東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-19 03:05:03
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 35151 匿名さん

    >>35149 匿名さん

    水再生センターや食肉卸は何もしなくて現状のままで良いです。
    そもそも豊洲住民のあなたには関係ないでしょ。

  2. 35152 匿名さん

    >>35150 匿名さん
    嫌悪施設を改善しないと、住環境では港南は豊洲に歯が立たないのが現状でしょう。

  3. 35153 匿名さん

    >>35151 匿名さん
    いつもトヨスンと言われるけど、私はサウスゲート住民なんだけどな。

  4. 35154 匿名さん

    >>35153 匿名さん

    サウスゲートのどこ?

  5. 35155 匿名さん

    芝浦 埋め立て地の住民。

  6. 35156 匿名さん

    食肉市場は移転しなくていいけど、欲を言えば肉が安く買える店があればいいのになとは思う。港南口のカネカ畜産小売部門が3年前に閉店して、市場直送の肉屋が皆無になってしまった。

  7. 35157 匿名さん

    >>35154 匿名さん
    サウスゲートではありません。芝浦です。

  8. 35158 匿名さん

    >>35155 匿名さん

    35154へのレス?なんで若葉マークが付いたり消えたりするの?自作自演用ですか?信じられないな。芝浦なら郵便番号108-0023の郵便物、年賀状でも宅配便でもダイレクトメールでも手元にいくらでもあるだろうから写メしてアップしてみてね。

  9. 35159 匿名さん

    >>35152 匿名さん

    豊洲がどうであろうとどうでもいい。

  10. 35160 匿名さん

    水門の近くですか?

  11. 35161 匿名さん

    35155さん案の定、無視、芝浦住民ならすぐにアップできるでしょう。
    これだけ豊洲豊洲喚いておいて芝浦住民ですってすぐばれる嘘つくなんて
    頭悪いね。

  12. 35162 匿名さん

    >いつもトヨスンと言われるけど、私はサウスゲート住民なんだけどな


    見事にトヨスンでした。こういうなりすましを常時やって
    いろんなスレを荒らすのがトヨスンの習性、もう常時やってるから
    自分自身がどこの住民だか自覚できなくなってる

  13. 35163 匿名さん

    今月の都心に住む「タワマン価格上昇率TOP100」を見ると、サウスゲートエリアの全15物件が50位以内にランクインしていてビックリしました。東京の上位50件のうち30%がサウスゲートエリアです。一方で豊洲にもタワマンはたくさんありますが50位以内ランクインは1物件だけでしたよ。

  14. 35164 匿名さん

    >>35149 匿名さん

    食肉市場のすぐわきの分譲時坪200万円の品川タワーフェイスは最新データで坪400万、坪330万円の品川Vタワーは最新データで坪660万といずれも分譲価格の約2倍に急騰しています。

    しかも両物件は食肉市場至近であるだけでなく、新航路の直下ですが飛行機が飛び始めてからさらに急角度で上がっています。これを見ると現在の環境のままでも豊洲は品川に勝てませんよの書き間違いでしょ。

    トヨスンはそれよりもリセールが良い豊洲物件があるならお示しください。出せないならそういう無意味な書き込みを連日続けるのはクソ迷惑なのでおやめください。
      


    1. 食肉市場のすぐわきの分譲時坪200万円の...
  15. 35165 匿名さん

    豊洲や芝浦と比べると港南は上がってないじゃん。

  16. 35166 匿名さん

    >>35165 匿名さん

    いつまで真逆のこと言い張るつもり?

    1. いつまで真逆のこと言い張るつもり?
  17. 35167 匿名さん

    ・同じデベロッパー
    ・同じシリーズ(同じグレード)
    ・駅距離は豊洲のほうが駅近
    ・築年数も豊洲の方が築浅
    ・分譲価格は豊洲の方が高い

    豊洲の方が高くなって当然の条件

    なのに時価でも値上がり率でも

    港南>>>豊洲
     

    これ以上港南優位を示すデータはないでしょう
     

    1. ・同じデベロッパー・同じシリーズ(同じグ...
  18. 35168 匿名さん

    港南が優位になっているデータだけ選んでいると言われないように
    マーキュリー、住まいサーフィン、マンションレビューと有名サイトを
    3つ表示しています。

  19. 35169 匿名さん

    しかも、品川ザレジデンスは食肉市場至近、
    「港南の嫌悪施設を移転しなくても豊洲は港南に歯が立たない」
    が正しいですね。

  20. 35170 購入経

    >>35169 匿名さん
    芝浦は、埋め立て地ではありません。

  21. 35171 匿名さん

    >>35170 購入経さん

    何言ってるの?芝浦住民でもそんなこと言いませんよ

    1. 何言ってるの?芝浦住民でもそんなこと言い...
  22. 35172 通りがかりさん

    ほんまや

    1. ほんまや
  23. 35173 匿名さん

    >>35163 匿名さん

    サウスゲートにタワマンって15棟しかないんだっけ?

  24. 35174 匿名さん

    >>35173 匿名さん

    シティタワー品川
    コスモポリス品川
    品川タワーフェイス
    ワールドシティタワーズ
    品川Vタワー
    東京シーサウスブランファーレ
    ラクシア品川ポルトチッタ
    フェイバリッチタワー品川
    パークタワー品川ベイワード
    芝浦アイランドグローブ
    芝浦アイランドケープ
    パークタワー芝浦ベイワード
    キャピタルマークタワー
    グローバルフロントタワー
    カテリーナ三田タワー

  25. 35175 匿名さん

    あと、東京ベイシティタワーとベイクレストタワーがあるが、この2つは値上がりランキングベスト100には入らず。

  26. 35176 匿名さん

    芝浦と港南では環境面が全然違うでしょ。芝浦の方が環境良いですよ。

  27. 35177 匿名さん

    >>35176 匿名さん

    芝浦住みですがお隣さんで同じ、両方とも環境は良いです。特徴として飲食店などは芝浦の方が充実してます。公園などは港南の方が多いですね。

  28. 35178 匿名さん

    下水放流口から近くて不衛生な港南緑水公園よりプラタナス公園の方が良いですよ。

  29. 35179 匿名さん

    >>35174 匿名さん
    芝、三田、高輪のマンション抜けていませんか?
    あとランキングにあるか存じませんが、このスレの定義では北品川と東品川もサウスゲートエリアになりますね。

  30. 35180 匿名さん

    確かに白金タワーとかリセール2倍超えてるはず。

  31. 35181 匿名さん

    >>35158 匿名さん
    私は>>35155じゃないけど芝浦住民です。
    郵便物アップしなきゃ信じないとか自分勝手な主張もどうかと思いますが、芝浦の郵便番号は105-0023なので直ぐに間違いを指摘しない>>35155は偽者と思います。

  32. 35182 匿名さん

    >>35177 匿名さん
    芝浦が港南を凌駕してます

  33. 35183 匿名さん

    >>35182 匿名さん
    対立構造を煽りたいだけの偽芝浦民は消えろよ。芝浦は港南よりやや上だけど、凌駕はしていない。

  34. 35184 匿名さん

    そうなんですよ。芝浦は、環境が悪くて、、、

  35. 35185 匿名さん

    芝浦より港南の方が環境悪いですよ。

  36. 35186 匿名さん

    >>35180 匿名さん

    さすがに2倍までは行ってないな、2倍超えたのはシティタワー品川だけ

  37. 35187 匿名さん

    >>35186 匿名さん
    シティタワー品川は分譲坪単価が相場の半額だっただけ

  38. 35188 匿名さん

    >>35181 匿名さん

    より正確には1丁目は105-0023、2丁目から4丁目は108-0023ですね。 
    どっちにしろ>>35155はなりすましの常習犯。

  39. 35189 匿名さん

    豊洲民が芝浦と港南で喧嘩させようと自作自演してますねw
    サウスゲートエリアは民度が高いのでつまらない煽りには
    引っかかりませんよ     

  40. 35190 匿名さん

    芝浦住民でも嫌悪施設の多い港南は避けたい人が多いと思う。やっぱり再開発しないと厳しいんじゃない?

  41. 35191 匿名さん

    芝浦は、東京の重要な国際交流拠点となり、日本の新たな表玄関になることを、皆さんは、本当にご存じないようですね。

  42. 35192 匿名さん

    芝浦しか勝たん

  43. 35193 匿名さん

    >>35191 匿名さん
    芝浦はサウスゲート内なので、どうぞご自由に、存分に、ソニー並に、語ってください。

  44. 35194 匿名さん

    >>35190 匿名さん

    あんたの”思う”は無意味

  45. 35195 匿名さん

    この時期、マンホール近くが臭うんだよね。
    どうにかして欲しい。

  46. 35196 匿名さん

    >>35195 匿名さん

    オマエの嗅覚がポンコツなんだろ。
    自分でどうにかしろよ。

  47. 35197 匿名さん

    品川地下鉄、品川駅との接続を犠牲にして第一京浜の地下に駅を作ったのは今後の延伸を見据えていると思う。延伸先は当然、発展が見込まれる有明方面でしょうね。

  48. 35198 匿名さん

    芝浦は、日本の新しい表玄関になります。

  49. 35199 匿名さん

    >>35197 匿名さん
    単純に、建設費 削減のためだと思ってましたが、、、

  50. 35200 匿名さん

    ウイング高輪 ウエストは、本当に近々、解体するんですかね? 気配がない。

  51. 35201 匿名さん

    >>35199 匿名さん

    単純に建設費削減のためです。Aルートで費用便益が良くなり計画が前進しました。
    一方で、臨海地下鉄は凍結。そもそも決まってもいないのに品川延伸もクソもない。

    1. 単純に建設費削減のためです。Aルートで費...
  52. 35202 匿名さん
  53. 35203 匿名さん

    >>35200 匿名さん

    京急地平化との兼ね合いで着工順番待ちでしょう。ただ、まだ工事を始められないとすると閉館は早すぎたような気もしますね。

  54. 35204 匿名さん

    品川地下鉄の延伸決定と臨海地下鉄着工が同時ぐらいかな?

  55. 35205 匿名さん

    >>35201 匿名さん
    850億 でしたっけ? 安いもんです。

  56. 35206 匿名さん

    東京メトロ 株式 上場らしいですね。品川駅地下鉄 南北線 延伸を確実に進めるため、、、とのこと。国土交通省は、延伸の経費を2022年度予算の概算要求に盛り込む。

  57. 35207 匿名さん

    豊住線が品川地下鉄の倍で1600億だっけ?

  58. 35208 匿名さん

    >>35203 匿名さん
    品川グースの解体の後ですかね?

  59. 35209 匿名さん

    この時点で終わってるw

    1. この時点で終わってるw
  60. 35210 匿名さん

    さすが人気タワマン、どんどん値上がりしますね

    1. さすが人気タワマン、どんどん値上がりしま...
  61. 35211 匿名さん

    >>35208 匿名さん

    恐らくそう。品川駅前の人工地盤構築にあわせて取り壊しでしょう。

  62. 35212 匿名さん

    >>35205 匿名さん

    たった1駅、2㎞だけなので工事も意外と早いと思います。
    でも、それでも10年はかかるでしょうけど。

  63. 35213 匿名さん

    港南住みから見ると今の品川地下鉄の駅位置は痛いね。逆に高輪住みからするとプラスだろうけど。

  64. 35214 匿名さん

    地下鉄延伸ニュース

    1. 地下鉄延伸ニュース
  65. 35215 匿名さん

    >>35214 匿名さん
    このニュースは、NHK かな。

  66. 35216 匿名さん

    豊住線も品川地下鉄もめでたいね。

  67. 35217 匿名さん

    >>35199 匿名さん
    その通り。
    田舎者は相手しないでいい。

  68. 35218 匿名さん

    >>35207 匿名さん
    やりどころないならここいけば?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669930/

  69. 35219 匿名さん

    >>35213 匿名さん
    素人か?
    目的は六本木方面からの移動改善だよ。
    港南の人もそうだが高輪の人は乗ること無いだろうね。

    マンション視点だと高輪も港南も上がる。
    路線が増えることがマンションの価値であって、出口や駅の場所は意外と関係が薄い。
    地価的には地下鉄品川駅も新幹線や京急と同じ場所となる。

  70. 35220 匿名さん

    高輪住まいだけど南北線通ったら普通に使うけどな
    坂下がるの面倒くさいから高輪台駅作って欲しい

  71. 35221 匿名さん

    >>35220 匿名さん

    高輪って意外と不便だから高輪台駅作ってほしいという要望が
    パブコメに記載されているが作る気はないらしい。
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/pdf/sir...

    1. 高輪って意外と不便だから高輪台駅作ってほ...
  72. 35222 匿名さん

    高輪台駅は不要でしょう。白金台駅も白金高輪駅も近いしね。駅が高輪寄りなのはラッキー。

  73. 35223 匿名さん

    >>35219 匿名さん

    南北線来ても使わないと思うな。港区内は車で行っちゃうし、
    その他の駅に用事がない。

    1. 南北線来ても使わないと思うな。港区内は車...
  74. 35224 匿名さん

    しかし品川には新しいおじてぃぶな話題が次々に出てくる
    どこまで発展するのか末恐ろしいな
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210715/k10013141171000.html?utm_int...

    1. しかし品川には新しいおじてぃぶな話題が次...
  75. 35225 匿名さん

    この駅位置だと港南側はメリットなさそうじゃない?
    高輪と豊住線の通る豊洲はインパクト大きそうですね。

  76. 35226 匿名さん

    WCTから品川地下鉄の新駅まで徒歩20分では着かないと思うけど、それだと芝浦から白金高輪駅まで行けてしまう。南北線アクセスでも芝浦が上位互換になってしまう。

  77. 35227 匿名さん

    >>35226 匿名さん

    芝浦住民だけど品川地下鉄、どうでもいいわ。
    それと芝浦から白金高輪駅徒歩20分は無理です。

  78. 35228 匿名さん

    >>35224 匿名さん
    テレビ東京 WBS でも、品川駅 地下鉄 南北線 延伸 ニュース 放送。

  79. 35229 匿名さん

    >>35227 匿名さん
    Google地図で札の辻交差点から白金高輪駅まで徒歩17分だった。グランパークとかベイワード芝浦とかは20分ぐらいで白金高輪駅着きそう。

  80. 35230 匿名さん

    ベイワードじゃなくてベイコートだった。

  81. 35231 匿名さん

    >札の辻交差点から白金高輪駅まで徒歩17分だった。グランパークとかベイワード芝浦とかは20分ぐらいで白金高輪駅着きそう。


    芝浦ベイワードから札ノ辻まで3分で行けるかよ
    この辺まったく知らないんだな
    Googlemap使ってるならなんで調べないのか?
    不思議ちゃんw
     

    1. ↑芝浦ベイワードから札ノ辻まで3分で行け...
  82. 35232 匿名さん

    >ベイワードじゃなくてベイコートだった

    どっちにしろ無理

    1. どっちにしろ無理
  83. 35233 匿名さん

    >>35226 匿名さん

    芝浦から山手線三田線をスルーして白金高輪駅まで延々と
    歩く意味が分からない。

  84. 35234 匿名さん

    芝浦の場合は田町もあり三田もあり、必要なら白金高輪もありという感じで使い分けできる。港南と比べるとかなり便利ですよ。

  85. 35235 匿名さん

    芝浦住民で南北線に乗ろうと白金高輪駅までアホみたいに歩く人は皆無。あと、港南の場合は東海道新幹線も東海道線も京急もありという感じで使い分けできる、なら分かる。品川駅と比べてかなり便利と言うことは無い。

  86. 35236 匿名さん

    有楽町線ゆりかもめしかない江東区の僻地は山手線沿線の芝浦や港南に
    比べるとめちゃくちゃ不便だというのはその通り。

  87. 35237 マンコミュファンさん

    >>35236 匿名さん
    都心はJRより地下鉄の方が便利ですよ。豊洲が港南より評価高いのはその辺も理由でしょう。

  88. 35238 匿名さん

    >>35237 マンコミュファンさん

    多くの路線が集中する都心JRターミナル駅>>>地下鉄郊外単路線駅

    ですよ。港南の徒歩10分マンションに豊洲の駅近マンションが
    値上がり率でも時価でも勝てないのはその辺が理由でしょう

    >都心はJRより地下鉄の方が便利ですよ。

    山手線内側の地下鉄駅なら便利でしょうが、江東区は都心では
    ありません。
     

    1. 多くの路線が集中する都心JRターミナル駅...
  89. 35239 匿名さん

    豊洲と港南の違いは生活環境が一番大きいかも。港南は豊洲と比べると20年ぐらい開発が遅れてる。

  90. 35240 匿名さん

    >>35231 匿名さん

    このアホ、豊洲から銀座まで30分で歩けるとかいってた間抜けなトヨスンだろ 笑

  91. 35241 匿名さん

    >>35232 匿名さん
    >>35229ではないけど、不動産表記は10分800mだから、1.6kmなら20~21分か。
    品川地下鉄できる頃には、札の辻で迂回してる所の動線も高輪GW再開発で改善される可能性があるし、あながち無理主張でもないかも。
    まぁ凄い坂だし芝浦から南北線ごとき乗るために、わざわざ白金高輪に歩くとか有り得ないけど、それと同じくらいWCTから品川地下鉄に歩くのも有り得ないということでしょう。

  92. 35242 匿名さん

    内側物件買っとけば良かったね

  93. 35243 匿名さん

    品川駅の位置遠いよね。品川駅の地下は何も走ってなくて空いてるんだから普通に考えたら地下に入れると思うんだけど。開発用地を持つ西武や京急の意向もあるのかな?
    南北線で飯田橋のトヨタ本社と高輪の新トヨタビルが一本でつながるね。

  94. 35244 マンション検討中さん

    飯田橋のトヨタはもう古いので高輪ができたら移転するんじゃないかと思いますけどね。社員ではないので詳しくは知りませんが。高輪口からは次世代モビリティとやらでマンションのエントランスまで直結になりますので、地下鉄が高輪口に通るならそれはそれでいいんじゃないかと思います。

    1. 飯田橋のトヨタはもう古いので高輪ができた...
  95. 35245 匿名さん

    >>35244 マンション検討中さん
    次世代モビリティで駅まで直結って(笑)
    そんなこと言ったら今でもほとんどのマンションがタクシーで直結ですよ。
    ぼくちゃん、そういうのは直結と言わないって理解できるかな?

  96. 35246 匿名さん

    WCTマルエツから京急品川駅の改札辺りまでで徒歩19分(1.5km)でした。

  97. 35247 匿名さん

    高輪3丁目が10年後は最強アドレスになる
    さっさと西武も計画立てて欲しいな、あと5~6街区も

  98. 35248 マンション検討中さん

    国家プロジェクトでありトヨタをはじめとする錚々たるメンバーが参画している次世代モビリティにケチをつけるのはまあ個人の自由ですが。

    1. 国家プロジェクトでありトヨタをはじめとす...
  99. 35249 匿名さん

    >>35241 匿名さん

    WCTから品川地下鉄乗るのは普通にあるだろうな。歩きやすいし、三田から白金高輪に行くみたいな坂道でもない。でも、南北線に乗る意味はない。麻布、六本木なんか車で出たほうが100倍速い。

  100. 35250 匿名さん

    >>35244 マンション検討中さん

    飯田橋のトヨタ東京本社はグース跡地に移転、これは既定路線でしょ。
    2016年の記事を懐かしく思い出しました。ただ当時は高輪ゲートウェイに
    入居するのでは?という憶測でしたがね。
    https://business.nikkei.com/atcl/report/15/278202/010800010/

    1. 飯田橋のトヨタ東京本社はグース跡地に移転...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸