東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-17 14:54:00
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 1801 匿名さん

    新航路の話でても、影響ないよ、うるさくないよと嘘書かないとネガと言われるのは一体なに?被害者ビジネスやってるどっかの国みたいな思考回路ですね。

  2. 1802 匿名さん

    >>1799
    根本的に「文字」に興味がないだけでしょ。

  3. 1803 匿名さん

    ですから、影響はない、ましてや自分の買ったマンションの資産価値には影響しないと信じたいのです。だからそれに反するコメントはネガなのです。

  4. 1804 匿名さん

    >>1801 匿名さん

    あれ?日本語読め無いヒト?w
    港南に影響ないって文字見つから無いんだけど?単に内陸も直下だと同等以上の影響あるのと、芝浦もある程度影響あるとしか書いて無いんだがww

  5. 1805 匿名さん

    × 日本語読め無い
    ○ 日本語読めない

    × 文字見つから無い
    ○ 文字見つからない

  6. 1806 匿名さん

    >>1804
    高度400メートル以下と想定されている直下ならびにその周辺300メートル程度の住宅においては2〜3分おきに飛んでくるジェット機の騒音などない、航路側であろうと高層階であろうと、DWであろうと全く気にならない。資産価値に影響ゼロ。

    これで満足ですか?

    北朝鮮みたいな体制のスレですね。

  7. 1807 匿名さん

    >>1806 匿名さん
    同様に内陸直下も全く影響なし。
    もちろん芝浦は欠片も影響はありません。

    も追加でお願いしますね。

  8. 1808 匿名さん

    そのネガさんが言ってる、伊丹の騒音測定データ確認したけど、マンコミプロガーさんの騒音分析ほぼ当たってるけどね。

    滑走路から品川駅辺りまでは、6〜7キロ弱。
    それで置き換えてみれば大体分かるが。
    http://www.kansai-airports.co.jp/efforts/environment/itm/monitoring/
    http://www.kansai-airports.co.jp/efforts/environment/itm/monitoring/fi...

  9. 1809 匿名さん

    当たってねえじゃん。めんどくさい人だね。いつも通り自画自賛でもしてろ。

  10. 1810 匿名さん

    一検討者としては、航路周辺エリアは実際の騒音が確認できるまで対象外にします。

  11. 1811 匿名さん

    >>1810
    そんな常識的なことを言ったら港南ネガ認定ですよ。

    正しくは、航路周辺エリアであってもタワマンなら丈夫だし防音もバッチリだから騒音なんてクソ食らえ。全く影響ないので、前向きに検討させていただきます、こう言いなさい。

  12. 1812 通りがかりさん
  13. 1813 匿名さん

    >>1812 通りがかりさん

    直下は80dbか。
    こんなの数分おきに来たら、たまったもんじゃないね。

  14. 1814 匿名さん

    港南爆音祭りの始まりだあって感じだね。80デシベルってやばすぎです。

  15. 1815 匿名さん

    >>1813
    でも決定事項なんでしょ、内閣主導の。どうにかしてもらいたけど、一市民が何言っても無駄なんだろうね。お国のためなら仕方ない。

  16. 1816 匿名さん

    耳栓しながらショッピング楽しむ街なんて素敵じゃない。
    新宿、渋谷との差別化になるし、ジャパニーズファッションとして
    海外TVで報道されたりしたら、世界的に人気沸騰でネガさん発狂しちゃうよ。

  17. 1817 匿名さん

    >>1816
    鋭い意見で普通に微笑みました。面白い。でも爆音間違いないね。耳栓が日本一売れる街になりそう。

  18. 1818 匿名さん

    港南ネガってホント異常なくらい必死だよね。そんなことに貴重な時間費やしていったい何の得があるのかっていうのか。
    真の目的ってなんなんだろう?
    人気の港南物件を少しでも安く手に入れたい購入希望者か、不動産投資家ってこと?

  19. 1819 マンション検討中さん

    >>1818 匿名さん

    痛いところを指摘されると、港南ネガのレッテルを張り、値下がり購入者だ競合物件の購入者だと決めつけて終わり。いつものパターンですな。

  20. 1820 匿名さん

    >>1819 マンション検討中さん

    痛いところを指摘されたのは貴方ですね。
    伊丹のデータとマンコミプログの記事のデータ、距離ベースで置き換えるとほぼ同一なのにw
    結局、客観的なファクトベースの反論出来ない無 能さんなんですかね?

    何だか哀れ…。

  21. 1821 匿名さん

    >>1820

    同意。
    耳栓とか幼稚すぎる

  22. 1822 匿名さん


    話は変わりますが、

    品川にデパートがないのは、大井町に丸井があったからです。


    大井町は品川のようなターミナル駅、乗り換え駅でもなかったので人が集まりませんでした。

    品川にマルイが出来るといいですね。


    1. 話は変わりますが、品川にデパートがないの...
  23. 1823 匿名さん

    飛行機ネガはもういいよ、騒いでいるのは1人2人の妬みさんでしょ。

  24. 1824 マンション検討中さん

    >>1823 匿名さん

    はい、もうやめましょう。引き続き皆でサウスゲートの明るい将来だけを語りましょう!

  25. 1825 匿名さん

    今来た人の為にここまでの流れの整理。
    サウスゲートの発展に関する良レストークが続く

    飛行ルートの一点突破で
    一行ネガレス連投

    http://1manken.hatenablog.com/entry/2016/09/03/103405
    マンコミブロガーさんの本ブログの騒音分析記事で、
    内陸の直下ルートも品川付近と同じ、芝浦もケープも65db以上で
    一定の影響受けるというレス。※別に港南に影響無いとは誰も言ってない。

    なぜかネガさん発狂。
    素人の分析なんて的外れ、伊丹の測定データ見てみろ!
    港南は騒音地域なんだ、資産価値下落だという叫ぶ。

    伊丹の騒音測定データのリンクが貼られる。
    ブログの記事は距離換算で伊丹と比較すると、概ね正確。

    再度ネガさん発狂。
    北朝鮮だ、港南に影響無いことにしたいんだ!
    ポジネタ以外レスしちゃダメなんだ!
    ※港南に影響全く無いというポジレスは特になし。

    以下ループで今に至る。

  26. 1826 匿名さん

    >>1822

    某関係者ルートで、品川駅の新北口直結で、
    ル◯ネは出来るのは濃厚とのこと。
    ただ、今後計画が変わる可能性もゼロでは無いので、
    話半分で聞いておいた方が良いですが。

  27. 1827 匿名さん

    おそらく、再開発エリアの6街区は商業施設になるでしょう。あと、西武もプリンスエリアにホテルリニューアルに合わせて商業施設を作ると宣言していますね。品川の唯一の弱点である商業施設の乏しさも解消に向かうでしょう。そうなれば一大ターミナルと大規模商業施設と駅周辺の住宅地のコラボになります。港南側のもう一つの弱点は、線路をまたいで東西を結ぶ道路がないこと。しかし、これも環状4号線の延伸と第二東西連絡道路がお化けトンネル付近にできて解消。さらに、港南に首都高一号線品川ランプが新設される。そうなれば、周辺住宅地のマンションはもはや無敵ですね。

  28. 1828 匿名さん

    >>1826 匿名さん

    ルミネが出来るのは楽しみだけど、アトレが無くならないですかね?

  29. 1829 匿名さん

    >>1827

    そうだね。じつは湾岸各エリアで落ち着いた生活環境が一番整っているのは港南エリア。
    商業施設は近すぎず遠すぎずちょうど良い距離にあるようになるのが良いね。

  30. 1830 匿名さん

    >>1829 匿名さん

    ぶっちゃけ、高輪や白金より良いと思う。
    白金disるわけじゃ無いけど、ごちゃごちゃしていて、全く魅力を感じない。駅前にはドンキがあるし。笑
    口に出して言わないけど、私と同じように思っている住民も多いはず。
    港南は昔のイメージで損しているが、実際に住むと離れられなくなる。

  31. 1832 匿名さん

    >>1830 匿名さん

    そのとおり。白金や3Aなんて魅力を感じない。それより港南だよね! 格が違う。

  32. 1833 匿名さん

    知らなきゃ絶対損!東京の資産価値が高いエリア10選
    https://kawlu.com/journal/2016/06/13/20571/

    "1.港区南青山、2.渋谷区神宮前、3.渋谷区渋谷、4.港区港南"
    さしずめ都内高資産価値4大ブランドエリアって感じですかね。

  33. 1834 匿名さん

    これも、ワイドスパン設計の某湾岸タワー。こういう間取りがいっぱいあるマンションが良い。

    1. これも、ワイドスパン設計の某湾岸タワー。...
  34. 1835 匿名さん

    あれ?騒音馬鹿は消えました?

  35. 1836 匿名さん

    >>1833
    こういうのもあったね。

    1. こういうのもあったね。
  36. 1837 匿名さん

    これとソースは同じなんじゃないかな。

  37. 1838 匿名さん

    今はまだ4番手だけど、5年後10年後はぶっちぎりで1位かもね。

  38. 1839 匿名さん

    >>1835 匿名さん

    これ以上頑張っても値下げは無理とみて、慌てて不動産屋に駆け込んでるっぽいですw

  39. 1840 匿名さん

    >>1836
    渋谷のところの解説に「都心部でも有数のビッグターミナルの徒歩圏にあるというだけでも、住まいの資産性には大きなアドバンテージになります」と書いてありますね。品川は将来は渋谷以上のビッグターミナルになるでしょう。楽しみです。

  40. 1841 匿名さん

    >港南は昔のイメージで損しているが、実際に住むと離れられなくなる。

    ほんと、そうですね。港南を離れてどこかに住みたいかと言っても特に住みたい街は
    思い当りません。車に例えれば内陸3Aはメルセデスやジャガー、フェラーリ。
    確かにブランドは人の羨望を集められるでしょうが、 実は居住性や内装はそれほど
    たいしたことは無い。

    港南は、外車よりも安いのに性能や使い勝手や燃費が非常に良く、内装や安全装備
    なども外車より機能的にまとめられていて且つ充実したレクサスハイブリッドの
    イメージです。

    車でも金があるならメルセデスやフェラーリで見栄を張りたいという人は3Aを選ぶ
    でしょうし、コストパフォーマンス重視で、車には価格と乗り心地や燃費のバランス
    で評価、住まいにはブランドにこだわらず価格と快適性と利便性のバランスで評価
    するというタイプのレクサスハイブリッド型の人は港南を選ぶでしょうね。

  41. 1843 匿名さん

    >>1842 匿名さん

    そこまでうがった見方をしなくても。
    いいじゃないですか、港南サイコーで。3Aのパークマンションより、将来性を含めやっぱり港南ですね!

  42. 1844 匿名さん

    [No.1831~本レスまで、一部テキストを削除いたしました 管理担当] 

  43. 1845 匿名さん

    静かになりましたね。とりあえずカタがついたようですね。

  44. 1846 匿名さん

    ふむ、騒音馬鹿自体が騒音でしたな。

  45. 1847 匿名さん



    港南アゲの人って、不動産業界の工作員かと思ってましたよ。
    震災以降資産価値が下がりましたからね。



    >>1833のサイトなんて不動産業界の情報宣伝のためのサイトみたいなもんでしょう。

    具体的客観的な根拠の無い、よくわからないような話には注意したほうがいいですよ

  46. 1848 匿名さん

    >1834
    このキッチンには食器棚の置き場がないね。どうやって食事作るのか想像できない。

  47. 1849 匿名さん

    いろいろな思いが滲み出てる良い書き込みですなw。心中お察しします。

  48. 1850 匿名さん

    >>1822 匿名さん

    丸井ってデパートなんだっけ?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2