東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-19 08:13:42
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 35851 匿名さん

    晴海も飛行機騒音の心配がないのは羨ましいです。

  2. 35852 匿名さん

    エアフォースワンとか飛んでくるかもしれなくて楽しみ!(^^♪

    1. エアフォースワンとか飛んでくるかもしれな...
  3. 35853 匿名さん

    >>35849 匿名さん
    サウスゲート外、電車もないのでは?論外。

  4. 35854 匿名さん

    豊洲の再開発があれだけ進んでるのに港南の嫌悪施設が1つも無くならないのはサウスゲートの課題だと思うけどね。

  5. 35855 匿名さん

    >>35854 匿名さん
    では、この課題をどうすれば解決するとキミは思ってるの??

  6. 35856 匿名さん

    >>35854 匿名さん
    なんで豊洲をサウスゲートに食い込ませたいの?
    ただでさえ江東区からこのスレにポジ投稿するのは恥ずかしいはず。
    豊洲のイメージを下げさせるため恥の上塗りか?

  7. 35857 匿名さん

    >>35848 匿名さん
    連投コピペするしか脳がないヤツは、ただのバカか余裕がないかのどちらかだという意味です(笑)

  8. 35858 匿名さん

    再開発の進捗を比べたら豊洲の方が遥かに先行してるのでは。豊洲に憧れる人はいても港南に憧れる人はいなそうだし。

  9. 35859 匿名さん

    >>35858 匿名さん
    行ったことも見たことも聞いたこともない豊洲に憧れる人なんているのか?
    もしいたとしてもこのスレには皆無だろう。
    港南の再開発はテレビで定期的に流れるが、豊洲の再開発の進捗なんて聞いたことない。

  10. 35860 匿名さん

    港南側の再開発が進まないのは下水場に起因する悪臭や首都高や航空機の騒音が原因。まずこれらを改善することが必要だと思う。

  11. 35861 匿名さん

    >>35860 匿名さん

    妬みを拗らせたあんたの思いはどうでもいいわあ

    1. 妬みを拗らせたあんたの思いはどうでもいい...
  12. 35862 匿名さん

    >>35860 匿名さん

    悪臭は無いなあ

    1. 悪臭は無いなあ
  13. 35863 匿名さん

    >>35860 匿名さん

    で?なんで航路直下のマンションが爆騰しているの?

    1. で?なんで航路直下のマンションが爆騰して...
  14. 35864 匿名さん

    豊洲のマンションが港南に比べて値上がりしないのは汚染イメージと江東区アドレスや水没リスクが原因。まずこれらを改善することが必要だと思う。

    1. 豊洲のマンションが港南に比べて値上がりし...
  15. 35865 匿名さん

    港南が臭いのは下水放流のある雨の日ですよ。晴れの日はそこまで臭くないです。

  16. 35866 匿名さん

    >>35860 匿名さん
    再開発は進んでいます。
    リニア品川駅や高輪ゲートウェイなどが有名です。
    首都高も航空機もインフラなので住民が重視するのはインフラの改善ではないです。

  17. 35867 匿名さん

    >>35865 匿名さん
    それは港南に限ったことではないです。
    芝浦も同じ。
    台場や豊洲など本州から離れたところはもっと臭うのでは?

  18. 35868 匿名さん

    潮の流れが北から南なので、一番臭いが強いのは高浜水門の南に位置する港南3、4あたりかと思いますよ。

  19. 35869 匿名さん

    >>35868 匿名さん

    一番臭いのは豊洲らしいですね。

  20. 35870 匿名さん

    豊洲はマンション4階までクサイ臭いが上がってきて、気持ち悪くて窓を開けられないそうです。

  21. 35871 匿名さん

    港南は豊洲の10倍臭いですよ。

  22. 35872 匿名さん

    >>35868 匿名さん
    高浜運河の流れは南から北ですよ。
    嘘はやめましょう。

  23. 35873 匿名さん

    東京湾自体が隅田川の下流にあたるわけで北から南ですよ。川は逆流しませんよ。

  24. 35874 匿名さん

    >>35873 匿名さん

    ならば、お台場の汚染は隅田川が原因となるね。ネタ民、どーする(^-^)

  25. 35875 匿名さん

    放流量が都内で最も多いのが港南の下水場なのです。ゆえに高浜水門から放流された未処理下水の一部が台場にも漂着してしまうのですよ。

  26. 35876 匿名さん

    >>35874 匿名さん
    お台場の汚染は港南から糞便水が放出されることによりますよ。

  27. 35877 匿名さん

    >>35873 匿名さん
    もしかして東京湾の運河ご存知ないようですね。
    お近くでしたら目視で見ればわかると思いますが、簡単に説明すると時計回りに円を描いている感じです。
    台場あたりは南ですが高浜運河は南から北です。

  28. 35878 匿名さん

    >>35877 匿名さん
    だから天王洲アイルは港南に比べて下水臭が少ないんですね

  29. 35879 匿名さん

    地図を見れば分かる通り、東京湾全体からみれば品川埠頭のあたりは内陸河川の河口の一部に過ぎません。レインボーブリッジあたりが一番口が狭くなっていて、この辺りは常に北から南に水は流れます。天王洲が港南ほど臭くないのはその通りですが、潮流ではなく単に薄まるからですよ。

  30. 35880 匿名さん

    >>35876 匿名さん

    いや、豊洲方面からでしょう。
    デベが宣伝に加工した画像でも油色の水質ですからね。

    1. いや、豊洲方面からでしょう。デベが宣伝に...
  31. 35881 匿名さん

    サウスゲート内の各建物は、建物内を通って移動できるのですか?

  32. 35882 匿名さん

    芝浦の放水口に行ったことが無いのでそこで異臭がするかどうか知りませんが、仮に芝浦の放水口が異臭がするとしても、臭いが流れていくのは南風に乗って北の方でしょう。高輪ゲートウェイでは風の道に配慮されていますが、その風とは南側から吹き込む海風のこと。

    羽田の新ルートは南風の時に運用されますが、ほぼ毎日運用されているので、ほとんど南風であることが良く分かりますね。南風時に北側で異臭がするかどうかわかりませんが、品川周辺では一切臭いは無いのはそのせいと思われます。

    1. 芝浦の放水口に行ったことが無いのでそこで...
  33. 35883 匿名さん

    >天王洲が港南ほど臭くない

    天王洲と港南はイコールですよ。同じ運河の対岸です。

    1. 天王洲と港南はイコールですよ。同じ運河の...
  34. 35884 匿名さん

    港南に10年以上住んでいますが、雨の日だろうが雪の日だろうが
    京浜運河でにおいを感じたことはただの一度もありません。
    いい加減な言いがかりは止めていただきたい。

  35. 35885 匿名さん

    >>35882 匿名さん
    秋雨の頃は北風にもなります。
    台風はコース次第で風向き変わります。
    冬は北風です。
    このシーズンの港南は特に臭いです。

  36. 35886 匿名さん

    >>35884 匿名さん
    自転車でときどき港南、天王洲アイルを通りますが、臭いのない日はまずないです。

  37. 35887 匿名さん

    >>35880 匿名さん
    豊洲の話題はやめてください。
    便の臭いに加えて魚の死臭や油臭もあるのでここまで臭ってきます。

  38. 35888 匿名さん

    >>35885 匿名さん
    どの辺ですが?
    確かにごく稀に港南1丁目へ向かうと臭う時が有りますね。

  39. 35889 匿名さん

    >>35883 匿名さん
    天王洲も港南ほどではないけど雨の日は臭いますよ。

  40. 35890 匿名さん

    京浜運河を港南から3キロも南に行った勝島辺りも**臭いです。

  41. 35891 匿名さん

    下水場を移転しないことには臭いは解消されないですね

  42. 35892 匿名さん

    >>35891 匿名さん
    住宅街は影響ないので移転の必要性がわかりません。
    どの辺りにお住まいですか?

  43. 35893 匿名さん

    港南緑水公園のあたりとか雨の日は結構臭くなる

  44. 35894 鳳雛

    おめー様たち、ちょっと落ち着け。
    カレーハウス CoCo壱番屋 港区三田店の「ポークカレー エビ・アサリ 激辛・10辛 ご飯300g」823円(税込)でも食べて、まず一回、ウ●コだせや( ´∀` )/ぽん!

    1. おめー様たち、ちょっと落ち着け。カレーハ...
  45. 35895 匿名さん

    港南の食肉市場は移転する計画があるって話だったけど、下水場は移転する計画あるのだっけ?

  46. 35896 匿名さん

    >>35895 匿名さん
    水再生センターのことと思いますが、再開発で高輪ゲートウェイ駅の港南口になります。

  47. 35897 匿名さん

    シーズンテラスが定借70年だから少なくともあと65年は下水放流は続きそう。

  48. 35898 匿名さん

    >>35861 匿名さん
    品川駅前の 実勢価格 坪単価は、間もなく、坪5,000万円を超える、価値のメチャクチャ高いエリアって事です。
    事実は、否定できません。


  49. 35899 匿名さん

    >>35898 匿名さん
    山手線の駅前ターミナルはどこもそんなものです。品川が他のターミナルと違うのは高額なエリアがかなり狭いこと。駅力の及ぶ範囲が狭いのです。駅力がその程度しかないということです。

  50. 35900 匿名さん

    水の流れはやっぱり南から北だね
    だから豊洲か晴海に直撃してる
    豊洲が臭いのが腹落ちした
    特大ブーメランで爆笑

  51. 35901 匿名さん

    レインボーブリッジのあたりの水流見ればわかるけど常に北から南ですよ。というか、逆流するはずないじゃん。。

  52. 35902 匿名さん

    >>35901 匿名さん
    ちゃんと見ろ爆笑

  53. 35903 近所さん

    >>35901 匿名さん
    南から北へ行って回る感じだね
    豊洲は大丈夫かな

  54. 35904 匿名さん

    そもそも次長さんは、何で南から北に行くと思うのですかね?南から北に流れてたら港南の臭いの説明が付かないような。

  55. 35905 匿名さん

    これに発狂しているらしい

    1. これに発狂しているらしい
  56. 35906 匿名さん

    >>35904 匿名さん

    そもそも、なんでそんなことに何ヶ月も必死なんだい?あんたが呪文唱え続けたら港南の地下や人気が下がるとでもおもってるのかな?

    さらに、港南の地価が下がっても豊洲の地価もマンション価格も上がらないと思うが?単なる妬み?

  57. 35907 匿名さん

    >>35906 匿名さん
    私はサウスゲート住民なんですけどね。。

  58. 35908 匿名さん

    芝浦公園の横から運河に向けて下水の放流口がありましたが、工事で塞がれましたね。まだ工事中ですが、ガス管を上に通して遊歩道が延びるようです。
    改善するか分かりませんが、臭いの元がひとつ無くなるのは地元民としては嬉しい限りです。

  59. 35909 匿名さん

    >>35901 匿名さん
    そのあたりは北から南かな、高浜運河は南から北。
    時計回りと説明したんだけど難しかったかな?
    住民なら目視で見れば高浜運河が南から北へ流れているのはわかると思うんだけど。

  60. 35910 匿名さん

    >>35907 匿名さん
    私もサウスゲート住民なんですけどね。。

  61. 35911 匿名さん

    そもそも港南の海は大腸菌濃度が他より突出して高いという調査結果が出ているわけで。

  62. 35912 匿名さん

    >>35898 匿名さん
    まだまだ、伸びしろがあるんですね。

  63. 35913 匿名さん

    京浜運河は海とかいいながら潮の流れが一方向とかアホすぎ

  64. 35914 匿名さん

    >>35905 匿名さん
    坪単価 1,000万円クラスだと、品川Vタワーのベントハウスぐらいですね。

  65. 35915 匿名さん

    >>35906 匿名さん
    豊洲の新築は凄い勢いで上がってます

  66. 35916 匿名さん

    品川埠頭が新豊洲みたいにきれいに再開発されれば港南も人気でるかもしれない。

  67. 35917 匿名さん

    >>35903 近所さん
    全然大丈夫じゃない、豊洲は今日もアウト

  68. 35918 ご近所さん

    豊洲は今日もダメか…

  69. 35919 匿名さん

    豊○は消えろ、スレ違い

  70. 35920 匿名さん

    江東区を買うとこうなっちゃうんだろうな。
    港区に永遠に憧れる人生。
    無理して港区買えなかったのかな?
    15年前は安かったのに。

  71. 35921 匿名さん

    豊洲はマンション4階までクサイ臭いが上がってきて、気持ち悪くて窓を開けられないそうです。

    そのようだね。当の豊洲住民も臭いと認めてる。
    でもさすがに4階まで臭いが上がってくるのは止めてくれって感じ。

    1. そのようだね。当の豊洲住民も臭いと認めて...
  72. 35922 匿名さん

    >>35907 匿名さん
    >私はサウスゲート住民なんですけどね。。


    なんで平気でウソつけるのか、ウソがばれてもまたウソ書けるのか?
    こいつの脳みそはほんとに謎だわ

  73. 35923 匿名さん

    >>35915 匿名さん
    このスレに関係ないだろう

  74. 35924 匿名さん

    >>35916 匿名さん
    おいおい、品川駅の人気を知らないのか?
    豊洲はどちらかというと嫌われている地域。
    ゆりかもめくらいしかなくてインフラが弱すぎ。

  75. 35925 匿名さん

    港南住民ですが、昨日高輪でファイザー打ってきましたよ。
    暑かったですがバスで目の前まで\100なのでそれほど汗もかきませんでした。
    環状4号が完成するとバスのルートも変わりそうですね。

  76. 35926 匿名さん

    >>35924 匿名さん
    品川は高輪側は良いんだけど港南側の住環境が良くないんですよ。

  77. 35927 匿名さん

    >>35926 匿名さん

    ネタ民、まだ頑張るのー(^.^)

    マンションナビを運営するマンションリサーチ(東京都千代田区)は、2021年上半期の「東京23区中古マンションの値上がり率」を調査した。その結果、1位は「ワールドシティタワーズ ブリーズタワー」(港区)だった。ワールドシティタワーズ ブリーズタワーは、前年比平均単価上昇率+21.6%だった。品川駅から徒歩14分とやや距離はあるが、居住者専用の品川駅行のシャトルバスが運行するなど共用サービスが充実している。住友不動産販売が手掛ける「ワールドシティタワーズ」からは、5位に「アクアタワー」もランクインした。


    1. ネタ民、まだ頑張るのー(^.^)マンショ...
  78. 35928 匿名さん

    >>35926 匿名さん
    そうですか?
    住環境最高なんですけど。
    しいて不満といえばこのスレの妬みやネガくらいw

  79. 35929 匿名さん

    >>35927 匿名さん
    港南の坪単価は港区底辺なのは誰もが認めるところだけど

  80. 35930 匿名さん

    マジレスすると港南は高輪より住環境が良いよ。高輪は道が狭くて狭小住宅密集で頭上電線だらけ。近くにスーパーはおろかコンビニさえない場所も多い。で、品川駅か泉岳寺駅利用なんだがどっちもバス必須。両方住んだ俺の実感。

  81. 35931 匿名さん

    >>35930 匿名さん
    高輪はどちらのマンションだったんですか?

  82. 35932 匿名さん

    >>35930 匿名さん
    うーん、港南と比べたら豊洲とかの方がきれいじゃない?

  83. 35933 匿名さん

    >>35930 匿名さん
    同じ予算だったら港南のほうが臭いさえ我慢できれば広いところ住めるよ。当たり前ですけど。価値観の違いでしょうね。

  84. 35934 匿名さん

    港南は下水臭と騒音が改善されれば豊洲並みになるポテンシャルはあると思うのだが。

  85. 35935 匿名さん

    >>35934 匿名さん
    なんで改善されてポテンシャルが下がるんだよ。
    国鉄に見放されている地域はサウスゲートとも関係ないし話題にしないで欲しいな。

  86. 35936 匿名さん

    >>35933 匿名さん
    同じ予算だったら豊洲のほうが臭いさえ我慢できれば広いところ住めるよ。当たり前ですけど。価値観の違いでしょうね。

  87. 35937 匿名さん

    >>35932 匿名さん
    豊洲は臭いし嫌われているし中国人の方が多いから嫌だな。
    ゆりかもめしかないし。

  88. 35938 匿名さん

    港南ネガの港南を豊洲と読み替えると成立する定期

  89. 35939 匿名さん

    >>35929 匿名さん
    豊洲の坪単価は江東区底辺なのは誰もが認めるところだけど

  90. 35940 匿名さん

    豊洲の投稿ばかりやめてほしい
    興味もなければ聞くことも行ったこともない
    今後も行くことはないしどこにあるのかも知らない
    サウスゲート住民目線の投稿をお願いします

  91. 35941 匿名さん

    >>35927 匿名さん
    港区渋谷区の低層小規模はデータが取れないためランキング対象外のようで、それらの上昇率はもっと高いです。

  92. 35942 匿名さん

    >>35930 匿名さん
    なのに港南の方が遥かに安いです。あなたの感性がおかしいのです。

  93. 35943 匿名さん

    >>35940 匿名さん
    小菅をコスガと読んだり豊洲に行ったことないくらい不動産音痴なんだからマンションや不動産を語らないでほしい。

  94. 35944 匿名さん

    >>35943 匿名さん
    どういうことですか?
    マンションも不動産も語っていない
    豊洲という意味不明な地域の投稿が不快なだけ

  95. 35945 匿名さん

    豊洲がニュースなどで話題になるのは液状化の時くらいなんだからスルーしとけ。

  96. 35946 匿名さん
  97. 35947 匿名さん

    たぶんトヨスンが港南ネガ始めるから今のうちに貼っとくよ。

    港南+液状化
    https://www.google.com/search?q=%E6%B8%AF%E5%8D%97+%E6%B6%B2%E7%8A%B6%...

    画像はハザードマップや横浜市のものであり、港区港南が液状化したという事例は出てこない。

  98. 35948 匿名さん

    これで港南より豊洲がとかいう時点でイカれていることがわかる。
    一番大切なのは命と住居であり、食肉市場や水再生センターの誹謗中傷している暇があったら沈没しない地域に引っ越した方がいいぞ。
    ただトヨスンのような嘘つきでネガティブ発想の人間は子供にも悪影響なので港区には来ないでほしい。

  99. 35949 匿名さん

    >>35945 匿名さん
    品川駅はリニアや高輪ゲートウェイなどあるので毎日のようにテレビで見ますね。
    コロナの人出ニュースで使われるのも多いですが…
    今後も京急、西部の再開発も進むので話題は尽きないでしょう。

  100. 35950 匿名さん

    西武HD、最終赤字88億円 4~6月 鉄道ホテル低迷続く
    2021年8月2日
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC022VW0S1A800C2000000/

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸