東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-24 21:48:38
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 53201 匿名さん

    東京を中心としたフロントゲートと品川を中心としたサウスゲートを結ぶラインが今後の東京の中心です。いまでもマンション価格が跳ね上がっていますが、これから首都のハブとして、周辺の不動産価値もさらに高まっていくでしょう。       

    1. 東京を中心としたフロントゲートと品川を中...
  2. 53202 匿名さん

    田町駅周辺にも昨年までに延床面積30万平米が完成。2018年5月には、地上31階、高さ168.98m、延床面積約136,620㎡の超高層ビル31階建ての「田町ステーションタワーS」と、スカイバーやエグゼクティブラウンジ等を備えたハイクラスホテル9階建てのホテル「プルマン東京田町」が完成。2020年に、地上 36 階、高さ約 180m、延床面積約 152,800 ㎡の「田町ステーションタワーN」も完成済み。タワーSとN併せて37のショップやレストランが出店しており、大いに賑わいを見せています。さらに東工大の再開発が控えています。

    東京工業大学(以下、東工大)が田町駅東口に所有する土地に約75年間の定期借地権を設定し、NTT都市開発・鹿島・JR東日本・東急不動産グループが延べ250,000㎡の複合施設を整備・運営。現在敷地内にある「附属科学技術高等学校」を大岡山キャンパスへ移転し、空いた土地に大学施設や産学連携施設のほか、オフィス、ホテル、商業施設からなる「複合施設A」と「複合施設B」が誕生する予定。「複合施設A」は地下2階地上36階建て延べ約247,700㎡、高さ約178m。また「複合ビルB」は7階建て延べ約2,500㎡の規模。オフィスフロアは近隣エリアで最大規模となる見通し。 

    1. 田町駅周辺にも昨年までに延床面積30万平...
  3. 53203 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティには、相当多くの人が立ち寄ることになるでしょう。発表された資料によると1~4街区開業後は高輪ゲートウェイ駅の利用者が激増し、乗降客数は1~4街区オープン直後は1日平均約24万6000人、全街区オープン後は約26万6000になると試算されています。羽田空港に近いので回復しつつある訪日観光客も多く立ち寄る街になると予想されます。    

    1. 高輪ゲートウェイシティには、相当多くの人...
  4. 53204 匿名さん

    >>53180 匿名さん

    品川新駅の商業施設部分の延べ床面積13万㎡は2018年8月3日に品川グースで行なわれた品川新駅住民説明会の際にJR東日本の方が明言した説明です。私も聞いていましたが、記憶ではこんなやり取りです。


    Q:品川新駅の商業施設はどれくらいの規模のものになりますか?たとえばラゾーナ川崎と比較してどうですか?

    A:商業施設部分は3街区、4街区のビルの低層部分になりますが、商業施設、店舗部分の床面積は13万㎡、ラゾーナ川崎に負けないような賑わいを創出したいと考えております。近隣の方はどうぞご期待ください。


    このブログ主が同じ説明会に出てレポートされています。説明会の中身が明記され、中段にQ&Aもあるので確認ください。

    https://view.tokyo/?p=41858 

    1. 品川新駅の商業施設部分の延べ床面積13万...
  5. 53205 匿名さん

    商業施設に関してはオペレーターがルミネになることとホテルがjwマリオットになること以外の公式発表は無いです。タワークレーンも設置されましたのでそろそろ公式発表期待したいです。

    1. 商業施設に関してはオペレーターがルミネに...
  6. 53206 eマンションさん

    >>53190 匿名さん
    飛行機騒音も大きいけど、海岸通りや首都高、モノレールの騒音も大きいから、あのあたりが改善されて欲しいですよね。

  7. 53207 匿名さん

    >>53203 匿名さん
    高輪ゲートウェイ駅へデッキができますので港南側からの需要もあると思います。

  8. 53208 検討板ユーザーさん

    >>53207 匿名さん
    港南からだと山手線ホームまでかなり遠いんだよね。やはり田町駅が一番使いやすい。

  9. 53209 評判気になるさん

    >>53183 入居前さん

    えええ!? 酷い臭いだけど

    1. えええ!? 酷い臭いだけど
  10. 53210 匿名さん

    >>53209 評判気になるさん
    下水放流口のある港南の方が酷い臭いしますよ。家畜運搬車とかもかなり臭いますし。

  11. 53211 名無しさん

    >>53209 評判気になるさん

    芝浦は、ドブ運河なので、臭いと緑色は、あきらめるしかない。

  12. 53212 匿名さん

    >>53211 名無しさん
    芝浦より下水放流口のある港南の方が断然臭いですよ。

  13. 53213 匿名さん

    品川駅~高輪ゲートウェイ駅にかけて、2025年~2031年にこれだけの超高層ビルが供給される。リニア中央新幹線で名古屋からオフィスを吸い取る気満々で凄い。泉岳寺周辺地区市街地再開発事業含めたら10棟!   

    1. 品川駅~高輪ゲートウェイ駅にかけて、20...
  14. 53214 匿名さん

    田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅、高輪ゲートウェイ駅周辺だけでも延床面積167万㎡。
    計画されている品川駅西口地区B地区と5街区、6街区が加わると延床面積300万㎡超になるかもしれません。
    繰り返しになりますが、この数字は田町駅周辺と芝浦1丁目計画は含まれていません。
    これらはほぼ連続した区間で、泉岳寺エリアから品川駅までデッキ等で繋がり回遊できる空間になります。

    将来的にはこんな感じで泉岳寺エリアから品川駅エリアまで回遊できる空間が続きます。
    泉岳寺エリアから品川駅エリアまでが繋がるのです。   

    1. 田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅...
  15. 53215 匿名さん

    品川駅西口の開発面積は高輪ゲートウェイシティを上回ります。 
    どちらかと言えばこちらの方がインパクトはデカいかもしれません。


      

    1. 品川駅西口の開発面積は高輪ゲートウェイシ...
  16. 53216 匿名さん

    品川駅北周辺地区は名称には「高輪」が冠されましたが、名称がどうであれ高輪ゲートウェイシティが徒歩圏である芝浦港南地区のさらなる資産価値向上に貢献していくでしょう。  

    1. 品川駅北周辺地区は名称には「高輪」が冠さ...
  17. 53217 匿名さん

    品川駅前1階部分は、駅前広場の拡張により国道15号の「自動車交通を円滑化」に係る事業が実施されます。2階部分は、上空デッキ等の官民連携整備により「歩行者の移動の円滑化」「賑わいの創出」「新たなモビリティの活用」に係る事業が実施されます。品川駅の東西の駅前は「車と電車は1階、人は2階」という完全車歩分離シティになります。  

    1. 品川駅前1階部分は、駅前広場の拡張により...
  18. 53218 匿名さん

    飛行機の新航路について、実際飛び始めてみるとサウスゲートエリアには全く問題は生じていませんので飛んで貰って構わないんですが、国交省は新たな飛行ルートの運用を開始する方向で検討を進めているようですね。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2246Y0S2A820C2000000/ 

    1. 飛行機の新航路について、実際飛び始めてみ...
  19. 53219 匿名さん

    「SHINAGAWA GOOS(シナガワグース)」解体工事が行われており、解体後の跡地には新たな複合ビルを建設することが京浜急行電鉄から発表されています。完成予想図と延床面積約20万㎡超でオフィス・MICE・商業・ホテル等で構成される複合施設になる程度の情報しかありませんでしたが、港区環境影響調査実施要綱に基づく環境影響調査計画書の縦覧が開始となり新たな概要が明らかになりました。 

    1. 「SHINAGAWA GOOS(シナガワ...
  20. 53220 匿名さん

    環状四号線の高輪港南区間の沿道の共同化事業用地にマンションが計画されています。このエリアでは希少な新築物件となりますが、 大半は環状四号線ルート上の地権者(白金ー高輪区間)の移住が見込まれているようです。  

    1. 環状四号線の高輪港南区間の沿道の共同化事...
  21. 53221 匿名さん

    品川地下鉄に中間駅を設けない理由は、既設の留置線は、白金高輪駅から目黒方面に向かって目黒通り下に位置しており、現在南北線として営業している2本のトンネルの内側にあり、本路線のルートを国道1号方面とした場合、営業中のシールドトンネルに支障し、営業線を維持しながら工事することができないため。また、留置線を使わずに現在営業線として使用している外側のトンネルから分岐する場合におきましても、既設営業線の鉄道運行を維持しながら工事することができないためのようです。 

    1. 品川地下鉄に中間駅を設けない理由は、既設...
  22. 53222 匿名さん

    山手線留置線の整地工事も完了して、いよいよ京急の地平化工事が始まりそうですね。八ツ山アンダーパスの部分では準備作業が始まっているようです。品川駅前の店舗も再開発に向けて次々と閉鎖、閉店しています。 

    1. 旧山手線留置線の整地工事も完了して、いよ...
  23. 53223 匿名さん

    定期的に登録会員に送られる三井の湾岸レポートによると、マンション分譲価格からの中古相場の騰落はサウスゲートエリアの芝浦港南地区がダントツです。やはりと言うか、このエリアに対する社会の期待の大きさが感じられます。     

    1. 定期的に登録会員に送られる三井の湾岸レポ...
  24. 53224 匿名さん

    品川駅前再開発と環状4号線延伸に伴う取り壊し対象は京急10ビル以外に「高輪カネオビル」「アベニュー高輪前川ビル」「長田ビル」「パーク高輪石松?2ビル」「Isaビル」「高輪エンパイヤビル」「DK品川」があります。このエリアに入居する高輪夢保育園が来年2023年3月までに環状4号線延伸事業等で立ち退き求められてるので、このエリア一帯はそう遠くない時期に建物解体されていくと思います 

    1. 品川駅前再開発と環状4号線延伸に伴う取り...
  25. 53225 匿名さん

    田町駅前も大改造が始まりますね。現状第一京浜は横断歩道を渡らなければなりませんは、西口から東口までバリアフリーに直結する計画になっています。西口から都営三田線へのアプローチもかなり良くなりそうです。    

    1. 田町駅前も大改造が始まりますね。現状第一...
  26. 53226 匿名さん

    重要な交通結節点である品川は首都東京の扇の要のようになっていきますね。将来は、東海道の主役も東海道新幹線からリニア中央新幹線に移り、品川はまさに新しい東京のメインのハブ駅になっていくでしょう。  

    1. 重要な交通結節点である品川は首都東京の扇...
  27. 53227 匿名さん

    芝浦港南エリアの中古マンション 最新の㎡単価一覧です

    品川Vタワーの坪670万がダントツですが、他も上位は坪500前後になっています。どのマンションも分譲時は坪200万円台前半でしたから価格の2倍前後まで高騰していますね。初期にサウスゲートエリアに新築を買った人は皆さんホクホクでしょう。   

    1. 芝浦港南エリアの中古マンション 最新の㎡...
  28. 53228 匿名さん

    こちらは平均売り出し価格。サウスゲートエリアの主要全12棟中8棟が平均売り出し価格1億円を超える億ションとなってきています。単価、グロスともトップは品川Vタワーですが、単価では2位のグローバルフロントタワーがグロスでは5位になるのは比較的新しい物件のため専有面積は狭い部屋が多いためでしょう。初期のサウスゲートエリアは広い部屋が多くて良かったですね。 

    1. こちらは平均売り出し価格。サウスゲートエ...
  29. 53229 匿名さん

    シーズンテラスから見る品川駅北周辺地区、夜間も煌々と明かりが点いてこれはこれで綺麗です。ここに新しい巨大ビルが7棟建設されます。2025年3月完成目指してまもなく着工ですね。低層基盤部は13万㎡の商業施設となるので、徒歩圏の住民の生活利便性は一層向上していくでしょう。  

    1. シーズンテラスから見る品川駅北周辺地区、...
  30. 53230 匿名さん

    東京を中心としたフロントゲートと品川を中心としたサウスゲートを結ぶラインが今後の東京の中心です。いまでもマンション価格が跳ね上がっていますが、これから首都のハブとして、周辺の不動産価値もさらに高まっていくでしょう。 

    1. 東京を中心としたフロントゲートと品川を中...
  31. 53231 匿名さん

    田町駅周辺にも昨年までに延床面積30万平米が完成。2018年5月には、地上31階、高さ168.98m、延床面積約136,620㎡の超高層ビル31階建ての「田町ステーションタワーS」と、スカイバーやエグゼクティブラウンジ等を備えたハイクラスホテル9階建てのホテル「プルマン東京田町」が完成。2020年に、地上 36 階、高さ約 180m、延床面積約 152,800 ㎡の「田町ステーションタワーN」も完成済み。タワーSとN併せて37のショップやレストランが出店しており、大いに賑わいを見せています。さらに東工大の再開発が控えています。

    東京工業大学(以下、東工大)が田町駅東口に所有する土地に約75年間の定期借地権を設定し、NTT都市開発・鹿島・JR東日本・東急不動産グループが延べ250,000㎡の複合施設を整備・運営。現在敷地内にある「附属科学技術高等学校」を大岡山キャンパスへ移転し、空いた土地に大学施設や産学連携施設のほか、オフィス、ホテル、商業施設からなる「複合施設A」と「複合施設B」が誕生する予定。「複合施設A」は地下2階地上36階建て延べ約247,700㎡、高さ約178m。また「複合ビルB」は7階建て延べ約2,500㎡の規模。オフィスフロアは近隣エリアで最大規模となる見通し。 

    1. 田町駅周辺にも昨年までに延床面積30万平...
  32. 53232 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティには、相当多くの人が立ち寄ることになるでしょう。発表された資料によると1~4街区開業後は高輪ゲートウェイ駅の利用者が激増し、乗降客数は1~4街区オープン直後は1日平均約24万6000人、全街区オープン後は約26万6000になると試算されています。羽田空港に近いので回復しつつある訪日観光客も多く立ち寄る街になると予想されます。    

    1. 高輪ゲートウェイシティには、相当多くの人...
  33. 53233 匿名さん

    港南住民は水再生センターからも食肉市場からも実害が無いからまったく嫌悪もしていないし、そのままで問題ない。実際に移転運動も起きていない、反対運動のハの字も無い。港南の住民は港南にそれがあることを分かって新築や中古を購入してるんだからほかの港南の皆さんもそうだろう。

    運河などは、水辺を利用した飲食店や歩行者デッキが整備されて、エリア外からも多くの人が訪れている。あんたが港南を嫌悪するのは勝手だが「俺が嫌悪してるんだからお前も嫌悪しろ」と押し付けられても困る。別に実害が無いので水再生センターも食肉市場も運河も改善の必要はない。                              
        
    要するに、港南に住んでないあんたがいろいろしつこく言っても、このサウスゲートスレで港南住民が「そうですよねえ」と同意することは無いから、あんたの書き込みは無意味な作業。それを世の中では「余計なお世話」と言う。  

    1. 港南住民は水再生センターからも食肉市場か...
  34. 53234 通りがかりさん

    >>53233 匿名さん
    一度住んで見たら分かると思うけど、港南の下水臭は結構深刻ですよ。

  35. 53235 匿名さん

    >>375057 匿名さん

    1. >>375057 匿名さん
  36. 53236 匿名さん

    港南住民は水再生センターからも食肉市場からも実害が無いからまったく嫌悪もしていないし、そのままで問題ない。実際に移転運動も起きていない、反対運動のハの字も無い。港南の住民は港南にそれがあることを分かって新築や中古を購入してるんだからほかの港南の皆さんもそうだろう。

    運河などは、水辺を利用した飲食店や歩行者デッキが整備されて、エリア外からも多くの人が訪れている。あんたが港南を嫌悪するのは勝手だが「俺が嫌悪してるんだからお前も嫌悪しろ」と押し付けられても困る。別に実害が無いので水再生センターも食肉市場も運河も改善の必要はない。                              
        
    要するに、港南に住んでないあんたがいろいろしつこく言っても、このサウスゲートスレで港南住民が「そうですよねえ」と同意することは無いから、あんたの書き込みは無意味な作業。それを世の中では「余計なお世話」と言う。  

    1. 港南住民は水再生センターからも食肉市場か...
  37. 53237 匿名さん

    港南住民は水再生センターからも食肉市場からも実害が無いからまったく嫌悪もしていないし、そのままで問題ない。実際に移転運動も起きていない、反対運動のハの字も無い。港南の住民は港南にそれがあることを分かって新築や中古を購入してるんだからほかの港南の皆さんもそうだろう。

    運河などは、水辺を利用した飲食店や歩行者デッキが整備されて、エリア外からも多くの人が訪れている。あんたが港南を嫌悪するのは勝手だが「俺が嫌悪してるんだからお前も嫌悪しろ」と押し付けられても困る。別に実害が無いので水再生センターも食肉市場も運河も改善の必要はない。                              
        
    要するに、港南に住んでないあんたがいろいろしつこく言っても、このサウスゲートスレで港南住民が「そうですよねえ」と同意することは無いから、あんたの書き込みは無意味な作業。それを世の中では「余計なお世話」と言う。           

    1. 港南住民は水再生センターからも食肉市場か...
  38. 53238 匿名さん

    港南住民は水再生センターからも食肉市場からも実害が無いからまったく嫌悪もしていないし、そのままで問題ない。実際に移転運動も起きていない、反対運動のハの字も無い。港南の住民は港南にそれがあることを分かって新築や中古を購入してるんだからほかの港南の皆さんもそうだろう。

    運河などは、水辺を利用した飲食店や歩行者デッキが整備されて、エリア外からも多くの人が訪れている。あんたが港南を嫌悪するのは勝手だが「俺が嫌悪してるんだからお前も嫌悪しろ」と押し付けられても困る。別に実害が無いので水再生センターも食肉市場も運河も改善の必要はない。                              
        
    要するに、港南に住んでないあんたがいろいろしつこく言っても、このサウスゲートスレで港南住民が「そうですよねえ」と同意することは無いから、あんたの書き込みは無意味な作業。それを世の中では「余計なお世話」と言う。              

    1. 港南住民は水再生センターからも食肉市場か...
  39. 53239 匿名さん

    港南住民は水再生センターからも食肉市場からも実害が無いからまったく嫌悪もしていないし、そのままで問題ない。実際に移転運動も起きていない、反対運動のハの字も無い。港南の住民は港南にそれがあることを分かって新築や中古を購入してるんだからほかの港南の皆さんもそうだろう。

    運河などは、水辺を利用した飲食店や歩行者デッキが整備されて、エリア外からも多くの人が訪れている。あんたが港南を嫌悪するのは勝手だが「俺が嫌悪してるんだからお前も嫌悪しろ」と押し付けられても困る。別に実害が無いので水再生センターも食肉市場も運河も改善の必要はない。                                         
        
    要するに、港南に住んでないあんたがいろいろしつこく言っても、このサウスゲートスレで港南住民が「そうですよねえ」と同意することは無いから、あんたの書き込みは無意味な作業。それを世の中では「余計なお世話」と言う。  

    1. 港南住民は水再生センターからも食肉市場か...
  40. 53240 匿名さん

    港南住民は水再生センターからも食肉市場からも実害が無いからまったく嫌悪もしていないし、そのままで問題ない。実際に移転運動も起きていない、反対運動のハの字も無い。港南の住民は港南にそれがあることを分かって新築や中古を購入してるんだからほかの港南の皆さんもそうだろう。

    運河などは、水辺を利用した飲食店や歩行者デッキが整備されて、エリア外からも多くの人が訪れている。あんたが港南を嫌悪するのは勝手だが「俺が嫌悪してるんだからお前も嫌悪しろ」と押し付けられても困る。別に実害が無いので水再生センターも食肉市場も運河も改善の必要はない。                              
        
    要するに、港南に住んでないあんたがいろいろしつこく言っても、このサウスゲートスレで港南住民が「そうですよねえ」と同意することは無いから、あんたの書き込みは無意味な作業。それを世の中では「余計なお世話」と言う。  

    1. 港南住民は水再生センターからも食肉市場か...
  41. 53241 匿名さん

    >>53240 匿名さん
    港南は嫌悪施設が集積していることもあって、悪臭はかなり強いですよ。湾岸エリアの中ではワーストレベル。

  42. 53242 匿名さん

    >>53241 匿名さん

    港南に15年も住んでますが悪臭など感じたことはありません。

  43. 53243 通りがかりさん

    >>53241 匿名さん

    お前が一番臭い

  44. 53244 匿名さん

    港南は雨の日は特に臭いますよ。あとは食肉市場の周辺もかなり臭い。

  45. 53245 マンコミュファンさん

    >>53211 名無しさん

    芝浦のドブ運河は、サウスゲート住民なら、常識ですよ。

  46. 53246 匿名さん

    >>53244 匿名さん

    雨の日でも臭いなど感じたことは無いな

    1. 雨の日でも臭いなど感じたことは無いな
  47. 53247 匿名さん

    臭ってない港南を知らない

  48. 53248 購入経験者さん

    田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅、高輪ゲートウェイ駅周辺だけでも延床面積167万㎡。
    計画されている品川駅西口地区B地区と5街区、6街区が加わると延床面積300万㎡超になるかもしれません。
    繰り返しになりますが、この数字は田町駅周辺と芝浦1丁目計画は含まれていません。
    これらはほぼ連続した区間で、泉岳寺エリアから品川駅までデッキ等で繋がり回遊できる空間になります。

    将来的にはこんな感じで泉岳寺エリアから品川駅エリアまで回遊できる空間が続きます。
    泉岳寺エリアから品川駅エリアまでが繋がるのです。    

    1. 田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅...
  49. 53249 匿名さん

    品川駅前1階部分は、駅前広場の拡張により国道15号の「自動車交通を円滑化」に係る事業が実施されます。2階部分は、上空デッキ等の官民連携整備により「歩行者の移動の円滑化」「賑わいの創出」「新たなモビリティの活用」に係る事業が実施されます。品川駅の東西の駅前は「車と電車は1階、人は2階」という完全車歩分離シティになります。   

    1. 品川駅前1階部分は、駅前広場の拡張により...
  50. 53250 匿名さん

    環状四号線の高輪港南区間の沿道の共同化事業用地にマンションが計画されています。このエリアでは希少な新築物件となりますが、 大半は環状四号線ルート上の地権者(白金ー高輪区間)の移住が見込まれているようです。  

     

    1. 環状四号線の高輪港南区間の沿道の共同化事...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸