東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-18 08:04:44
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 23351 匿名さん

    田町だと三田更科は普通に美味しい。ちゃんとしたそばが食べられる。

  2. 23352 匿名さん

    >>23351 匿名さん

    [三田更科]ですか。地図で検索してみましたところ、わたしが頻繁に
    うろついているところのようですが、ちっとも知りませんでした。
    今度、行ってみます。

  3. 23353 匿名さん

    このサイトに「ゆで太郎」で無料クーポン券が配られてると書かれてたので近くのお店に初めて行ってみましたが貰えませんでした。サイトを確認したところ、配布期間に入っているようでした。お店によってばらつきがあるようですからこれからも行くことはないと思います。

  4. 23354 匿名さん

    >>23353 匿名さん
    無料のネット情報を鵜呑みにしてはいけません。話半分以下くらいにお考え下さいね。

  5. 23355 ご近所さん

    ゆで太郎のクーポン券は、配られているというより、おぼんに置かれている。
    どんぶりだけ待って行っちゃうと、貰い忘れちゃうかもね。

    高輪店で無事ゲットしました。
    鳳雛さん、ありがとう。

  6. 23356 鳳雛

    >22353

    それは、残念でしたね。ゆで太郎のクーポン配布は、お店によってバラツキは確かに大きいです。私が書いたのは、芝浦4丁目店についてですが、、
    例えば、ゆで太郎芝4丁目店は、月末か、月初めに配膳カウンターに束で置かれて配布されます。一度に何枚でも取って魚いので、大体が、配布開始日の午後1時過ぎにはなくなります。そのほか、23355様のいかれた、高輪7店のようにお盆に一枚づつ乗せて配るのも多いようです。諦めずに、ゲーム感覚でゲッツしましょうね( ´∀` )/ぽん!

  7. 23357 鳳雛

    そろそろアク禁部隊が復活する頃なので、その前に田町のお店情報を・・・
    ・箱根蕎麦芝浦3丁目店では、クーポン付きのお得な回数券を販売中です。
    ・なぎさテラスの焼肉ライクは、29日が黒毛和牛半額サービスデーです。
    ・天下一品田町店は、毎年恒例の10月1日(てんいちの日)のラーメン一杯無料券の配布を今年は行いません。
    以上~~( ´∀` )/ぽん!

    1. そろそろアク禁部隊が復活する頃なので、そ...
  8. 23369 匿名さん

    [No.23358~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  9. 23370 匿名さん

    北品川駅再開発は品川区だけどサウスゲートでも良いような

  10. 23371 匿名さん

    スレ主です。北品川周辺は「品川駅周辺まちづくり計画」通称サウスゲート計画において「品川浦の水辺や歴史的資源を生かしたまちづくりの推進地区」になっております。また、品川Vタワー付近に品川駅南口と南側東西通路の計画があり、北品川駅、北品川商店街の周辺エリアはサウスゲートスレの範囲です。以下ご確認ください。



    本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦一丁目~四丁目、港南一丁目~四丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。

  11. 23372 匿名さん

    >>23371 匿名さん
    荒らされるだけだよ
    どこのスレでも暴れているの天王洲だし
    除外でいいよ
    自業自得

  12. 23373 匿名さん

    >>23371 匿名さん
    港南3、4は抜いた方が荒れないと思うよ

  13. 23374 匿名さん

    WCTや天王洲の人達気味悪い。攻撃的でしつこいし
    不快なので書き込まないで欲しい

  14. 23375 匿名さん

    >>23373 匿名さん

    港南3で荒れたことありましたっけ?

  15. 23376 匿名さん

    >>23371 匿名さん

    この計画の実現性は高いんでしょうか?

  16. 23377 ご近所さん

    るるぶの制作だし、行列のできるような人気店が載って無かったりするのは仕方ないよね。

    白金~高輪なら、ryocoやガスタ、アサクラ、メゾンカイザーとか。
    品達や鳥てるが無くなって残念。

    港南は何だろう。
    鳥てる、キラリ、サラベス、やまや、路地裏とか?
    最近ならクロネコヤマトミュージアムとか企業系もあるかな。

  17. 23378 ご近所さん

    あ、山手線スレと間違えました。すみません。
    るるぶ港区に港南エリアの地図がスカスカと言われてましたので・・・

  18. 23379 匿名さん

    港南は食は残念な感じ
    湾岸なら芝浦の方が充実してる

  19. 23380 鳳雛

    昨日、10月1日(木)は「都民の日」。
    そして、「GoTo トラベル」に東京都が加わった日。
    それを記念して、昨夜の東京タワーは、「旅行者さん、東京へいらっしゃいライトアップ」。
    ”Welcome Tokyo~~!
    テーマ色は、東京都のカラー「緑」で~~す。
    ひゃほ~~い!港区最高( ´∀` )/ぽん!

    1. 昨日、10月1日(木)は「都民の日」。そ...
  20. 23381 匿名さん

    どうされたんですか? キャラ変わりました?

  21. 23382 匿名さん

    最近このスレ過疎ってますけど、どうしたんですか?

  22. 23383 匿名さん

    完全にネタ切れ状態。さらに、今は、オフィス中心の大規模再開発の話はしらけるな、、、

  23. 23384 匿名さん

    >>23383
    エントランスにガードマンが立っていてなかにオフィスがあるだけのオフィスビルが自宅の周りに増えて喜ぶ意味がわからない。高輪ゲートウェイみたいに低層部分に大規模な商業施設が出来ると言うなら話は別だけど。

  24. 23385 匿名さん

    というよりコロナ禍で今更オフィス増やすの?という。

  25. 23386 匿名さん

    高輪ゲートウェイ駅がグッドデザイン賞を受賞しました

    https://www.traicy.com/posts/20201002183836/

  26. 23387 匿名さん

    品川駅前のパチンコ店 ゴードン品川店、先月末で閉店

    1. 品川駅前のパチンコ店 ゴードン品川店、先...
  27. 23388 匿名さん

    スーパーハリウッドも閉店すれば良いのに。

  28. 23389 匿名さん

    >>23388 匿名さん
    閉店しますのでしばらくお待ち下さいください

  29. 23390 匿名さん

    >>23380 鳳雛さん

     緑色の東京タワー、ちょいボケにゃ。踊りながら撮ったのと
    ちゃいまっかぁ?

  30. 23391 匿名さん

    突然発表される
    田町駅改良工事

  31. 23392 匿名さん

    >>23391 匿名さん
    田町駅改良工事って何?
    検索しても見つからない。

  32. 23393 匿名さん

    コロナ終息後もテレワーク継続、しかも、ハンコ 必要無し、となったらオフィスの大規模フロアーなんて要らないよな。

  33. 23394 匿名さん

    >>23393 匿名さん
    コロナ前は散々叩かれてたがweworkが目指してた全ての企業が固定オフィスを持たない時代が本当に到来するのかもしれない

  34. 23395 匿名さん

    地元民としては、オフィスよりも商業、文化、イベント,miceなどの施設の方がありがたい。
    オフィスは用がないので。

  35. 23396 鳳雛

    ところで、「九頭龍蕎麦 神楽坂 msb Tamachi店」は、所為迂回してましたっけ?

    神楽坂に本店がある新興の蕎麦屋。店頭の蕎麦打ちスペースが目を惹きます。
    店名は、店主の故郷・福井県勝山市の「九頭竜川」にちなんでいます。
    和風を意識したインテリア。越前福井の郷土料理とオロシ蕎麦が売り。
    オーダーは、、「転げ和牛の柳川定食」税込1650円。
    セットの小さいお蕎麦は、花ガツオが乗った「越前オロシ蕎麦」。上品で美味。
    和牛の柳川は、力強い味。蕎麦との味の強弱が素晴らしい。
    ちょいと、味付けが濃すぎかと思いましたが、福井の地酒に合わせるとぴったりきます。
    良いお店だと思いますね( ´∀` )/ぽん!

    1. ところで、「九頭龍蕎麦 神楽坂 msb ...
  36. 23397 鳳雛

    ↑歳を取ると誤字脱字が多く名手。。
    60近くになると、パソコン仕事は、もうダメだな( ´∀` )/ぽん!

  37. 23398 匿名さん

    >>23396 鳳雛さん

    紹介、か?

    謎かけかと思った。

    九頭龍には行きました。
    夜だったので料理をいくつかと蕎麦、冷酒。
    蕎麦が美味しかった。
    msb北館は良さげな店が多い。

  38. 23399 鳳雛

    「黒毛和牛の柳川定食」税込1650円。
    セットの蕎麦は、「越前オロシ蕎麦」をチョイス。。

    1. 「黒毛和牛の柳川定食」税込1650円。セ...
  39. 23400 鳳雛

    港区三田3丁目「やっとこ 三田店」のラーメン、旨いよ( ´∀` )/ぽん!

    1. 港区三田3丁目「やっとこ 三田店」のラー...
  40. 23401 匿名さん

    鳳雛さん、紹介するなら、Go to eat のお店紹介してくれると参考になるかも。
    まだ、プレミアムクーポン販売されてないから使ってないですかね。

  41. 23402 匿名さん

    >>23400 鳳雛さん

    食べ始める前の左端に見えるドバっとかかったものは、もしかして
    ラー油でしょうか。食べるラー油ってのもあるから、それでもいいの
    かも知れませんが、名称は「トンコツラー油ラーメン」ってとこで
    しょうかねぇ。
     「やっとこ」って、聞いたことがありませんでした。
     三田3丁目ね。

  42. 23403 鳳雛

    >23402

    慶應義塾大学三田キャンパスの正門前、道路を渡った向かいにあるお店です。
    この一杯の名前は、男らしく「ラーメン」。830円なり。
    3種類の味噌をブレンドし、トンコツと魚介のダシを合わせたスープ。
    トウガラシの辛味と山椒の痺れの量を選べますが、今回はマシマシです。
    ニンニクは大人の事情で遠慮しました。
    そして、忘れてはいけないトッピングは、煮玉子100円。
    美しいです。とにかく、美しいです。。
    麺は、モチモチの中太加水ツルシコ麺。。
    このスープは、ノドが唸る美味しさ。旨すぎます。
    辛痺(カラシビ)が効いて、痺れた唇にお冷が心地よいです。
    蕩けるチャーシューも素晴らしい。
    まさに、五感で味わう一杯ですな( ´∀` )/ぽん!

    1. 慶應義塾大学三田キャンパスの正門前、道路...
  43. 23404 匿名さん

    >>23403 鳳雛さん
    うまそ?。メタボの自分には目に毒です。

  44. 23405 匿名さん

    >>23404 匿名さん

    筋肉付けて代謝アップしましょう

  45. 23406 匿名さん

    第2東西連絡道路の工事って12年もかかるんですか?

  46. 23407 匿名さん

    >>23406 匿名さん
    電車が走ってる間は工事できないから1日3時間しか進まない
    ぶっ通しでできれば1.5年で終わるのだろうが

  47. 23408 匿名さん

    >>23407 匿名さん
    新幹線の高架下50メートルもないところを12年かけるというのはちょっとね
    区の予算だからチビチビやるしかないけど

  48. 23409 匿名さん

    ラーメン店は、品川よりはるかに田町が店が揃ってるよね。

    しかし、テレワークに大学休校に宴会禁止で、飲食の撤退がひどい。

  49. 23410 匿名さん

    慶應もほとんどリモート授業らしいから三田駅周辺の飲食は厳しそうですね

  50. 23411 評判気になるさん

    高輪ゲートウェイとか予定通り着工されるのでしょうか?品川駅西口開発に関してはコロナで話し合いの場すらないと聞いてますけど、リニアも不透明になってきましたし心配です。品川開発で唯一前進してるのは京急くらいですね。

  51. 23412 匿名さん

    リニアは多分プロジェクト撤退だと思います。静岡の件もあってすべての工事を中断しており、内部では撤退を視野に検討しているとのこと。これまでの投資額はサンクンコストとして一時費用計上し、傷の浅い今のうちに撤退することになると思います。国交相もエアラインの支援を急務の課題と位置付けており、そのライバルともなるリニアの撤退は認める方向です。
    京急地上化と西口人工地盤、品川グースのトヨタ京急の共同開発、環状4号線、南北線品川延伸は予定通り進む前提です。先日、港区高輪総合支所のまちづくり勉強会に出席して確認済みです。

  52. 23413 匿名さん

    リニアじゃなくて鉄軌道の第二新幹線にすれば採算取れると思うんだがね
    TGVだって500km出してるし線形よければ普通に出るんじゃないの

  53. 23414 匿名さん

    高輪ゲートウェイの開発はJR東が威信をかけてやるので予定通り開業すると思います。

  54. 23415 匿名さん

    >>23412 匿名さん
    風説の流布もいいところだな

  55. 23416 匿名さん

    やめるなら、コロナを理由にするのがJR東海のラストチャンスですね。

    2050年になっても掘削が理由(大深度、水源、残土)で開業できないとかなら、
    夢のリニア技術は海外での地上運転で結実させるです。

  56. 23417 匿名さん

    ワクチンさえ出来ればまた中国人が押し寄せてくるよ。国慶節も中国国内の観光地はコロナ自粛の反動で大混雑らしいし、来年はこれが日本に来れば観光業界も一気に復活する。なんだかんだリニアは必要。

  57. 23418 匿名さん

    出張が消えたどころか、ビル内でさえzoom。
    観光なら各地に飛ぶ羽田。
    大阪往復だけのリニア、いらね。

    定期が支給されなくなる代わりに5Gをくれる。
    社食や会議室や電話はもうじき撤去。
    オフィス、いらね。

    インフラが時代に合わなくなるスピード、速くなったよね。

  58. 23419 匿名さん

    まあ、数分おきに東海道新幹線を走らせる必要はなくなったから、ちょうど良いのではない?
    リニアで輸送力は落ちるがそれで十分、スピードは今までの倍以上となれば時代にマッチしているともいえる。

  59. 23420 匿名さん

    リニア、いつになるかわからないけど楽しみ。
    朝イチ6時のリニアに乗って京都に7時台に到着。
    一日、京都を満喫して先斗町で夜20時まで夕食
    食べてても22時前には品川に帰宅。
    新幹線でも日帰りできたけど、もっと楽になる。

  60. 23421 匿名さん

    >>23420 匿名さん
    リニア、京都通らないけどな

  61. 23422 匿名さん

    >>23420 匿名さん
    22時までに品川に戻ってくれればマンションシャトルバスにギリギリ間に合います。楽しみですね。

  62. 23423 匿名さん

    バスがなくなると帰れなくなるの?

  63. 23424 匿名さん

    >>23423 匿名さん
    天王洲物件だからな

  64. 23425 匿名さん

    京都・大阪なんてつまらんよ。
    先斗町も質が落ちたしね。店の前で呼び込んでて、萎える。
    そんな場所へ日帰り強行? カツカツ外国人観光レベルで、イミフ過ぎ

  65. 23426 匿名さん

    >>23425 匿名さん
    別にいいだろ

  66. 23427 匿名さん

    >>23425 匿名さん
    日帰り旅行とか貧乏臭くて笑えるよね。
    一泊くらいして少しは経済に貢献しろよと。




  67. 23428 匿名さん

    大阪まで通れば羽田イン関空アウトで観光ルートになるんだが名古屋止まりだと中途半端感はあるな

  68. 23429 匿名さん

    >>23428 匿名さん
    伊勢志摩とか行きやすくなるじゃん

  69. 23430 評判気になるさん

    海外に旅行に行って長距離の電車に乗ったとき、
    窓からの風景が日本と全然違うから、ビール飲みながら全く飽きません。
    インバウンドにとってリニアで地下を90分とか、
    利用2度目以降は、拷問レベルでしょう。

    国内ビジネス利用も、withコロナで無理ですね。
    家族で泊りがけの観光なら、飛行機が楽しいです。

  70. 23431 匿名さん

    >>23430 評判気になるさん
    タブレット配って映画でも見せたらいいんじゃない

  71. 23432 匿名さん

    >>23430 評判気になるさん
    景色楽しみたきゃリニアに乗らなきゃいいだけじゃん
    頭悪いねw

  72. 23433 匿名さん

    JR東海、いつ気づくだろう

  73. 23434 匿名さん

    >>23432 匿名さん
    その通りですね
    選択肢は多いほうがいい

  74. 23435 匿名さん

    国家事業を1知事に過ぎない静岡県知事の意向で頓挫するような前例を国が許すとは思えないけどね。

  75. 23436 匿名さん

    品川の民ですが、リニアは「いつかできればいいね」ぐらいのスタンスでいようと思います。
    リニアは飛行機よりエネルギー効率が遥かにいいので、今後不可避であろうエコ社会においては何らかの強い後押しがあるかもしれませんね。
    個人的には、リニアより高ゲーと西口再開発の方が待ち遠しいですね。

  76. 23437 匿名さん

    リニアを少しでも楽しみにしてるひと、まだいたんだw

  77. 23438 匿名さん

    >23412
    一時中止ではなく撤退ですか?
    JR東海の収支見ると確かに厳しそうです。
    あと1年は厳しいでしょうから、国から借金して迄進めることが出来ないんでしょうかね。

  78. 23439 匿名さん

    東京都は財政調整基金を2019年度末で9,348億円まで積み上げていたが、新型コロナ第1波の休業協力金などでその9割以上に当たる8,521億円を取り崩したため、9月補正予算では都債を発行して1,473億円をまかなう方針だ。9月23日

    東京大学も10月8日大学債200億円調達したみたいだけど、何処も厳しそうだね。

  79. 23440 匿名さん

    >23436
    嘘はいけません。JRリニアの消費電力は新幹線の4~5倍ですよ。
    電力は原子力発電所を何処に増設するんだろう? 

  80. 23441 匿名さん

    電力会社の大口の顧客がリニアなんだろう。
    リニア出来れば、原子力発電稼働必要ですって言えるな。

    電力供給の原子力発電所は、柏崎と浜岡だろう。
    浜岡は停止中が多いはずだか、今後東南海地震本当に大丈夫なんだろうか。
    福島と同じことは起きないで欲しい。

    https://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/nuclear/001...

  81. 23442 匿名さん

    >>23435 匿名さん
    いやいや成田新幹線も千葉県知事の反対で中止になったわけだが

  82. 23443 匿名さん

    >>23442 匿名さん

    価値も規模も桁違い。

  83. 23444 匿名さん

    首都圏第三空港構想は石原の反対で中止になったな。羽田を使えと。そして港南の空が着陸ルートになった。

  84. 23445 匿名さん

    超伝導リニア 35,000Kw/h 最大運行本数毎時5本=175,000Kw/h

    新幹線     9,000kw/h 最大運行本数毎時17本=153,000Kw/h

    山手線     1,100Kw/h 最大運行本数毎時23本=25,300Kw/h


    ちなみに山手線16両編成が山手線を一周するのにかかる電気代はだいたい1万円。

  85. 23446 匿名さん

    首都圏第三空港なんていらんよ。サウスゲートの意味がなくなる。
    羽田の発展が良い。新航路も大歓迎。

  86. 23447 匿名さん

    >>23442 匿名さん
    プロレスの可能性もありますね。静岡県と国土交通省とJR東海が計画中止の方向で。

  87. 23448 匿名さん

    >>23446 匿名さん
    港南の飛行機騒音は結構エグいよ

  88. 23449 匿名さん

    >>23447 匿名さん
    妄想が激しいな

  89. 23450 匿名さん

    >>23448 匿名さん
    欲しがってる欲しがってるw
    聞いたこともないくせにぃーww

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸