東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-18 08:04:44
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 25901 匿名さん

    >>25900 匿名さん
    飛行機なんかオモチャだと言って世界最大の戦艦作って大敗した頃から進化してないな

  2. 25902 匿名さん

    https://www.jreast.co.jp/press/2020/20210120_ho02.pdf
    JRからプレス出た
    羽田アクセス線は計画通り2029開業とのこと

  3. 25903 匿名さん

    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1301346.html
    1時間あたり4本というのは、上り下りあわせてだよね?

  4. 25904 匿名さん

    >>25901 匿名さん

    特許や配当で飯食っている日本だからね
    そんなにネガティヴにならなくてもいいじゃん^_^

  5. 25905 匿名さん

    >>25903 匿名さん
    上り下り合わせたら8本

  6. 25906 匿名さん

    >>25904 匿名さん
    過去の栄光に縋るトヨタと未来を切り拓くテスラという感じ

  7. 25907 匿名さん

    フル規格15両編成が、15分毎にドーンと羽田にダイレクト。

    東モノ、京急、ヤバす。

  8. 25908 匿名さん

    >>25906 匿名さん

    トヨタは確かアメリカにゴマする為にテスラにかなり投資したはずだ。
    いずれにしてもトヨタとテスラは横綱と序の口の差。

  9. 25909 匿名さん

    >>25907 匿名さん
    ・いや羽田アクセス線じゃ新宿にも横浜にも行けないだろ
    ・羽田アクセス線は1時間あたり4本だがモノレールは1時間あたり15本。待ち時間を含めれば都内ならモノレールの方が速い
    ・羽田アクセス線は北関東方面からのアクセス特急がメインになるので都内から乗ろうとしても特急料金を取られるよ


  10. 25910 匿名さん

    >>25908 匿名さん
    2010に出資して、2017に出資解消だぞ

  11. 25911 匿名さん

    >>25909 匿名さん
    特急はないよ。1日片道72本も配備できない。上野止まり在来線の一部を羽田に流す以外に運用方法はない。

  12. 25912 匿名さん

    >>25910 匿名さん

    そうだったのか、賢明だな。

  13. 25913 匿名さん

    >>25873 匿名さん

    ガソリンスタンドと兼ねているのではなく、水素だけです。

    今まで給油(給水)しているのを見たのはJRの水素バス数台とMIRAI一台だけです。

  14. 25914 匿名さん

    >待ち時間を含めれば待ち時間を含めれば都内ならモノレールの方が速い

    東京駅からだと、浜松町乗り換え28分の東モノと、乗り換えなし10分のJR新線。
    どちらが有利かな?

    しかし、待ち時間って・・・
    今の時代、検索しないで出る人はいないでしょ。
    いくら港南民がモノレール死守したいからといって、判断を捻じ曲げてまで
    主張しなくていいと思うよ。EVの普及についてもさ。

  15. 25915 匿名さん

    EV押しもFCV押しでもどちらでもいいんじゃないのか?
    日本にしてみれば、FCVが広まる方がいいな。
    経済産業省の将来予測

    1. EV押しもFCV押しでもどちらでもいいん...
  16. 25916 匿名さん

    羽田新線は1時間に3本のWCTシャトルバスより便利じゃない

  17. 25917 匿名さん

    >>25907 匿名さん
    国土交通省には、早く、品川駅 南北線三田線の地下鉄 新駅の許可を出して欲しい。

  18. 25918 匿名さん

    >>25917 匿名さん

    申請もして無い無いのに、誰に許可を出すのさw

  19. 25919 匿名さん

    >>25917 匿名さん
    そろそろ何かしら動きはあるでしょ。話を進めるのか、凍結するのか

  20. 25920 匿名さん

    延伸しないから、大丈夫。
    豊住線同様、短絡線は黒字幅が小さい上、通勤者減で回収が難しくなった。

  21. 25921 匿名さん

    >東京駅からだと、浜松町乗り換え28分の東モノと、乗り換えなし18分のJR新線。
    どちらが有利かな? (18分なので10分から書き換えました)

    東京モノレールの方が便利だろ。便数多いし国際線なんて降りたら直ぐ搭乗口だよ。
    別に新線が使いにくいとは思わないけど、地方住みの方向けなんじゃないの。
    空港乗り入れも京急、東京モノレール駅より不便な場所に入りそうだし。

  22. 25922 匿名さん

    >>25920 匿名さん
    短絡なのは、路線じゃなくてあなた自身というツッコミ待ちですか?

  23. 25923 匿名さん

    >>25921 匿名さん
    国際線は出国手続きもあるから余裕持って出るのでそんなに近くなくていい。そしてモノレールは肝心の国内線が遠い。JRは国内線が近い。

  24. 25924 匿名さん

    >JRは国内線が近い。

    JRの国内線が近いって書き込まれてますが、どこに駅が出来るか公開されてるんですか?

  25. 25925 匿名さん

    JR羽田空港駅は、高速道路湾岸線の下、第1ターミナルと第2ターミナルの間に設置されます。

    国内線どちらにも遠そうだけど・・・・国際線はどうするんだろ?

  26. 25926 匿名さん

    >>25924 匿名さん
    環境アセスメントにモノレールより地上側を通すと書かれてるよ

  27. 25927 匿名さん

    JR羽田空港駅の場所は環境アセス資料に記載されています。京急の駅のさらに下です。ホームは南北方向です。どう考えたってモノレールに乗るより5分は余計にかかりますよ。

    >東京駅からだと、浜松町乗り換え28分の東モノと、乗り換えなし18分のJR新線。
    >どちらが有利かな? (18分なので10分から書き換えました)

    目的地が東京駅だったら新線に乗るかもしれんけど例えば秋葉原だったらモノレールでしょ。乗り換え回数が変わらないうえに本数が全然違うんだから。

  28. 25928 匿名さん

    東京モノレール(空港第3、空港第1、空港第2)3つの駅に対して、JR羽田空港駅1つじゃ厳しくないですか?

  29. 25929 匿名さん

    この地下連絡通路のちょうど真ん中あたりにJR駅への入り口ができるイメージだろうね。
    https://tokyo-haneda.com/access/moving_between_terminals/index.html

  30. 25930 匿名さん

    >>25927 匿名さん
    JRは京急とモノレールの上ですよ。断面図が載ってる。

  31. 25931 匿名さん

    >>25928 匿名さん
    国内線使う人はJR、国際線使う人はモノレール京急になるかもね。

  32. 25932 匿名さん

    モノレールは橋脚等が老朽化してるらしいから、このままギリギリまで使って、廃止すればいいよ。
    空港連絡はアクセス線に交代する。
    田町から羽田空港までの区間運行を増やせばモノレールはまったく不要。

  33. 25933 匿名さん

    羽田空港にはターミナル間の無料連絡バスがあるよ

  34. 25934 匿名さん

    東京都、旧海岸通りの港南~芝浦を結ぶ4車線の新たな橋「高浜橋」開通。2月14日8時
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8466157cc63001d859ccbcc96cf3a602940a...

  35. 25935 匿名さん

    結局、どちらもJRが経営している
    ので上手く挑戦しますよね

  36. 25936 匿名さん

    リニア品川駅の基礎工事がもうすぐ終わるはずなんだが、
    地上部とどう接続するのかの情報が一切出てこないな。
     

    1. リニア品川駅の基礎工事がもうすぐ終わるは...
  37. 25937 匿名さん

    東京メトロ株の売却議論
    地下鉄8号線(東京メトロ有楽町線)の豊洲~住吉間の延伸▽都心部・臨海地域地下鉄構想▽都心部・品川地下鉄構想-の3路線の課題解決に向けた検討も要請した

    https://www.decn.co.jp/?p=118261

  38. 25938 匿名さん

    >>25937 匿名さん
    臨海地下鉄もメトロ主体となると完全な新線だな

  39. 25939 匿名さん

    中国で高速リニア試験開始 将来の目標は時速1500キロ!
    試作車両、完成
    https://www.afpbb.com/articles/-/3327394
    2021年1月21日 東方新報

  40. 25940 匿名さん

    >>25939 匿名さん
    音速超えは運用無理だから、営業運転はせいぜい時速900kmだろうな。

  41. 25941 匿名さん

    >>25937 匿名さん
    品川駅 高輪口再開発は、日本の表玄関にするっていう、国土交通省、東京都の肝いりだからな。

  42. 25942 匿名さん

    東京駅直結の建設や、麻布台や六本木の森タワー建設もどうなるか。
    高さ300m前後がニョキニョキ。
    しかし、電通が手放す汐留本社の3割ほど空くフロアに
    もし入居希望の企業が全然ないようなら、再開発も厳しいな。

  43. 25943 マンション比較中さん

    八重洲と常盤橋の超高層が完成し、羽田空港アクセス線が開業すると、
    日本の表玄関は東京駅。品川駅は勝手口。

    しかし、真空チューブで超音速の乗り物が海外で完成したら、
    ジェットより高速になってしまうんだな。

    https://www.rbbtoday.com/article/2019/10/16/173910.html

    https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/11/1000-29.php

    また日本はガラパゴスか?
    名古屋まで造って力尽きそ。

  44. 25944 匿名さん

    >>25934 匿名さん

    ようやく開通か。工事長かったな。

  45. 25945 匿名さん

    昨日の国会で北陸新幹線延伸は1年延期。リニアは延期とされてたけどどれくらい延期になるんだろう。

  46. 25946 匿名さん

    >>25935 匿名さん
    はい、モノレールもJRグループですから、輸送力過剰で不要になればいつでも廃止できます。
    ただの社内調整ですから。

  47. 25947 匿名さん

    >>25939 匿名さん
    時速1500キロの高速鉄道はアメリカや中国では役立つが狭い日本では意味がない。
    今のリニアで充分。

  48. 25948 匿名さん

    いやいや、JR東海の輸出戦略がガラパゴスで成り立たなくなるということ。
    いくらなんでも、もう少し頭を使って。

    あと、台湾のJR東海新幹線の追加車両について、台湾も激怒しはじめたって。
    「急展開、台湾新幹線「国際入札」打ち切りの裏側
     日本の価格は高すぎて、欧州・中国製を導入?」
    https://toyokeizai.net/articles/-/406785

  49. 25949 匿名さん

    JR東海も、トヨタも、大きな転換点に置かれていると思われる。

    南北線延伸やられたら、トヨタAI車の都心と高輪口の巡回計画が、実用性を失うし。

  50. 25950 匿名さん

    >>25949 匿名さん
    トヨタの高輪プロジェクト参加表明は国土交通省の品川地下鉄延伸言及後ですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸