東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-18 23:24:59
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 33651 匿名さん

    高輪ゲートウェイで無人レジを体験してみました
    思ったより使い方が簡単で機械が得意でない私でも使えました

    1. 高輪ゲートウェイで無人レジを体験してみま...
  2. 33652 匿名さん

    >>33642 匿名さん
    この風景を激変させ、新しい日本の玄関口にするのが、国土交通省、東京都JR東日本、京急、西部グループによる、品川駅 高輪口 整備、再開発計画。

  3. 33653 匿名さん

    嫌悪施設とか高浜水門とか連日の書き込みは本当に迷惑なので止めていただけないでしょうか。地域住民はまったく問題にしていないので余計なお世話です。あまりにひどいので、これ以降は見つけ次第、全部管理人に迷惑投稿として通報します。

  4. 33654 匿名さん

    >>33652 匿名さん
    海外からの日本への玄関口である羽田、成田はホテルしかない僻地、関空のある泉佐野も僻地。玄関口は目的地にはならないから発展しても知れてるのです。

  5. 33655 匿名さん

    >>33654 匿名さん

    品川は空港所在地ではなく、空港へアクセスするためのポイント駅なので、空港所在地そのものは関係ないでしょ。海外でも空港は郊外にある。郊外にある空港へ行くためのターミナル駅は大発展している。

  6. 33656 匿名さん

    >>33654 匿名さん

    関空で言えば、関空に行くために南海ラピートに乗る難波やエアポート快速に乗る梅田が品川に相当する。

  7. 33657 匿名さん

    >>33654 匿名さん
    芝浦4丁目の僻地は、一向に再開発が進まない。

  8. 33658 匿名さん

    港区の一般向けワクチン接種の芝浦・港南エリアの後回しっぷりが酷いね。どこか1箇所くらい会場を用意出来ないものなのか。
    https://www.city.minato.tokyo.jp/wakuchintan/corona_wakuchin/ippan.htm...

  9. 33659 匿名さん

    >>33653 匿名さん
    そもそも東京サウスゲート計画って港南側の嫌悪施設を一掃するための再開発計画だったはずなのだが。

  10. 33660 匿名さん

    >>33656 匿名さん

    まだ難波はわかるけど、梅田は違うでしょ。
    品川は交通拠点の色合いが強すぎて、梅田と比べると商業的にもビジメス的にも弱すぎる。やっぱり品川の現時点の評価は目的地では無く中継点、乗換駅だから、早くもっと発展して欲しいね。
    住んでる分には十二分に便利なんだけど、外から人が来るエリアにはなってないんだよな。

  11. 33661 匿名さん

    東京サウスゲート計画には、芝浦4丁目 水門は、含まれていないんですね。

  12. 33662 匿名さん

    港南住民は全く気にしていないのでそのままで良いのでは?サウスゲートエリア住民は感謝すべき事案です。

  13. 33663 匿名さん

    >>33658 匿名さん

    芝浦港南 港区スポーツセンターと記載がありますが?

  14. 33664 匿名さん

    >梅田と比べると商業的にもビジメス的にも弱すぎる

    ビジネス的には十分に発展しているでしょう
    商業的にはこれから投資が集中するから当たり前
    再開発後をご期待ってところかな

    1. ビジネス的には十分に発展しているでしょう...
  15. 33665 匿名さん

    >>33659 匿名さん

    違いますよ。そもそも最初から移転など計画されていませんし、
    それで結構です。上部の再開発で十分綺麗になっていますので。

    1. 違いますよ。そもそも最初から移転など計画...
  16. 33666 匿名さん

    >>33659 匿名さん

    嫌悪施設とか高浜水門とか連日の書き込みは本当に迷惑なので止めていただけないでしょうか。地域住民はまったく問題にしていないので余計なお世話です。あまりにひどいので、これ以降は見つけ次第、全部管理人に迷惑投稿として通報します。

  17. 33667 マンコミュファンさん

    >>33587 eマンションさん
    天王洲アイル駅が羽田空港アクセス線に併せて大規模工事って、どこからの情報ですか?
    今のところ羽田空港アクセス線に途中駅の発表は無いですが、実現したら再開発が期待できますね。

  18. 33668 匿名さん

    >>33663 匿名さん
    それは8月からでしょ?7月はまだ高齢者接種で使えないんだろうけど、他にどこか施設は無かったのかと。

  19. 33669 匿名さん

    >>33659 匿名さん
    はいはい、妬むのはいいけど嘘はやめようね。

  20. 33670 匿名さん

    >>33660 匿名さん
    関西に出向していたので感覚で言うと品川は難波とは程遠くどちらかというと梅田かな。
    難波はローカルなお店も多く、大阪人には気を張っていく梅田より難波の方が好かれている。
    難波は東京で言うと新宿とか上野かな。

  21. 33671 匿名さん

    >>33668 匿名さん
    大型の総合病院ないんだから仕方ないんじゃないの

  22. 33672 匿名さん

    >>33664 匿名さん

    >梅田と比べると商業的にもビジメス的にも弱すぎる

    このバカいつの時代の話をしているんだ。報道番組とかみていないじいさんなんだろうな。
    今やビジネス街の中継は丸の内から品川に完全に取って変わり、品川は日本のビジネスを象徴するエリアという認識が浸透している。

    呆けるのもほどほどに

  23. 33673 匿名さん

    >>33672 匿名さん

    本気で言ってるなら、相当ヤバいけど大丈夫?
    私もサウスゲートエリアの住人の一人だけど、丸の内にとって変わったどころか、まだまだ足元にも及ばないよ。少し盲目になってませんか?
    それとも、埋立地みたいな僻地に住むと、世間から疎くなるのかな?

  24. 33674 匿名さん

    >>33671 匿名さん


    接種会場って病院じゃないでしょ

  25. 33675 名無しさん

    >>33672 匿名さん
    品川もそれなりに発展してるとは思うけど、大丸有と比べたら全然勝てない。むしろ大丸有に近い豊洲の方が品川に近い港南とかより格上だと思うけどな。

  26. 33676 名無しさん

    >>33665 匿名さん
    合流式下水場の一番の問題は汚水放流にあるので、上部が緑地化されても周辺環境は必ずしも良くなっていない。あと下水場上部の緑地化自体は、森ケ崎とかでもやってる一般的な取り組みなので芝浦が目新しいわけではないですよ。

  27. 33677 匿名さん

    >むしろ大丸有に近い豊洲の方が品川に近い港南とかより格上だと思うけどな。

    なかなか笑わせてくれるねキミ(笑)

  28. 33678 匿名さん

    豊洲は再開発進んでるし、環境もいいし、都心にも近いからな。サウスゲートに豊洲みたいな場所ないでしょ。

  29. 33679 匿名さん

    >>33678 匿名さん
    キミ、言ってることおかしいぞ。
    もしかして
    キマっちゃってるのか??

  30. 33680 匿名さん

    >>33678 匿名さん
    豊洲なんてハワイより行く機会ないんだから、イメージはマイナーな海外。
    言葉も通じないしね。

  31. 33681 匿名さん

    >>33674 匿名さん

    あれ?慈恵は接種会場じゃなかった?

  32. 33682 検討板ユーザーさん

    >>33680 匿名さん
    一度行ったら分かると思うけど、サウスゲートの港南とかよりはるかに開発が進んでるよ。

  33. 33683 匿名さん

    >>33682 検討板ユーザーさん
    キミ、やっぱり言ってることおかしいぞ。
    もしかして
    完全にキマっちゃってるな。

  34. 33684 匿名さん

    >>33682 検討板ユーザーさん
    枝川とかだっけ?

  35. 33685 匿名さん

    >一度行ったら分かると思うけど、サウスゲートの港南とかよりはるかに開発が進んでるよ。

    一度、豊洲に行ってみたけど、どこが港南よりはるかに開発が進んでるのか分かりませんでした。これよりもはるかに開発が進んでいる豊洲の写真でも貼っていただけますか?

    1. 一度、豊洲に行ってみたけど、どこが港南よ...
  36. 33686 通りがかりさん

    >>33675 名無しさん
    江東区生まれか、上京して初めての住まいが江東区なんだろうなー。他の世界を知らなすぎなんだよ君は。
    東京は豊洲と品川だけじゃないんだぜ。表参道とか麻布とかと、何故豊洲を比較しないの?負けは認めてるって事かい?

  37. 33687 匿名さん

    >>33682 検討板ユーザーさん
    そうなんだ。ただスレ違いだし興味ないから不要な情報かな。

  38. 33688 通りがかりさん

    >>33687 匿名さん
    話の流れ理解してる?品川より大丸有の方が格上だから、港南より豊洲の方が格上だよねという話だったかと。

  39. 33689 匿名さん

    >>33685 匿名さん
    写真貼るまでもなく豊洲の方が環境良いでしょ。港南のWCT周辺と豊洲PCT周辺歩いてみれば環境が全然違う。

  40. 33690 匿名さん

    >>33670 匿名さん
    いやいや大丸有=梅田、新宿=なんば、品川=新大阪、でしょ。

  41. 33691 匿名さん

    >>33689 匿名さん
    Sアイランド 4丁目も住環境は、全然 豊洲に負けてますね。

  42. 33692 匿名さん

    芝浦は、豊洲はおろか、有明にも負けてる。眼中に無い。

  43. 33693 匿名さん

    港南とかは周辺環境酷いけど、芝浦アイランドは比較的恵まれてると思う。

  44. 33694 匿名さん

    >>33688 通りがかりさん
    してるよ。
    豊洲よりハワイの方が身近という話。

    大丸有は別格だが豊洲というのは下のほうの別格という話をしたいの?
    ここはサウスゲートだからね。
    せめて品川を主役にしてくれないと話にならないな。

  45. 33695 匿名さん

    >>33690 匿名さん
    それは間違ってないかもね。
    私は品川が梅田より難波という点に関してそれなら梅田かな?と思っただけで、新幹線があり空港にも近いので、関西では新大阪が近いかもしれませんね。

  46. 33696 匿名さん

    新大阪と品川じゃ、歴史も乗降客数も位置(新大阪は環状線の外側)異なってるので似つかない。

  47. 33697 匿名さん

    >>33696 匿名さん
    では関西で品川らしいといえばどこ?
    否定するならその辺りも添えてくれないとね。

  48. 33698 匿名さん

    芝浦アイランド 芝浦4丁目 周辺の住環境は、豊洲、有明 以下。

  49. 33699 匿名さん

    >>33697 匿名さん

    新大阪は川向こうだし、位置的には川崎のようなイメージ。
    今は商業施設が弱いが、再開発後の品川のポジションは梅田だと思う。

  50. 33700 匿名さん

    >品川より大丸有の方が格上だから、港南より豊洲の方が格上だよね

    ちょっと意味が解らない。その条件を満たすように式に表すとこうなるが
    マジで思っているのか??釣りだろうな。

    豊洲>>大丸有>>品川港南

  51. 33701 匿名さん

    >港南のWCT周辺と豊洲PCT周辺歩いてみれば環境が全然違う

    だから写真貼ってみてよ、そういう風にはとても思えない。

  52. 33702 匿名さん

    >>33699 匿名さん

    新大阪や新横浜は東海道新幹線のために作られた駅。
    品川駅は新幹線のためではないどころか、日本最初の鉄道駅。
    まったく異なるね。
     

    1. 新大阪や新横浜は東海道新幹線のために作ら...
  53. 33703 匿名さん

    品川は新駅によって発展してきた歴史があるな。

    明治5年  日本初の鉄道駅として品川新駅開業

    平成15年 東海総新幹線品川新駅開業

    令和2年  高輪ゲートウェイ新駅開業

    令和9年  リニア中央新幹線 品川新駅開業予定

  54. 33704 匿名さん

    品川駅と新大阪駅が似てるって…?
    新幹線が止まるぐらいしか共通点がないと思うが。

  55. 33705 匿名さん

    >>33699 匿名さん
    元々梅田かな?と思っていたのですが、他の方に大丸有が梅田と言われてしまうと新大阪で仕方ないかなと思った次第です。
    新大阪は川向こうでも、大阪府の中では北部(特に京都より)は上品で良いポジションなので、都ではない川崎とはちょっと違うイメージです。

  56. 33706 マンション検討中さん

    >>33688 通りがかりさん

    >品川より大丸有の方が格上だから、港南より豊洲の方が格上だよねという話だったかと。

    豊洲の品格を自ら落としめていくスタイルですか?
    マウント取ろうと必死すぎです。

  57. 33707 匿名さん

    品川が大丸有にならないのは港南の嫌悪施設群に起因する部分が大きいわけで、これをなんとかしないと豊洲どころか有明にも抜かれてしまいそう。

  58. 33708 匿名さん

    芝浦4丁目は、高浜水門 問題を何とかしないと、いつまでたっても 有明 以下のポジションのまま。

  59. 33709 匿名さん

    >>33708 匿名さん
    港南の嫌悪施設は高浜水門だけじゃなくて、食肉市場もゴミ焼却施設もだよ。

  60. 33710 匿名さん

    >>33702 匿名さん
    それなのに今では山手線の中でも駅力が低いという残念さ。

  61. 33711 匿名さん

    >>33708 匿名さん
    芝浦4丁目 高浜水門 汚物 排水 だからね。 厳しい。

  62. 33712 匿名さん

    >>33702 匿名さん
    品川駅も新大阪も単なる乗り換え駅という意味では似てる。駅前は降りる価値のないオフィス街とビジネスホテルと中級ホテル。

  63. 33713 匿名さん

    >>33710 匿名さん
    本当に、田町駅は、駅力 低すぎですね。 今に始まった事じゃないんですけど。

  64. 33714 匿名さん

    >>33702 匿名さん

    同意。それプラス水辺の素敵な環境!

    1. 同意。それプラス水辺の素敵な環境!
  65. 33715 匿名さん

    >>33714 匿名さん
    突然どうした?

  66. 33716 匿名さん

    >>33689 匿名さん

    豊洲 枝川の写真 貼っておきますね

    1. 豊洲 枝川の写真 貼っておきますね
  67. 33717 匿名さん

    >>33699 匿名さん
    新大阪は港南と似ていて下水場があって飛行機が頭上を飛んでいる。まあ港南の方がもっと嫌悪施設多いけど。

  68. 33718 匿名さん

    >>33717 匿名さん
    一部嫌悪施設と騒ぐ人がいるようですが、住んでいて一切気になりませんよ?
    どの辺りが困っていますか?

  69. 33719 匿名さん

    芝浦4丁目 周辺は、排水で、嫌悪感 酷い。

  70. 33720 匿名さん

    >>33703 匿名さん
    蒸気機関車は石炭を燃やして動力を得るため、黒煙が空気を汚染し住宅の近くは嫌がられて線路を通せなかったのです。

    駅を設置できた品川周辺は、昔から嫌悪施設が許される一帯だったというのが歴史的事実です。それが今の嫌悪施設に繋がるわけです。

  71. 33721 匿名さん

    嫌悪施設だけじゃなく2020年からは飛行機騒音も加わってしまった。

  72. 33722 匿名さん

    >>33718 匿名さん
    家畜運搬車とか怖くないですか。牛と豚の首がずらっと並んで。

  73. 33723 匿名さん

    >>33719 匿名さん
    これが、芝浦 品質。諦め。

  74. 33724 匿名さん

    芝浦 アイ 我慢するしかない。

  75. 33725 匿名さん

    >品川より大丸有の方が格上だから、港南より豊洲の方が
    >格上だよねという話だったかと。


    すいません。久しぶりに覗いたらこんなこと書いてあって
    意味が解らないのですが、誰か意味わかる人いますか?

  76. 33726 匿名さん

    >>33627 匿名さん

    開発が遅れているのは港南ではなくて高輪
    現地で両出口を見れば明らか
      

    1. 開発が遅れているのは港南ではなくて高輪現...
  77. 33727 匿名さん

    品川駅前は、平成15年に港南側で新幹線品川駅が開業したことで港南口側が様変わりしましたが、高輪口は長い間放置されています。50年前の写真も今とさほど変わりません。京急駅舎の屋上にある巨大な広告塔も現在も名残があります。港南側ばかりが開発され、街づくりも港南中心でしたが、いよいよ高輪口が始動、楽しみです。   

    1. 品川駅前は、平成15年に港南側で新幹線品...
  78. 33728 匿名さん

    港南側の開発はとっくに完成してさらに進んでいるんだけど、高輪側の再開発は最近まで手付かずだったんですよ、というのが本当にサウスゲートエリアに住んでいる普通の人の実感。   

  79. 33729 匿名さん

    品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)における高輪築堤調査・保存等検討委員会での検討経緯がアップされています。

    https://www.jreast.co.jp/takanawachikutei/     

  80. 33730 匿名さん

    「複数建物の連携による省エネプロジェクト」決定
    https://www.re-port.net/article/news/0000065035/


    国土交通省は「複数建物の連携による省エネプロジェクト2020」として、プロジェクト1件を採択した。同プロジェクトは、複数の住宅・建築物におけるエネルギーの面的利用により、エネルギー供給を最適化するエネルギーマネジメントシステムの導入等を通じて街区全体で高い省エネ性能を実現するプロジェクトについて、国が建築工事費等の一部を支援するもの。

    2020年10月15日~11月30日まで公募を実施した結果、「品川開発プロジェクト」1件の応募があり、採択した。

    「品川開発プロジェクト」(代表提案者:(株)えきまちエナジークリエイト)は、JR山手線他「高輪ゲートウェイ」駅前、品川駅北周辺地区の再開発プロジェクト。3街区地下に設置した地域冷暖房施設内の自他供給型熱源機器より街区全体に熱供給を実施、エネルギーの面的利用により高い省エネ性能を確保する。     

  81. 33731 匿名さん

    これ凄いですね。品川駅を新しい東京の中核に。世界の玄関口として開発してく国の方針や本気度が、東京サウスゲート開発からは伝わってくる   

       

    1. これ凄いですね。品川駅を新しい東京の中核...
  82. 33732 匿名さん

    プラチナ通りから港南まで1本の道でつながるのは楽しみ。
    令和14年って2032年か。とりあえず2027年に高輪台まで
    つながればいいや。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7408ee778a9546971983bc7d8012ff14e028... 

  83. 33733 匿名さん

    >>33720 匿名さん

    すでに再開発されてますよ

    https://www.nttud.co.jp/udmessage/pj/shibaura.html

  84. 33734 匿名さん

    高輪ゲートウェイで無人レジを体験してみました
    思ったより使い方が簡単で機械が得意でない私でも使えました  

    1. 高輪ゲートウェイで無人レジを体験してみま...
  85. 33735 匿名さん

    >>33726 匿名さん

    この風景を激変させ、新しい日本の玄関口にするのが、国土交通省、東京都JR東日本、京急、西部グループによる、品川駅 高輪口 整備、再開発計画。

  86. 33736 匿名さん

    品川駅ホームがどんどん地下化していく。。。

    1. 品川駅ホームがどんどん地下化していく。。...
  87. 33737 匿名さん

    >一度行ったら分かると思うけど、サウスゲートの港南とかより豊洲の方がはるかに開発が進んでるよ。

    一度、豊洲に行ってみたけど、どこが港南よりはるかに開発が進んでるのか分かりませんでした。これよりもはるかに開発が進んでいる豊洲の写真でも貼っていただけますか?  

    1. 一度、豊洲に行ってみたけど、どこが港南よ...
  88. 33738 匿名さん

    >>33717 匿名さん

    >>33699 匿名さん

    新大阪や新横浜は東海道新幹線のために作られた駅。
    品川駅は新幹線のためではないどころか、日本最初の鉄道駅。
    まったく異なるね。

    1. 新大阪や新横浜は東海道新幹線のために作ら...
  89. 33739 匿名さん

    >>33722 匿名さん

    まったく怖くないです

  90. 33740 匿名さん

    >>33723 匿名さん

    これが、芝浦 品質?
    素晴らしい水辺景観だね

    1. これが、芝浦 品質?素晴らしい水辺景観だ...
  91. 33741 匿名さん

    横浜の京急ミュージアム、めっちゃ面白い。
    未体験のサウスゲートエリアの方はぜひ!!

    八ツ山橋のジオラマ

     https://www.keikyu.co.jp/museum/

    1. 横浜の京急ミュージアム、めっちゃ面白い。...
  92. 33742 匿名さん

    モノレールって何気にカッコいいよね@芝浦

    1. モノレールって何気にカッコいいよね@芝浦
  93. 33743 匿名さん

    天王洲の三井物件楽しみ
    億はやめてね三井さん

    1. 天王洲の三井物件楽しみ億はやめてね三井さ...
  94. 33744 匿名さん

    >>33722 匿名さん
    なんで怖いんですか?
    動物園くらい言ったことあるでしょう。
    しかも豚なんて言い始めるということは明らかに部外者の妄想ですね。

  95. 33745 匿名さん

    家畜運搬車って結構臭いがするよね

  96. 33746 匿名さん

    港南は港南5に清掃工場があるからゴミ収集車も多い。これも臭いの原因になってます。港南5はサウスゲート再開発の範囲外なのでこれを移転するのは難しそうだけど。

  97. 33747 匿名さん

    芝浦4丁目は、高浜水門 排水後は、運河のよどんだ水の色が、さらに汚く変色するらしいね。

  98. 33748 匿名さん

    >>33740 匿名さん
    高浜水門 周辺 のマンションの写真ですね。

  99. 33749 匿名さん

    >>33738 匿名さん
    蒸気機関車は石炭を燃やして動力を得るため、黒煙が空気を汚染し住宅の近くは嫌がられて線路を通せませんでした。

    駅を設置できた品川周辺は、昔から嫌悪施設が許される一帯だったというのが歴史的事実です。それが今の嫌悪施設(下水処理場、と殺場など)に繋がるわけです。

  100. 33750 匿名さん

    >>33740 匿名さん
    この写真 撮った日は、排水があったのか、無かったのか? 

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸