東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-29 21:28:29
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 21841 匿名さん

    >>21831 匿名さん
    そうなるとオフィスの必要面積が半分になるので、大丸有などの人気のオフィス街には今までの倍の企業が入居することとなり、大丸有のオフィス所属の人も倍になる。
    またリモートワークで出勤時間ゼロの生活を知ると、週半分の満員電車に1時間が今まで以上に苦痛に感じるものです。
    つまり、サウスゲートを含む都心の住居ニーズは今まで以上に増えるでしょう。

  2. 21842 匿名さん

    >>21840 匿名さん
    それだったら、新幹線で通える軽井沢とかだな。
    首都圏は住環境として良いかと言われると中途半端

  3. 21843 匿名さん

    実家小田原の俺が勝ち組になる時代が来たか

  4. 21844 匿名さん

    >>21843 匿名さん
    但し駅前に限る

  5. 21845 匿名さん

    昔、三島パサディナタウンってコマーシャルをよくやってた時期があったけど、あれは新幹線通勤用のニュータウンだったのかな?

  6. 21846 匿名さん

    高輪ゲートウェイも含めて、都心の新築大型オフィスビルで、1棟丸ごと大企業の本社機能として埋まる、なんてことは少なくなって、数フロアづつ、こま切れで埋まる様になるような。

  7. 21847 匿名さん

    >>21845
    三島や沼津から新幹線通勤しているのが、以前は結構いたよ。

  8. 21848 坪単価比較中さん

    出社する人数は半分になっても、密を避ける必要があるので1人あたりのオフィス空間は2倍必要になる。結局オフィス需要はあまり変わらないだろう。

  9. 21849 匿名さん

    >>21848 坪単価比較中さん
    コロナ収束した後のリモートワークの話だろ。

  10. 21850 匿名さん

    田町駅から高輪GW駅周辺の新規オフィスが不要になりそう。賃料安くなっちゃうかもね。

  11. 21851 匿名さん

    ターミナル駅近辺とそれ以外の格差が広がりそう

  12. 21852 匿名さん

    渋谷のグーグルさんのビルも細切れになるのかな。

  13. 21853 匿名さん

    いずれにしても駅遠にはオフィス出来ないからね。

  14. 21854 匿名さん

    海外のオルトメディアに、政策に関わる専門家などの匿名ではない消息筋、彼らのリーク情報がポロポロと出てきてますね。ズバリ言ったり匂わせたり。
    すなわち、コロナのリスクは誇張されていると。
    恐らくある特定の集団に、誇張することにインセンティブがありそうです。

  15. 21855 匿名さん

    >>21854
    >すなわち、コロナのリスクは誇張されていると。

    リークどころか国内でも素人から何からバンバン言われてたやん

  16. 21856 匿名さん

    高ゲー駅で乗り降りする乗客の数、なんだか増えてきましたね。
    なんでだろ?

  17. 21857 匿名さん

    どうしてわかるの? 駅員さんですか?

  18. 21858 マンション掲示板さん

    テレワークでサウスゲートは崩落ですな。埋立地さようなら。

  19. 21859 匿名さん

    高輪ゲートウェイ 再開発の 国際交流拠点 実現は、厳しい事になりそうですね。超大規模オフィスのテナントは埋まるのか?

  20. 21860 匿名さん

    高輪だと、スリランカ、エチオピア、マラウイの大使館があるね。この辺りの住人ってこと?

  21. 21861 匿名さん

    >>21859 匿名さん

    シーズンテラスのとこもなかなか埋まらなかったからね、

  22. 21862 匿名さん

    >>21859 匿名さん
    埋まるでしょ。渋谷を除く山手線西側の空室が増えると思う。

  23. 21863 匿名さん

    >>21850 匿名さん
    田町~高輪ゲートウェイ間なんて元々家賃そんなに高くない割に都心アクセス最高なんだから、都内でも値下がりリスクは最も低い地域ですよ。
    サウスゲート周辺で言ったら品川シーサイドや天王洲アイルの方がよっぽど危険だと思います。

  24. 21864 匿名さん

    >>21863 匿名さん
    すでに終わりつつあるように思いますねそのあたり。
    あとは大崎、恵比寿ガーデンプレイス、西新宿あたりも厳しくなりそう。

  25. 21865 匿名さん

    >21863
    そうですよね。山手線内側の再開発で三田線通っていて大手町まで1本ですし。天王洲アイルより南側は厳しいかもね。

  26. 21866 匿名さん

    キャナルストリートの内山コンクリート建屋の解体が始まってきたね。見ると敷地も結構広そうだ。

  27. 21867 匿名さん

    リニア中央新幹線静岡工区の環境対策について協議する有識者会議の第3回会合が2020年6月2日に開かれ、JR東海は同会議で初めて、大井川の流量が想定を超えて減少するリスクがあると認めた。

    有識者会議事務局の江口秀二・国交省大臣官房技術審議官は会議後の会見で、開業予定に配慮して議事を急ぐか否かの問いに対して、「JR東海の思いとは別に議事を進める。静岡工区に対して大井川流域の住民の理解が得られるかどうかの方が重要だ」と否定的な見方を示した。

    残念ですが2027年には間に合いません。対策出来ないと繋がらないのでは?

  28. 21868 匿名さん

    >>21866
    ボンドストリート界隈は最近アート関係が増えてきているので、低層階はそんな感じになるかも知れないね。

  29. 21869 匿名さん

    高輪ゲートウェイからしてみれば、天王洲アイルや品川シーサイドなんて、眼中にないでしょう。高輪ゲートウェイに入居するか検討している企業が、選択肢に入れているはずがない。

  30. 21870 匿名さん

    >>21869 匿名さん
    品川シーサイドは楽天いなくなったけど、まだそれなりの企業がオフィス構えてるけどね。

  31. 21871 匿名さん

    >>21868
    解体工事は来年3月までだが、その間に三井不動産から再開発の概要が発表されるだろうね。

  32. 21872 匿名さん

    >>21871 匿名さん

    ただの開発では?

  33. 21873 匿名さん

    >>21871
    品川区のガイドラインによる審査対象となる規模だから、今いろいろやってるところ。

  34. 21874 マンション掲示板さん

    サウスゲートなんてテレワークで滅亡だね。
    出張なんてしなくなるし、人の移動が劇的に減る。
    品川なんて暴落真っしぐらだね。

  35. 21875 匿名さん

    >>21868
    あそこはバレーパーキングやってるから楽で良いんだよね。

  36. 21876 匿名さん

    静岡県、反対するなら東海道新幹線の停車本数減らすぞと言えば黙るだろうに

  37. 21877 匿名さん

    >サウスゲートなんてテレワークで滅亡だね

    ↑もう少しまともな書き込みをヨロシク

  38. 21878 匿名さん

    テレワークでもし、品川駅への通勤客が減るのなら
    それは歓迎すべきでしょう。
    品川駅港南口の朝のラッシュ通勤映像が
    「密の代表」として頻繁にニュースで全国に流される日々だから。

  39. 21879 匿名さん

    マスコミもいい加減なもので、
    コロナ関係のニュースで品川駅港南口を品川区とテロップ入れたり
    大井町駅のホームを品川駅とテロップ入れたりすることもある。

  40. 21880 匿名さん

    >21879
    一般の方にはどうでもよいことなので、どちらでも問題ありません

  41. 21881 坪単価比較中さん

    ネガさんによればテレワークで人の移動が劇的に減っているそうですが、
    ネガさんによれば品川駅港南口は通勤ラッシュで大混雑だそうですので、
    たぶん品川以外の街は人がまったくいない状態なんでしょうね。

  42. 21882 匿名さん

    まあ、山手線新駅は絶対できないと、数年前まで仰ってたくらいだから、その位は大目に見て差し上げたら。

  43. 21883 匿名さん

    新駅と品川駅が近過ぎるね
    品川でたら加速する間も無くすぐ高ゲーという感じ

  44. 21884 匿名さん

    >>21883 匿名さん
    都市開発することが先にあり、再開発する街までの移動手段としての新駅だから。品川駅から歩くとなると遠いですしね。

  45. 21885 匿名さん

    >>21879 匿名さん
    そりゃあ、品川駅を品川区だと思ってる都民の方が多いんじゃない?
    目黒駅よりはマシなレベルの認知度かと。

  46. 21886 匿名さん

    昔からいる都民だと品川の港南口って屠殺場のイメージ強いよ。

  47. 21887 匿名さん

    恵比寿ガーデンプレイスのすぐ隣は品川区上大崎だということも知られていない。

  48. 21888 匿名さん

    高輪ゲートウェイに天王洲アイルの企業が引っ越しそうだね。天王洲アイルのオフィスビルも築25年だからね。

  49. 21889 匿名さん

    >>21886 匿名さん
    あと汚水処理場ね。
    港南口はインターシティとグランコモンズができて食肉工場の目隠しになり、シーズンテラスができて汚水処理場の目隠しになったので、いまの駅前の見た目はかなり良い印象。

  50. 21890 匿名さん

    >>21883 匿名さん
    京急でも品川駅と泉岳寺駅は別エリアだから近すぎることもない。実際歩くと距離ありますよ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億430万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,700万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

3LDK

64.74平米

総戸数 64戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

総戸数 52戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

6,198万円~7,598万円

1LDK~2LDK

42.50平米~48.59平米

総戸数 138戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

7,580万円~2億3,980万円

2LDK・3LDK

56.02平米~106.79平米

総戸数 98戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸