東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-18 23:24:59
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 34001 匿名さん

    一般的な嫌悪施設の定義が、核関連施設、軍事施設、空港や鉄道、道路、ごみ焼却場や下水処理施設、産業廃棄物処理施設、食肉処理施設など。

    食肉市場は嫌悪施設だけど魚市場はそうではないみたい。

  2. 34002 匿名さん

    >>34001 匿名さん
    あなたの主観がかなり入っているようですが…。

    まあ、嫌悪施設の存在は住宅地の地価に影響を及ぼすマイナス要因となる場合もあるので、仮にあなたの定義に準ずるならば、食肉市場が移転した場合、港南一帯の地価がさらに高騰するのは間違いないでしょうね。

  3. 34003 匿名さん

    >>34002 匿名さん
    食肉市場にタワマンできたら坪単価はVタワー級に凄いことになるでしょうね。

  4. 34004 名無しさん

    >>34003 匿名さん
    そう言えばVタワーってマンションから食肉市場が見えないように配慮されてるよね。

  5. 34005 名無しさん

    市場の周りは家畜運搬車が多い。あの辺を車で走る時に外気循環にしてると車内に家畜の臭いが流れ込んでくる。

  6. 34006 匿名さん

    サウスゲートのゲートは高浜水門のことらしいけど、地中の下水道世界と地上の街をつなぐ芝浦水再生センターを象徴しているとのことです。

  7. 34007 匿名さん

    静岡の知事選で現職のリニア反対派知事が当選確実になってしまった。個人的には本当に残念。リニアは最低4年は建設できない。

  8. 34008 匿名さん

    公約だから仕方ないですね

  9. 34009 匿名さん

    静岡県はリニアの恩恵0だったから仕方ないのか?

  10. 34010 匿名さん

    >>34007 匿名さん
    もう静岡県避ける方向に向かうのでは

  11. 34011 匿名さん

    問題の 高浜水門 至近が、芝浦4丁目 です。

  12. 34012 匿名さん

    >>34003 匿名さん

    食肉市場にタワマンできたら坪単価は坪800から1000だな

  13. 34013 匿名さん

    >>34007 匿名さん

    そろそろ国に仲裁に入ってほしいね

  14. 34014 匿名さん

    品川地下鉄の駅の配置で、第一京浜と並行なら13.4万人/日、直行なら7.8万人/日 と大きな差があるのはなぜだろう?
    想像ですが、並行なら、図のような地下道でのアクセスを想定しているのかもね。
    (図は、品川駅・田町駅周辺 まちづくりガイドライン2014 より)
    また、議事録にもありますが、乗換しやすさによって需要の変動が大きくなるので考慮が必要のようですね。

    図のような地下アクセスがあれば、品川地下鉄とリニアへの乗り換えもスムーズになるし、高輪口に人が殺到することもないので、地下鉄をつくるならセットで地下通路もできるんだろうな。

    1. 品川地下鉄の駅の配置で、第一京浜と並行な...
  15. 34015 匿名さん

    高輪ゲートウェイ駅が極端に品川寄りになったのは、山手線京浜東北線が田町寄りで立体交差するためだ。新駅と品川駅は1キロもないから一体で開発し、品川地区を羽田空港とリニア中央新幹線につながる「東京で最初に訪れる玄関」と位置づけている。

    1. 高輪ゲートウェイ駅が極端に品川寄りになっ...
  16. 34016 匿名さん

    どちらかというと高輪ゲートウェイ駅の目は高輪の住宅地の住民よりも
    港南のシーズンテラスやSony村方面に向いている。

    まちづくり計画を見ても明らかに港南寄り。高輪の住宅地のわずかな
    利用者よりも港南のオフィス街やリニア中央新幹線への接続に目が行く
    のは当然と言えば当然だろう。  

    1. どちらかというと高輪ゲートウェイ駅の目は...
  17. 34017 匿名さん

    >>33998 匿名さん

    おそらく、リニア駅の構造はほとんど出来上がっているでしょう。
    7月ごろ報道に公開されるかもしれませんね。

    1. おそらく、リニア駅の構造はほとんど出来上...
  18. 34018 匿名さん

    品川駅前の未来図なんか、子供の頃に見た未来の街を書いた絵本の世界。
    港南口では世界初の超伝導リニアも発着するし、最先端の街として進化し続けるだろうね。
       

    1. 品川駅前の未来図なんか、子供の頃に見た未...
  19. 34019 匿名さん

    >>34002 匿名さん

    これ以上高騰しても良いことないから、なんら生活環境に悪影響を与えない
    食肉市場は移転しなくてよいと思います。秋のお祭り楽しいしね。

  20. 34020 匿名さん

    移転するときは下水場と食肉市場と清掃工場は一緒に移転するんだろうけど、現状だと下水場は2085年までは定借されてるから移転は難しそう。結果として食肉市場と清掃工場の移転も2085年前後ぐらいになるかも。

  21. 34021 匿名さん

    静岡県知事に川勝氏が再選したことで、リニアの行方は益々不透明になってしまいましたね。
    10年程度の延期くらいならいいほうで、計画凍結もあり得ると心配しています

  22. 34022 匿名さん

    リニア開通時はのぞみ全部静岡停車にするとか形だけでも言っちゃえば良いのにね。開通して知事が変わったらまた改めて交渉すれば良いでしょ。
    川勝だって静岡県民へのお土産が欲しいだけなんだから、JR東海が譲歩を渋るのが一番の問題なんだと思う。

  23. 34023 匿名さん

    >>34022 匿名さん
    確かに。静岡空港駅を作ってしまえば利用者も静岡もJR東海もWinWin。

  24. 34024 匿名さん

    >>34022 匿名さん
    こんな知事が日本を駄目にして来たんだろうな。

  25. 34025 匿名さん

    君たち、下水処理場や食肉工場をどこかへ移転させて欲しいとか、リニア工事が静岡の問題とか、ご都合主義が酷すぎないか?

    そもそも、下水処理場や食肉工場は、人が住み始める前からあったんだよ。
    リニアも、静岡ルートに変更したのはJR東海なんだから、JR東海に文句を言うべき。
    それくらい知ってるんだろ?

  26. 34026 匿名さん

    >>34025 匿名さん
    ほう、リニアが遅れても静岡は悪くないから仕方ないって考えなんだ

  27. 34027 匿名さん

    >>34016 匿名さん
    どう考えても埋立地の方なんて向いてません。駅ができても連絡通路も無いというのに。
    品川駅の重心が港南口から高輪口に大きく動いています。

  28. 34028 匿名さん

    >>34021 匿名さん

    ここまで工事進めて凍結、今までかかった費用は減損償却なんてしたら
    JR東海は会社が吹っ飛んでしまう。単に一企業の事業活動ではなく国家戦略なので
    最後は国が乗り出しそうな予感。

  29. 34029 匿名さん

    >>34027 匿名さん
    駅の重心?
    面白い表現するねw
    港南側の再開発は10年単位で長年続いてきて現在進行形でリニア、高輪ゲートウェイがある。
    その次はシーズンテラス2期と予想。
    高輪側は50年近く放置されようやく再開発が動き出した感じなので悲願でしょう。
    再開発が完了する前に環状4号線できるのでその重心?というのは意味がないと思います。

  30. 34030 匿名さん

    >>34027 匿名さん

    どう考えても、高輪ゲートウェイは港南の方に重点が置かれている。
    高輪側で描かれているのは既存の狭い道路だけ。
    港南側には大きい歩行者デッキができるのに、高輪側では広い第一京浜国道を
    安全に渡る方法さえ明示されていない。このままだと普通に信号機+横断歩道
    で済まされそう。

    1. どう考えても、高輪ゲートウェイは港南の方...
  31. 34031 匿名さん

    >>34030 匿名さん
    豊洲とかと比べるとやる気なさすぎじゃない?

  32. 34032 匿名さん

    >>34031 匿名さん
    トヨスン山手線スレ追い出されてこっち来たの?

  33. 34033 匿名さん

    >>34030 匿名さん

    そう思えるなら、埋立地に住んでても幸せですね。おめでとう。

  34. 34034 匿名さん

    >>34033 匿名さん
    へー、横からだけどどこに住んでるの?
    わくわく

  35. 34035 匿名さん

    >>34026 匿名さん
    遅れても仕方ない。
    静岡のトンネル掘って出た場合の水を全て戻すことを前提に、6年前くらいに静岡ルートにかえたんだろ。
    契約内容の水を戻すこと出来ないんだからJR東海が悪い。
    契約とはそういうこと。

  36. 34036 匿名さん

    衆議院宿舎跡地のタワマン欲しいな
    その辺にMaaS拠点と品川地下鉄(Aルート)の途中駅来ると思ってる

  37. 34037 住民板ユーザーさん

    >>34036 匿名さん
    途中駅は多分作らないと思います。パブコメでは要望は結構ありましたけど。

  38. 34038 匿名さん

    >>34037
    あれだけ蛇行するルート案で直通にするか疑問ですね
    環状4号線延伸で容積率緩和のタワマンラッシュ見越した計画にしてくると個人的には予想してますが
    まぁ正式発表まで待ちます

  39. 34039 匿名さん

    >>34030 匿名さん
    だから失敗する可能性が高い再開発と言われてるです。

  40. 34040 匿名さん

    川勝、30万票差で圧勝だったのね。静岡ルート相当難しいんじゃないの。

  41. 34041 匿名さん

    今後の事を考えると、静岡はJR東海、愛知県、首都圏民を敵に回さない方が良いと思う。

  42. 34042 匿名さん

    >>34038 匿名さん

    すでに途中駅が無いもので費用面含めて答申が出てるのに、何をこれ以上期待してるの?

  43. 34043 匿名さん

    >>34036 匿名さん

    議員宿舎跡地にタワマンができるの?あそこは港区条例で高層は建てられないはず。

  44. 34044 匿名さん

    >>34039 匿名さん
    >失敗する可能性が高い再開発と言われてる

    失敗する可能性が高いとはどこで言われているの?
    失敗すると言われている資料か論評記事を提示していただきたい。

  45. 34045 匿名さん

    >>34038 匿名さん

    正式発表まで待たなくても途中駅を検討する意思は関係者の誰にもない。
    高輪の一部住民は作ってほしいとパブコメに意見を寄せているが、
    JRは「ご意見はご意見として承っておきます」というそっけない対応。

    1. 正式発表まで待たなくても途中駅を検討する...
  46. 34046 匿名さん

    上記に対する回答
     

    1. 上記に対する回答 
  47. 34047 住民板ユーザーさん

    >>34042 匿名さん
    ですよね。高輪台に途中駅を作る理由を見つけにくい。地元が費用負担するなら話は別だけど。

  48. 34048 住民板ユーザーさん

    >>34045 匿名さん
    回答してるのはJRでなく都では?

  49. 34049 匿名さん

    >どう考えても埋立地の方なんて向いてません。駅ができても連絡通路も無いというのに。

    連絡通路出来ますよ。令和6年に幅員11mの歩行者デッキが港南の品川シーズンテラス(芝浦中央公園)に接続されます。港南3丁目、4丁目のタワーマンションからはストレスなくアクセスできるようになるでしょう。

    1. 連絡通路出来ますよ。令和6年に幅員11m...
  50. 34050 匿名さん

    >>34047 住民板ユーザーさん

    そもそも、白金高輪から品川まで2kmしかないのに途中駅が作られるわけがない。
    出来ると言ってる人は一体どこにできると言うのか?
    100歩譲ってできるとしても白金台駅だろう。そこにはすでに白金台駅が存在するので、
    新駅によって地域の価値が上昇するかは限定的な効果しか望めない。

    1. そもそも、白金高輪から品川まで2kmしか...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸