東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-17 18:42:19
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 19001 匿名さん

    東山手ルートは宇都宮線と高崎線に流さないといけないので片道2本/hずつ分けるのだろう。これは湘南新宿ラインと同じ。
    同様に西山手ルートは中央線埼京線に片道2本/hずつ、臨海部ルートは総武線京葉線に片道2本/hずつ、そんなダイヤを想定しているのかもしれない。

  2. 19002 匿名さん

    >>18998 マンション検討中さん
    E滑走路は2030年代の計画なので見込んでいるでしょうね。

  3. 19003 匿名さん

    >>19001 匿名さん
    常磐線。。

  4. 19004 匿名さん

    自信満々に片道8本ってずっと主張してた人は
    流石に消えちゃったねw

  5. 19005 匿名さん

    >>19004 匿名さん
    いるよ。

  6. 19006 匿名さん

    >>19000
    田町駅北での分岐工事は、電車が動かない深夜に集中して行わざるをえず、騒音や振動が懸念されるほか、本芝公園や雑魚場トンネルへの影響がどうなるのかについてもぜひ知りたい。

  7. 19007 匿名さん

    >>19006 匿名さん
    計画を見ると工事中と言うか、工事後も今の雑魚場架道橋は通れなくなりそうね。
    廃止になるのか、更に下を掘るのか、上を通すのか。港区とも話してるんだろうけど、環境アセスの項目に無いけど、周辺住民や施設利用者には影響が大きいよね。

  8. 19008 匿名さん

    公表された環境アセスを見ると、工事車両の出入口が本芝公園あたりに設定されている。
    田町の工事はかなり長期間となるはずで、JRには地元への丁寧な説明の実施と了承取付けに注力してもらいたい。

  9. 19009 匿名さん

    雑魚場廃止後の人ルートだが、地上と地下では地上の方が圧倒的に安く作れるので、歩道橋になるのだろう。バリアフリーの観点から両端にエレベーターが設置されると思われる。近所の方はご存知の通り線路に向かって下り坂になってるので第2田町ビルあたりを起点としたスロープにするのかもしれない。

  10. 19010 匿名さん

    >>19008
    本芝公園から工事車両の出入りってできるの?

  11. 19011 匿名さん

    三菱自動車の建替とセットで西口からデッキが延びて、
    線路を横断してmsb田町に繋がる感じかねぇ。

    まあ、そこまでやるなら、北口作って東西にペデストリアンデッキを整備してくれないかな。

  12. 19012 匿名さん

    >>19010 匿名さん

    出入り口というか、本芝公園を資材置き場やクレーン設置場所にしないと工事自体ができないんじゃないかな?

  13. 19013 匿名さん

    ってかホントガッカリ。羽田アクセス線なんて消えちまえよ。田町駅拡張に期待してたのに通り過ぎるだけかよ。田町民にとってはただの迷惑でしかねぇなぁ。

  14. 19014 匿名さん

    >>19012
    周辺でほかに工事資材置場や車両出入口にできそうなスペースは皆無と言っていいから、本芝公園に白羽の矢が当たるのは避けられそうにないね。

  15. 19015 匿名さん

    >>19011 匿名さん
    札の辻や東工大キャンパス再開発もあるのでデッキ導線は田町駅を中心にさらに広がると見込まれる。
    街の将来像として歩行者導線はできるだけデッキ階でと考えるのは自然な流れだろう。

  16. 19016 匿名さん

    >>19014 匿名さん
    それでも、カテリーナの公開空地を再整備して通らないと本芝公園にも大型トラックとか入れなそうなんだけどね。

  17. 19017 匿名さん

    とにかく地元への計画説明会が開かれるはずだから、そこでよく確かめる必要がありそうだね。

  18. 19018 匿名さん

    芝橋ガードから雑魚場地下道までの間で2階→地下2階の傾斜が付けられない限り、雑魚場地下道をそのまま残すのは不可能ですね。
    雑魚場地下道は生活動線になっていて、自転車の往来も多いので、代替ルート無しに封鎖はないでしょう。
    搬入ルートや資材置き場の確保は、先月閉館した三菱自動車の入っていた第一田町ビルを活用すると予想します。その見返りに、歩行者・自転車デッキおよび北口を設置し、駅直結ビルになると妄想します。
    妄想通りならカテリーナが田町駅徒歩2~3分になるんじゃないかな。坪400万前半なので買いかもしれません。

  19. 19019 匿名さん

    >>19018 匿名さん
    アクセス線がアセスに3年かけている間に、第一田町ビルの建て替えはほぼ終わる計画だから、それは難しいんじゃないかな?既存ビルの解体も今月から始まるしね。

    本当に北口が出来れば、カテリーナとか周辺住民の反対は減りそうだけどね。

  20. 19020 匿名さん

    >田町駅拡張に期待してたのに通り過ぎるだけかよ。田町民にとってはただの迷惑でしかねぇなぁ。

    田町駅と羽田空港が線路で結ばれることになるので、むしろ可能性が広がるんじゃないかな。
    東海道と単線分岐なので電車をたくさん通すことができない、つまり線路はガラガラ状態であることを前向きに考えてみる。

    田町駅の1階レベルの現状の貨物線の位置に新たにホームを儲ければ、田町駅発羽田空港行きの便が設定できます。(非常に簡単にできるのでは?)
    とすれば、田町→東海道貨物線→天空橋→鶴見線→鶴見駅
    などの路線設定もできます。
    3~4両程度の電車で、途中駅をたくさんもうけて、品川ふ頭の土地利用転換などもすれば、10分間隔で運転できるぐらいの需要はあるのでは?

    例えば
    田町駅→芝浦小→港南中→品川ふ頭1(入国管理局)→品川ふ頭2(天王洲アイル近く)→東京貨物ターミナル→ <さらに延伸して>→大田市場→昭和島駅→天空橋駅(旧空港跡地再開発)→川崎キングスカイフロント→小島新田駅→浜川崎駅→南武線または鶴見線へ

  21. 19021 匿名さん

    >>19020 匿名さん
    田町駅はできません

  22. 19022 匿名さん

    >>19020 匿名さん

    https://tabiris.com/archives/jr-haneda20190531/

    ちゃんと読んだ?
    田町駅の一階??
    田町駅の地下を通すんだよ。
    この地下形状でどうやって田町にホーム作んの?
    どんだけ頭がお花畑なんだ???

  23. 19023 匿名さん

    >>19022 匿名さん
    今の大汐線にホームを作るってことじゃないの?
    羽田アクセス線とは札の辻南側で合流ってことで。

    東工大の敷地使えば出来そうだけどね。

  24. 19024 匿名さん

    >>19020 匿名さん

    可能性はあるね
    案としては面白い!

  25. 19025 匿名さん

    >>19023 匿名さん
    環境アセスメントの調査の意味わかってる??
    東工大の敷地使う???
    お花畑の可能性は無限大だねー。
    資料ちゃんと読めないって羨ましいなぁー。
    すごい才能だなー。

  26. 19026 匿名さん

    >>19025 匿名さん
    あなたの読解力がないから補足してあげただけだけど。

  27. 19027 匿名さん

    >>19022 匿名さん

    読解力ないね。
    現状の貨物線は1階レベルたよw

  28. 19028 匿名さん

    >>19025 匿名さん
    はじめから環境アセスメントの資料を受けた可能性(妄想)の話をしてるんだし、いちいち過剰に反応するなよ。
    まぁ札の辻~東京貨物ターミナル間は複線でガラガラかもしれないけど、東京貨物ターミナルより先は将来的に3ルート合流なんだし、そんなに余裕はないよね。

  29. 19029 匿名さん

    雑魚場が使えなくなる前にデッキを通してくれるよね?

  30. 19030 匿名さん

    >>19026 匿名さん
    >>19027 匿名さん

    すごい!お花畑が二人もいる!
    現状の貨物線は一階だよ。そりゃそうだw
    東海道線から貨物線にどう繋ぐの?
    それを芝浦一丁目付近から地下に潜らせて、
    田町駅南付近の地上で合流するって買いてあるよね。深度見た??
    東工大の敷地を使うなら環境アセスメント評価調査に明記されるよね。
    いやー、どっから田町駅に新設されるって読めんの??妄想だろ。
    田町駅にホームが新設されるならそれもアセスメントに明記されるよね。そもそも羽田アクセス線が田町駅に止まるって公式発表で一度もないよね。あるのは東京駅から15分程度を目指すってことと、深度と進路。
    すごいなぁ。まともに資料読まないのによく読解力ないなんて言えるなぁー。妄想の世界で生きてるんだろうなぁ。羨ましいなぁ^_^

  31. 19031 匿名さん

    >>19030 匿名さん
    妄想トークにマジレスするとか、痛いよ。

  32. 19032 匿名さん

    >>19030 匿名さん
    絶望的なまでに理解力が無いんだな。

  33. 19033 匿名さん

    >>19029 匿名さん

    それくらいは区も交渉するんじゃない?
    自転車までフォローしてくれるかは難しいかもしれないけど。

  34. 19034 匿名さん

    >>19030 匿名さん
    話の流れから環境アセスメントとは違う話をしていると理解できないのかねぇ。

  35. 19035 匿名さん

    雑魚場が使えなくなると不便になるな。
    港南は高架の騒音も酷くなるし、羽田アクセス線なんて不要なんじゃね?

  36. 19036 匿名さん

    >>19030 匿名さん
    >>19020の妄想は、東京~田町駅前で地下~(田町駅下)~地上~大汐線~東京貨物ターミナルのルートとは別に、田町駅にどん突きのホームを作って田町駅新ホーム~大汐線~東京貨物ターミナルのルートを作るって話でしょ。
    絡むのは勝手だが妄想話を最低限理解してあげようよ。

  37. 19037 匿名さん

    >>19035 匿名さん
    雑魚場使うか?歩きなら駅でいいし自転車で三田芝浦間を移動するときぐらいだろう。

  38. 19038 匿名さん

    >>19035
    羽田アクセス線は関東広域の住民にとってメリットのある計画だから、たまには都民も協力しても良かろう。

  39. 19039 匿名さん

    札の辻以北の大汐線の敷地どうするんだろう?
    永久に未利用地になるけど。

  40. 19040 匿名さん

    羽田アクセス線は港南芝浦住民からしたら迷惑でしかないな。。。。、
    雑魚場は通勤と通学に普通に使われてるよ。交通量の多い通りだよ。

  41. 19041 匿名さん

    すでに虫喰い状態になっている。

  42. 19042 匿名さん

    >>19037 匿名さん
    田町駅まで出たら遠回りだろ。

  43. 19043 匿名さん

    >>19033 匿名さん
    いや間違いなくフォローするでしょ。
    札の辻と芝橋ガードの間で自転車で通れるの雑魚場の地下トンネルだけなんだから。
    地下2階レベルのトンネルよりは歩道橋の可能性の方が高いかな。スロープ付きの歩道橋でしょうね。

  44. 19044 匿名さん

    >>19040
    特に田町駅北の分岐線工事は長期間にわたるから、工事が施工される深夜の騒音と振動が大変そうだ。

  45. 19045 匿名さん

    >>19039 匿名さん
    大汐線跡地は緑道化がいいと思う。

  46. 19046 匿名さん

    >>19044
    昼間も工事すればいいんじゃない。

  47. 19047 匿名さん

    東京ベイエリアビジョンで芝浦埠頭や品川埠頭の土地利用転換が提言されている。
    そこを通る鉄道として、また、リニア駅となる品川駅アクセスの改善として豊洲-品川間の地下鉄が待ち望まれている。
    もし、提言通り土地利用転換がされ鉄道駅が必要とされるなら、豊洲-品川地下鉄よりも先に >>19020 の路線が実現すると思う。
    東山手ルートの低利用線路はサウスゲート活性化の切り札のひとつになるでしょう。

  48. 19048 匿名さん

    >>19047 匿名さん
    答申の評価だと実現は厳しそうだけど。

  49. 19049 匿名さん

    羽田新線のルートが決まって大汐線跡地はいよいよ使い道がなくなるので、なんらか有効活用されるのは間違いない。

  50. 19050 匿名さん

    >>19049 匿名さん
    田町辺りは本当は東海道新幹線を移設したら分岐も色々とやりやすそうだけど、東海には頼めないんだろうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸