東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-17 12:06:03
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 451 匿名さん

    >449
    では、JRの営業キロ運賃の特別体系で運用して、りんかい線からのアクセス線はモノレール並の
    料金に設定されたとしても、内房からの人々は100%浜松町に行かない。モノレールに乗らない。
    また、東京駅からJR1本だと乗り換えなし=乗り継ぐ2社目の初乗り料金不要の安さが発生。
    新宿方面からも同様。しかも乗換不要ときたら、もうモノレールに乗る意味がわからない。

  2. 452 匿名さん

    何かこれから発展する品川エリアが妬ましくて、
    アラを探そうと必死だね。

    多分豊洲とか中央区キワの湾岸民なんでしょうがw
    でも同等に比べるネタとして出してるのが東京や新宿と言う、
    日本有数の大ターミナルと言う事で、自分の居住エリアでは
    比較できる対象にもならないと言うことを、無意識に認めてるんですね〜。

  3. 453 匿名さん

    モノレール廃止は天王洲ポジの人が羽田新線の駅を天王洲に設けるからと出してきた話。

  4. 454 匿名さん

    452
    本論で反論できないと、逆上して必ずそういう返しをするね。ポジさん、それ効かないよ。

  5. 455 匿名

    各位

    天王洲だとかいっておられますが、あまり皆さん御存知無いのか分かりかねますが、天王洲のポジだとかネガだとか論ずる以前の問題であり、そもそも天王洲には、ポジもネガもありませんよ、物件じたいが無いのですから。

    天王洲は、あくまでビジネス街、このマンションコミュでポジとかネガとか論ずるなら、天王洲と言わず、天王洲周辺というべきです

    もしくは、いやらしいかも知れませんが、ハッキリと港南、芝浦、高輪、泉岳寺とか、皆さんがポジして上げたい場所、本音で論ずれば良いのでは?

    シーサイドならともかく、天王洲には、マンションはありませんよ!

  6. 456 匿名さん

    >>455
    天王洲は天王洲アイル駅の意。流れでわかってもらいたい。天王洲アイル駅が最寄り駅のマンションてこと。マンション掲示板なのだし自分も「シーサイド」と駅名で言ってるし、しかも略してるのだからわかるでしょ。だいたいシーサイドのほうがよっぽど誤解を招くような。

  7. 457 匿名さん

    「各位」とか「品川エリアが妬ましくて」とか、感情的かつ上から目線もいいが、ツッコミ内容は偏りがない至極当然な批評かと。地元愛が過ぎて我田引水なカキコに終始してるからツッコまれてるだけでは? たとえばモノレールが今後も安泰のようなカキコを批判されたら感情的に反撃するとか、そういう点。
    【我田引水】他人のことより自分に都合がいいように言ったり行動したりすること。
    整備場駅の乗降客は1日たったの 2,120人。

  8. 458 匿名さん

    天王洲ってマンションも殆どないし、目新しい開発もなければ羽田新線にもスルーされた、いわば終わった土地なわけで。サウスゲートのスレで港南や芝浦ではなくて、だれも興味なしの天王洲の話をするから荒れるんだよね。天王洲でも、港南側のマンションは最寄りは品川っていうし、正直天王洲事態スルーしてる。東品川あたりの品川から遥か遠い、天王洲最寄りのマンション民が暴れてる印象。

  9. 459 匿名

    天王洲アイルにマンション? 僅かですが、ありますよね。それどころか、天王洲の物件(あえてマンション名は伏せときますが)は、下手な銭食い虫になりかねないような無駄な共用施設もなく、バリアフリー対応してたし、住人層も良いし、駅徒歩2~3分だし、首都高速道路の出入口も近いし、とにかくネガティブな要素じたいが無いから、値崩れもしてないし、そして天王洲アイル物件にいる住民って、あまりガツガツしてないしね。とりあえず、売りに出ても、必ず始めの言い値で制約してるしね、天王洲アイルの物件。私も正直、手数料が低くても層がない好きですよ(笑)

  10. 460 匿名さん

    前から思っていましたけど、明らかに天王洲アイルのあの物件の住民が多く出没してますよね。上の人もそうだろうし。購入した物件に自信がないの?

  11. 461 匿名

    天王洲のどの物件よ?

  12. 462 匿名さん

    >>461
    あなたが名を伏せているマンションの事ではないですか?

  13. 463 匿名さん

    別スレ立てて逃げ出してた連投ネガ復活かな?w
    相変わらずワンパターンだねー。

  14. 464 匿名さん

    >>462
    他物件にポジが出没しまくってる物件のことですか?

  15. 465 匿名さん

    >>464
    確に、関係ないスレで港南と天王洲を宣伝する書き込みを見掛けます。

  16. 466 匿名さん

    >>447
    >>・東京駅からモノレール経由で羽田 580円 乗換1回
    >>・東京駅から羽田アクセス線で羽田 220円 乗換0回

    おいおい220円ってどっから出てきた話だよ。以前の報道では東京羽田間は620円と試算されていたが。

    そういえばJR羽田アクセス線の致命的な弱点を一つ書き忘れてたよ。

    ・羽田を出て途中から3方面に分かれるので、どうがんばったって各方面の本数には限界がある。

    羽田から毎時12本出るとして、埼京線直通は対京急の競争があるので6本、中央線方面のアクセス特急が1本、新木場方面が3本とすると、やはり東京方面(山手東ルート)は毎時2本がいいところとなる。

    つまり東京駅から行こうとする場合、JR羽田アクセス線は、

    ・国際線ターミナルには通じてない
    ・30分に1本しか来ない
    ・しかも朝晩は運行してない
    ・羽田駅は地下深くなので地上に出るまで時間がかかる

    ということになります。これじゃあ到底モノレールの代わりにはなりませんよ。

    モノレールと競合するのは都心直結線の方です。さらに品川地下鉄ができれば山手線内側エリアからの利用者も京急にシフトするでしょう。

  17. 467 匿名

    >462 で、その天王洲アイルの物件は、どこよ?

  18. 468 匿名さん

    >>467
    注目を集めさそうと必死ですね。

  19. 469 匿名

    天王洲アイル駅徒歩3分のタワマン。売りが出たら値下げ無しで成約してるのはたしか

  20. 470 匿名

    >462 >468

    で、どこよ?天王洲アイルの物件って、どこよ?

  21. 471 匿名さん

    >>470
    SUUMOで検索すれば答えはそこに

  22. 472 匿名

    >462 >468

    勿体ぶらず、普通に教えて下さいな

    で、どこよ?天王洲アイルの物件って、どこよ?

  23. 473 匿名さん

    虎ノ門の攻めの早さが圧倒的すぎる。虎ノ門国際新都心計画だってさ。
    築地もあっという間に何か発表されて抜いていくかも。
    品川操車場跡地の1.7倍以上の広さの築地跡地。

  24. 474 匿名さん

    羽田空港アクセス線は、当面は国際線ターミナルまで伸びなくていいよ。
    羽田は、まだまだ国内線メインなんだからさ。
    国際線が充実したころに国際線ターミナルまでが完成するでしょ。

  25. 475 匿名さん

    >>472
    「あえてマンション名は伏せときます」と自ら言っておいて、本当不思議な人。言わせたい心理が謎。

  26. 476 匿名さん

    >466
    は?
    あちこちでモノレールの廃線がささやかれてるよ?

  27. 477 匿名さん

    首都圏の私鉄で電車運転士をしてる方が言うには、

    JR東日本が羽田空港新線を作る⇒子会社の東京モノレールを見限った。

    とのことですよ。

  28. 478 匿名さん

    >>477
    私鉄の運転士クラスでは何も情報は持っていないです。ただの個人の予想レベル。

  29. 479 匿名さん

    あちこちでモノレールの廃線がささやかれてるんですね

  30. 480 匿名さん

    >>476
    あちこち?ソースは?

  31. 481 匿名

    >462 >468 >477

    で、ところで、あまり貴殿が、あまり人に知られたくない、利回りの良い天王洲アイルのタワマンの件、そろそろ勿体ぶらず明かしましょう

    勿体ぶらず、普通に教えて下さいな

    で、どこよ?天王洲アイルの物件って、どこよ?

  32. 482 匿名さん

    >>473
    向こうは森ビル?
    サウスゲートはJR東と京急に任せとけば大丈夫!
    ...
    大丈夫のはず..

  33. 483 匿名さん

    >>472
    シーフォートタワーでは?坪240万ほどで買えるがバブル期マンションてわ管理費がめちゃくちゃ高い

  34. 484 匿名さん

    >あちこち?ソースは?

    一般人も含めて普通にモノレールはヤバイって思ってるんだよ。
    安泰だと思ってるのは、沿線住民だけ

  35. 485 匿名さん

    羽田から都心へのアクセスはモノレールが一番早い。京急なんかラッシュ時は本線の電車に挟まれてノロノロ運転イライラする。ま、日本橋方面行くには京急→浅草線だが、それ以外はモノレール一択。

  36. 486 匿名さん

    >>484
    ヤバい?アホか?ヤバいって何がどうヤバいんだよ?笑

  37. 487 匿名さん

    >>476
    ねーよ バカか?

  38. 488 匿名

    >483

    違うでしょ(笑) 分かってるくせに^^;

    天王洲アイル駅徒歩2~3分、首都高速出入口もすぐ近く、品川駅からも、タクシーで1メーター圏内(東口バス停から郵船ビルまで)、免震装置、24時間有人管理(コンシェルジェ付き)、売りに出ても値下げなく3ヶ月以内には100%成約が維持されてる、タワマン

    そんなに知られるのが嫌なんですね?(^^)^^;

  39. 489 匿名さん

    TGMMのあと、札の辻の再開発は、いつ頃なんだろ。

  40. 490 匿名さん

    >486
    モノレールの存続が危ぶまれる=ヤバいということかと。

    たとえ運転士でも、鉄道業界で働いてる人がモノレールヤバいよねって話をするくらいなんだから、
    羽田アクセス線と蒲蒲線が完成したらモノレールヤバいでしょって世間でも日常的にされてくでしょ。

  41. 491 匿名さん

    京浜東北線快速は、モノレールがJR傘下になってから浜松町にも停車するようになった。
    モノレールを廃線にして、田町の次は東京にしてほしい。

  42. 492 匿名さん

    >>491
    浜松町飛ばしても、田町の次が東京というのは無いのでは。
    田町は対面乗り換えできない品川の代わりに停車しているので、品川駅により近く対面乗り換え可能となる新駅開業で、田町の方が停車しなくなる可能性のほうが高いと思います。

  43. 493 匿名さん

    新駅はターミナル性ゼロ近いし、対面乗りかえできない構造のはずだが。しかもオフィス規模も新駅できたとしても田町の3分の1以下の規模ですから快速停まるとかまずないでしょ。

    モノレールがなくなることもない。モノレールの需要はアクセス線とはまた別ですから。アクセス線の需要は3線あわせてのものであって浜松町からの需要とはまた別。またモノレールなくなったらアイル住民が路頭に迷うからさすがにないでしょう。

  44. 494 匿名さん

    >>493
    新駅は対面乗り換えできないんですね。
    失礼しました。

  45. 495 匿名さん

    そもそもJR東日本の副社長はモノレールは存続させると明言してますよね。
    http://www.mlit.go.jp/common/001052936.pdf

    東京モノレールとはどのように差別化を図っていこうと考えているか。
    →現在東京モノレールの約4割は空港以外のお客さまの輸送を担っており羽田空港跡地の開発や、多方面との接続も考えられる。また、浜松町からのご利用や、高頻度といったモノレールの特性は今後も高めていけると考えている。

    >>477 さんの知り合いの運転士さんはJR東日本の副社長よりもJR東日本の経営戦略に精通しているようですが。

  46. 496 匿名さん

    >492
    は?
    JRがモノレールを買収する2002年まで、田町駅の次は東京駅。

  47. 497 匿名さん

    >>495
    2014年時点での話ですか

  48. 498 匿名さん

    新駅、快速停まらないんですかね。そうなると昼間に京浜東北使って横浜方面から来る新駅利用者は品川でホームまたいで乗り換えるしかないってことになりますね。

  49. 499 匿名さん

    >495
    知り合いの運転士なんて一言も言ってないよ。
    世間というかネットで普通にささやかれてるのを拾っただけ。
    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8339951.html
    モノレールがヤバいって感じてる人もいるという事実を書いただけなのに、
    なにをそんなに焦ってるんですかね。副社長がどうかではなく、世間がどう思ってるかですよ。

  50. 500 匿名さん

    まあ横浜方面からの京浜東北線利用者のために新駅つくるわけじゃないから。そんなの全く考慮されないと思われる。郊外からのアクセスなんぞ二の次是よ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸