東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-19 03:05:03
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 36501 匿名さん

    >>36498 匿名さん

    お見合いビルの合間からの一瞬を捉えましたね!
    何時間かけたの(^.^)?
    うちのリビングなら遥か遠方の砂粒機からゆっくり撮影できますよ。

  2. 36502 匿名さん

    >>36500 匿名さん
    港区全体が上がってますからね。

  3. 36503 匿名さん

    >>36499 匿名さん
    全く問題なら書き込む必要ないですよ。

  4. 36504 匿名さん

    住環境そもそも良くないのに航空機まで飛ばすのはさすがに勘弁してほしい

  5. 36505 匿名さん

    サウスゲートへの妬み嫉みが凄いなww

  6. 36506 匿名さん

    13万㎡商業施設は高輪側につくるよりもシーズンテラスのとこにつくることはできなかったのだろうか?高輪側だとリニアから遠すぎて集客厳しいと思う。

  7. 36507 匿名さん

    >>36506 匿名さん
    大阪観光する人が新大阪で買い物するわけじゃないように、繁華街は長距離鉄道駅と接してる必要ないよ。高輪GWは泉岳寺や地下鉄高輪新駅とのアクセスを重視したのだと思う。

  8. 36508 匿名さん

    >>36504 匿名さん

    住環境は良いですね

  9. 36509 匿名さん

    >>36506 匿名さん

    シーズンテラスと高輪ゲートウェイも直結されるわけだし問題ないと思うけど、リニア駅から直接高輪ゲートウェイ街区に出られるような導線も確保するのではないかな?

  10. 36510 匿名さん

    東京都は臨海地下鉄整備もあるしサウスゲートのプライオリティが下がっているのだと思う。

  11. 36511 名無しさん

    >>36508 匿名さん
    あの飛行機騒音を聞く限り住環境が良いとはとても思えないけど、具体的にどの辺が良いのだろう?

  12. 36512 匿名さん

    >>36509 匿名さん
    それ、めちゃ遠いよ。何のための高輪ゲートウェイ駅か分かってる?

  13. 36513 匿名さん

    >>36511 名無しさん
    >あの飛行機騒音を

    この人はいったい、どの飛行機騒音のことを言いたいのだろう? まるで意味不明だ。

  14. 36514 匿名さん

    >>36486 匿名さん
    D マークス 品川タワー
    ホーマット バイカウント

  15. 36515 マンション検討中さん

    品川グースの隣の古いビル群も2027~2028年頃に住居含む大規模開発されるようですね
    高輪3丁目は将来最強アドレスになると思います
    https://warashibe.co.jp/fund/37

    1. 品川グースの隣の古いビル群も2027~2...
  16. 36516 匿名さん

    >>36515 マンション検討中さん
    高輪3、高輪4、東五反田あたりはかなり評価高まりそうですね。

  17. 36517 匿名さん

    先行して開発され人気が高まった港南地域にようやく
    高輪が追いついていきますね。

  18. 36518 匿名さん

    >>36512 匿名さん

    まったく遠くないですよ。品川駅の構図わかってる?

    1. まったく遠くないですよ。品川駅の構図わか...
  19. 36519 匿名さん

    >>36515 マンション検討中さん

    この一等地が今までこのままだったの?って驚くくらいの
    大正時代の看板建築がまだ残るここらへんね。

    1. この一等地が今までこのままだったの?って...
  20. 36520 匿名さん

    >>36517 匿名さん
    品川は陸側は人気だけど、海側は23区を代表する嫌悪施設エリアかと。

  21. 36521 匿名さん

    浜松町や芝浦は人気だと思うけど、その南は街がまだまだ汚い。

  22. 36522 匿名さん

    >>36518 匿名さん
    リニア駅を利用する客が訪れるような魅力的なとこに4街区がなると良いね。なお山手線一駅乗った方がはるかに便利ですよ。

  23. 36523 匿名さん

    リニア客よりも普通に地下鉄や京急で集客すれば十分でしょ。海側は嫌悪施設も多いし、陸側に作るのは当然なのでは。

  24. 36524 匿名さん

    >>36522 匿名さん

    1駅乗ったほうが便利なのは現状でしょ。こうなれば歩く人は増える。

    1. 1駅乗ったほうが便利なのは現状でしょ。こ...
  25. 36525 匿名さん

    >>36523 匿名さん

    リニアは海側、品川シーズンテラスも海側、港南の地価は都内一番の上昇、
    いつもでもしょーも無いこといつまでも言ってんなアホ

    https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007390.html

  26. 36526 匿名さん

    >>36524 匿名さん
    やはり隣駅のイメージ強いけど。わざわざ1駅分の15分歩いても損のないような魅力的な施設になると良いですね。ただ以前は商業施設もできるという噂あったけど聞かなくなりましたね。

  27. 36527 匿名さん

    >>36525 匿名さん
    まさか乗り換えでリニアの出発時間までに港南緑水公園を観光する都民はいないでしょうね。それくらい波及効果は薄いですよ。せいぜい駅近の商業ビルまでてすね。

  28. 36528 匿名さん

    高輪GWの配棟が高輪側に寄ってるのは海側を見せたくないというJRなりの配慮が伺える。

  29. 36529 匿名さん

    >>36524 匿名さん
    歩いて楽しみがある街ならまだしも無機質な連絡通路みたいなとこを歩かされてわざわざ行く人がいるかどうかだね。

  30. 36530 匿名さん

    >>36525 匿名さん
    品川駅 高輪口の地価は、港南口に追いつき、両方とも、実勢価格 坪 5,000万円を超えることになる。

  31. 36531 匿名さん

    街歩きの楽しさという点ではやはり銀座が優れている。

  32. 36532 匿名さん

    >>36524 匿名さん
    高輪ゲートウェイ 第5、第6街区が、肝。

  33. 36533 匿名さん

    >>36515 マンション検討中さん
    ここの再開発は敷地内にレクサス高輪やトヨタレンタカーもあるから、グース跡地だけじゃなくここもトヨタ主導になるのかな
    それで目の前には次世代交通ターミナルと地下鉄新駅

  34. 36534 匿名さん

    >>36529 匿名さん

    リニアに乗るって話でしょ?無機質な連絡通路歩いてリニア駅に行くより、遠回りの電車乗ったほうがいいってか?ありえんでしょ。

  35. 36535 匿名さん

    >>36533 匿名さん

    次世代交通ターミナルの前になりますね。

    1. 次世代交通ターミナルの前になりますね。
  36. 36536 匿名さん

    品川駅の海側は今でもトラックターミナルですよ。

  37. 36537 匿名さん

    >>36535 匿名さん
    国土交通省、東京都、トヨタ自動車の強力タッグ。

  38. 36538 匿名さん

    西武の西口再開発は日本庭園活かした和風統合型リゾートにすればよいのにな
    別にカジノじゃなくても良いけど、これからは単なるMICEや高級ホテルじゃなくてなにかエンターテインメント性入れないとね

  39. 36539 匿名さん

    >>36538 匿名さん

    まあまあ…
    素人がシノゴノ言わず、プロのクリエイターに任せておけって(^^)ww
    カネも出さねえヤツが意見すんなよ ( ´Д`)y━・~~

  40. 36540 匿名さん

    >>36535 匿名さん
    結局このターミナルはいつできるんですかね?

  41. 36541 匿名さん

    築地再開発とかと比べるとどうもサウスゲートは見劣りしちゃうんだよね。もう少し頑張って欲しい。

  42. 36542 鳳雛

    今日と明後日の14:00?14:15、またブルーインパルスが都内上空を周回する予定だそうな。
    今日は雲が多いけれど、空の高い位置の雲なので問題なさそうですね( ´∀` )/ぽん!
    https://www.facebook.com/jasdf.pao

  43. 36543 匿名さん

    >>36538 匿名さん
    築地とコンセプトが被ってしまってる。

  44. 36544 匿名さん

    海側にある食肉市場はいつ移転するんだっけ?

  45. 36545 匿名さん

    西武は品川プリンス再開発に投資するだけの体力があるのか心配。

  46. 36546 匿名さん

    >>36545 匿名さん
    土地担保にすれば銀行は結構な額を融資してくれると思う。

  47. 36547 匿名さん

    >>36534 匿名さん
    リニア降りて高輪ゲートウェイは山手線乗るでしょ。わざわざ歩く理由が分からん。エレベーターあるのに非常階段で上がるみたいなものでしょ。

  48. 36548 デベにお勤めさん

    >>36535 匿名さん

  49. 36549 匿名さん

    >>36535 匿名さん
    このパースには、新たなJR、京急の品川駅駅北側も描かれてますね。
    次世代交通ターミナルでは、国土交通省、東京都、トヨタ自動車が、協力。
    パース下の人工地盤上の商業施設の事業者は、どこかな?

  50. 36550 匿名さん

    高輪側はますます発展していきそうですね。

  51. 36551 匿名さん

    品川地下鉄が延伸すれば高輪の発展に弾みが着きそう

  52. 36552 匿名さん

    10年先か。。。

    1. 10年先か。。。
  53. 36553 匿名さん

    臨海地下鉄の開業とどっちが早いかな?

  54. 36554 匿名さん

    西口なんてもっと先でしょうね。北口はリニアと同時と思っていただけに残念。

  55. 36555 検討板ユーザーさん

    高々10階建ての建物に何でこんなに時間を要するのでしょうね。

  56. 36556 匿名さん

    2032年にはリニア含めて勢揃いするでしょう、年寄りには待つのキツいだろうけど

  57. 36557 匿名さん

    横浜市長選でIR反対派候補が勝ったことでいよいよ青海IRが現実味を帯びてきましたね。サウスゲートにも恩恵ありそう。

  58. 36558 匿名さん

    >>36556 匿名さん
    2027年予定のリニアも2032年開業に変更ですか?

  59. 36559 匿名さん

    >>36555 検討板ユーザーさん
    ここ一年でも北口に関しては支柱が建ち始めたくらいです。完成まで11年といわず早期にお願いしたいですね。

  60. 36560 匿名さん

    青海IR誘致が決まれば品川地下鉄より臨海地下鉄が優先されるかもですね。

  61. 36561 匿名さん

    >>36552 匿名さん
    この建築お知らせは、品川駅 北口広場の事ですか?

  62. 36562 匿名さん

    >>36561 匿名さん
    品川駅北口広場って、10階の高さなんてあったか?

  63. 36563 匿名さん

    竹芝とかにIRが来る可能性もワンチャンあるかな?

  64. 36564 匿名さん

    >>36545 匿名さん
    森ビル 買わないかね?

  65. 36565 匿名さん

    >>36564 匿名さん
    森ビルは既にIRに名乗りを上げてる

  66. 36566 匿名さん

    横浜は昔からリベラルが強い土地柄だからIR向かないんだよな。前職の林も無所属だけど初当選時は民主推薦だったはず。

  67. 36567 匿名さん

    森ビル・フジテレビ・三井住友の3社連合のIR案もつい最近先送りになったらしいけど
    https://www.jcp-tokyo.net/2021/0716/61221

  68. 36568 匿名さん

    >>36549 匿名さん
    ちなみに完成までにこれも10年かかるの?すでに構想からだいぶ経ってるけど高輪ゲートウェイ街開きと同じ2024年ごろ完成をお願いしたい。

  69. 36569 匿名さん

    これみたらリニアもとてもじゃないけど静岡県内での工事を再開できる状態ではないね

    https://www.pref.shizuoka.jp/linear.html

  70. 36570 匿名さん

    IRは将来性高いと思うんですけどね。青海が発展すれば品川にも好影響なのは間違いない。

  71. 36571 匿名さん

    サウスゲートにIR誘致できないのかな。西武さんどうですか?

  72. 36572 匿名さん

    西武グループは、グランドプリンスホテル高輪、東京プリンスホテル は、売却するのかな? 総合設計制度 利用できるよね。

  73. 36573 匿名さん

    総合設計制度ならIRもいけるかな?

  74. 36574 匿名さん

    今日、ポストに港区港南3丁目計画新築工事の計画概要説明書が入っていた。
    日通後の大和ハウスのマンションだけど、図面見たら建物はかなりでかい!
    コスモポリスだけでなくCTSの高層階でも景観に影響あるね。

  75. 36575 匿名さん

    >>36574 匿名さん
    高輪ゲートウェイに近い分4丁目より人気になりそうですね。

  76. 36576 匿名さん

    >>36575 匿名さん
    目の前の道一本挟んでるだけだから、人気なんて大して変わらんと思うぞ。三丁目も四丁目も。

  77. 36577 匿名さん

    >>36576 匿名さん
    再開発の中心である高輪ゲートウェイからの距離が全然違う。他エリアで例えるなら3丁目は豊洲みたいなもので、4丁目は豊洲に近い東雲みたいな位置付け。

  78. 36578 匿名さん

    >>36577 匿名さん
    うーん。
    あなた土地勘なさそうだから会話にならんわ。もう終わりにしましょう。ではでは。

  79. 36579 匿名さん

    港南四丁目は湾岸エリアの中で一番都営住宅が多いのですよね。その分再開発余地が大きいとも言えるけど。

  80. 36580 匿名さん

    >>36574 匿名さん
    D マークス 品川 タワー

  81. 36581 匿名さん

    環4の内側になるのが3丁目、環4の外側になるのが4丁目ですね。環4の認知度が高まれば今後この差は広がっていくのでは。

  82. 36582 匿名さん

    >>36577 匿名さん

    認識が甘すぎるね。
    単なる僻地の豊洲や東雲などとちがい、サウスゲートエリアは東京都も重要視するほど海側に近いウォターフロントの眺望の素晴らしい住居地域として注目を集め価値も上昇している。

    確かに高輪ゲートウェイに近いことも価値を上げる要因にはなるが、内陸側に入るほど眺望は失われ、周囲を建物に囲まれ、隣のビルの壁しか見えないといった残念な物件も出てくる。

    東京都も品川駅の重要な住居地域と認識している地域をお前のような単細胞の素人が単純に駅からの距離だけで論じようなどなどしても判断を誤り、何の説得力もなくバカにされるだけ。

    港南地域の人気と価値の上昇はこのように行政からも品川駅の居住地としての重要性や眺望を認められた事も大きく影響している。


    東京都も都市開発計画で品川海岸部の眺望を重視していることを明確に打ち出したとおり品川駅正面のウォターフロントの港南は、港区の品川駅の住宅地であることはもちろんその中で中心的役割を果たしていく主役の住宅地




    多様な住まいの在り方を提供できるまち、『品川』
    ● 既存の良好な住宅環境をいかした山の手、ウォーターフロントビューとして、眺望等をいかした海の手、駅近、開発地、住宅市街地...など半径3㎞に様々な立地条件を兼ね備えたまち

    つまりは、プロジェクトリードしていく行政側としても、ウォーターフロントビューとして、眺望等をいかした海の手ということで、眺望の素晴らしい海岸周辺部の住宅を重要視しているということが明確にされた。

    また、半径3㎞に様々な立地条件を兼ね備えたまち という記述で、品川開発プロジェクトに関わる住宅エリアとして半径3kmを圏内と想定していることも明らかとなった。
    当然だが品川駅から1km程度の至近距離にある住宅は、品川の発展においても中心的な役割を果たすことになるだろう。

    1. 認識が甘すぎるね。単なる僻地の豊洲や東雲...
  83. 36583 匿名さん

    >>36582 匿名さん

    同意(^_^)

    1. 同意(^_^)
  84. 36584 匿名さん

    >>36583 匿名さん

    東京都が品川駅前の住宅地としてウォターフロントビューの眺望を重要視すると
    打ち出したことは特筆すべきことで極めて大事なことですね。
    これまで大都市圏の自治体自らが眺望を居住地の環境として公式に認めた事例は数少ないでしょう。


    山手線で人気と将来性ともにナンバー1の品川ステーションの正面の貴重な立地
    しかも東京都も品川駅周辺の住環境として重要視するウォターフロントの
    ロケーションならではの遮るものの無い素晴らしい眺望

    今までも価値は上昇してきましたが、東京都もその眺望を認めた港南地域は
    品川周辺エリアの発展とともに、さらに人気と価値を高めていくでしょう。

    1. 東京都が品川駅前の住宅地としてウォターフ...
  85. 36585 匿名さん

    >>36581 匿名さん
    >環4の認知度が高まれば今後この差は広がっていくのでは。

    今現在、どのような差がどのくらいあるとお考えでしょうか?
    根拠も合わせてお願いします。

  86. 36586 匿名さん

    >>36585 匿名さん
    港南3は国家戦略特区に隣接してる。港南4は離れてるという違いもあるんじゃない?港南3の方が将来性高そうに感じるけど。

  87. 36587 匿名さん

    >>36586 匿名さん
    根拠としては薄いですね。
    >港南3は国家戦略特区に隣接してる。
    とするならば
    港南4は品川駅に隣接している。とも言えてしまう。大して差は無さそうですよ。

  88. 36588 匿名さん

    品川駅と港南4のあいだには食肉市場があるんだよね。あの辺が再開発されない限り港南3の方が良いと思う。港南3なら食肉市場から離れてるからね。

  89. 36589 匿名さん

    >>36584 匿名さん

    同意(^_^)

    1. 同意(^_^)
  90. 36590 匿名さん

    豊洲にまた新しいスーパーできるみたいで、スーパー不毛の地であるサウスゲート湾岸にも一軒ぐらい進出してくれないものかね。

  91. 36591 匿名さん

    >>36584 匿名さん
    D マークス 品川タワー
    ホーマット バイカウント

  92. 36592 匿名さん

    田町のライフがあったか。サウスゲート湾岸だとあそこが一番かな。

  93. 36593 匿名さん

    クィーンズ伊勢丹、紀ノ国屋、成城石井、明治屋でいいよ。

  94. 36594 匿名さん

    クイーンズ伊勢丹は品揃えがライフより劣るんだよな。高輪口の京急ストアも閉まっちゃったしな。

  95. 36595 匿名さん

    >>36588 匿名さん

    それは根拠ではなく、あなたの感想だよ。つまり他人からすれば「しらんがな…」だよね。
    根拠無し!やり直し!

  96. 36596 匿名さん

    >>36593 匿名さん
    プレッセもOK。

  97. 36597 匿名さん

    久しぶりに中古物件を何の気なしに見て、二度見しちった。芝浦や港南のマンション、高くなったのにビックリした。

  98. 36598 匿名さん

    芝浦は高くなったけど港南はそんなに高くなってる印象ないけどな。むしろ豊洲とかに抜かれてる感じではないかと。

  99. 36599 匿名さん

    >>36598 匿名さん

    あなたの印象ではなく、根拠をお示し下さい。

  100. 36600 匿名さん

    環四の内側に住みたいなあ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸