東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-17 17:42:18
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 18151 匿名さん

    平成天皇が今月末引っ越して来られる高輪皇族邸の改装工事が進んでいるね。天皇皇后両殿下のご意向もあり、大がかりな工事とはせず必要最小限なものに留めている感じだ。

  2. 18152 ご近所さん

    ご存命の天皇陛下のことは「今上天皇」であって「平成天皇」などとは言いません。また天皇皇后両陛下につける敬称は「陛下」であって「殿下」ではありません。日本人として最低限の教養もない人は残念ですね。

  3. 18153 匿名さん

    天皇制なんてそろそろ止めれば良い。安倍とか麻生が居座る悪の根源。

  4. 18154 匿名さん

    喜久子妃が亡くなられてから15年近く無人状態が続いていたが、高輪皇族邸として再び使われることになったのは喜ばしい。

  5. 18155 匿名さん

    東京海洋大学が近くなるから、陛下のライフワークであるハゼの研究に良さそうですね。

  6. 18156 eマンションさん

    >>18153 匿名さん
    外国人? 団塊?? 非正規???

  7. 18157 匿名さん

    >>18152
    18151さんではないが。
    別に今生天皇だろうが平成天皇だろうが意味が通じればいい。
    明仁さんでも別にいい。
    どうでもいい知識だ。他に知るべきことは無数にある。
    少女を様付けで呼称する等、王様ごっこに付き合いたくない人々もいる。そういうのが好きな人がやれば良い。
    勝手に日本人の最低限の教養にしないでいただきたい。
    日本人の最低限の教養もないと言い放つあなたは最低限の礼儀もありませんね。

  8. 18158 匿名さん

    >>18157 匿名さん
    18152さんは若葉さんなので。
    リアルで誰にも相手にされないような人なので、察してあげてください。

  9. 18159 匿名さん

    18151さん=18157さん=18158さん
    かな
    よほど悔しかったみたいだけど新聞読んでれば自然に身につく一般常識のレベルだと思いますよ。

  10. 18160 匿名さん

    >>18155
    10年ほど前に東京海洋大学で陛下のハゼ研究展をやっていました。今後そうした機会が増えるかも知れませんね。

  11. 18161 匿名さん

    些細な言い間違えを鬼の首取ったように指摘するのが良くない、と言われているのがわからないあたりがコミュ障

    誰でも知ってることを、ドヤ顔で指摘してもしょうがないでしょう

  12. 18162 匿名さん

    恥の上塗りと言うのはこの事ですね。
    素直に知りませんでした勉強になりましたってスルーしとけばいいのに。
    いい間違いで、天皇殿下なんて絶対言わないしw

  13. 18163 匿名さん

    自分の無知を上から目線で肯定する奴初めて見たわ。

  14. 18164 匿名さん

    若葉マークが全部同一人物だと思い込んでしまうのも何らかの障害だと思います。

  15. 18165 匿名さん

    >>18163
    同意

  16. 18166 匿名さん

    品川地下鉄、白金高輪分岐が難しくて頓挫した?

  17. 18167 匿名さん

    >>18166 匿名さん
    南北線延伸の下っ端風情から本来の姿に
    ただいまグレードアップです。

    発表まで今しばらくお待ち下さい。

  18. 18168 匿名さん

    リニア品川駅だが今アトレの下の部分を工事している。連続地中壁を作るための工事だが、上をアトレで蓋されているため大型重機を搬入できない条件下であり難度は結構高そうだ。

  19. 18169 匿名さん

    品川駅の地下は、港南口の再開発の時にリニアが通せるように工事してあったんです。
    みたいな話はないの?

  20. 18170 匿名さん

    港区、橋梁ライトアップ点灯式行ってきました。武井区長も来られてましたね。

    1. 港区、橋梁ライトアップ点灯式行ってきまし...
  21. 18171 匿名さん

    区長のスイッチで点燈した瞬間、想像していたよりは
    明るくて七色の橋げたが綺麗でした。

    1. 区長のスイッチで点燈した瞬間、想像してい...
  22. 18172 匿名さん

    今日明日は試験点灯で、これから追加工事をやって5月中旬に本点燈だそうです。ライトアップのパターンも変化するようになるようです。これから新芝橋など順番にすべての橋を照明で照らして行く計画。運河沿いがまた綺麗になりますね。

    1. 今日明日は試験点灯で、これから追加工事を...
  23. 18173 匿名さん

    このライトアップはケバく見えるが綺麗なんだろうか?もう少し落ち着いたライトアップの方がいいのではないか?

  24. 18174 匿名さん

    なんかもう少しセンスのいいライトアップはなかったのかねえ。

  25. 18175 匿名さん

    港区のセンスを疑われてしまいそうだ

  26. 18176 匿名さん

    元々の橋がデザイン性が皆無で非常に無粋、工業製品然としているので、そこに七色のライトアップは安っぽ過ぎる。
    橋脚もそのままコンクリート。
    橋の色も薄緑のパステルカラーというよくわからないセンス。
    橋自体をもっとかっこよくして、シンプルにライトアップする方がいいと思う。
    一変には無理でも、少しずつ建て替えて欲しい。
    渡月橋のライトアップとかいいですよね。
    海外の橋のライトアップも参考にするといいと思います。

  27. 18177 匿名さん

    橋のライトアップだけ見事に浮いてる。
    周辺との調和を考えず、ガチャガチャした色が好きだったのかな?

  28. 18178 匿名さん

    ガス灯のようなライトアップを想像してた。

  29. 18179 匿名さん

    試験点灯と書いてあるけど 笑

  30. 18180 匿名さん

    この写真アップした人は、これが綺麗だと思ったのかな?

  31. 18181 匿名さん

    こういう審美性が問われるものごとに役所が絡むといつもろくな結果にならない。

  32. 18182 匿名さん

    まあ、ええじゃないの。高輪ゲートウェイの名前と一緒。最初は変だと思える。
    ライトアップがないよりあった方がいいしね。次は新芝橋、最終的には全部ライトアップされる。そうなれば、もともとの狙いである羽田、天王洲アイル、芝浦、日本橋、秋葉原をつなぐ船運観光も勢いづくでしょう。

  33. 18183 匿名さん

    品川区内は先行してます

    1. 品川区内は先行してます
  34. 18184 匿名さん

    何故色んな色を使いたがるんだろう? しかもヤンキー色ばかり。
    隅田川にある橋のライトアップの方が綺麗だと思う。

  35. 18185 匿名さん

    撮影が下手なんじゃないの?

  36. 18186 匿名さん

    何故ピンクや蛍光グリーン色を使うんだろう。青色が精神を沈めて犯罪が少なくなることは証明されているのに。

  37. 18187 匿名さん
  38. 18188 匿名さん

    >>18183 匿名さん
    素晴らしい!
    皆さん水辺の価値に気付いたね!

  39. 18189 匿名さん

    >>18186
    逆にブルーやグリーンだけのシンプルな単色だと、もともとの橋が隅田川みたいに大きくないしデザイン性も無いから、隅田川の二番煎じのしょぼい版みたいになってしまう。単純な一色だと、きっと、もっとダサくなるよ。

    レインボーブリッジにつながる光のロードっていうコンセプトだから七色なんでしょ。運河沿いも水門もどんどん照明で照らすらしいので、全体が出来上がったら良い景色になるんじゃないかな?

    1. 逆にブルーやグリーンだけのシンプルな単色...
  40. 18190 匿名さん

    第二段は新芝橋だそうです。こっちは、もっと小さい橋だからどうするんでしょうかね?

    1. 第二段は新芝橋だそうです。こっちは、もっ...
  41. 18191 匿名さん

    センス悪い、台湾のネオンでも目指してるの?
    港区に苦情入れときます。

  42. 18192 匿名さん

    国交省検討会の議事録がアップされないのは何故?

  43. 18193 匿名さん

    高輪ゲーツと言い、段々とチャイナタウンになってる気が。

  44. 18194 匿名さん

    リニア山口工区の陥没 2019年4月8日
    https://www.asahi.com/articles/ASM4961TSM49OIPE01V.html

    今度は何だ?

  45. 18195 匿名さん

    >>18192 匿名さん
    もう1か月以上たってるのにね。
    表沙汰にすべきかどうかを迷っている内容があるのか?
    それとも単に忙しいだけなのか?
    待ち遠しいです。

  46. 18196 匿名さん

    カンブリア宮殿で天王洲アイル放送中

  47. 18197 匿名さん

    >>18195 匿名さん
    豊洲線が色々とあったのでしょう。

    品川地下鉄は何を想定してあの駅位置になったのか早く知りたいですね。

  48. 18198 鳳雛

    関東地方は、今日も快晴。今年、暫定開業する予定の山手線「高輪ゲートウエイ駅」は、駅本体の工事をほぼ終え、周辺整備工事に移り始めてますな( ´∀` )/ぽぽぽん!

    1. 関東地方は、今日も快晴。今年、暫定開業す...
  49. 18199 匿名さん

    >>18198 鳳雛さん
    高輪ゲートウェイ駅前にビルが四棟建つと付随して富士山は見えなくなり景色が悪くなりますね

  50. 18200 匿名さん

    >>18198
    真ん中の新駅の写真で左に見えるクレーンは先週導入されたばかり。こちらは駅前のデッキ建設に使用されるもの。

  51. 18201 匿名さん

    品川駅の北側にも大型クレーンが何台か入っていますね。北口広場の工事が始まったようです。

  52. 18202 匿名さん

    半分になったとはいえ車両基地って大きいね。
    将来移転とか考えているのかなぁ?

  53. 18203 匿名さん

    は?

  54. 18204 匿名さん

    >>18198の一番下、京浜東北線北行が高架になっているところに、山手線2線分の引上げ線が敷設されていますね。
    おそらく高輪ゲートウェイ駅停まりの終電と始発設置が予定されているのだと思われます。

  55. 18205 匿名さん

    山手線で終点にできる駅は限られている。殆どが折り返し運転もできない余裕のない駅ばかりだから、品川駅に代わる引き上げ機能の位置づけは必要不可欠だろうね。

  56. 18206 匿名さん

    焼肉静香園のところは再開発無理だね

  57. 18207 匿名さん

    それよりコスモ向かいの三菱地所の土地に動きがないね。

  58. 18208 匿名さん

    以前はヤマトの配送所だったところですね。そういえば5年くらい駐車場のままですね。品川周辺の巨大開発を横にらみしながらゆっくり考えればいいとのスタンスなのかもしれませんね。

  59. 18209 匿名さん

    >>18207
    マンションだったら環4延伸にぶつけてくるのでは。

  60. 18210 匿名さん

    三菱地所レジデンスだからマンションだろうが、賃貸マンションではとの話が以前本スレで出ていたよね。

  61. 18211 鳳雛

    180206> 焼肉静香園

    どこ? ここ? わざと??

    おまけの一枚は、三田駅前の立ち食いそば「一心たすけ」のかけ蕎麦。
    ゆで太郎より、こっちのほうが断然美味しい( ´∀` )/ぽぽぽん!

    1. 180206どこ? ここ? わざと??お...
  62. 18212 匿名さん

    >>18209
    環4のJR高架部分は早くも今年度に着工するから、地所もそろそろ具体化に着手しているかもしれないね。

  63. 18213 匿名さん

    みさきまぐろきっぷが好調のようだ。

    神奈川県の三浦半島は東京都心から40~60キロメートル程度と近いにもかかわらず豊かな自然があり、マリンスポーツや名所旧跡、グルメなど多様な楽しみ方ができる。一時落ち込んでいた観光客も、10年前に比べ1割以上増えた。南端の三崎口まで乗り入れる京浜急行電鉄による誘客策が、実を結んできている」

  64. 18214 匿名さん

    「新年度に入り間もない14日、三崎口駅にほぼ10分おきに到着する電車から観光客が次々に降り立つ。駅前に停車しているバスは観光客を満載し、三崎港や油壺へ向かう。手には一様に、京急の「みさきまぐろきっぷ」が握られていた。

    東京都心などとの往復乗車券に30店以上で使える食事券、観光施設などのチケット、バス乗車券がついて大人3500円(品川発着)だ。品川―三崎港間の運賃(往復2460円)に対する値ごろ感から利用者は増え、利用可能店舗も拡大している。三崎港や油壺などでは地域通貨のような役割を果たしている。」
    日経4/16

  65. 18215 匿名さん

    品川地下鉄はどうなった?

  66. 18216 匿名さん

    東横イン品川高輪口の隣、以前に地所の白金台マンションのMRがあった場所にいま京急が商業ビルを建設中。
    第一京浜拡幅+人工地盤化で近い将来にウィング高輪が取り壊しになるのでその受け皿になると見られる。

  67. 18217 匿名さん


    建築中のこのビルも第一京浜拡幅の対象地に該当するため、かなりセットバックして建てられるようだ。

  68. 18218 匿名さん

    画像テスト投稿

    1. 画像テスト投稿
  69. 18219 匿名さん

    当掲示板、画像UP機能に不具合が発生しているようだ

  70. 18220 匿名さん

    >>18216
    高輪4丁目京急ビル新築工事の場所は去年の秋まで駐車場だったが、11月頃、急ピッチで駐車場取り壊し工事が始まった。
    その数ヶ月前にアスファルト舗装して大々的に駐車場オープンの看板を掲げたばかり。
    綺麗に舗装して料金ゲートも新設したばかりの駐車場をわずか数ヶ月で取り壊し。

    急遽ここに京急ビルを建てねばならない理由が発生したんだろうね。

  71. 18221 匿名さん

    駐車場ビジネスはそんなものだよ。

  72. 18222 匿名さん

    京急第10ビルの立ち退きでごねてる塚田農場やくろ〇がはいるのかね。
    そもそも京急はなぜ定借にしなかったのか。

  73. 18223 匿名さん

    地方の方ですか?

  74. 18224 匿名さん

    >>18217
    そういえばサマセットあたりから既にセットバックが済んでいるね。

  75. 18225 匿名さん

    品川駅前は工事期間中渋滞が凄そう。
    バイパスできるルートが無いんだよな。
    環4を完成させた後に駅前を工事すればいいのに。

  76. 18226 匿名さん

    >>18225 匿名さん

    そうでもないんじゃないか?

    理由1
    今の渋滞の主な理由は、タクシーの待ち行列
    →タクシー待ち禁止にして、待機場所作るなどの対策

    理由2
    駅前工事の第一段階は道路の拡幅。

    確かにバイパスする際のルートが貧弱すぎるので、渋滞をどう防ぐのかは重要でしょうね。どんな対策がされるのかな?

  77. 18227 匿名さん

    第一京浜の道路拡幅は駅前付近でグース下のバスターミナルの横幅一杯まで拡がるので、かなりの規模になる。
    >>18224の通りビルのセットバックはあらかた済んでいて、あとはつばめグリルやパチンコ屋のような低層建物の撤去なので、スタートすれば工事は早いだろう。

  78. 18228 匿名さん

    東横インの建物が少し斜めに建っているのは道路拡幅に備えるためだったのですか。知りませんでした。

  79. 18229 匿名さん

    行きたい海外旅行先として日本が第1位に。インバウンドはさらに増えてきそうだ。

    【電通が世界20カ国で実施した「ジャパンブランド」に関する海外意識調査によると、海外からの観光客数が多い27カ国・地域のなかで「行きたい旅行先」の1位が日本だった。前年調査と比較するとイタリアやドイツなど特に欧州での訪日意向が高まった。大阪・関西万博も広く認知されていた。訪日外国人は一層増えていきそうだ。

    調査名は「ジャパンブランド調査2019」。世界の20カ国・地域の中間所得層以上の20歳~59歳の計6600人を対象に、2018年12月から今年1月にかけてネットを通じて実施した。調査は11年から続いており、今回で9回目。

    行きたい海外旅行先を27カ国・地域を対象に複数回答で質問したところ、日本が1位に。回答率が40%を超えた国・地域は日本だけだった。訪日意向が最も高かったのは香港で、1年以内に日本に渡航する予定がある人といつか行きたいと思っている人の合計は98%に上った】

  80. 18230 匿名さん

    品川駅ホテル街は西武・京急ホテル群合わせて6千室以上もある巨大ホテル施設なので、インバウンド4千万人時代到来を考えると、建替えの計画も結構綱渡りになりそうだね。

  81. 18231 匿名さん

    >>18230 匿名さん
    ホテルだけあってもね。


  82. 18232 匿名さん

    >>18227 匿名さん
    10年近くかかる工事を早いと言われても。。

  83. 18233 匿名さん

    >>18227 匿名さん
    先にwingも壊すの?
    京急を下に下ろすのが先?

    道路拡幅して車線をずらしながら工事するのはいいけど
    横断歩道を渡る人の動線どうするんだろう?

  84. 18234 匿名さん

    品川が傘不要な街になる?京急とスタートアップが実証実験
    https://media.moneyforward.com/articles/2915
    利用料金は1日延長するごとに70円加算。1ヵ月の上限は420円となっているので、6日目以降は何回借りても追加料金は発生しません。決済は事前登録したクレジットカードを使用。借りた場所以外でも返却可能になっています。
    同社の丸川社長によると、日本は年間8,000万本のビニール傘が消費されているといいます。「傘が欲しくなるのは移動する瞬間。雨の日に電車を降りた後、徒歩の時は傘が必要になります。まずは品川駅周辺のオフィスビルや商業施設にアイカサを設置し、品川を雨の日に優しい傘がいらない街にします」。



    面白い試みだと思うけど、品川のオフィスの多くは駅から濡れずに行けるから、実験場所としてはどうなんだろうね。

  85. 18235 匿名さん

    >>18233
    山手線留置線が先月に早々と使用停止になったのを見ると地平化+4線化工事はそっちから始まるんじゃないかと思う。

  86. 18236 匿名さん

    廃止された品川駅留置線の受け皿となる板橋駅の留置線は先月に完成したが、その建設には3年ほどかかっている。そうした下準備まで含めると京急地平化はまさに一大プロジェクトだね。

  87. 18237 匿名さん

    豊住線と豊洲品川地下鉄と品川六本木地下鉄が1つの路線として計画されます。

  88. 18238 匿名さん

    もう発表されたんですか?

  89. 18239 匿名さん

    >>18237 匿名さん
    どういうルートなんだ?
    クネクネすぎるだろw

  90. 18240 匿名さん

    >>18237
    妄想前提で、、
    豊住線と豊洲品川地下鉄はつながるかもしれないけど
    品川六本木地下鉄は無理っぽくない?
    品川駅の位置が南すぎる。

    品川駅で対面乗換とか?

  91. 18241 匿名さん

    品川を通る地下鉄はほとんどが計画倒れに終わるというジンクスがw
    都市交通審議会答申第15号でも2路線が品川を通るはずだったのに実現せず。

  92. 18242 匿名さん

    >>18240 匿名さん
    品川駅の位置が環状4号線に沿って東西なら1本のルートを妄想できるけどね。

  93. 18243 匿名さん

    >>18242 匿名さん
    地下鉄の品川駅は第一京浜の人工地盤の下になるのが濃厚だよ。

    環4直下は、今回の品川地下鉄構想ではないだろうね。
    新幹線やリニアへの乗り換えは可能だけど、JR在来線への乗り換えが遠すぎますね。

    豊住線を品川に延伸した際に、環4下にも駅をつくるのは考えられそうです。
    しかし、その場合は、品川地下鉄とは接続しません。
    豊洲-品川の新線は、五反田へ向かう構想だからね。

  94. 18244 匿名さん

    構想だけなら色んな路線構想が昔からあるんだが

  95. 18245 匿名さん

    たくさんの構想があるなかで、品川アクセスと羽田アクセスは2大人気だね。
    消えてしまった構想も、形を変えて復活するのが凄い。

    品川も羽田も年々乗降客が増えているし、今後も増加する見込みだから、構想のうちいくつかは実現するでしょう。

  96. 18246 匿名さん

    地下鉄構想が実現しない品川駅

  97. 18247 匿名さん

    議事録アップされないね。

  98. 18248 匿名さん

    ベイエリアビジョンのWGで芝浦埠頭と品川埠頭の用途変更が提言されていますね。

  99. 18249 匿名さん

    >>18248 匿名さん
    そういや三菱倉庫が解体されて更地になっているね。
    三井とオンワードと組んで何かやるつもりなのか?

    豊洲品川地下鉄の駅が出来そうな場所だしなぁ。
    裏では話が進んでいたりするのかねぇ。

  100. 18250 匿名さん

    >>18249 匿名さん
    埠頭公園付近に芝浦埠頭駅
    そのまま運河の下を直進し
    札の辻付近を三田・芝浦を跨いで札の辻駅
    南側にカーブして地下鉄品川駅へ

    妄想が捗るなw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸