東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-19 20:24:55
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 37201 匿名さん

    豊洲や有明と比べるとサウスゲート海側の値上がりは弱い。豊洲や有明はここ15年ぐらいで非常に住みやすくなったけど、サウスゲート海側は海岸芝浦は良くなったが港南の開発が進んでいない印象がある。

  2. 37208 匿名さん

    [NO.37202~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  3. 37209 匿名さん

    >>37193 匿名さん

    品川駅周辺は、整備、再開発で、数兆円の資本投下が行われるので、地価の大幅上昇は、必至。

  4. 37210 匿名さん

    >>37209 匿名さん
    港南の地価上昇ペースは明らかに下がってますけど。。。

  5. 37211 匿名さん

    コロナ禍の中での新駅開業に、コロナ後の商業施設の在り方が変化したのに相変わらずの既存手法の再開発。遺跡、リニア頓挫。ことごとく品川は呪われてる。

  6. 37212 匿名さん

    >>37200 匿名さん

    1位の品川Vタワーは、築18年なんですよね。さすがです。

  7. 37213 匿名さん

    >>37195

    同意!!!

  8. 37214 匿名さん

    >>37211 匿名さん

    リニアが頓挫?嘘はネタはやめな(^。^)

  9. 37215 匿名さん

    リニアは臨海地下鉄より遅くなるかもね。

  10. 37216 匿名さん

    >豊洲や有明と比べるとサウスゲート海側の値上がりは弱い。

    おいおい、どういうデータ見てるんだい?

    1. おいおい、どういうデータ見てるんだい?
  11. 37217 匿名さん

    >>37215 匿名さん

    リニアは既に6年も前に着工していますが、臨海地下鉄は2021年現在
    作るかどうかさえ決まっていません。できるとしてもリニアはおろか
    品川地下鉄よりも遅いことは間違いないでしょう。

    1. リニアは既に6年も前に着工していますが、...
  12. 37218 匿名さん

    リニア名古屋駅、デザイン検討業務委託に係る公募型プロポーザルの審査結果が発表され、米澤隆建築設計事務所が最優秀提案に選出、グリッド状に配置された柱と柔らかな屋根、樹木か折り重なるデザインが特徴となっています
     

    1. リニア名古屋駅、デザイン検討業務委託に係...
  13. 37219 匿名さん

    品川駅って山手線のターミナルなのになんであんなに寂れてるの?

  14. 37220 匿名さん

    >>37217 匿名さん
    臨海地下鉄は東京都がかなり力入れてるから、近い将来できるんじゃないかな?あとはいつ品川まで繋がるか。

  15. 37221 匿名さん

    >>37220 匿名さん

    品川に憧れているなら品川に住めばよいのに

  16. 37222 匿名さん

    港南側が豊洲みたいにきれいになると良いのだけどね。

  17. 37225 匿名さん

    >>37209 匿名さん

    同意。当然。

  18. 37226 匿名さん

    港南側は住環境改善できるかが大事だよ。他の湾岸エリアの開発が進む中で相対的に劣後していってるのが今の港南エリア。

  19. 37227 匿名さん

    >>37217 匿名さん

    どうしても、認めたくない、とのこと。

  20. 37231 匿名さん

    >>37209 匿名さん

    品川周辺、5000億円再開発
    JR東日本など超高層ビル8棟
    東日本旅客鉄道(JR東日本)や東京都などは、品川駅周辺を再開発する。JR東日本は、山手線の品川-田町間で開業予定の新駅隣接地に超高層ビル8棟を建設する計画。品川駅は羽田空港と近く、2027年開業予定のリニア中央新幹線の始発駅にもなる。総事業費5000億円以上をかけて、官民一体で「新たな東京の顔」となる国際的なビジネス拠点に育てる。

    再開発される地区で働く人の数は、六本木ヒルズの3倍以上の10万人規模になる見通しだ。
     
    品川駅周辺は国の特区に指定されており、ビルの容積率を緩和するなどして、海外から企業が進出しやすい環境を整え国際的なビジネス拠点にする。

  21. 37233 匿名さん

    サウスゲートの中でも明暗分かれていて、高輪GWに近い芝浦4とか三田高輪は期待できそう。あとは浜松町に近い芝浦1とか。

  22. 37234 匿名さん

    >>37231 匿名さん

    再開発される地区で働く人の数は、六本木ヒルズの3倍以上の10万人規模になる見通しだ。
             ↑ ↑ ↑

    これ、品川駅 周辺 整備、再開発の一部ですよね。


  23. 37235 匿名さん

    高輪ゲートウェイや浜松町再開発と比べたら品川の規模はショボいですよ。特に港南側とか計画何にもないじゃん。

  24. 37236 匿名さん

    >>37235 匿名さん

    高輪ゲートウェイは品川です。再開発の正式名称は「JR東日本品川開発プロジェクト」、行政の都市整備計画名は「品川駅北周辺まちづくり計画」

  25. 37237 匿名さん

    >>37235 匿名さん

    高輪ゲートウェイや浜松町と比べたら話にならないくらいしょぼいのは豊洲

    1. 高輪ゲートウェイや浜松町と比べたら話にな...
  26. 37238 匿名さん

    >>37235 匿名さん

    むしろ高輪ゲートウェイ関連の整備計画は港南側に集中している。
    高輪は既に住宅街になっていて、これ以上手を付けられない。 

    1. むしろ高輪ゲートウェイ関連の整備計画は港...
  27. 37239 匿名さん

    >>37235 匿名さん

    港南は既に十分開発されています。リニア中央新幹線の駅も港南です。
    一方で高輪側は手つかずでした。遅れていた高輪の開発が始動したのです。

    1. 港南は既に十分開発されています。リニア中...
  28. 37240 匿名さん

    >>37235 匿名さん

    私は港南に住んでいますが、公園からの通路が出来れば高輪GWまで徒歩10分。自宅の周りが人で溢れたら困るので、開発の中心である必要は無く、丁度良い距離感です。

  29. 37241 匿名さん

    港南からだと品川地下鉄の新駅も遠いんだよね。港南の利便性が高まるには臨海地下鉄の延伸を待つしかない感じです。

  30. 37242 匿名さん

    公園は現状やはり豊洲とかの方がよく整ってるかな。港南の公園はどこも飛行機騒音が大きい。本当はもっと環境の良い公園になって欲しいと思う。

  31. 37243 通りすがりさん

    >>37241 匿名さん
    え?豊洲方面なんて行かないし、車があるし 十分便利なんですが・・
    もしかして車を持っていない人の発想?

  32. 37244 匿名さん

    >>37243 通りすがりさん
    ららぽーと豊洲や有明ガーデンは専門店が充実していてかなり便利ですよ。芝浦からだとレインボーブリッジですぐに行けるし。

  33. 37245 匿名さん

    >>37236 匿名さん

    第5街区、商業施設 第6街区の品川駅北口広場への直結。

    JR東が、使ってるのが、 グローバルゲートウェイ品川 ですね。

    『 品川 』 という、単語は、外せない。

    第1、第2街区は、どうでもいいんですが。

  34. 37246 匿名さん

    >>37245 匿名さん

    芝浦は、まったく関係ないです。

  35. 37247 匿名さん

    高輪再開発の恩恵という意味では、芝浦だと4丁目、港南だと3丁目が良いですよ。

  36. 37248 匿名さん

    >>37246 匿名さん
    港南4よりは芝浦の方が恩恵大きいでしょ。高輪ゲートウェイ駅から同心円を描いてみてください。

  37. 37252 匿名さん

    >>37249 匿名さん

    芝浦は、有明ガーデンが近くて嬉しい。という話では?

  38. 37254 評判気になるさん

    >>37323 匿名さん
    住人ではないのかな?
    海岸通から環二通れば有明なんてすぐ。
    銀座で駐車場探す手間考えると有明の方に足が向くことが多くなった

  39. 37255 匿名さん

    有明ガーデンは駐車場無料時間も長いのでかなり使いやすいですよ。

  40. 37256 匿名さん

    >>37254 評判気になるさん

    あなたは芝浦住民ではないでしょ。銀座で駐車場探す必要なんかない。
    デパートでもどこでもいくらでもある。

  41. 37257 匿名さん

    >有明ガーデンは駐車場無料時間も長いのでかなり使いやすいですよ

    江東区の庶民にはそれがお似合い、港区民は三越のプラチナで
    銀座三越、日本橋三越、コレド室町などの駐車場が無料。

  42. 37258 匿名さん

    銀座行く用事が三越っていうのは何かレスしてる人の年代を感じちゃいますねw

  43. 37259 匿名さん

    港区湾岸住民の9割は銀座三越より有明ガーデン使ってると思う。

  44. 37260 匿名さん

    いい加減、港南も芝浦も豊洲も有明も埋立地どうし仲良くしろよ。どこも大差ないだろ?
    開発に関係無い話は他所でやってくれ。

  45. 37261 マンション検討中さん

    いよいよ森永プラザビル解体ですね

  46. 37262 匿名さん

    >>37261 マンション検討中さん

    プラザビルも解体ですか。どこ情報ですか?
    駅前の一等地だけど、敷地は広くないから単独だとあんまり大きなビルにはできなそうね。

  47. 37263 匿名さん

    港南の食肉市場が移転するって話はどうなったんだっけ?

  48. 37264 匿名さん

    メインテナントはヤマダ電機か
    ハァ~

  49. 37265 匿名さん

    >>37234 匿名さん 

    もちろん 品川駅周辺開発の一部ですよ。 トータル 何十万人が、就業するのか?

  50. 37266 匿名さん

    サウスゲート開発の中心は今や浜松町や田町の方だよ。品川は高輪側しか開発余地がないからなかなか発展しなさそう。

  51. 37267 匿名さん

    >>37266 匿名さん
    こいつ本当にウザい

    浜松町中心なら、それはサウスゲートじゃなくて別のプロジェクト  他でやって下さい

  52. 37270 匿名さん

    >>37266 匿名さん

    芝浦住民のいうことは、ウケる。さすがですね。

    品川駅徒歩圏住民 及び、国土交通省、東京都は、苦笑。

  53. 37272 匿名さん

    >>37271 匿名さん
    環4出来たら道路沿いは容積率緩和されるし二本榎通りも道路拡張するから再開発進むだろうけどね

    1. 環4出来たら道路沿いは容積率緩和されるし...
  54. 37273 匿名さん

    >>37272 匿名さん

    二本榎の道路拡張なんて無理よ。今すぐに着手しても地権者説得して
    段階を踏んで建物セットバックさせて、、、拡張されるのは40年後でしょう。

    そこに書いてある通り歴史的価値と景観の保存が主語、何年たっても変わらない
    のが高輪。

  55. 37274 匿名さん

    >>37273 匿名さん
    柘榴坂上から警察署まではそんな時間かからないと思いますけどね、計画線と今の土地利用のされ方見ると
    崖線は緑と歴史的建造物残すでしょうけど、高台フラット地はそういう建物もないのでこれから大きく変わるでしょう

  56. 37275 マンション掲示板さん

    >>37274 匿名さん

    柘榴坂上から警察署まで広げるとして、新高輪プリンスのパミール壊すの?それとも高輪病院壊すの?

    1. 柘榴坂上から警察署まで広げるとして、新高...
  57. 37276 マンション掲示板さん

    >>37274 匿名さん

    高野山東京別院だって江戸時代からの大きなお寺。そんな簡単に拡張は無理よ。

    1. 高野山東京別院だって江戸時代からの大きな...
  58. 37277 匿名さん

    >>37275 マンション掲示板さん
    計画線みたら分かりますかね
    パミールは品川駅西口地区再開発対象地区です
    味の素も今置いてある昔の門移設してセットバックするのでしょうね

    1. 計画線みたら分かりますかねパミールは品川...
  59. 37278 匿名さん

    >>37276 マンション掲示板さん
    高野山側は計画線にかかってませんね
    向かい側の商店側ですね
    マンションもありますがセットバックされて作られてます

  60. 37279 匿名さん

    港南よりは芝浦高輪の方が間違いなく将来性ありそうだな。

  61. 37280 匿名さん

    高輪側が大きく変わるような内容じゃないよね。

  62. 37281 匿名さん

    道路ができれば沿線開発が進みますよ。

  63. 37282 匿名さん

    >>37279 匿名さん
    なんで?

  64. 37283 匿名さん

    港南側再開発の鍵を握るのは、食肉市場と清掃工場と下水処理場の嫌悪施設トライアングル。これらの更新時期に移転するのか建て替えるのかがポイント。

  65. 37284 匿名さん

    >>37283 匿名さん

    港南はもうすでに十分開発されているので、後はリニアの開業待ちでしょう。

    1. 港南はもうすでに十分開発されているので、...
  66. 37285 匿名さん

    >>37283 匿名さん

    芝浦水再生センター上部は高輪ゲートウェイとのデッキ接続のために必要ですし、
    食肉市場などは別に実害が無いので移転する必要はありません。

    1. 芝浦水再生センター上部は高輪ゲートウェイ...
  67. 37286 匿名さん

    >>37281 匿名さん

    無理だよ。あの辺の土地まとめるのは。結局開発は港南中心。
    まちづくり計画でも高輪側にはほとんど何も書かれていない。
     

    1. 無理だよ。あの辺の土地まとめるのは。結局...
  68. 37287 匿名さん

    サウスゲートの本来の定義はこのエリアのはずなのだけど。

    1. サウスゲートの本来の定義はこのエリアのは...
  69. 37288 匿名さん

    >>37287 匿名さん

    違いますよ。この資料で言及されている範囲です。
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/pdf/sir...

  70. 37289 匿名さん

    >>37288 匿名さん
    それ古い定義ですよ。最新の定義だとエリアが狭まってます。

  71. 37290 匿名さん

    >>37281 匿名さん
    沿道。。。たいした規模じゃないです。。。

  72. 37291 匿名さん

    高輪3丁目はいずれほぼ全域再開発だよ
    元々地位も高いし、港南とか比較にならん笑

  73. 37292 匿名さん

    港南の大型再開発は臨海地下鉄の港南延伸ぐらいじゃないか?

  74. 37293 匿名さん

    >>37288 匿名さん

    同意。
    サウスゲート水辺エリア
    主要な風の道、運河の風の道。
    公園、緑地。

    1. 同意。サウスゲート水辺エリア主要な風の道...
  75. 37294 匿名さん

    >>37293 匿名さん
    港南は豊洲を目指して再開発できれいになって欲しい。現状はあまり環境が良くないので。

  76. 37295 匿名さん

    芝浦は、なぜ、有明ガーデンに憧れるのか?

  77. 37296 匿名さん

    >>37292 匿名さん

    臨海地下鉄の延伸???そもそも臨海地下鉄自体が見送りになってるわけで。
    https://tabiris.com/archives/toyosumi-shinagawa202107/

    まずは、2026年の次回の国交省の交通政策審議会でGoサインが出るかどうかも
    わからない。私は有明の少ない人口では採算合わないので無理だと思いますよ。
    どっちにしろ、サウスゲートには関係ない話ですが。



  78. 37297 匿名さん

    >>37294 匿名さん

    豊洲みたいな郊外型の開発は港区JR山手線駅徒歩圏には
    ふさわしくありません。現状の環境も豊洲よりははるかに
    良いですしね。あなたが豊洲がいいと思うなら、さっさと
    港南売って豊洲買えばお釣りきますよ。

  79. 37298 匿名さん

    >>37296 匿名さん
    東京都の東京ベイeSGプロジェクトだと2030?2050に開通となってる。港南延伸はそのあとかな?

  80. 37299 匿名さん

    >>37298 匿名さん

    2050年開通後、延伸が発案されて資料が作成され、交通政策審議会の承認が得られるまで10年、そこから建設計画を作って工事して、、、、開通は2080年くらいか?

  81. 37300 匿名さん

    >>37299 匿名さん

    どっちにしろ、サウスゲートエリアは有明とつながっても何のメリットも
    ないからどうでもいい話。有明にとってはターミナル品川に地下鉄がつながると
    資産価値爆上げなので悲願なんだろう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸