東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-17 01:21:46
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 32551 匿名さん

    >>32549 匿名さん
    余計なコストがだいぶかかるから建物がショボくなるわけですね

  2. 32552 匿名さん

    >>32551 匿名さん

    あんたの頭の悪さをもうちょっと隠してくれ

    1. あんたの頭の悪さをもうちょっと隠してくれ
  3. 32553 匿名さん

    >余計なコストがだいぶかかるから建物がショボくなるわけですね


    ビルが立ち上がってきたら発狂しそうだなw

    1. ↑ビルが立ち上がってきたら発狂しそうだな...
  4. 32554 匿名さん

    >>32553 匿名さん
    建築コストがかかってる、かかってない、あなたは判断する知識ないでしょ? わたし有るんです。

  5. 32555 匿名さん

    >>32553

    手前に描かれているドウシシャ本社と比べると巨大さが良く分かる

    1. 手前に描かれているドウシシャ本社と比べる...
  6. 32556 匿名さん

    >>32553 匿名さん
    上げられる収益が他の再開発ビルより小さいのに、複雑な設計と建築となれば事業コストもかかる。時間もかかるから資本コストもかかる。そのしわ寄せは建築コストの削減です。高輪GW駅のあのショボさ見れば気づくでしょう?

  7. 32557 匿名さん

    >>32555 匿名さん
    これは中層建築物といいます。隣りは雑居ビルです。この規模の建物と比べること自体がナンセンスです。

  8. 32558 匿名さん

    噂になっている高輪ゲートウェイの商業施設延べ床13万㎡(JRの説明会での発言)というのが本当か、公表資料からざっくり計算してみました。

    桂坂と伊皿子坂の距離は410mなので、そこから4街区のツインタワーの南北距離は300mくらい、東西60mくらいと割り出しました。建物だけで長径300mってなかなかないですね。

    あと、3街区もツインタワー低層の半分の大きさの商業施設になるとして、南北150m、東西60mで計算。

    すると全域の1フロアあたり27000㎡、イラストでは5層くらいあるので、単純に5倍すると135000㎡で確かにだいたい計算が合いました。高さ制限があるので高さはないですが、その分ワンフロアが巨大な建物になりそうで、建ち上がってきたら威容を誇ることになるでしょう。

    しかし、この床面積規模になると西武百貨店池袋本店の8万㎡の1.5倍、新宿タイムズスクエアの規模になります。巨大というか東京都内でも山手線沿線では最大規模の商業施設になりそうです。 

    1. 噂になっている高輪ゲートウェイの商業施設...
  9. 32559 匿名さん


    >時間もかかるから資本コストもかかる。
    >上げられる収益が他の再開発ビルより小さいのに、


    株主資本コストを出すときのリスクフリーレートは
    何%を採用しましたか?
    で負債コストと加重平均してWACCをいくらで設定
    したの?で、あげられる収益が小さいという根拠は?

    私も素人ではないので計算式を書いてみてね。

  10. 32560 匿名さん

    >>32558 匿名さん
    その割には全く話題にならないのが残念。完成は3年後ですよね?キーテナントとか決まってるのかしら?

  11. 32561 匿名さん

    麻布虎ノ門浜松町エリアと比べると高輪ゲートウェイは影が薄いよね。

  12. 32562 匿名さん

    >>32561 匿名さん
    別のエリアと比較する必要はないんじゃない?
    ここに来ている人はサウスゲートの発展を楽しみにしている人と、あなたのように無関係でサウスゲートを妬んでいる人だけだから。

  13. 32563 匿名さん

    >>32547 匿名さん
    芝浦住みですが、正直豊洲の方が住環境は良いと思いますよ。

  14. 32564 匿名さん

    >>32562 匿名さん
    サウスゲートに無関係な人はこのスレには来ないですよ。

  15. 32565 匿名さん

    高輪ゲートウェイ商業施設は駅自体が乗り換え駅でもないし周辺人口が少ない、観光名所でもないためどれくらい集客できるか疑問。インターシティみたいな楽しみのない街にはしてほしくない。あれは明らかに失敗。

  16. 32566 匿名さん

    ららぽーとぐらい集客力ある商業施設作らないと苦しいと思う。渋谷とか銀座とか川崎と周辺競合強いからね。。

  17. 32567 匿名さん

    品川のオフィス賃料って都心の中では下の方。高輪GWはもっと安くなる。オフィスで賃料とれない、店舗もまともなテナント入らない。そりゃサウスゲート全体がショボくなるのも当然。最初から利益出ない投資なの分かってるからさ。

  18. 32568 匿名さん

    >>32564 匿名さん
    豊洲が良いとか言っている人は無関係でしょう。
    サウスゲートの発展を望んでいないんだから。

  19. 32569 匿名さん

    >>32566 匿名さん
    ららぽーとは郊外、渋谷と銀座は繁華街、川崎は東京ではない別の県だよね。
    比較する意味がわからないんだが…

  20. 32570 匿名さん

    >芝浦住みですが、正直豊洲の方が住環境は良いと思いますよ。

    じゃあ何で芝浦を選んだの?

  21. 32571 匿名さん

    BSに移った「うわさの東京マガジン」、観た。
    新航路の件で、天王洲住民が出てたよ。
    想定外の83dbだぞ!!と激怒してたな。

    実際は気の毒すぎなんだが、
    このスレ見てるから「ザマァという感情しか湧き出てこなかった。

    はい。
    スレ範囲内の話題ね!

  22. 32572 匿名さん

    >最初から利益出ない投資なの分かってるからさ

    えっ??鉄道事業が厳しいなかで品川プロジェクトは社運を賭けた一大事業でしょ。
     

    1. えっ??鉄道事業が厳しいなかで品川プロジ...
  23. 32573 匿名さん

    >>32567 匿名さん

    品川駅北周辺地区再開発はもともと自社の土地でやっている。
    再開発でかかる最大の費用は土地買収費用。それがかかっていないことを
    どう考えますか?

    あれだけの規模で投資が5000億円ってのは、一見少なすぎる気がするが
    実は土地の買収費用が掛かっていないからであり、上物だけで5000億という
    のはスゴイことである。

  24. 32574 匿名さん

    >>32571 匿名さん

    まさに妬み全開のレスですねえ。住んでもいないのに、わざわざBSとか
    チェキして、ホントに必死ですなあw

    そういうのはTVが問題だという結論ありきで作ってる映像、品川駅を
    望遠レンズで撮影ているマスコミとおんなじ体質。
    自分で判断する力を身に付けないとまた騙されて豊洲とか買っちゃうよw

    1. まさに妬み全開のレスですねえ。住んでもい...
  25. 32575 匿名さん

    飛行機と天王洲アイルと言えば、飛行機が見たくて「羽田空港・東京ゲートブリッジ・コンテナ埠頭見学クルーズ」というのに参加してきた。東京ゲートブリッジや巨大クレーン、お台場など盛りだくさんで思った以上に楽しかった。 天王洲アイル発着の2時間。1人参加OK、定員を減らして運航中。今回は8人だけの乗船。
     

    1. 飛行機と天王洲アイルと言えば、飛行機が見...
  26. 32576 匿名さん

    >>32566 匿名さん

    ららぽーとの2倍以上の規模の商業施設が山手線駅直結で出来たら、
    わざわざ有楽町線の日程かなきゃならない豊洲のららぽーとなんか吹き飛ぶでしょ

    1. ららぽーとの2倍以上の規模の商業施設が山...
  27. 32577 匿名さん

    工事、3年遅れみたいですね。

  28. 32578 匿名さん

    >>32563 匿名さん
    同じく芝浦住民ですが、豊洲の住環境は知りませんが、豊洲は交通不便なので、住環境以前に比較対象になりません。
    不便な田舎に行けば住環境が良いのは当然でしょう。

  29. 32579 匿名さん

    駅付近の開発もいいけど品川の海側の臭さをなんとかしてほしい

  30. 32580 匿名さん

    下水処理場を移転するしかないんだろうけど、今の都のスタンスだと変らずかな。。

  31. 32581 匿名さん

    なんで今、排水を出さないように地下貯水機能をもつ新ポンプ場作ってるってことでしょ。
    この話題への対策としてこの話あんまり出てこないけど、認識あってます?

  32. 32582 匿名さん

    >>32579 匿名さん

    いい加減、嘘つきは諦めたらいいのに

    1. いい加減、嘘つきは諦めたらいいのに
  33. 32583 匿名さん

    >>32580 匿名さん

    水再生センターは何の害も無いから移転には反対。
    地域住民の憩いの場がなくなり、高輪ゲートウェイとの接続も
    できなくなる。

    1. 水再生センターは何の害も無いから移転には...
  34. 32584 匿名さん

    芝浦水再生センターは周辺の歩行者ネットワークの中心だからね

    1. 芝浦水再生センターは周辺の歩行者ネットワ...
  35. 32585 匿名さん

    >駅付近の開発もいいけど品川の海側の臭さをなんとかしてほしい

    暑くなるし、雨だとこれからの季節は余計にね。

  36. 32586 匿名さん

    >>32579 匿名さん
    芝浦の臭さも何とかして欲しい。

  37. 32587 匿名さん

    >>32585 匿名さん
    本当に、芝浦は臭うよね。

  38. 32588 匿名さん

    >>32583 匿名さん

    下水処理場のある街 と聞いてほとんどの人は嫌だと思います。害があるないの問題以前のはなしです。

  39. 32589 匿名さん

    >>32588 匿名さん
    芝浦の臭さは、下水処理場が原因か?

  40. 32590 匿名さん

    港南・芝浦、山手線外側はどこも臭い住民から文句も出るわな

  41. 32591 匿名さん

    まあ、山手線外側は港区じゃなくて江東区レベルだからね

  42. 32592 匿名さん

    >>32591 匿名さん
    港南より江東区の方が環境良いと思う。

  43. 32593 匿名さん

    >>32589 匿名さん
    高浜水門の近くの悪臭は下水処理場が原因。

  44. 32594 匿名さん

    >>32580 匿名さん
    水再生センターは移転しません。
    食肉市場を豊洲市場付近へ移転します。

  45. 32595 匿名さん

    >>32592 匿名さん
    何をもって環境?
    そう思っているのは都民1400万人で数名でしょう。
    また有名ですが港南は痴漢などの犯罪率は23区で一番少ない地域です。

  46. 32596 匿名さん

    >>32595 匿名さん

    同意、犯罪が多発する繁華街や駅前と違って
    港南は安心して暮らせますね

  47. 32597 匿名さん

    >品川の海側の臭さをなんとかしてほしい

    臭いマスクは1日1回は替えようね、いくら貧乏でも

  48. 32598 匿名さん

    >>32592 匿名さん

    江東区の住環境は知りませんが、江東区は交通不便なので、住環境以前に比較対象になりません。

    1. 江東区の住環境は知りませんが、江東区は交...
  49. 32599 匿名さん

    >>32589 匿名さん

    別に芝浦臭くねえし

    1. 別に芝浦臭くねえし
  50. 32600 匿名さん

    >港南より江東区の方が環境良いと思う。

    >有名ですが港南は痴漢などの犯罪率は23区で一番少ない地域です。


    同意

    1. ↓同意
  51. 32601 匿名さん

    >>32597 匿名さん
    芝浦の臭さを何とかしてほしい。

  52. 32602 匿名さん

    水再生センターは何の害も無いから移転には反対。
    地域住民の憩いの場がなくなり、高輪ゲートウェイとの接続も
    できなくなる。

    1. 水再生センターは何の害も無いから移転には...
  53. 32603 匿名さん

    >>32592 匿名さん
    芝浦より江東区の方が環境良いと思う。

  54. 32604 匿名さん

    >>32601 匿名さん

    臭くねえな。
     

    1. 臭くねえな。 
  55. 32605 匿名さん

    >>32604 匿名さん
    臭いな。

  56. 32606 匿名さん

    バグースバー芝浦アイランド

    運河に囲まれたオープンテラスの開放感溢れるリゾートダイニング。
    非日常的なリゾート空間で癒しと寛ぎの時間をごゆっくりとお過ごしください。

    1. バグースバー芝浦アイランド運河に囲まれた...
  57. 32607 匿名さん

    芝浦の水辺も活用が進んできたね

    田町・芝浦に「アズーロ520」3号店 都心部へ進出、運河沿いに

    西葛西、海浜幕張に店舗を構える「Azzurro520」の3号店。店長の深山敦史さんは「新芝南運河を眺める景観に引かれ、この場所での出店を決めた。コンセプトは、大人がカッコよく楽しめるバル」と話す。

    ランチは、「腸の調子を整える」をテーマに、「ベジタブルグリーンサラダボウル(Mサイズ)」(980円)、「赤身ローストビーフとアボカドのサラダボウル(Mサイズ)」(1,180円)など4種類から選べる。いずれもスープ付き。同社が運営するパーソナルトレーニングスタジオ「BODY RUN」のトレーナーが駐在し、食事面や運動面のアドバイスも相談できるという。

    1. 芝浦の水辺も活用が進んできたね田町・芝浦...
  58. 32608 匿名さん

    サウスゲートのヤマダ電機は、豊洲のヤマダ電機よりだいぶ大きくなるようですね。これは港南の勝ちです。

  59. 32609 匿名さん

    まるでヴェネツィア。芝浦運河沿いのイタリアン「ABBRACCIO」

    田町駅芝浦口から徒歩8分の隠れた名店。アブラッチョとはイタリア語でハグ(Hug)の意味だとか。

    芝浦の運河沿いに佇み、ウッディでカジュアルながらイタリアを彷彿させるオシャレな雰囲気で気軽にワインとお料理を楽しめます。

    イタリアの郷土料理を中心に、季節の食材をふんだんに使い、手打ちパスタも絶品。

    1. まるでヴェネツィア。芝浦運河沿いのイタリ...
  60. 32610 匿名さん

    運河沿いの心地よいイタリアン「NAVIGRIO(ナビリオ)」

    小さな入口からは一見、テラスがあることに気付きませんが、奥に運河の見えるテラス席があります。
    店名の由来はイタリア北部、ロンバルディア州の都市ミラノの南西部の地区名。
    イタリアミラノを彷彿とさせるアットホームで心地よいレストランです。
    サラダ付きのパスタランチは950円?とお手頃価格ながら本格的な味わいが楽しめます。 

    1. 運河沿いの心地よいイタリアン「NAVIG...
  61. 32611 匿名さん

    港南と違って芝浦は再開発が進んでうらやましいです。

  62. 32612 匿名さん

    江東区に、こういう店が無いのは臭いからでしょうね

  63. 32613 匿名さん

    >>32611 匿名さん
    芝浦と違って港南は再開発が進んでうらやましいです。

  64. 32614 匿名さん

    >>32612 匿名さん
    豊洲、芝浦、港南の中だと豊洲が一番臭くないと思うぞ。

  65. 32615 匿名さん

    >>32613 匿名さん
    芝浦と違って港南は大半の嫌悪施設が残ったままなんだよね。

  66. 32616 匿名さん

    港南と違って芝浦は大半の嫌悪施設が残ったままなんだよね。

  67. 32621 匿名さん

    飛行機と天王洲アイルと言えば、飛行機が見たくて「羽田空港・東京ゲートブリッジ・コンテナ埠頭見学クルーズ」というのに参加してきた。東京ゲートブリッジや巨大クレーン、お台場など盛りだくさんで思った以上に楽しかった。 天王洲アイル発着の2時間。1人参加OK、定員を減らして運航中。今回は8人だけの乗船。
       

    1. 飛行機と天王洲アイルと言えば、飛行機が見...
  68. 32625 匿名さん

    >>32624 匿名さん
    芝浦は臭くないよ。港南の高浜水門のあたりが臭いんだと思う。

  69. 32628 匿名さん

    豊洲と港南は近いのに臭いが違うの?

    1. 豊洲と港南は近いのに臭いが違うの?
  70. 32629 匿名さん

    >>32622 匿名さん
    高輪ゲートウェイの商業施設だけど何か進展あった?全く話題にのぼらないけど。

  71. 32630 匿名さん

    >>32581 匿名さん
    そうなんですよね
    新ポンプ場が出来れば解決されます

  72. 32631 匿名さん

    豊洲の臭さは慣れるけど、港南のは慣れることはちょっとないなぁ。

  73. 32632 匿名さん

    >>32622 匿名さん
    高輪ゲートウェイの利用者が見込みの2割の乗降合わせて9000人ほど。山手線駅ダントツ最下位。もともと周辺人口と周辺就労者か少ないエリアなのだろう。

  74. 32633 匿名さん

    >>32632 匿名さん
    サウスゲートは閑散とした惨敗の未来しか見えない

  75. 32634 匿名さん

    >>32624 匿名さん
    いい加減、嘘つきは諦めたらいいのに。

  76. 32635 マンション検討中さん

    >>32631 匿名さん
    豊洲の臭さは慣れるけど、芝浦のは慣れることはちょっとないなぁ。

  77. 32636 匿名さん

    お前ら、豊洲でも芝浦でもいいけど

    港南だけはやめとけよ

  78. 32637 匿名さん

    >>32630 匿名さん
    ですよね。海への排水がなくなる新ポンプ場、何が情報ある方いますか?
    いつ完成するのか、上部は公園になるのか、桟橋は残るのか、とか。
    時期は、当時平成三十年代半ば、に完成とされてましたが、コロナの影響か半年くらい工事が止まってました。

  79. 32638 匿名さん

    >>32563 匿名さん
    >芝浦住みですが、正直豊洲の方が住環境は良いと思いますよ。
    芝浦は、モノレールから見ても、雰囲気が良い街だな、と思います。

  80. 32639 匿名さん

    >>32574 匿名さん
    お気の毒。反論になってない。
    お気の毒すぎるし、悲惨すぎる。

  81. 32640 近隣住民

    豊洲も有明もべつに悪くないとは思うけど、このスレで話題に出すのは間違い。そもそも、港区に住んでいて江東区に出向く用事はほとんどないです。

  82. 32641 匿名さん

    >>32621 匿名さん

    いいですねー 楽しそう(^.^)

  83. 32642 匿名さん

    >>32625 匿名さん

    芝浦の方が近いわな

  84. 32643 匿名さん

    芝浦と豊洲はいい勝負。港南は落ちる感じかな。

  85. 32644 マンション検討中さん

    >>32643 匿名さん
    港南と豊洲はいい勝負。芝浦は落ちる感じかな。

  86. 32645 匿名さん

    >>32629 匿名さん

    完成が2024年だからまだ先の話でしょ

  87. 32646 匿名さん

    >>32632 匿名さん

    そんなの最初から分かってるじゃん、コロナもあるし。
    街ができるまでは高輪住民も使わないよあの駅は。

  88. 32647 匿名さん

    >>32501 マンション検討中さん

    品川はスゴイよね、決まっているだけで185万㎡、まだ未発表が
    おそらく100万㎡くらいある。

     

    1.  品川はスゴイよね、決まっているだけで1...
  89. 32648 匿名さん

    東京メトロは新線は作らないという基本方針を持ちながらも有楽町線延伸線や品川地下鉄線は「開業すれば、メトロにとってプラスになる路線」と一定の評価をしています。これは、本音では前向きに考えているものの、いったんは全面的に同意しないことで、都営地下鉄との経営統合に絡んで、新線を作りたい東京都から譲歩や支援を引き出すための作戦とみられます。一方で、臨海地下鉄については同じく東京都が構想を提示していますが、東京メトロは「自社にとっての整備効果はない」つまり平たく言えば採算が取れないのでやる気はないとしています。

    国交省は2021年7月の答申に向け、6月にも2回の有識者委開催を完全非公開で予定しますが、東京の玄関口となる品川と都心を結ぶ新線には深い意義があるという結論が出されるでしょう。一方で、すでにりんかい線やゆりかもめ利用者も多いなかで2万人程度が暮らすだけの有明地区に地下鉄新線を伸ばしても、採算が取れないという結論に至る見通しです。   

  90. 32649 匿名さん

    >>32400 匿名さん

    地理的に高輪台駅と品川駅の間の駅間は700mしかないこともあるのか、今のところ途中駅を作るという案はどこにもありません。しかし、一部の高輪の住民の方は途中駅の整備を強く希望しているようです。    

  91. 32650 匿名さん

    品川駅田町駅周辺街づくりガイドラインパブリックコメントより。
    他にも同様の意見あり。高輪は意外とJR駅遠のエリアが多いうえに
    高輪ゲートウェイ駅も遠すぎて使えないエリアが多い。

    JRに乗るために品川駅まで都バスで出る方も多いので、地下鉄で
    行けるようになることを切望しているようです。   

    1. 品川駅田町駅周辺街づくりガイドラインパブ...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸