東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-18 08:04:44
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 29901 匿名さん

    京急品川駅街区サウス(名前は妄想)の南端が八ツ山橋踏切のあたりにあるとすると、
    そのまま旧東海道につながり、新・北品川駅前を含む散策路になるといいな!

  2. 29902 匿名さん

    >>29900 匿名さん

    その地下空間については、品川地下鉄が東西にホームが設置されることを想定したものだったのでしょう。その後検討が進み、より低コストで建設するために現在は第一京浜の真下にホームを設置する構想が有力となっています。
     

    1. その地下空間については、品川地下鉄が東西...
  3. 29903 匿名さん

    >>29902 匿名さん
    品川駅 地下鉄 南北線三田線が実現すると、品川駅に、国土交通省、東京都、官民合わせて、いったいいくらのマネーを注ぎ込めば、気がすむんだろうね。よってたかって品川駅の価値を上げてくれる。ありがたい事だけどね。

  4. 29904 匿名さん

    >>29903 匿名さん

    効くところによると品川駅北周辺地区で5000億円、西武が高輪地区再開発で4000億円、京急はグース跡地に3000億円、それ以外にJR東日本の品川駅北口、リニア中央新幹線建設、品川駅街区地区建設、、、全部で数兆円にはなるだろうね。

  5. 29907 匿名さん

    [NO.29905~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  6. 29908 匿名さん

    高輪ゲートウェイ・品川駅周辺再開発、新たな市場確保に向け東急も興味を示してるようだ。
    今後、テナントを含め東急が進出してくることが予想される。

  7. 29909 匿名さん

    新橋~品川にかけてはサラリーマンのイメージが強い。
    高輪ゲートウェイか品川駅西口に、西武はパルコ系、東急は東急ハンズ系のテナントでも入れて街の若返り化を図って欲しい。

  8. 29910 匿名さん

    ららぽーと高輪ができればイメージ変わるとは思うが

  9. 29911 匿名さん

    パルコや東急ハンズは都会の駅近というイメージがあるので賛成。
    ららぽーとやイオンは郊外というイメージ。
    電気屋でいうとヨドバシ、ビックは都会でヤマダが郊外。
    個人的にヨドバシがあると嬉しいです。

  10. 29912 近隣住民

    >>29908 匿名さん
    下のニュースから東急繋がりに期待したいですね。東急ハンズは電鉄ではなく東急不動産グループなので。
    >東京都港区高輪で都が施行する泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業の特定建築予定者が、東急不動産京浜急行電鉄のグループに決まった。
    https://www.kensetsunews.com/archives/562582

  11. 29913 匿名さん

    ブランズ豊洲も東急系のスーパーが入るみたいなので期待できるかも

  12. 29914 匿名さん

    サウスゲートエリアはJR、京急、西武、東急が連携しつつ、競い合ってより良いものを作りあげていって欲しい。

  13. 29915 匿名さん

    それやって失敗したのが汐留だから丸の内の三菱や日本橋の三井みたいに一社に統括してもらった方が本当は良い

  14. 29916 匿名さん

    >>29915 匿名さん
    おっしゃっていることはわかりますが、汐留にはパルコも東急ハンズも電気屋もないでしょう?
    ようするに行く目的がないだけでは。
    これはインターシティやグランドコモンズにも言えることです。

  15. 29918 匿名さん

    [NO.29917と本レスは、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  16. 29919 匿名さん

    ららぽーとほどの規模が敷地的に無理だとするとベンチマークは有明ガーデン?

  17. 29920 匿名さん

    >>29919 匿名さん
    それってイオンじゃない?
    郊外じゃあるまいし。

  18. 29921 匿名さん

    >>29904 匿名さん
    品川駅 高輪口開発が完了すれば、品川駅前の路線価 跳ね上がるだろうな。

  19. 29922 匿名さん

    >>29921 匿名さん
    再開発された港南口より豊洲の方が上がってる
    そんなに期待しない方がいい

  20. 29923 匿名さん

    >>29922 匿名さん
    なんで高輪口が期待できないの?

  21. 29924 匿名さん

    >>29923 匿名さん
    若葉ではないですが、路線価上がる事を期待してるのってなんでなの?
    既物件所有者だと税金上がるだけで全く嬉しくない。
    転売するにしても、路線価で中古価格が決まるわけではない

  22. 29925 匿名さん

    >>29915 匿名さん

    汐留みたいな開発失敗作の典型的事例になるのだけは勘弁してほしい。
    コロナ前から閑古鳥なきまくってたからな。

  23. 29926 匿名さん

    >>29924 匿名さん
    まあ路線価に限定しなくても自分の地域の価値が上がるのは嬉しいことでしょ。あなたは価値が下がった方が嬉しいの?それに港区の高額物件の所有者ならば税金が多少変動したところで、ほとんど気にならないと思うけど、そんなギリギリの生活してるの?

  24. 29927 匿名さん

    >>29926 匿名さん
    土地をたくさん所有しているから、路線価上がったって嬉しくもなんともない。よそ様に売るつもりもないし。

  25. 29928 匿名さん

    >>29924 匿名さん
    別に期待してないですよ。
    豊洲とか行った事もないところを持ち出されて高輪口が期待できない理由を知りたい。

  26. 29929 匿名さん

    港南は汚水処分場とか食肉市場とか本来真っ先に再開発しないといけない施設が残ってる

  27. 29930 匿名さん

    >>29912 近隣住民さん

    これ楽しみだけど例の遺跡問題は関係ないのかな?

  28. 29931 匿名さん

    >>29927 匿名さん

    じゃあ、このスレッドになにをしにきてるの?

  29. 29932 匿名さん

    >>29916 匿名さん
    オフィス街にパルコとか東急ハンズですか? 渋谷以外にそんなところあります?

    汐留は隣が、有楽町、銀座、新橋で殆ど何でも揃ってます。
    日本橋も隣が、銀座、秋葉原ありますし。
    港南は、補足出来る街がないところがネックですね。

  30. 29933 匿名さん

    >>29931 匿名さん
    別に路線価上がれ!と願いながらスレ見てるわけではない。
    結果的に上がってしまうのはしょうがないと思ってはいるが

  31. 29934 匿名さん

    >>29932 匿名さん

    だから汐留は閑散としてるんですね。
    周りに素敵な場所があるのであえて汐留に行く必要もないし。

  32. 29935 匿名さん

    港南も芝浦も地価がどんどん上がっているが、日常生活に変化が無いまま税金が上がるのはうれしくないね。特に今のように高輪ゲートウェイとかリニアとか先の話を先行して織り込み始めて土地代と税金だけ上がってもと言う感じ。ただ、所有するマンション価格もかなり上がっているし、サウスゲート地域の評価が上がるのは良いことだから痛しかゆし。

  33. 29936 匿名さん

    >>29934 匿名さん
    いえ、港南ほど寂れてないと思いますよ。
    汐留には行くことありますが、港南に行く用事全くないですから。

  34. 29937 匿名さん

    >>29932 匿名さん

    港南住民ですが、有楽町、銀座、新橋、銀座、秋葉原、日本橋、、それぞれ目的に合わせて使い分けてますよ。車に乗ればどこもすぐですから。ただ、汐留は行かないですね。。。

  35. 29938 匿名さん

    >>29932 匿名さん
    港南はデッドスペース多すぎて街としての発展が弱い。芝浦の方がまだ発展してる。

  36. 29939 匿名さん

    >>29937 匿名さん
    まあ、メトロ通ってないエリアの方は仕方ないかもしれませんね。

  37. 29940 匿名さん

    銀座とか日本橋とか毎日行かなきゃならない場所でもないんだし、近いんだから必要な時にサッとクルマで行けば良い。
    日常的に必要なのは、食品スーパー、小さい子供がいれば学校、安全に遊べる公園、ドラッグストア、クリニック、クリーニング店、コンビニなど。
    こういうものが近くにあるから便利だと感じている。特に公園関連はサウスゲート計画で整備が進められ感謝。

  38. 29941 匿名さん

    >>29938 匿名さん

    デッドスペースなんかほとんどないでしょ。港南3丁目の空き地くらい。あそこはマンションになるのかな?

  39. 29942 匿名さん

    汐留が失敗かのように言う人いるけど、オフィス街として作った場所でオフィスが埋まってるならそれは開発成功なのでは?
    今はコロナであれだけどね

  40. 29943 匿名さん

    銀座、有楽町、新橋、東新橋、内幸町の面積足しても、港南の面積以下なんだけどね

  41. 29944 匿名さん

    >>29943 匿名さん
    銀座、有楽町、新橋、東新橋、内幸町、浜松町を足した面積と港南の面積が同じ

  42. 29945 匿名さん

    >>29943 匿名さん
    港南が広いのは港南3、4、5の僻地の影響が大きいだけだよ

  43. 29946 匿名さん

    >>29945 匿名さん
    確かに、ただっ広い自慢ならば北海道とかが優勝なわけだし

  44. 29947 匿名さん

    >>29942 匿名さん

    汐留はオフィス街としては成功だろうね。ただ、JRが土地を切り売りしたから、各開発事業者の連携が取れていなかった事は否めない。そういう意味ではまちづくりとしてコンセプトがしっかりしていたかどうかっていうのは疑問が残るって言う意味で失敗と言っているのではないかな?

  45. 29948 匿名さん

    >>29944 匿名さん

    だから何?しかも、圧倒的に最大の面積を占める港南5丁目の品川埠頭を面積に加えているのではないかな?

  46. 29949 匿名さん

    >>29945 匿名さん

    除外するべきは5丁目だけでしょ

  47. 29950 匿名さん

    >>29947 匿名さん
    港南口再開発も同じ失敗をしている。もっと言えば天王洲も切り売りで失敗した例。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸