    東京湾岸タワー物件(2006年以降竣工) 支持層の深さランキング

    1.中央区勝どき THE TOKYO TOWERS 直接基礎/制震
    2.中央区晴海 晴海トリトンスクエア 直接基礎/制震
    3.港区港南 コスモポリス品川 直接基礎/制震
    4.港区港南 パークタワー品川ベイワード 14m/制震
    5.港区港南 シティタワー品川 17m/耐震
    6.港区芝浦 芝浦アイランドグローブタワー 20m/耐震
    7.港区港南 フェイバリッチタワー品川 20m/制震
    8.港区芝浦 キャピタルマークタワー 22m/免震
    9.港区港南 ワールドシティタワーズ 22m/制震

    ======港区中央区の壁========

    1.江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震
    2.江東区有明 ブリリアマーレ有明 35m/制震
    3.江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震
    4.江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 47m/免震
    5.江東区豊洲 ブランズタワー豊洲 48m/免震
    6.江東区有明 ガレリアグランデ 50m/耐震
    7.江東区東雲 アップルタワー 65m/耐震
    8.江東区東雲 キャナルファーストタワー 65m/耐震
    9.江東区東雲 ビーコンタワーレジデンス 70m/免震   

  87. 54887 評判気になるさん

    ■地価ならびに地価の10年間上昇率Rank  
    M
    1位 港南3丁目 =130万円㎡  75.68%
    2位 芝浦2丁目 =163万円㎡  71.58%
    3位 芝浦4丁目 =164万円㎡  51.85%
    4位 高輪4丁目 =136万円㎡  43.16%
    5位 高輪1丁目 =159万円㎡  40.71%
    6位 高輪3丁目 =138万円㎡  39.39%
    7位 高輪2丁目 =134万円㎡  38.14%
    8位 高輪1丁目 =149万円㎡  34.23%
    9位 高輪1丁目 =146万円㎡  33.94%

  88. 54888 名無しさん

    山手線留置線の整地工事も完了して、いよいよ京急の地平化工事が始まりそうですね。八ツ山アンダーパスの部分では準備作業が始まっているようです。品川駅前の店舗も再開発に向けて次々と閉鎖、閉店しています。 

    1. 旧山手線留置線の整地工事も完了して、いよ...
  89. 54889 検討板ユーザーさん

    品川シーズンテラスや品川プリンスのTOP OF SHINAGAWAから見ると
    品川駅周辺再開発が一望できますね。 

    1. 品川シーズンテラスや品川プリンスのTOP...
  90. 54890 マンション検討中さん

    都市再生プロジェクト2件追加/東京圏国家戦略特別区域会議
    [ 2022-10-18 4面 ]

     東京都は、14日に政府が開いた東京圏国家戦略特別区域会議で「池袋駅西口地区」「品川駅街区地区」の2件を都市再生プロジェクトとして追加提案した。池袋駅西口は三菱地所東武鉄道、品川駅街区は京浜急行電鉄JR東日本が中心となって計画している。都市計画決定手続きの迅速化に向けた区域計画の認定は、2023年度中を目指している。 池袋駅西口では、JR池袋駅西口付近に発信・交流施設、宿泊施設、産業支援施設などを整備する。国際アート・カルチャー都市の玄関口として、駅や駅前広場を再編するほか、駅とまちの結節空間や歩行者ネットワークを形成する。
     品川駅街区では、連続立体交差事業や地下鉄新設、周辺開発と連携した歩行者ネットワークの形成に取り組む。駅直上空間を活用したビジネス交流などの都市機能のほか、都市観光の情報発信施設などを設ける。
     都はこのほか、国際競争力強化を実現するプロジェクトとして、「日本橋一丁目1・2番地区」「新宿駅西南口地区」「品川駅西口地区」「品川駅北周辺地区」の4件を推進する。このうち、品川駅北周辺地区では、JR東日本に加え、ジェイアール東日本都市開発が新たに事業主体として参画した。 

    1. 都市再生プロジェクト2件追加/東京圏国家...
  91. 54891 口コミ知りたいさん

    >>54874 匿名さん

    おそらく、これが実際の設計図に近いイラスト。

    1. おそらく、これが実際の設計図に近いイラス...
  92. 54892 通りがかりさん

    >>54874 さん

    以前のこれはイメージだけどね。

    1. 以前のこれはイメージだけどね。
  93. 54893 評判気になるさん

    >>54875 匿名さん

    まあ、品川地下鉄は品川住民はあっても無くてもいい路線。だけど、資産価値向上にはつながるでしょう。

  94. 54894 評判気になるさん

    国家戦略特区「都市再生プロジェクト」に指定された6地域のうち 半分の3地域が品川です。国や東京都は品川への投資を加速させています。

    1. 国家戦略特区「都市再生プロジェクト」に指...
  95. 54895 マンション掲示板さん

    >>54876 匿名さん

    品川住民は乗り換えなくてもいろんなところに行けるってことですね。

  96. 54896 通りがかりさん

    >>54879 匿名さん

    サウスゲートエリアは対象外ってことかな?

    1. サウスゲートエリアは対象外ってことかな?
  97. 54897 匿名さん

    >>54878 匿名さん

    浜松町や田町は山手線しかないけど、品川は東海道線があるので、実は田町や浜松町より東京駅に近い。

  98. 54898 eマンションさん

    >>54790 匿名さん
    そうですよね! まだ高輪GWは地方の新幹線駅/台湾の新幹線駅みたいに周囲は何もありませんが、工事は着々と進んでいます。高級ホテルやインタナショナルスクール、ハイグレードレジデンス等、ますます品格が上がって行きます

  99. 54899 匿名さん

    >>54891 口コミ知りたいさん
    大きくイメージしたものと書かれていますけど(笑)

  100. 54900 匿名さん

    >>54894 評判気になるさん
    新たな指定というだけですでに40以上が指定されており完成したのもある

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸