東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-19 03:05:03
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 34951 匿名さん

    >>34931 匿名さん

    そもそも品川あたりの運河は臭くないけどね

    1. そもそも品川あたりの運河は臭くないけどね
  2. 34952 匿名さん

    これらの動画を見れば港南の京浜運河の水質の良さは明らか







  3. 34953 匿名さん

    >>34934 匿名さん

    もうその話は秋田
    運河の水飲むわけじゃなし

    1. もうその話は秋田運河の水飲むわけじゃなし
  4. 34954 匿名さん

    品川駅のマンション騰落率、首都圏4位です。すごいですね。


    首都圏の中古マンション騰落率ランキング 3位は「桜新町駅」、2位「日暮里駅」、1位は西武池袋線の?
    7/1(木) 10:34配信
    https://sre-group.co.jp/news/2021/210604.html 

    不動産事業を手掛けるSREホールディングスは、コロナ禍における首都圏の中古マンション価格の変化を調査した。その結果、中古マンション価格の騰落率1位は西東京市のひばりヶ丘駅で、価格が1年前から約1.4倍上昇したことが分かった。2位に荒川区の日暮里駅(騰落率126.2%)、3位に世田谷区の桜新町駅(124.2%)、4位に港区の品川駅(123.5%)、5位に世田谷区の千歳烏山駅(122.4%)と続いた。

  5. 34955 匿名さん

    >>34939 匿名さん

    別に環境が悪いと思ったことは無い。サウスゲートエリアにマンション購入して
    中古価格爆上げでウハウハなんですから、15年も住んでいまさらです。

  6. 34956 匿名さん

    豊洲と比べると上がってないですよ。


    あらあら。坪単価でも騰落率でも去年も負けてて、
    今年はさらに差が開いてますが。

                          2021年  2020年 年間上昇率
    4位  品川 港区  山手線 京浜東北線 8,294万円 6,713万円 123.5%
    44位 豊洲 江東区 有楽町線ゆりかもめ 6,778万円 6,232万円 108.8%

  7. 34957 匿名さん

    今港南売って豊洲買ったら、かなりお釣りが来そう、ではなく来ますね
    でも江東区有楽町線は買わないけど。

      

  8. 34958 匿名さん

    >>34939 匿名さん
    港南及び近接エリアへの誹謗中傷はおやめください。

  9. 34959 匿名さん

    >>34955 匿名さん
    実需なら中古価格が上がっても他も上がってるからあまり意味ない。税金上がるくらい。投資用ならウハウハだわ。

  10. 34960 匿名さん

    >>34957 匿名さん
    豊洲の方が上がってるから難しいですよ。港南を売って住み替えるなら有明とかが現実解じゃない?

  11. 34961 匿名さん

    >>34960 匿名さん
    豊洲や有明はサウスゲートの範囲ではありません。
    荒れる元なので投稿をお控えください。

  12. 34962 匿名さん

    >>34961 匿名さん
    私じゃなくて34957の人じゃない?

  13. 34963 匿名さん

    >>34962 匿名さん
    両方です。

  14. 34964 匿名さん

    住環境が良いのは港南より豊洲じゃない?下水放流口も無い訳だし。

  15. 34965 匿名さん

    >>34964 匿名さん
    逆だよ。
    下水があってもなくても港区港南を選んでる。
    江東区豊洲を選ぶのは情弱か中国人。

  16. 34966 匿名さん

    >>34964 匿名さん
    豊洲や有明はサウスゲートの範囲ではありません。
    荒れる元なので投稿をお控えください。

  17. 34967 匿名さん

    >>34965 匿名さん
    住環境の良さで言えば港区内陸、豊洲、港南の順でしょ。豊洲と比べて積極的に港南を選ぶ理由は無いと思う。

  18. 34968 匿名さん

    >>34967 匿名さん
    豊洲はサウスゲートの範囲ではありません。
    荒れる元なので投稿をお控えください。

  19. 34969 匿名さん

    >>34967 匿名さん
    そんな妄想的な考えだから情弱っていわれるんだよw
    JRにも相手されない未開の地豊洲選ぶ理由なんて一つもないと断言できる

  20. 34970 匿名さん

    >>34967 匿名さん
    常識的は話だと山手線の内側は価値が高いが物件に限りがある。
    外側でも港区は人気であり芝浦、港南などは比較的若い世代のファミリーが多いため価値観が近くトラブルも少ない。
    豊洲は論外。
    選ぶ人は妥協があったのだろう。

  21. 34971 匿名さん

    嫌悪施設に囲まれた港南より豊洲の方がはるかに恵まれてるんじゃない?
    港南住みの人が豊洲に憧れる事はあっても、豊洲に住んでる人が港南に憧れることはないと思う。

  22. 34972 匿名さん

    >>34971 匿名さん
    仕方ないな。
    トヨスンはアルツハイマーでこのやり取り忘れてしまっているんだね。
    またコレ出すから良く考えて。

    江東区豊洲のネガ投稿は港区民として理解できないものがほとんどであり嘘や捏造も多く含まれる。
    ネガ投稿も適当な人が適当な資料を並べただけである。
    中でも港南住民は住まいや環境への満足度が高く不満点があったとしても満足度を上回る実害がない。
    現状誰も論破できていないので、何かお気づきの点があればぜひ知恵と知識がある方に反論していただきたい。

    港区港南の満足度と実害】
    港区アドレス
    ・ほとんどの主要駅に乗り換えなしで行ける品川駅が最寄 ※1
    ・住居まわりで臭いがすることはない(3丁目、4丁目)
    ・水が汚れているなどの実害はない
    ・騒音については普段から電車などの音がしている地域であり、窓を閉めると騒音があっても気づかない(一部のマンションは不明、階数によるかもしれない)
    ・食肉市場は品川の歴史であり港南地域にあることを誇りに思っている
    ・特別支援学校が港南地域にあることを誇りに思っている
    ・道が広く平坦で安全
    ・住まいから山手線ホームまでバリアフリー

    ※乗り換えなしで行ける主要駅:東京、渋谷、新宿、池袋、羽田空港、横浜、桜木町、藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、横須賀、浅草、上野、松戸、柏、水戸、日立、いわき、錦糸町、船橋、千葉、成田空港、木更津、小田原、熱海、静岡、名古屋、京都、新大阪、岡山、広島、博多、浦和、大宮、高崎、小山、宇都宮

  23. 34973 匿名さん

    >>34972 匿名さん
    港区の便所の港南で満足しているなら問題ないな。俺は嫌だけど。

  24. 34974 匿名さん

    >>34973 匿名さん
    満足できるところをだしてからネガ投稿しましょうね。
    日本の便所の豊洲で満足している人なら投稿そのものを控えてください。

  25. 34975 匿名

    >トヨスンはアルツハイマー

    私は豊洲と無縁の立場だが、
    WCT住民のこのコトバは許されがたいものがある。
    差別用語をつかって愉快な気分になっているWCT住民さん、
    ネットでの発言は、未来永劫、決して消えない。

  26. 34976 匿名さん

    豊洲の方が上がってるから難しいですよ。

    そう信じたいんだね。もしくは、自分に都合の良いデータだけを見て
    都合の悪いデータは見なかったことにして自分を納得させているかだ。

    1. そう信じたいんだね。もしくは、自分に都合...
  27. 34977 匿名さん

    >住環境が良いのは港南より豊洲じゃない?

    住環境は悪くないし、仮に住環境が悪くても江東区は選びません。

  28. 34978 匿名さん

    港区アドレスで山手線徒歩という価値があるサウスゲートエリアと比べて、積極的に豊洲を選ぶ理由は無いと思う。ららぽーとも、それをはるかに凌駕する商業施設がサウスゲートエリアに作られるわけだしね。

  29. 34979 匿名さん

    江東区住みの人が港区に憧れる事はあっても、
    港区に住んでる人が江東区に憧れることはない。
    「ないと思う」ではなく断言できる。

    1. 江東区住みの人が港区に憧れる事はあっても...
  30. 34980 匿名さん

    >>34978 匿名さん
    そういえば高輪ゲートウェイの商業施設は何か発表ありました?

  31. 34981 匿名さん

    >>34979 匿名さん
    港区の中でも格差は大きいわけで。

  32. 34982 匿名さん

    >WCT住民のこのコトバは許されがたいものがある。

    私はWCTとは無縁の立場だが、
    証拠もなくWCT住民と決めつけるこのコトバは許されがたいものがある。
    このスレで豊洲行為を迷惑に思っているのは1人や2人ではない




  33. 34983 匿名さん

    サウスゲート水辺エリアで「ホッ」と一息(^-^)

      

    1. サウスゲート水辺エリアで「ホッ」と一息(...
  34. 34984 匿名さん

    >>34964 匿名さん

    ウォールストリートジャーナルの「東京の新しい中心が品川に」と題した
    記事に乗せられた写真を見ると、港区山手線ターミナル品川から見たら、
    海の向こうの豊洲ははるか後方に消え去っていくよ

    1. ウォールストリートジャーナルの「東京の新...
  35. 34985 匿名さん

    >>34967 匿名さん

    いい加減に勘違いに気づいて豊巣に帰りな

    1. いい加減に勘違いに気づいて豊巣に帰りな
  36. 34986 匿名さん

    >豊洲と比べて積極的に港南を選ぶ理由は無いと思う。

    思い込みハゲしいね。品川は

    SUUMO2021で首都圏6位
    https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/data/sumimachi2...

    メジャー7の住んでみたい街アンケ―ト2020で6位
    https://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol032/

    東建託の住み続けたい駅で首都圏1500駅中30位
    https://www.kentaku.co.jp/corporate/pr/info/2021/aqehc4000001rduy-att/...

    SREホールディングス首都圏の駅別中古マンション価格騰落率で4位
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000068060.html

    ねとらぼ今こそ決めよう! 山手線であなたが住みたい街は?で1位
    https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/39939/   

  37. 34987 匿名さん

    >>34975 匿名さん

    ドイツのアルツハイマー博士が発表した病から、アルツハイマー病と呼ばれるようになっただけだ。アルツハイマーは差別用語でもなんでもない。
    自らの勉強不足を恥よ!!!

  38. 34988 匿名さん

    高輪側の住環境は良いと思うんだけど、港南側の環境は良くないよね。

  39. 34989 匿名さん

    >>34987 匿名さん

    同意、一方でトヨスンが豊洲行為として書き込んだ
    これは明らかに差別以下の非人間的な書き込み。

    こんなこと書くやつの言うことは何の価値も無し。
     

    1. 同意、一方でトヨスンが豊洲行為として書き...
  40. 34990 匿名さん

    >>34988 匿名さん

    高輪側は高台の戸建て、低層マンション中心の居住地域、
    港南はタワーマンションを中心とした居住地域、
    両方ともに特徴は異なるけど環境はいずれも良いよね。

    1. 高輪側は高台の戸建て、低層マンション中心...
  41. 34991 匿名さん

    高輪側の住環境は良いと思うんだけど、港南側の環境も良いよね

    1. 高輪側の住環境は良いと思うんだけど、港南...
  42. 34992 匿名さん

    >>34979 匿名さん
    港区でも港南だけは江東区への憧れはあるよ。港南より豊洲の方がマンションが高い時代が長いんだからさ。

  43. 34993 匿名さん

    >>34992 匿名さん

    江東区足立区だけは、勘弁してくれーい!

  44. 34994 匿名さん

    >>34993 匿名さん
    あなたは東京を知らなすぎ。葛飾、荒川、江戸川の香ばしさをあなたは知らない。江戸川の星である新小岩駅と同じ駅力の品川駅港南口が江東区に勝てるわけがない。

  45. 34995 匿名さん

    特別支援学校云々って、次長課長が言い出したんじゃなかったっけ?

  46. 34996 匿名さん

    港区でも港南だけは江東区への憧れはあるよ

    港南住民ですが、リニア中央新幹線も始発し、山手線の新駅もできる
    港区アドレスに居ると江東区への憧れどころか意識さえも全くありません。

  47. 34997 匿名さん

    >港南より豊洲の方がマンションが高い時代が長いんだからさ。

    時代が長い?何の話?確かに分譲時点では港南のほうが安かったが
    中古ではすぐに逆転しているが?

    1. 時代が長い?何の話?確かに分譲時点では港...
  48. 34998 匿名さん

    >江戸川の星である新小岩駅と同じ駅力の品川駅港南口が江東区に勝てるわけがない

    都心居住者は江東5区なんか知らなくて当たり前。新小岩が江戸川区の地名
    だというのもいま知った。もちろんどんなとこか知らないが、山手線も新幹線も
    通って無いことは間違いないな。

    日本の国際交流拠点としての開発が進むリニア品川ターミナルと新小岩の駅力が
    同じというなら根拠を示してほしいが無理だろう。


    1. 都心居住者は江東5区なんか知らなくて当た...
  49. 34999 匿名さん

    >>34994 匿名さん

    江戸川の星ってw
    江戸川区自体が人気ない。ライバルは神奈川の中でも不人気の鶴見や
    埼玉のど郊外の川越や川口。釣りだとしても面白くなさすぎる。

    1. 江戸川の星ってw江戸川区自体が人気ない。...
  50. 35000 匿名さん

    >>34995 匿名さん

    港南の人がそんなこと言うわけないだろ

  51. 35001 匿名さん

    港南はアドレスイメージが良くないから芝浦アドレスに改名した方がブランド力高まりそう。

  52. 35002 匿名さん

    港南4の都営アパートなら2LDKが5万で借りられるからね。

  53. 35003 匿名さん

    >>35002 匿名さん

    仮に都営に住むなら番町、青山か高輪か神宮前か広尾がいいな。都営っていいところにあるよね。港南の都営も4丁目のは品川駅まで徒歩10分かからない。

    https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/juutaku_keiei/toei/264-03...

    https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/juutaku_keiei/toei/264-13...

    https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/juutaku_keiei/toei/264-01...

  54. 35004 匿名さん

    都営って収入の制限もあるが、抽選倍率見るとまさにお宝みたいなもん。
    一回当たれば、追い出されることなく一等地に安い家賃でずっと住める。
    ボロアパートでも室内の工夫したいで綺麗に暮らすことも可能。

    https://www.to-kousya.or.jp/opencms/export/sites/default/www_to-kousya...

  55. 35006 匿名さん

    >>34992 匿名さん
    ないと断言できる
    港南が売り切れて情弱と中国人が豊洲を買っただけ

  56. 35014 匿名さん

    [No.35007~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  57. 35015 匿名さん

    >>35013 匿名さん
    豊洲は本スレの範囲外であり荒れる元となっておりますので投稿は控えましょう。

  58. 35016 匿名さん

    >>35013 匿名さん
    再開発という点で港区港南は日本一といっても過言ではない。
    1993年に再開発が始まり今も続いている。

    港区港南の再開発】
    1998年:インターシティ開業(ニコン本社、大林組会社)
    2003年:グランドコモンズ開業(日本マイクロソフト本社、大東建託本社、三菱重工本社)
    2003年:NTTドコモ品川ビル竣工(ドコモネットワークの心臓)
    2003年:東海道新幹線品川駅開業
    2007年:ソニー本社移転
    2014年:品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドラインが策定
    2015年:品川シーズンテラス竣工(ドラマ撮影地)
    2020年:高輪ゲートウェイ駅開業
    2020年:高輪ゲートウェイ本開業予定
    2027年:リニア中央新幹線品川駅開業予定

    江東区豊洲の再開発】
    2006年:ららぽーと
    余談だがセブンイレブン1号店が自慢らしい

  59. 35017 匿名さん

    >>35016 匿名さん
    高輪ゲートウェイ本開業予定は2024年でした。
    訂正いたします。

  60. 35018 匿名さん

    >>34844 匿名さん
    2021年 7月 3日 読売新聞 朝刊

  61. 35019 匿名さん

    【これまでの経緯】
    ◆1998年11月 品川駅東口地区再開発地区計画竣工「品川インターシティ」「品川グランドコモンズ」完成、品川駅東西自由通路完成

    ◆2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表
    http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html

    ◆2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業

    ◆2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。

    ◆2005年7月28日 国土交通省、東京都、都市再生機構が品川駅周辺における今後のまちづくりの進め方について-環境モデル都市の創出を目指して-を報告
    https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040728_.html
    https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040728/01.pdf

    ◆2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_8.pdf

    ◆同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。

    ◆2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工
    http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf

    ◆2010年 芝浦水再生センター第一期工事(品川シーズンテラス、芝浦中央公園拡張)着手。目に見える形で計画が動き出す。

    ◆2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し

    ◆2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。

    ◆2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。事実上、東京ターミナルは品川駅に決定
    http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html

    ◆2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を正式発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
    https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf

    ◆2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/topics/h26/pdf/topi036/topi03...

    ◆2015年2月 品川シーズンテラス開業、芝浦水再生センター第一期工事完了、芝浦中央公園完成

    ◆2015年3月 上野東京ライン開業、常磐線は品川駅始発に
    https://response.jp/article/2015/03/14/246626.html

    ◆2015年8月 東京都東京都市計画道路幹線街路環状第4号線及びその延伸部(港区白金台三丁目から同区港南一丁目まで) 環境現況調査について~を公表
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/content/000005443.pdf

    ◆2016年1月 JR東海がリニア中央新幹線品川駅工事を着工
    https://www.decn.co.jp/?p=58940

    ◆2017年2月 JR東日本 山手線(仮称)品川新駅着工
    https://www.decn.co.jp/?p=86052

    ◆2017年3月 東京都都市整備局とJR東日本が「品川駅北周辺地区まちづくりガイドライン」を公表
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2014/pdf/shi...

    ◆2017年3月 東京都市計画道路幹線街路環状第4号線(港区港南三丁目~同区白金台三丁目間)特例環境配慮書のあらましを公表。高輪港南区間は2027年開通と発表
    https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/assessment/reading_guide/oshirase...

    ◆2017年9月 東京都が都市計画変更素案 東京都市計画道路幹線街路放射第19号線(国道15号等)で品川駅前の拡幅について発表
    https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000743138.pdf

    ◆2017年11月 国土交通省が国道 15 号・品川駅西口駅前広場の整備~国道上空を活用した官民連携によるまちづくりの取組~を公表
    https://www.hido.or.jp/14gyousei_backnumber/2017data/1711/1711chiiki-k...

    ◆2018年3月東京都都市整備局が東京都市計画道路幹線街路環状第4号線(港区港南一丁目~同区白金台三丁目間)建設事業の計画策定の報告
    https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000039128.pdf

    ◆2018年8月2日 JR東日本が品川グースで品川新駅住民説明会を開催「新駅商業施設は延べ床面積13万㎡規模、ラゾーナ川崎に負けない規模のものを目指す。港南側でも更なる再開発を計画」と言及

    ◆2018年9月 国交省、国道15号・品川駅西口駅前広場事業計画の中間とりまとめを公表
    https://www.mlit.go.jp/common/001254092.pdf

    ◆2018年9月 内閣府が国家戦略特区 都市再生特別地区(品川駅北周辺地区)都市計画の概要を公表
    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshi...

    ◆2018年10月 国交省、JR東日本が品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)に係る都市計画について、を公表
    https://www.jreast.co.jp/press/2018/20180923.pdf

    JR東日本 田町駅~品川駅間の新駅名を「高輪ゲートウェイ」駅に決定。2020年春開業
    http://web.archive.org/web/20190101130608/https://trafficnews.jp/post/...

    ◆2019年3月27日 国土項通商東京国道事務所が国道15号・品川駅西口駅前広場整備事業計画検討会の最終報告を公表
    https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000743138.pdf

    ◆2020年3月 東京都が品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2020を改定公表
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/index.h...
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/pdf/sir...

    ◆2020年3月 東京都が「(仮称)品川駅 えきまちガイドライン」を公表
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/pdf/sir...
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/pdf/sir...

    ◆2021年 米国Picard Chilton公式サイトに高輪ゲートウェイのデザインパースが公開
    https://www.pickardchilton.com/work/global-gateway-shinagawa#


    【関連計画等】
    ■港湾局 運河ルネッサンス計画 
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html

    港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
    https://www.city.minato.tokyo.jp/tokuteijigyou/kankyo-machi/t-machizuk...

    東京都道環状4号線(外苑西通り)港南延伸部環境現況調査(終了)
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/content/000005443.pdf

    港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
    https://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/documents/tamachihonpen....

    品川区 品川駅南地域まちづくりビジョン
    http://shinagawa-mirai.org/wp-content/themes/shinagawa/files/131031.pd...

    東京都 運河エリアライトアップマスタープラン
    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/04/03/docume...

    ◆品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/topics/h26/pdf/topi036/topi03...

    ◆品川駅北周辺地区まちづくりガイドライン
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2014/pdf/shi...

    ◆国交省 国道15号・品川駅西口駅前広場事業計画中間とりまとめ
    https://www.mlit.go.jp/common/001254092.pdf

    ◆内閣府 国家戦略特区 品川駅北周辺地区都市計画概要
    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshi...

  62. 35020 匿名さん

    港南のアドレスイメージの悪さはサウスゲート計画で何とか改善してほしいよね。

  63. 35021 匿名さん

    豊洲のアドレスイメージの悪さは何とか改善してほしいが
    豊洲には何の計画もないよね

  64. 35025 匿名さん

    >>34998 匿名さん
    国土交通省、東京都の肝いりの整備、再開発。

  65. 35026 匿名さん

    [No.35022~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  66. 35027 匿名さん

    >>35016 匿名さん
    まだまだ、書ききれませんね。多すぎて、、、

  67. 35028 匿名さん

    >>34998 匿名さん
    それにしても、品川駅周辺だけで、数兆円の投資って、いくら何でもやりすぎです。

  68. 35029 匿名さん

    >>35028

    一口にサウスゲートエリア周辺再開発と言っても、
    たくさんあるから、全部合わせたら投資額は途方もないでしょう。

    JR東日本品川駅ホーム改良、品川駅北口広場、港南改札新設(JR東日本)
    ☆第一京浜国道上部人工地盤による駅前広場構築(国土交通省品川プロジェクト)
    ☆京浜急行 品川駅地平化、京急新品川駅ビル建設事業(京急)
    ☆京浜急行 新馬場―北品川連続立体交差化、八ツ山踏切解消事業(京急)
    ☆京浜急行 品川駅前再開発事業(現、品川グース、京急+トヨタ)
    ☆リニア中央新幹線品川駅建設事業(東海道新幹線品川駅直下、JR東海)
    ☆京急品川駅街区地区再開発(現、ウイング品川イースト、京急)
    ☆西武HDS高輪地区再開発(現、品川・高輪プリンスホテル、西武)
    ☆品川駅北周辺地区再開発第一期(高輪ゲートウェイⅠーⅣ街区、JR東日本)
    ☆品川駅北周辺地区再開発第二期(高輪ゲートウェイⅤーⅥ街区、JR東日本)
    東京都市計画道路幹線街路環状第4号線(外苑西通り)港南延伸(東京都
    ☆第二東西連絡道路建設(通称お化けトンネル、東京都、UR都市整備機構)
    ☆泉岳寺駅ホーム拡幅 2面4線化(東京都
    ☆泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業(泉岳寺駅上部、東京都
    ☆高輪二丁目計画泉岳寺周辺地区市街地再開発事業(泉岳寺、住友不動産
    ☆三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業(札ノ辻、住友不動産

  69. 35030 匿名さん

    >>35020-35024

    無意味な書き込みと自作自演は掲示板の浪費

  70. 35031 匿名さん

    >>35028 匿名さん
    そのほとんどが内側への投資ですね。楽しみです。

  71. 35032 匿名さん

    サウスゲート内陸側は開発が進むのに、港南の嫌悪施設が何一つ改善されない件。

  72. 35033 匿名さん

    >>35032 匿名さん
    食肉市場、水再生センター、特別支援学校への誹謗中傷はおやめください。

  73. 35034 匿名さん

    どうやら南北線の品川延伸は事実上、本決まりのようですね。
    品川に直接乗り入れる地下鉄ができると白金や麻布六本木方面
    へのアクセスもさらに良くなりますから品川駅は縦横無尽に
    各方面へ一直線のターミナル駅になりそうですね。

  74. 35035 匿名さん

    品川地下鉄も実質的に高輪駅なので、港南住民は使いにくそうですね。湾岸だと豊住線の方がインパクト大きそうな感じですがどうでしょう?

  75. 35036 匿名さん

    >>35035 匿名さん
    港区港南とすれば品川地下鉄は使用する可能性があって豊住線は無関係なのでインパクトゼロ。
    おまけにスレ違い。

  76. 35037 匿名さん

    港南の方、もう高輪にすがるのは止めてください。JRを挟んだ海側は独自の生態系で頑張ってください。江東区湾岸と類似の環境なのですから、そちらで仲良く経済圏を作った方が良いです。

  77. 35038 匿名さん

    港南の方は、こちらのスレに来ず、山手線スレだけにいて欲しい。

  78. 35039 匿名さん

    >>35037 匿名さん
    >>35038 匿名さん

    その縄張り意識 w
    今日は高崎山のお猿さん設定か wwww

  79. 35040 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  80. 35041 匿名さん

    >>35035 匿名さん


    現地の土地勘があれば高輪住民のほうが使いにくいでしょう
    高輪って言っても範囲が広くて品川駅や高輪ゲートウェイ駅を
    気軽に使えるエリアは高輪のごく一部っていうことを港区
    縁が無い僻地の江東区民は知らないのが良く分かる。
     

    1. 現地の土地勘があれば高輪住民のほうが使い...
  81. 35042 匿名さん

    >>35040 匿名さん

    あんたが先にウンコ投げなきゃよいだけの話。
    あんたの書き込みは豊住線だの嫌悪だのと読む価値が
    一ミリもないアホ書き込みだから無視されているだけ。

  82. 35043 匿名さん

    高輪は港南と違って高級住宅地だし嫌悪施設も当然存在しないわけで、比較対象にそもそもならないですよ。

  83. 35044 匿名さん

    >>35037 匿名さん
    リニアに高輪ゲートウェイを外したい理由は?

  84. 35045 匿名さん

    >>35038 匿名さん
    意味がわかりません。
    山手線スレよりサウスゲートスレの方が重要です。
    開発の中心である港南ではなく豊住線とかわけのわからない連中を追い出すことを考えては?

  85. 35049 匿名さん

    [No.35047~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  86. 35050 匿名さん

    >>35041 匿名さん

    高輪住民のほとんどにとって、高輪ゲートウェイ駅は関係ない事実。
    それは高輪ゲートウェイ駅利用者数が物語る。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸