東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-18 08:04:44
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 24651 匿名さん

    豊洲も有明に話題を持ってかれて可哀想に。。

  2. 24652 匿名さん

    品川のポテンシャル恐るべし。

    1. 品川のポテンシャル恐るべし。
  3. 24653 匿名さん

    地下に、都内中から集まった下水管が集積してる港南は避けた方が良いと思いますよ。

  4. 24654 ご近所さん

    「キャナルフェス」
    この6時間で宣伝も含めてたった6件しかツイートされてないが・・・
    終わってんな

  5. 24655 匿名さん

    >>24654 ご近所さん
    ひどいね。まあ、天王洲アイルは休日は廃墟みたいに閑散としてるから。。そういう意味だと豊洲の休日の賑わいはすごいよね。

  6. 24656 匿名さん

    このポテンシャルの低さ

    1. このポテンシャルの低さ
  7. 24657 匿名さん

    ソニー、サムスンだって・・・・なんかウケるiphoneユーザ多いのに

  8. 24658 匿名さん

    ソニーの販売台数ってシャープ以下でしょ。

  9. 24659 匿名さん

    高輪再開発の恩恵があるのは三田や白金であって港南ではないような

  10. 24661 匿名さん

    >>24659 匿名さん
    品川駅高輪口ー高輪ゲートウェイ駅ー田町駅三田口と、埋立地側の開発が一巡したから、内陸の大型開発に完全に移行してるね。

  11. 24662 匿名さん

    >>24660 匿名さん
    港南は線路を永遠と渡るからそもそも遠いじゃない。
    「壁」みたいな線路に阻まれて、別の世界の様に分断されているのに、どこが親和性が高いの?
    まあ、港南に住んでる人は徒歩10分以上を近所と言うみたいだから、永遠と歩いて壁を越えるのはお好きにどうぞ、って感じだけど。

  12. 24663 すべて知っているんだ

    >>24657 匿名さん
    豊洲って、何でAppleユーザーがすくないのか、皆さんにも聞きたいです、教えてください。どうして港南にはホワイトカラーとソニーが溢れているのに、どうして豊洲にはサムスン、LGユーザーで溢れかえっちゃってるんでしょうか。今日のような真冬の寒さにくわえ、凍えるような冷たい雨が降ってても、TYハーバーやブレッドファーストのランチタイムは満席近くまで外側に近い席までもが埋まるのに(ブレッドファーストに至っては夜も、ほぼ満席状態でした)、なのに豊洲のららぽーとは屋内なのに閑散としてそうな気がするんですが、そういうイメージが大変強い何でなのでしょうか?サムスン、LGユーザーばかりだから、近より難いのでしょうかね?

    というより、この豊洲ポジさんの豊洲上げは偽物です。こういうアホみたいなポジをして、とよすひはんを作りたがってる様子です。

    けど、偽物でも関係ありませんが、豊洲はいつまでたってもサムスン、LG、日本共産党による活動、民団の活動が多いのはどっちみち一緒です

  13. 24664 すべて知っているんだ

    >>24658 匿名さん
    ギャラクシーやファーウェイやiPhoneのカメラセンサーなどはソニーなんですが。そういうのを知らない薄識加減が、やはり豊洲にはサムスンやLGユーザーばかりな事との因果関係が否めません

  14. 24666 すべて知っているんだ

    豊洲上げポジ(偽物ポジ)さん、早い話がソニーにあこがれてんですね。よく解りました、サムスンやLGユーザーばかりな事への劣等感に苦しむ事は、まぁ仕方なの無い事ですが気持ちも理解します、頑張っていつかはホワイトカラーとソニーに溢れかえった港南に住めたら好いですね、そしたら(劣等感からの解放と、夢が叶うという事が)とても素敵な事だと思います。諦めず、決して腐らず、いつか必ずソニー製品に相応しい、港区民になって下さい、応援してますよ、ガンバ、ファイト、えいっえいっおー

  15. 24667 匿名さん

    豊洲の話題はもう触れないで。

  16. 24669 すべて知っているんだ

    リンダぁリンダぁ~♪ヴィンラビィンだヴィンだ~ぁ♪リンダぁリンダぁ~♪ヴィンラビィンヴィンラビんだぁ~ぁ♪

    もしも~、僕がぁ~♪、いつかきっと~♪出逢い~ぃ♪話し合えたらぁ~♪そんなぁ~時はぁどうか豊洲意味を知ってぇ下さい

    リンダリンダ~♪ソニーがイイんだ~ぁ♪ソニーがイイだぁ~ぁ、ソニーいぃ~いんだぁ

  17. 24671 匿名さん

    >>24664 すべて知っているんださん

    同意。サムスン、LGは組み立て工場
    真似のできないコア部品は日本の専売特許

  18. 24672 匿名さん

    >>24668 匿名さん

    今度行ってみます!

  19. 24673 鳳雛

    私は、品川駅の駅弁「貝づくし」が好きなんだけど。。東京駅にも同名の駅弁があるけど別物だから、注意ね( ´∀` )/ぽん!

    1. 私は、品川駅の駅弁「貝づくし」が好きなん...
  20. 24674 匿名さん

    >ギャラクシーやファーウェイやiPhoneのカメラセンサーなどはソニーなんですが

    そんな細かな部品のこと言ったら、有機ELの生産はサムスン・中国、レンズは台湾勢が勝ってますよ。

  21. 24675 匿名さん

    高輪ゲートウェイから港南4って、豊洲から辰巳ぐらい離れてるじゃない。
    豊洲の再開発が進んでも辰巳の人が直接的に便利になるわけではないよね。高輪と港南も同じことかと。

  22. 24676 匿名さん

    >>24675 匿名さん
    湾岸の距離感はよくわからんし興味もない。
    ただ、港南がゲートウェイ開発の恩恵薄いというのはその通り。
    ただ、環状線が港南まで通るのは住人にとってメリットだね

  23. 24677 デベにお勤めさん

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/72012
    海の上を走る線路

    そのさらに海のほうに住まう

  24. 24678 匿名さん

    >>24674 匿名さん

    どこの国でも作れる部品ね。安いから採用されてるだけ。
    高くても買わざるを得いコア部品はメードインジャパンが独占(^-^)

  25. 24679 匿名さん

    >>24670 匿名さん

    期間限定の出店でそんなに嬉ションしちゃうなら、デパートがある駅の近くに住んだ方がいいよ。
    全国お取り寄せ品とかホテルスイーツとか、年がら年中フェスをやってるから。
    http://kininaruart.com/others/bussanten.html

  26. 24680 匿名さん

    やっぱり銀座徒歩圏の豊洲の方が港南の上位互換なんだよな。

  27. 24681 匿名さん

    >>24680 匿名さん
    アマンド銀座が閉店。見ている範囲では銀座の路面店はバタバタ潰れている印象。主治医の歯医者がビル大家から言われた話では「1000軒潰れるかもしれない」とのこと https://t.co/x8RrzwYd6o

    銀座はよくも悪くも景気に左右される街だからね。
    水商売系は、今回のコロナで壊滅的なダメージだからね。銀座の裏通りは閑散とするよ。今後

    ところで、銀座までの徒歩所要時間は、豊洲も港南と約1時間。とんだけ健脚なのか

  28. 24682 坪単価比較中さん

    銀座徒歩圏には不覚にも爆笑してしまいました。
    改めて調べてみたら並木通りを起点とすると豊洲と港南三丁目がほぼ等距離ですな。

  29. 24683 匿名さん

    アマンド閉店は寂しいけど、銀座だからまたきっと魅力的なテナントが入るはず。

  30. 24684 匿名さん

    GoogleマップだとPC豊洲から銀座まで徒歩40分、WCTから銀座まで徒歩1時間10分だった。

  31. 24685 匿名さん

    >24678
    そんなこと言ってるから負けるんだよ

  32. 24686 匿名さん

    >>24684 匿名さん
    WCTは港南というよりも天王洲アイルだわ。WCTは港南中心エリアじゃないよ。
    ちなみに私のGoogle先生は、PC豊洲~銀座四丁目交差点まで51分。歩くやついない

  33. 24687 匿名さん

    港南の首都高の外側は東品川扱いの方が良いかもしれない。

  34. 24688 匿名さん

    仮にWCTから銀座まで歩く場合、屠場行きの家畜運搬車と並走になるし、高浜水門のある下水臭地帯を通るから窓閉め切った車じゃないと無理。

  35. 24689 匿名さん

    >>24685 匿名さん

    世界最大の債権国を何十年もやってるんだが笑。https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sankei.com/world/amp/190709/wor19...

  36. 24690 匿名さん

    >>24688 匿名さん
    歩くならと仮定して、窓閉め切った車じゃないと、って支離滅裂だな。

  37. 24691 匿名さん

    ポテンシャルの差。
    路線一本位お譲りしましょうか?

    1. ポテンシャルの差。路線一本位お譲りしまし...
  38. 24692 匿名さん

    >>24690 匿名さん
    N95マスクという手もあるかも

  39. 24693 匿名さん

    豊洲は土地に対してマンション供給過多で、価格の暴落が始まるのは目に見えている。
    早いうちに売り抜けましょう。

  40. 24694 匿名さん

    >サムスンユーザーもLGユーザーも少ない、ソニー色に染まった港南

    下火のソニースマホ使ってるの港南民だけだよ。俺は高輪だけどiPhone使ってる。

  41. 24695 すべて知っているんだ

    >>24685 匿名さん
    あの、まけてませんから。工場フル稼働型の完成品を売るだけな古いビジネスモデルを、残飯市場を与ただけです。

  42. 24696 すべて知っているんだ

    >>24688 匿名さん

    豊洲がサムスン、LGユーザーばかりな点について、どうしたら港南のように未来の先頭、新時代の勝者が似合う港南のようになれるのか、あるいは永久に無理なのか現実逃避せずに、キチンと向かい合い話し合いましょう?

  43. 24697 すべて知っているんだ

    >>24693 匿名さん

    豊洲は土地とマンションと十人の比率に対して、サムスンとLGユーザーが多い点と、日本共産党の活動対象になってしまう割合と、民団幹部が住んでる割合が高そうなイメージの根拠について聞きたいです。
    サウスゲートと、湾を挟んでどうしてこうも貧富の差がでて、ソニーに見向きもされない豊洲はブルーカラーなエリアになってしまいがちなのか、気になります。教えてください!

  44. 24698 匿名さん

    >>24691 匿名さん
    港南4の某マンションは画像に入っていませんね。豊洲だと東雲ですら入ってるのに(笑)

  45. 24699 すべて知っているんだ

    >>24694 匿名さん
    どうして豊洲はAppleやソニーユーザーが極少ないのか教えてください!そこまでサムスン、LGユーザーが多く、Kポップが盛んなのは新大久保と豊洲ぐらいかと存じ上げます。

    ソニー、Appleユーザーのホワイトカラー
    ばかりの港南と、何が湾を挟むだけでこんなにも違いがでるのか、お願いします。教えてください!

  46. 24700 すべて知っているんだ

    >>24698 匿名さん
    豊洲、東雲に民団幹部が多く住んでて、サムスン、LGユーザーがとんでも無く、それでソニーやAppleユーザーのホワイトカラーが極端に少ないのは、何でなのか?お願いします。教えてください!

  47. 24701 匿名さん

    港南4は実質的に天王洲物件だからな。港南3は品川駅、港南4は天王洲駅と住み分けている。

  48. 24702 eマンションさん

    ホワイトカラー、ソニー、NTT、TOYOTA、マイクロソフト、水素社会、スーパースマート・シティのモデルエリアでお馴染みになる港南にはホワイトカラーがワンサカなのに対し、

    サムスン、LG、民団、日本共産党、昭和風暴走族でお馴染みな豊洲は、なぜそんなふうになってしまうのか、どうか教えて下さい、お願いします。

  49. 24703 名無しさん

    >>24698 匿名さん
    品川駅から港南4は遠すぎるだな。そもそも品川駅は構内広いから山手線ホームまではさらに遠い。高輪口10分と港南口5分が実質同じぐらい。

  50. 24704 匿名さん

    品川が日本一の駅になるのも、すぐそこまで来てますね。再開発完了まで気長に待ちましょう。

  51. 24705 坪単価比較中さん

    銀座すら徒歩圏だという健脚豊洲さんが品川に来るととたんに足腰が弱くなってしまうのは謎ですね。

  52. 24706 匿名さん

    問題はサウスゲートが発展しても港南の嫌悪施設が無くなる事はなさそうということ。豊洲は着実に再開発が進んでいるのに、港南の嫌悪施設を再開発するという計画は出てこない。

  53. 24707 匿名さん

    港南の話題になると何故荒れるんだろ。迷惑だから別スレでやれや。

  54. 24708 匿名さん

    要するに、豊洲くらいしか標的にできないのでしょうね。

    気長に待ちましょうって、20年とかで気が狂い始めてるのかも。

  55. 24709 ご近所さん

    中国が月面に国旗掲揚、2カ国目
    https://www.bbc.com/japanese/55183631

    どんどん置いて行かれる

  56. 24710 匿名さん

    サウスゲート大体どこも再開発進んでるのに、港南だけ置いてけぼりなんだよね。

  57. 24711 eマンションさん

    >>24709 ご近所さん
    中華デバイスの多くにソニー製センサーが使われてるのを知らないようだな

  58. 24712 eマンションさん

    >>24710 匿名さん
    少なからず港南にはサムスンやLGユーザーは少ないって事だよ。

  59. 24713 匿名さん

    >>24704 匿名さん
    名古屋行きのリニアより下水臭の改善でしょ。年何十回も放流されて辛い思いをしてるのだからそんな気長に待てないよ。

  60. 24714 匿名さん

    >>24713 匿名さん

    品川ー名古屋リニアは330兆の経済圏の誕生
    ねた民の幻覚を相手にするレベルではない

    1. 品川ー名古屋リニアは330兆の経済圏の誕...
  61. 24715 eマンションさん

    >>24713 匿名さん

    質問です、豊洲はゴミで出来てる土地ですが、サムスンやLGユーザーが多い豊洲民はどう考えてるんでしょうか?教えて下さい。ゴミやヘドロで作られた土地で下水臭も漂うってどんな感じですか?下水すらエコロジー、緑地開発のモデルエリアとなってるサウスゲート、港南からすると、そんな豊洲で暮らす人達の感覚が分からないのですが、サムスンやLGユーザーばかりなのと、日本共産党の活動家が多いなか、さらに下水臭いが凄い中で暮らす豊洲住民の気持ちが知りたいです、、どんな気分ですか?

  62. 24716 匿名さん

    名古屋駅のマンションは、港南みたいに下水場や屠場に囲まれた立地ではないのでは?

  63. 24717 匿名さん

    津波が発生した時のことも想定しておきましょう。港南は高台に移動すれば大丈夫ですね。
    豊洲は、高台がないのでどこへ避難するのでしょう?豊洲全体の低層階はほぼ全滅でしょうね。
    能天気なことばかり書き込んでないで、ご自身の心配なされた方がよろしくってよ。

  64. 24718 匿名さん

    津波浸水の心配してるなら、港南だったら地下駐車場が下水まみれになるじゃん。その方が後々問題になると思う。

  65. 24719 匿名さん

    >ソニー製センサーが使われてるのを知らないようだな

    でもさぁ、CMOSセンサのシェアってソニー45%、サムスン25%でしょ。
    この部品で負けると勝つところなくなっちゃうよ。
    そんな流暢なこと言ってて大丈夫なの?

  66. 24720 匿名さん

    >>24718 匿名さん
    下水云々よりも、命を大切にどうぞあそばせ。

  67. 24721 匿名さん

    >少なからず港南にはサムスンやLGユーザーは少ないって事だよ

    あの~港南の方は、機能が1年遅れのXperia使われてるですか?
    大変ですね。時代に乗れてないモデルでユーザ数激減してるし。
    来年には中華系スマホで液体レンズモデルも出てきますよ。

  68. 24722 匿名さん

    >>24720 匿名さん
    命に影響あるような津波は東京湾では発生しないよ。想定高さ知らんのかな。東京湾の津波で問題になるのは物的被害ですよ。

  69. 24723 匿名さん

    >>24722 匿名さん
    呑気あそばせ

  70. 24724 匿名さん

    世界のスマホ年間販売台数が14億台といってるときに、ソニーは300万台くらい。
    世界シェア0.2%・・・しかも縮小販売に移行
    上位5社は10~20%くらいだな。
    大丈夫ですかね。また部門の切り売りするんでしょうかね。

  71. 24725 匿名さん

    阪神大震災の時は下水施設や下水管の損傷が結構あった。関東大震災のときは今ほど下水は普及してなかった。もし今後、東京で大震災が起きたらどうなるかは完全に未知数だけど、港南の地下には都内でも最大規模の下水管が集まってるわけで未知のリスクがありそう。

  72. 24728 匿名さん

    港南は意外とセーフなんだよな

  73. 24729 eマンションさん

    >>24719 匿名さん
    だから、そもそもセンサーや部品もろもろ含め、モノ作りは惰性でやってるもんであって、既にサムスンが追いつくまで2G期間はかかるぐらいに先行してる分野があるんだと申し上げております。それを、世間の殆どが知らないだけ。すべての人や暮らしに関わる関係の中膵根幹的なものが、新たなフィールドになっています。

    センサーにしても、サムスンだってその他のメーカーだって
    、そのうち自前でできるでしょう、全然それで良いんです。

    デバイスやセンサーなどハードや個体の小売は、もう社運をかけてもなんでもないので、サムスンは、ソニーがとっくに惰性でやってる抜け殻を追いかけてる格好です

  74. 24730 eマンションさん

    >>24721 匿名さん

    今時にスマホの売上やシェア数に社運をかけてるメーカーな時点で未来が無い企業で、そんな未来の無い企業の代表例がサムスンなの解ってる?豊洲はめちゃくちゃサムスン、LEDファンが多いみたいだけど、ソニー、NTT、TOYOTA、マイクロソフト、金融機関(日銀)と新時代を展開してくサウスゲートとは雲泥差があるけど、そのうちソニー製品が少しでも持てるようになると良いですね!ガンバ

  75. 24731 eマンションさん

    >>24724 匿名さん
    ソニーもスマホはやりたくないんです(公式でも語ったるからリンク貼るのが面倒だから確認してくれ)。
    スマホはあくまでキャリアと繋がってたいだけです、目的は新しい時代の金融システムやスマート(スーパー)シティに関わってる事が理由です。そして、その理由にはサウスゲートである理由にも関連しているのです。

    豊洲アゲ民は、とくに知識が高齢者なの?ってぐらいに古すぎ

  76. 24732 eマンションさん

    >>24727 匿名さん

    天王洲アイルが超大丈夫すぎじゃん 笑

  77. 24733 匿名さん

    >スマホはあくまでキャリアと繋がってたいだけです

    だからグローバル戦略が出来ないのですね。
    もう、新技術の後追いの国になりつつあります。

  78. 24734 匿名さん

    Xperia バグが多いし新モデルも機能が微妙だからもう買わないよ。

  79. 24735 匿名さん

    それから、何故か豊洲相手にしてるみたいだけど、オレ高輪民だから。

  80. 24736 匿名さん

    港南の下水管が破裂したら高輪にも被害が出る。そうなる前に港南の下水設備の改善をするように都に働きかけた方が良いかも。

  81. 24737 匿名さん

    ハザードマップ有難うございますあそばせ。不動産うわべの見てくれどうのこうのでなく、多角的に安全かどうか、資産性に繋がるかが重要ってことですね。江東区以東は危険あそばせ。

  82. 24738 匿名さん

    港南って3.11のとき液状化してなかったっけ。港南3か港南4の住民スレが阿鼻叫喚だったような。

  83. 24739 匿名さん

    してたみたいですよ。港南4で

  84. 24740 匿名さん

    豊洲ではなく、豊水ですね。

  85. 24741 eマンションさん

    >>24733 匿名さん
    だから6G以降の金融、モビリティ、サービスの提供へとビジネスモデルをシフトさせてるって話てるのがわからないのですか?でしたら黙って新聞呼んで日銭を稼いでるような感覚で(情報を日銭のように新聞で得てて)下さい。

    もう、Xperiaだの その他のデバイス(小売には)はソニーとしては惰性および、クリエーターをのびのびあそばせ、十年ベースで優秀なのを拾ってく為だけのデバイス分野なのです。もう、ハードは後進国に丸投げで良いんです

  86. 24742 eマンションさん

    >>24735 匿名さん
    どっちでも良いよ、サムスン、エルジー****な人はサウスゲートにはそぐわないってだけだから。

  87. 24743 匿名さん

    >>24741 eマンションさん

    その通り。サムスンやLGは組み立て工場。

  88. 24744 eマンションさん

    ここのスレにはソニー絡み投稿主が3人、そして元社員だったアンタ、ここでソニーが今後の展開についてを少し触れてる事について、どうやら今でも幹部社員と繋がりありそうなアンタなら多少は解るよね?

    ソニーにとって、ハードはもうクリエーターの為のモチベーションや有望クリエーター育成のスタートアップ的要素でやってるって事や、Xperiaなんかは、たんにキャリアと繋がってたいだけの理由でやってるだけの目的で、新しいオンライの中でのサービスとインフラ事業への狙いにウェイトを置いてる件、解ってるよね?

    そして自称高輪民とやらや、その他の皆さん

    そのうちスター・ウォーズのような世界感をリニアより先に生活空間で消費されてく事になってくから、そのモデルエリアがサウスゲートで展開されてく事に感謝し誇りに思ってなさい

  89. 24745 匿名さん

    >24741
    あんたいつまで書き込んでるの? 迷惑だよ

  90. 24746 匿名さん

    >Xperiaなんかは、たんにキャリアと繋がってたいだけの理由

    お前らがスマホの話始めたんだろ? ソニースレでも作ってやれよ。

  91. 24747 匿名さん

    6Gだって・・・10年以上も我慢されるんですね。

  92. 24749 匿名さん

    それより港南の社会的ポジションの低さをなんとかしたほうが良いよ。まずは下水イメージの払拭から。

  93. 24750 すべて知っているんだ

    >>24746 匿名さん
    スマホの話なんてしてねーよ、むしろスマホのシェアになんかビジネスにしてねーって話をしてんだよ、理解しろよ。だからたかだかマンション一軒の資産価値になんかに目を血走らせてんだろうなおおかたんところ。とっととローン払え、このフルローンで一軒のマンションが後生大切ヤロウが

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸