- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん [男性 30代]
[更新日時] 2024-11-26 19:43:38
【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京サウスゲート計画<18>
-
18401
匿名さん
>>18400 匿名さん
経済音痴さんは、情報音痴さんでもあるんだね。1時間に4本は君の妄想なの?
-
18402
匿名さん
品川六本木間に新設を主張している奴のレスはスルーしてくれよ。
-
18403
匿名さん
南北線の白金高輪止まりをそのまま品川行にするなら日中は1時間4本だね。
三田線も品川に行けるようにする
→ 立体交差が増えるので建設費が更に高くなる
南北線品川行を増発する
→ 増発するなら白金高輪分岐でなくてもいいよね
南北線は全て品川行にする
→ 目黒線利用者の利便性低下
-
18404
匿名さん
>>18403 匿名さん
やるなら3だろう。
運行上の制約も少なく建設費も一番安い。
-
18405
匿名さん
南北線延伸は白金高輪行きのスジがそのまま使える事(だけ)がメリットだしね。
議事録が出てこないのは何か見直ししているのでしょう。
-
18406
匿名さん
仮説だけど
目黒線の人は南北線より三田線方面に行く人が多い(データをさがしたんだけど、裏付けできなかった)
また、
南北線の人にとっては、目黒に行くより品川に行く方の需要が多い。
三田線の人は、品川は並行する山手線で行きやすいので、どちらかというと目黒行きのほうがいい。
大まかには上記のような傾向かと。白金高輪で対面乗り換えできるなら、三田線は目黒へ、南北線は品川へと分けた方が、全体的な満足度は大きくなるでしょう。
-
18407
匿名さん
>>18406 匿名さん
東急からの乗入れ先の事も考えてあげて。
というか、そちらの方が重要。
目黒線に相鉄線が乗入れてくるから南北線乗入れの本数の方が増えるんじゃないの?
少なくとも減らせない。
-
18408
匿名さん
-
18409
匿名さん
-
18410
匿名さん
南北線も8両化するので相鉄線-目黒線が乗り入れるのでしょう。
-
-
18411
匿名さん
埼玉高速鉄道から乗入れてくるのは全て品川行きに
目黒線から乗入れてくるのは全て赤羽岩淵行きに
結果、
日中、南北線は3本増発、品川行きは1時間に5本
ぐらいじゃないですかね。
-
18412
匿名さん
1時間に4~5本程度の需要しかないなら、地下鉄は実現しないよ。
無駄な試算おつかれさまー
-
18413
匿名さん
>>18396
羽田アクセス線東山手ルートのアセスメントが今月からスタートする予定。
田町駅北での東海道線からの分岐方法など課題も多そうだが、東京の鉄道新線では唯一具体的に動き出す。
-
18414
匿名さん
>>18412 匿名さん
需要がないというより、南北線の延伸だと4~6本までしか設定できない。
中途半端なものに1600億かける価値はないかもね。
-
18415
匿名さん
>>18414
白金高輪を小竹向原のように改造するしかないね。
建設費用が2000億を越えると思うけど。
三田線品川行に需要があるのか分からんが。
-
18416
匿名さん
-
18417
匿名さん
南北線の系統分離が出来ないなら新線の方がいいですよ。
六本木5丁目の再開発を見越すかどうかで判断が変わってきますね。
-
18418
鳳雛
ちょいと、旅に出ているうちに元号が「令和」になっていて、(@_@;)!
さてさて、、
高輪令和駅の工事もずいぶん進み、京浜一号線沿線のビルの解体も進んでますねぇ\( ´∀` )/ぽん!
-
-
-
18419
匿名さん
-
18420
検討板ユーザーさん
>>18416 匿名さん
正式発表は無いがこのスレ的にはカテリーナ三田そばの山手線引き上げ線を潰すしか無いだろうという結論になってる
-
18421
検討板ユーザーさん
>>18396 匿名さん
西山手ルート、臨海部ルートはりんかい線買収が先
りんかい線買収は大井町のJR宿舎跡地再開発の発表とセットなのだと思われる
オリンピック後ぐらいじゃないかね
-
18422
匿名さん
>>18421 検討板ユーザーさん
りんかい線は都が売らないと思いますよ。
-
18423
匿名さん
>>18422 匿名さん
JRが高額で買うなら、都が拒否する理由はないと思う。
りんかい線まるごとJRになるなら、JR羽田アクセス新線は、JR単独事業でできるからね。
都は売却益を使って品川地下鉄JR羽田アクセス新線方面延伸を進める。
みんなハッピー
-
18424
匿名さん
>>18423 匿名さん
これから都が開発する地域の主要インフラを売るわけなかろう。
-
18425
匿名さん
>>18420 検討板ユーザーさん
札の辻の南側で分岐できるように工事はしてないのか。。
-
-
18426
匿名さん
りんかい線は当時民営化直後で経営が厳しかったJR東が運営を拒否したところから歴史が始まります
後に中止になった都市博を控え都がやむなく3セク開業しただけで、もともと都が運営に積極的というわけではありません
-
18427
匿名さん
>>18425 匿名さん
札の辻の先は既に新幹線の立体交差があり二重の立体交差が必要になる
-
18428
匿名さん
>>18426 匿名さん
りんかい線は都の臨海副都心の開発とセットですよ。
やむなくではありません。
-
18429
通りがかりさん
-
18430
匿名さん
羽田アクセス線、田町の北側で地下に潜るのなら
アクセス線用のホームを地下に作れるのでは?と思ったり。
6両編成で5分毎に片道10分田町ー羽田空港をノンストップのピストン輸送とか。
-
18431
匿名さん
>>18423 匿名さん
都はりんかい線を売却して、羽田アクセス線の補助金を出す訳か。都とJRの両者に意味ある取引なのか?
TWRが3種でJRが2種なら、わからんでもないな。
-
18432
匿名さん
>>18430 匿名さん
東京モノレール廃止ならその可能性もあったろうけど
浜松町駅舎建て替えが決まりモノレール存続が確定した今となっては空港線を田町に停める理由がない
-
18433
匿名さん
-
18434
匿名さん
新羽田空港線の開通と合わせてモノレール廃止なら代替需要を賄うために浜松町や田町に駅ができた可能性もあったということですね。
-
18435
評判気になるさん
>完成後どころか2012年まで売れ残ってたよ
その辺の事情はちょっとややこしい。WCTは2004年に販売開始して第一期、第二期は即日完売。2006年に先行してアクアタワーが完成し、2007年に一年遅れでブリーズタワーキャピタルタワーが完成したが、2007年全体竣工の時点で2100戸中約2000戸は完売。
その後スミフは残りを売らずに約2年温存して2009年に完成在庫として高値で売り出したが、これがリーマンショックで全く売れず。なので、現地販売事務所に来た見込み客にこっそり値引き販売を始めた。だいたい1割程度の値引きには応じていた。それでも中住戸で坪300万ちょい、角部屋は坪500万近い値段だったので、残りの100戸を売り切るのに2012年8月までかかった。
-
-
18436
評判気になるさん
-
18437
匿名さん
お化けトンネルって秋口に山手線と京浜東北線の線路を撤去したら天井なくなるのかな?
-
18438
マンション検討中さん
-
18439
匿名さん
>>18438 マンション検討中さん
歩道も?
新おばけトンネルの歩道は先に開通?
-
18440
匿名さん
-
18441
匿名さん
-
18442
匿名さん
それならいいけど。
しばらくは荒涼とした2街区の空地を横断する事になるのか。
写真をたくさん撮っておこう。
-
18443
匿名さん
-
18444
匿名さん
あまり注目されていないけど、新おばけトンネルの先には泉岳寺の再開発ビルが出来て、泉岳寺駅の北側「地上」改札が設けられるしね。
使いやすい歩道だといいよね。
-
18445
匿名さん
-
-
18446
匿名さん
-
18447
匿名さん
-
18448
匿名さん
初心者マークの言うことは
どっちも信用できないな。
-
18449
匿名さん
これにあと、札の辻の2つの再開発が追加される。
すごいね。
-
-
18450
匿名さん
羽田アクセス線
田町分岐
田町駅ホーム
春日ビル、産業安全会館、東工大付属高校
-
18451
住民板ユーザーさん1
-
18452
匿名さん
-
18453
匿名さん
-
18454
匿名さん
-
18455
匿名さん
>>18454 匿名さん
まあ、そうだけどさぁ。
港南民が15年近く待ち望んでいた新駅なのに。
-
-
18456
匿名さん
>>18423
上場会社であるJR東にはそのようなアカウンタビリティーに乏しい恣意的な意思決定はできないよ。
-
18457
購入経験者さん
りんかい線は今や3セク国内2位の黒字路線、客観的にデューデリしてもそれなりに高い金額になるとは思います
-
18458
匿名さん
>>18430
田町駅北側にある山手線の留置線はわずか1線分しかない。
それを使って、山手線外回り→京浜東北南行→東海道線上りの順に一つずつずらしていき、東海道の上下線の間に何とか単線を分岐できるスペースを捻出しようと言うかなり気の長い工事が必要だ。
そのくらいスペースが限られている話だから残念ながらホーム新設は非現実的と言わざるをえないね。
-
18459
匿名さん
-
18460
匿名さん
鉄道が線路で繋がっている限りそれは難しい相談だろうな。まあネット頼りばかりせずに現地をよく見てみることだ。
-
18461
匿名さん
田町駅の上を通すと札の辻をどうパスするかという問題が出てくる
-
18462
匿名さん
まあ東京駅から田町駅までの間で広げられるスペースがほぼ皆無というのが最大の制約要因。その中でようやく見つけたのが、田町駅の留置線。
-
18463
匿名さん
>>18460 匿名さん
頭悪いですね。
地下1階、地上1階の2階建てにすればいいじゃないですかw
-
18464
匿名さん
>>18462 匿名さん
ま、田町駅のホームを南側にずらせば複線でいけますけどね。
-
18465
匿名さん
-
18466
匿名さん
-
18467
匿名さん
上野東京ラインを作るとき、秋葉原駅を作る案、作らない案が検討されて、費用対効果の観点から後者になった
羽田空港新線も、田町駅を作る案、作らない案の検討はするだろうが、費用対効果の観点で勝ち目があるかは分からない
-
18468
匿名さん
>>18449 匿名さん
こう見ると最初の頃にあった風の道はもうあまり考えないのかな。
内陸は熱くなりそうだ。
-
18469
匿名さん
-
18470
匿名さん
-
18471
匿名さん
-
18472
匿名さん
-
18473
匿名さん
>>18472
単線は構造上致しかたない。また単線分岐してすぐ地下化が必須なのも制約要因。
-
18474
匿名さん
>>18473 匿名さん
大井町までいって西山手ルートに合流すればいいじゃない。
-
18475
匿名さん
ヒント
羽田アクセス線
田町分岐
田町駅ホーム
春日ビル、産業安全会館、東工大付属高校
-
18476
匿名さん
>>18473
田町駅の脇で地下に潜って札の辻陸橋の先で地上に戻るって感じ?
-
18477
匿名さん
-
18478
匿名さん
実は、田町分岐は技術的コスト的にむずかしく、実現をあきらめてます。単線だと運行本数も増やせないしね。
代替案の品川-大井町間で分岐しりんかい線に合流が本命。
とりあえず今は、田町分岐で環境アセスメントやって京急を刺激しないように進めています。西山手ルートの建設が確定するタイミングで東山手ルートのルート変更を発表。西山手と東山手は同時開業を予定しています。
-
18479
匿名さん
>>18476
札の辻の先で地上に出たあとは東海道貨物支線があるので複線区間となる。
-
18480
匿名さん
>>18478 匿名さん
妄想もいい加減にしろと言いたいが、ありそうな筋書きw
-
18481
匿名さん
-
18482
匿名さん
>>18478 匿名さん
本当かどうかは分からんけど、はじめからそうすりゃいいのに。
品川ー羽田のピストン便を設定できるのがいいね。
京急が大反対するかな。
-
18483
匿名さん
おばけトンネルは歩行者を通行止めにしないで工事するんだよね?
新おばけトンネルを先行開通させないで、どうやって工事するんだろ?
-
18484
匿名さん
品川-大井町間の途中分岐じゃ駄目なんだな。
品川駅から分岐してりんかい線につなげるなら本数を増やせるが、途中からの分岐だと本数増は難しい。
-
18485
匿名さん
-
18486
匿名さん
>>18484 匿名さん
品川から分岐だと何らかの土地買収しないとルートが引けないから
2029開業は完全に無理になる
-
18487
匿名さん
-
18488
匿名さん
-
18489
匿名さん
>>18488 匿名さん
全面通行止めにするなら2020年度に開通して欲しい。
平成30年12月20日交通・環境等対策特別委員会
次に、高輪橋架道橋について伺います。まず、第二東西連絡道路の整備スケジュールについてです。現在の第二東西連絡道路の整備スケジュールについてお聞きいたします。
○土木計画担当課長(小林秀典君) 第二東西連絡道路は、土地区画整理事業の施行者であるUR都市機構が整備を行います。当初前面通行どめの施工を行い、平成32年度の完成を予定しておりましたが、近隣住民に配慮し、歩行者を通行させながらの施工へ見直しを行っております。現在、鉄道事業者のJR東海、JR東日本が概略設計を進めており、平成36年度に予定されている品川駅北周辺地区のまち開きを目標に整備スケジュールの調整を図っております。
-
18490
匿名さん
>>18489 匿名さん
2010年の着工から本来は10年通行止めの計画を2019年まで利用可能としてそこからの5年弱に短縮したのでは
-
18491
匿名さん
-
18492
匿名さん
東山手ルート
貨物線はお化けトンネルあたりで、新幹線引込み線、及び本線を超えて東海道に合流。
合流のためのスペースは新幹線線路を芝浦側に移動することにより捻出。
これでうまくいくんじゃないか?
品川-大井町間の分岐は、京浜東北でした方が面白い。京急とガチンコ勝負になりますね。
-
18493
匿名さん
まあ、別に上下線を同じ場所で分岐させる必要もないわけで。
-
18494
匿名さん
お化けトンネルは5月13日頃から7月中旬まで夜間通行止めのようですね。
またお化けトンネル芝浦側を出た所(旧カナルサイド高浜跡地および高浜公園跡地)には新たな道路が出来てました(未開通)。
-
18495
匿名さん
2ヶ月間夜間通行止めにするのは、第一京浜で現在施工中の電気ガスなど地中インフラ施設の移設が目的のようですね。
-
18496
口コミ知りたいさん
>>18494 匿名さん
2024まで歩行者が使えるように暫定工事するのかもしれませんね
-
18497
匿名さん
新しくできる第2東西道路は新幹線の橋脚間隔の問題から、今のお化けトンネルとほぼ同じ位置にせざるを得ない。
工事期間中、車両は当然通行止めとなるが、歩行者は通しながら施工となるようだ。
-
18498
匿名さん
>>18495
泉岳寺駅再開発プロジェクトの準備工程として地下共同溝の移設をまず行うようだ。
-
18499
匿名さん
新おばけトンネルの芝浦側の入口は、車道と歩道が分離されて別の構造物になっているので、先に新おばけトンネルの歩道部を2020年に開通させてから、今のおばけトンネルを封鎖して工事するのかと思ってたよ。
新幹線の橋桁の下を工事するのに時間がかかるのは分かるけど、
それだって、当初は2020年完成予定だったわけで。車両基地の下は既に出来上がっているので歩道部だけ先行して開通させられないものかね。
再開発地域内に仮設道路を設置するのをURが嫌がったとしか思えないね。
-
18500
マンコミュファンさん
>>18499 匿名さん
やはり東西通路はあと5年待たないと一本もなしですか。
クレームすごいんじゃないですか、これ。
駅見えて直線距離ちかいのに。。
-
18501
匿名さん
>>18498
車町住宅の退去も秋には始まり、来春には解体。泉岳寺駅再開発がいよいよスタートですね。
-
18502
匿名さん
>>18500 マンコミュファンさん
芝浦の人は高輪に行く用事がないし
高輪の人は芝浦に行く用事がない
-
18503
匿名さん
いや、お化けトンネルはサラリーマンの往来が結構あるよ。
-
18504
匿名さん
高浜公園付近は下水道局がなかなか協力してくれないみたいだね。
道路も歩道も狭いままだし。
-
18505
匿名さん
>>18500 マンコミュファンさん
クレームというより、反対派区議の攻撃材料になる。
-
18506
匿名さん
港南地区は区議会選挙の時だけチヤホヤされるからな。
-
18507
匿名さん
誰も埋立地の方なんて見ないで仕事してるから、ある程度は仕方がないんじゃない?
駅構造的にも明らかに裏口だしね。
-
18508
匿名さん
-
18509
匿名さん
>>18481
東山手ルートの分岐地点は、
①東京ー田町駅間に使えるスペースが殆どない
②JR東海の新幹線をまたぐ必要性
③前方に立ち塞がる札の辻陸橋
という厳しい条件の中、まさにこれしかないギリギリの選択になったみたいだな。
-
18510
匿名さん
-
18511
匿名さん
>>18509 匿名さん
大崎と一緒ですか?
それだと田町にホームが出来てしまいますが。
-
18512
匿名さん
>>18509
①は田町駅北の山手線留置線が唯一使える場所だが、これは今春使用停止となった品川留置線絡みの施設なので、流用に問題ないのは幸いだった。
-
18513
匿名さん
>>18510 匿名さん
田町駅を過ぎると新幹線が大井車庫方面と品川方面とで分岐して4線になるからパスするのがますますしんどくなる
-
18514
匿名さん
>>18511 匿名さん
大崎と同じパターンなら浜松町にホームができるのでは
-
18515
匿名さん
>>18513 匿名さん
田町駅北側の狭いところで分岐するのもどうかと思うけど。
-
18516
匿名さん
>>18512
品川の留置線は京急の地上化に、田町の留置線は羽田アクセス線の分岐に、と山手線留置線があったおかげで計画が進みますね。
-
18517
匿名さん
-
18518
匿名さん
-
18519
匿名さん
>>18518 匿名さん
中々やるJR東が羽田アクセス線の分岐部を単線にするわけないよね。
-
18520
匿名さん
-
18521
匿名さん
>>18519 匿名さん
成田空港線は単線ですけどね
上野東京ラインや湘南新宿ラインの平面交差解消も課題なので
あとは優先順位次第でしょうね
-
18522
匿名さん
>>18492 匿名さん
に、1票。
これなら、複線分岐がきれいにできそう。
りんかい線の大崎方式は何が言いたいのかよくわからないから却下、もっとうまく説明できないの?
-
18523
匿名さん
-
18524
匿名さん
単線なら羽田行きは1時間に2~3本程度?
そんな中途半端な路線はいらないよ。
-
18525
匿名さん
-
18526
匿名さん
-
18527
匿名さん
>>18524 匿名さん
一部だけ単線なのだからもっと走るでしょう
西山手ルートと臨海ルートもあるので1時間に4本ずつでも計12本、5分に1本は走る計算になる
-
18528
匿名さん
>>18524
そもそも東山手ルートは中電だからそのくらいのダイヤで十分。
しかも少なくとも1時間に1本は特急が通るから安料金の近距離客はあまり対象にしていない。
-
18529
匿名さん
>>18522 匿名さん
新幹線の移設はJR東海が首を縦に振らんでしょ
やるとしてもリニア開通後とかになる
-
18530
匿名さん
>>18528 匿名さん
その程度なら東山手ルートなんて作らずに西山手ルートに流しちゃえば。
-
18531
匿名さん
-
18532
匿名さん
-
18533
匿名さん
羽田アクセス線ができて
ひたちやときわが品川に行かなくなるのも困ると思うけどね。
-
18534
匿名さん
>>18531 匿名さん
文句言うなら品川駅使わせねーぞと言ってやればいい
-
18535
匿名さん
>>18530
西山手ルートは埼京線が延伸してくるから狙いが違う。東山手は本数が少なくても日光直通の豪華特急等を走らせられるから高い単価でペイできる。
-
18536
匿名さん
>>18533 匿名さん
羽田空港始発にすればいいんじゃないの
実際、品川東京間はガラガラなわけだし
-
18537
匿名さん
-
18538
匿名さん
>>18535 匿名さん
ペイできない。何本日光行きを走らせるつもりだよ。
-
18539
匿名さん
-
18540
匿名さん
スレが賑わってますな。妄想組と情報通組の2派がいるようで。
-
18541
匿名さん
西山手ルートは出来ない可能性もあるので
東山手ルートが特急主体の考えはやめましょう。
-
18542
匿名さん
-
18543
匿名さん
>>18492 匿名さん
に、1票。
問題なく複線分岐できそう。
でも、複線分岐したところで東海道線経由羽田行きはそんなに多く設定できないんだけどね。
-
18544
匿名さん
>>18543 匿名さん
引き込み線の上を通すとすると線路の高さは15?20mぐらい必要になると思われるが、15mの高さに至るには最大勾配35パーミルとしても500m程度は必要になるけど
札の辻の南だとせいぜい300m程度しか取れなくない?
-
18545
匿名さん
-
18546
匿名さん
>>18544 匿名さん
貨物線が、新幹線引込み線を超えるのは早めにやってしまって、お化けトンネルのところでは新幹線と同じ高さにすればいいんですよ。そうすれば、高度差問題はクリア。
-
18547
匿名さん
田町駅の地下に2面4線のホームを作って地下で分岐でいいよ。
-
18548
匿名さん
-
18549
匿名さん
>>18546 匿名さん
新幹線引き込み線の架線高さGoogleストリートビューで見たら30m近くありそうだな
これを上からパスするのは不可能だろう
-
18550
匿名さん
-
18551
匿名さん
>>18550 匿名さん
芝浦橋のところよ
CMTから見て南に降りたとろ
-
18552
匿名さん
-
18553
匿名さん
>>18552 匿名さん
でも芝浦橋のあたりで既に札の辻まで500mもないと思うけど
-
18554
匿名さん
>>18553 匿名さん
引上げ線がその高さになる前に超えればいいだろ。
-
18555
匿名さん
>>18554 匿名さん
札の辻から芝浦橋が500mで高さが30mとして
札の辻から250m地点なら高さが15mかもしれんけど
勾配はどっちも変わらないでしょ
-
18556
匿名さん
-
18557
匿名さん
-
18558
匿名さん
田町に駅ができたら、
浜松町、田町、品川と連続する駅からそれぞれ別々の線で羽田に行ける事になるんですね。
なんか冗長な感じがしますね。
-
18559
匿名さん
熱い議論の中で申し訳ないのだか、そもそもJRからするとそこまでして田町駅にとめる必要がないような、、、
-
18560
匿名さん
-
18561
匿名さん
田町に駅があればラッシュ時や事故時に田町折返しが設定できる。
-
18562
匿名さん
東山手ルートは運休にして大崎折返しでいいんじゃないの
-
18563
匿名さん
>>18561 匿名さん
そんな近距離、乗換需要は品川か浜松町を使ってもらえば十分。
新アクセス線の目的は宇都宮、高崎、常磐線方面のアクセス改善。
-
18564
匿名さん
-
18565
匿名さん
-
18566
匿名さん
田町に駅はどうでもいいけど、(上野)東京から羽田空港行き(中電)が10分に1本はないと東山手ルート作る意味なくない?
-
18567
匿名さん
-
18568
匿名さん
>>18567 匿名さん
プラス特急2本で、1時間に8本なら分岐が単線でもいけるんですかね?
-
18569
匿名さん
単線で8本ってアホすぎ。
東海道線の東京品川間はどうするだよ。
今現在でもいっぱいいっぱいじゃない。
複線にしても、ラッシュ時は1本だせるかどうか。昼間は4本~6本?
単線なら、ラッシュ時0本、昼間2本ぐらいか
-
18570
匿名さん
-
18571
匿名さん
>>18570 匿名さん
本数を多くできないのは、東山手ルートだけでなく西山手ルートも同じですね。
主に遠距離からの特急利用者用の路線でしょうね。
近距離は、モノレール、または、大崎始発の羽田アクセス線へということでしょう。
-
18572
匿名さん
-
18573
匿名さん
-
18574
匿名さん
東山手ルートだけで成立させるなら、田町駅地下に上野東京ラインと羽田アクセス線(田町折返)の4面3線のホームがないと駄目だろうね。
-
18575
匿名さん
>>18571 匿名さん
西山手ルートは今新宿で折り返してる埼京線を羽田空港まで通せばよく本数増やすのは難しくない
-
18576
匿名さん
>>18478 さんのおっしゃる
東山手ルートは、品川-大井町間で分岐しりんかい線に合流
でいいとおもうのですが・・何がいけないのでしょうか?
工事なしで山手線外側に出れるし、あと少し掘って臨海線へ。
で、こっちのほうが簡単な気がするんですが??
鉄道に詳しくないので、できれば詳しく説明をお願いします。
-
18577
匿名さん
>>18576 匿名さん
りんかい線へは地上で合流の方が楽でしょうね
妄想案にあまり深入りしない方が良いと思うがw
-
18578
匿名さん
>>18576 匿名さん
用地買収に時間と金がかかる
田町ルートは用地買収が不要な点が大きなメリットなわけで
-
18579
匿名さん
>>18576 匿名さん
品川ー横浜の本数減らす訳にはいかないからね。
-
18580
匿名さん
>>18576
地図で見る限りでは、目黒川ー大井町間で分岐できるスペースがありそうに思えるが、実際には現地は木密地域で >>18578さんの言う通り用地買収に時間と金がかかって現実的ではないな。
-
18581
匿名さん
>>18576 匿名さん
鉄道には詳しくないけど、りんかい線との調整が発生し、JR東単独で検討が進められなくなります。
あと地図を見れば分かると思いますが、大井町手前で東に分岐させて、りんかい線に合流させても、羽田方面に行くには、直ぐに南東方向に分岐させることとなり、それなら始めから全て新線にした方がシンプル。
大井町手前で西に分岐させて大崎と大井町の線路に繋ぐなら可能性はあるかもね。
何れにせよ、JR東が公式で発表済みのルート以外の議論は、「リニアの始発は東京駅の方がいい」というのと同じレベルの妄想話なので、あまりしつこく主張するのは控えましょう。
-
18582
匿名さん
JR東は大崎短絡線の挫折で、住宅密集地での用地買収の難しさが骨身に染みているからね。
-
18583
匿名さん
>>18580 匿名さん
反対側に分岐すればいいんですよ。
りんかい線の大崎~大井町間にJR敷地内で合流。うまくやれば地上での合流も可。
線路やら工場やらごちゃごちゃしているみたいだらから、工事費も工期も相当なものになることには変わらないでしょうが。
-
18584
匿名さん
>>18582
大崎短絡線はルサンクの前のスペースやその向かい側の土地を確保済みで、残りあと200m程度の話なんだが全くと言って良いほど動かない。
-
18585
匿名さん
話は変わりますが、新駅と品川駅北側に大型クレーンが増えてきましたね。新駅の暫定デッキも姿を現してきたし、北口広場の基礎キノコもニョキニョキと。
-
18586
匿名さん
-
18587
匿名さん
>>18585
環4延伸部も今年度着工予定なので、大型クレーンはさらに増えるよ。
-
18588
匿名さん
>>18583 匿名さん
西に振って合流させるなら、地下に潜らすか高架を作らないと京浜東北線を越えられませんよ。そんなスペースはないのでしょう。
ということで、JR東が東山手ルートで田町合流を選択した理由が理解できましたか?
-
18589
匿名さん
>>18587
環4は桜田通りー目黒通り間が用地買収に手間どりそうだが、旧海岸通りー桜田通り間は2027年完成の予定。
-
18590
匿名さん
>>18588 匿名さん
スペースはありますよ。
分岐だけならJR東の敷地内で完結する大井町分岐の方が簡単かもね。
ダイヤが引けませんけど。
-
18591
匿名さん
ブランズタワー芝浦、プラウドタワー芝浦、いずれも楽しみですね。
-
18592
匿名さん
>>18587
環4の陸橋が通る第一京浜沿いのビルはまだ普通に営業してますね。
あそこは当然地権者と合意済みと思いますけど。
-
18593
匿名さん
泉岳寺駅再開発も事業計画が2月20日に決定・告示されて一気に動き出してきたし、時間の問題でしょ。
-
18594
匿名さん
泉岳寺駅の再開発でホシザキのビルも無くなるのか、まだ新しそうなビルだけどね。
-
18595
匿名さん
-
18596
匿名さん
品川地下鉄と豊住線の検討会の議事録と資料がようやく出たね。
-
18597
匿名さん
-
18598
匿名さん
>>18594 匿名さん
どこが買い占めているんだろ?
JR?京急?
何気に札の辻から泉岳寺の間はスミフが絡んでいるのが多い。
-
18599
匿名さん
-
18600
匿名さん
>>18599 匿名さん
ありがとう
事業費800億とは、ずいぶん安くなりましたね。
白金高輪分岐が簡単にできるということでしょうかね
また、品川へは南北線直通のみかと思っていましたが、三田線直通と半々での運行を想定しているんですね
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件