東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-17 13:54:22
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 16851 周辺住民さん

    意地悪な住民たちですね。港南に来たらあたたかく迎えてあげたい。

  2. 16852 匿名さん

    港区って意外とシングルマザー家庭多いんだよな。
    いわゆる大金持ちの愛人の子っていう。

  3. 16853 匿名さん

    >>16850
    その場所でなければだめだということであればわかりますが、そうではなさそう。
    児童相談所を利用する人がそのエリアに集中しているのであればまだわかりますが、他のエリアより南青山に置くことのメリットは総じて利用者にはない。
    それなら税金が使われるわけですし、利用車の利便性を考慮しつつ、より安く土地を購入できるところに施設を設けるのが道理です。
    金に物を言わせ丸の内のど真ん中に立派な役所を作れば、そこに設置する必然性が問われるでしょう。
    こういったことは税金の無駄遣いにとどまらず、民間の経済活動を圧迫するものです。
    ぜひ経済全体を俯瞰して、より良い税金の使い方をして頂きたい。

  4. 16854 匿名さん

    私と似た考えの方がいらっしゃいました。

    http://blogs.itmedia.co.jp/sakamoto/2018/12/jr-Tanakawa-gateway.html

  5. 16855 匿名さん

    そのうち「高輪」が取れてしまって、「ゲートウェイ」の呼び方で定着することになりそう。

  6. 16856 匿名さん

    >>16854 匿名さん
    越谷レイクタウンの例と一緒にされてもなぁ。
    越谷レイクタウンは越谷市が決めた地域名称。住所にもなっている。JRが決めた訳ではない。

    JR東が自社用地で街規模の再開発をデベロッパーとなって行うのは高輪が初めて。

  7. 16857 匿名さん

    「ゲートウェイの方の品川」とかもありそうですね。

  8. 16858 匿名さん

    同意

    都心かつ山手線に新駅と新しい街が出現することのインパクトは計り知れない。
    埼玉の郊外なんかとは全く違う。

  9. 16859 匿名さん

    恐らく今月を賑わせた話題のトップだろうね。

  10. 16860 匿名さん

    高ゲでいいのでは。

  11. 16861 匿名さん

    >>16858 匿名さん
    山手線駅なんだから駅名を決めるのもっと慎重にというのはある。

  12. 16862 匿名さん

    芝浜でいいな
    話の中身もいい話だし

  13. 16863 匿名さん

    ブタマチも慣れるし、ゲートウェイも慣れるとは思う。
    しかし、駅名撤回!となると、
    発表直後に看板や地図などの改定作業にとりかかってしまった会社から
    賠償を請求されまくって山手線最後のポンコツ駅と揶揄されてしまう。

  14. 16864 匿名さん

    >>16863 匿名さん
    駅ビルの愛称と駅名を一緒にするなよ。

    そもそも、JRが駅名と駅ビルの名称を同じレベルで考えてるのがいけないんだけどな。

  15. 16865 匿名さん

    JR東日本のTVCMに早速高輪ゲートウエイのテロップ文字が入っていた。
    反対運動が一層高まりそう。

  16. 16866 匿名さん

    山手線直近新駅の駅名が西日暮里で本当によかった。
    日暮里クロスポイントとかだと、以後50年以上もキラキラ駅名ばかりになってたんだな。

  17. 16867 匿名さん

    営団地下鉄駅が先にできたからな、あそこは。

  18. 16868 匿名さん

    現在は京浜東北線北行として使われている品川駅の3番線だけど、第2ホームの工事状況から見て山手線のホームになりそうだね。

  19. 16869 評判気になるさん

    20年ほど前、関西の私鉄「南海高野線」の名称を「南海山手線」に変えようとして、市民運動が盛り上がり、数十万の署名が集まったことを思い出す。署名運動の首謀者を南海電鉄社長が呼び出し、「他人の子供の名前を勝手にかえるな。」と一喝して、この話は立ち消えになった。今回は、JR東日本が完全無視で押し切りそうだな。

  20. 16870 匿名さん

    今回は新規の駅の名称であり、もう国鉄でもなく独立採算でやってるJR東がなんと名付けようが彼らの勝手だよ。しかも世間が言ってるのはゲートウェイを取って高輪にしろという要望ですし。私も高輪の方がかっこいい名前だと思いますけど、JR東がそうしたいなら文句はない。

  21. 16871 匿名さん

    高輪推しは地元の商店主達、という見立てで批判されていたと思うけど。

  22. 16872 匿名さん

    何れ上は取れて、ゲートウェイの呼び名で定着だな。

  23. 16873 匿名さん

    >>16871
    あの駅名投票第1位が高輪、次点が芝浦です。普通に高輪、高輪ゲートウェイで定着するでしょう。高輪となんの関係もない住民が何言おうが門外漢でしかない。高輪ゲートウェイはJR東のものであり、高輪三田住民が唯一恩恵を受ける再開発です。

  24. 16874 匿名さん

    再開発地域自体は、JR東が自分の土地を自分の金で開発するのですから
    名称はJR東の好きにしてよいでしょう。再開発地域の名称について批判している人はいません。

    ただ、駅名となると、地域の呼称として地名と同等の効力を持ちます。
    その地域の名札です。その土地に住んでいる人に大きな影響を与えることから地域自治体との協議は必須でしょう。逆に公募はあまり意味がありません。

    子供の名前をつけるのと一緒です。音の響きのイメージ、目から入ってくる文字のイメージは重要です。


  25. 16875 匿名さん

    >>16874
    >再開発地域自体は、JR東が自分の土地を自分の金で開発するのですから名称はJR東の好きにしてよいでしょう。再開発地域の名称について批判している人はいません。
    JR東は先に新駅周辺の再開発地域を「高輪ゲートウェイ」と名付けるべきだったな。それなら後から新駅名を同じにしても当然のこととして受け入れられただろう。虎ノ門ヒルズのようにね。ま、順番が逆になっただけだ。

  26. 16876 匿名さん

    >>16875 匿名さん
    虎ノ門ヒルズは虎ノ門駅がありますし。
    虎ノ門駅がなくて虎ノ門ヒルズだったらゲートウェイと同じ事になってたと思いますよ。

    まあ、山手線駅ではないので署名まではいかなかったと思いますが。

    JR山手線のブランドイメージを一番理解してなかったって事になりますかね。

  27. 16877 匿名さん

    高輪ゲートウェイって、玄関の意味でつかってるんですよね。
    東海道線横須賀線停まるんでしょうか? 品川駅で停まるんなら必要ないですよね。
    山手線京浜東北線だけで玄関ってちょっとおかしくないですか?

  28. 16878 匿名さん

    グローバルゲートウェイに由来しているようだ。

  29. 16879 匿名さん

    >>16878 匿名さん
    グローバルゲートウェイって何ですかね?

  30. 16880 匿名さん

    環四工事がいよいよ来年始まるね。

  31. 16881 匿名さん

    たしか、JR線路と車両基地をまたぐ高架部から着工するのでしたね。

  32. 16882 匿名さん

    >>16880 匿名さん
    完成は8年先?

  33. 16883 匿名さん

    環四に限らず2027年のリニア開業に合わせているプロジェクトが多いね。リニアはそれだけエポックメーキングってことなんだろうな。

  34. 16884 匿名さん

    リニア大阪まで早くて2037年か・・・19年後、生きてるかな?

  35. 16885 匿名さん

    >>16877
    何回もここで議論されてますが、
    高輪ゲートウェイ駅は、
    駅それ自体が玄関ということではなく、
    高輪ゲートウェイという玄関となる街、その中心にある駅という意味かと。

  36. 16886 匿名さん

    >>16885 匿名さん
    そんな事は皆知っている。
    知ったうえで、再開発の街名ではくシンプルに高輪でいいじゃんと言っている。

  37. 16887 匿名さん

    高輪ゲートウェイ、もう駅名が全国区になり駅名周知の宣伝活動いらないから大成功。 でも、CM始まったね。CM見るとワクワクするわ。

    https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=sVObRQPIqUM

  38. 16888 匿名さん

    タダでこれだけ話題になったのだからJR東としてはしてやったりでしょうね。

  39. 16889 匿名さん

    >>16884
    9兆円をかけての日本最大のインフラプロジェクトだからね。これを一企業が自力でやる所が凄い。

  40. 16890 匿名さん

    >>16888
    炎上商法を好んでやる企業なんてないよ。

  41. 16891 匿名さん

    高輪ゲートウェイ周辺に建つビルやマンション名はどうなるのかな

    1.〇〇〇高輪
    2.〇〇〇高輪ゲートウェイ
    3.〇〇〇品川

    2は採用されそうにないね。

  42. 16892 匿名さん

    カネは出さないけど口は出すではハナから相手にされない 笑

  43. 16893 匿名さん

    虎ノ門ヒルズ駅、横須賀線武蔵小杉駅と最近の新駅は地元請願ばかりのなか、100%事業者負担駅は珍しいね。

  44. 16894 匿名さん

    駅名のせいで失速したね。

  45. 16895 購入経験者さん

    >>16893
    確かにそうだけど、デベが事業協力してる新駅のほうが駅力がつく。

  46. 16896 匿名さん

    ゲートウェイは鉄道事業者、デベともJR東なので街の設計の自由度が他とは比較にならず、最強と言えるね。

  47. 16897 匿名さん

    最強は、グースなど京急の品川駅前の土地だと思うよ。一駅離れればただの駅。

  48. 16898 匿名さん

    JR東は街の名称を駅名にすると公募前に言うべきだった。
    これで街の名前が高輪ゲートウェイでなければ、Jr東はある意味すごい。

  49. 16899 匿名さん

    街の名前の方はグローバルゲートウェイと以前から発表されているよ。

  50. 16900 匿名さん

    当然、街の名も同じにするでしょ。JR東が命名権を売り出す暴挙に出ない限り。

    しかし、、駅を五輪に合わせて作ったのは阿保だった。
    もうバレちゃってるからインパクトも何もない。

    街が完成するまでは「品川新駅(仮)」にしときゃよかったのに。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸