東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-17 14:46:21
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 16701 匿名さん

    ウェーイ

    山手線、初のカタカナ駅 応募36件でも「ふさわしい」
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181204-00000073-asahi-soci

    1. ウェーイ山手線、初のカタカナ駅 応募36...
  2. 16702 匿名さん

    思い直すなら今しかない。つまらんメンツにこだわっている場合ではない。

  3. 16703 匿名さん

    >>16701 匿名さん

    品川(たかなわげ)ー(とうぇい)田町

  4. 16704 匿名さん

    山手線以外ならどうでも良かったが。山手線でやっちゃったか。

  5. 16705 匿名さん

    駅名を高輪にして、再開発地域を高輪ゲートウェイ(シティ)にすれば良いだけなのにね。
    バカなのかな?

  6. 16706 匿名さん

    ムスブ田町を遥かに凌駕するとは

  7. 16707 匿名さん

    ゲートウェイよりゲイトウェイの方が響きがいいし、ネイティブの発音に近い。

  8. 16708 匿名さん

    高輪芸途宇栄なら

  9. 16709 匿名さん

    何はともあれ話題になるのはいいことかな。絶対撤回なんてしないだろうし

    古市憲寿氏、新駅「高輪ゲートウェイ」に「売れない芸人、昔のつぶれたIT企業っぽい」
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181205-00000029-sph-soci

    デヴィ夫人、新駅「高輪ゲートウェイ」に異議「なぜ1位の『高輪』ではないのか。私は反対」
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181205-00000054-sph-ent

    国分太一、高輪ゲートウェイとジャニーズを重ね…「違和感あるって大切」
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181205-00000050-dal-ent

    立川志らく、新駅「高輪ゲートウェイ」の名称選考に「開発ありき。絶対、やらせです」
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181205-00000045-sph-soci

    カンニング竹山、無念 山手線新駅に「芝浜」採用されず「今からでも」撤回切望
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181205-00000040-dal-ent

    宮根誠司、高輪ゲートウェイって言われても…「泉岳寺でいいんじゃないですか」
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181204-00000566-sanspo-ent

    安藤優子 山手線新駅「高輪ゲートウェイ」決定に「ちょっとアナウンスしにくい」
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181204-00000027-tospoweb-ent

    驚く地元商店会長「ゲートウェイまで入るとは」
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181204-00050114-yom-bus_all

    公募少数も社内選考で大逆転 山手線「高輪ゲートウェイ」
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181204-00000078-mai-soci

  10. 16710 マンション掲示板さん

    だから中間をとって、最も妥当で相応しく値打ちも上がるネーミング折衷案が、SONY本社ウェイ駅がよかった

  11. 16711 匿名さん

    港南は3位に入らず芝浜にも負けたのか。

  12. 16712 匿名さん

    ソニーさんはこのことも知っていたのだろうか?

  13. 16713 匿名さん

    「高輪ゲートウェイ」で、駅名案公募の意味はあったのか。130位を選ぶとは
    https://tabiris.com/archives/takanawagateway2018/

  14. 16714 匿名さん

    >>16713 匿名さん

    >投票第1位の「高輪」を採用するのは理解できるとして、山手線京浜東北線しか停まらない駅が、「東京の交通の重要拠点」になるのかは、よくわかりません。

  15. 16715 匿名さん

    品田10位かw

  16. 16716 マンション掲示板さん

    >>16712 匿名さん
    高輪を先頭に持ってきたのは発表直前の決定。ゲートウェイはかなりまえには、ほぼ暫定ではあれ決まってた。


  17. 16717 マンション検討中さん

    最寄り駅を書く時に高輪ゲートウェイ駅とか書くのが嫌。

  18. 16718 周辺住民さん

    JRも本当は高輪にしたかったけど、商店会のうるさい人たちに、「騒げば思い通りになる」ていう前例を作りたくないから、仕方なくゲートウェイをつけたんじゃないかな。

  19. 16719 匿名さん

    「高輪ゲートウェイ駅」のネーミングがひどすぎる件
    http://agora-web.jp/archives/20360042.html

  20. 16720 匿名さん

     駅名について中国のネットメディアは「高輪Gateway駅」と英語を使って紹介。中国語で「ゲートウェイ」を意味する「網関」を用いて「高輪網関」と翻訳するネット利用者もみられた。
     一方、台湾メディアは新駅について「仮訳」として「高輪入口駅」という名称で紹介した。
    https://www.sankei.com/smp/world/news/181205/wor1812050017-s1.html

  21. 16721 匿名さん

    「高輪ゲートウェイ、どう思う?」調査 95.8%が「別の名前に変えて」
    https://netallica.yahoo.co.jp/news/20181205-27477998-jtown

    1. 「高輪ゲートウェイ、どう思う?」調査 9...
  22. 16722 匿名さん

    JRの新駅プロジェクト名:グローバルゲートウェイのままの方が良かったような・・

  23. 16723 匿名さん

    白金高輪も高輪台もちょっとずれた場所だったから、対外的に高輪を認識してもらうにはいいかな。

  24. 16724 匿名さん

    >>16723 匿名さん

    高輪台の方がゲートウェイより、高輪らしい場所だろ。
    二本榎通りが本来の高輪じゃないか?
    ゲートウェイ駅のあたりなんて、埋立て地だろ。高輪らしくない。

  25. 16725 マンション掲示板さん

    >>16718 周辺住民さん
    逆です。ゲートウェイはだいぶ前から暫定とされていた。

  26. 16726 匿名さん

    >>16724 匿名さん
    高輪台は猿町です。
    高輪は二本榎の両側ですよ。

  27. 16727 匿名さん

    >>16724
    二本榎が本来の高輪なら、その悪しきイメージから脱却するチャンスですね。
    高輪といえば、高輪ゲートウェイというふうになるんでしょう。

  28. 16728 匿名さん

    高輪へのゲートウェイ、ということでいいんじゃないでしょうか。
    白金、麻布、広尾あたりの方はこの新駅からタクシーに乗るでしょう。
    新幹線や航空機の方は品川から乗るでしょうが、近距離のタクシーは新駅が気兼ねなく利用できそう。

  29. 16729 匿名さん

    皆さんは>>16721の3.6%なんですね。確かに決まってしまったことにウダウダ言ったってしょうがない。前向き思考素晴らしいです。

  30. 16730 匿名さん

    JR東内では当初から「高輪」は候補になかっただろう。理由はいろいろある。
    まず、高輪台や品川駅高輪口と混同して紛らわしい。
    次に、高輪にある高輪台、白金高輪を差し置いて、高輪に接してもいない駅が「高輪」を名乗るのはいかがなものか。
    さらには、自らの駅名だけでなく、港南、芝浦に「○○高輪」という名称のマンションを乱立させることともなるので、なおさらまずい。(マンション名は最寄駅の名称を使って良いルールになっている。)
    まだいろいろあるだろう。
    他方、そうした事情にまで気が回らない地元商店会が「高輪」だと言って騒ぎ、それを支持する声も強まる中、「高輪」の2文字を入れないというのも難しい状況。
    そこで「高輪△△」という名称で検討し始めたが、なかなか良いアイデアがなく、「△△」の部分は広く公募によりアイデアを募ることにした。
    こんな経緯なのではないだろうか。

  31. 16731 マンション検討中さん

    ゲートウェイといえば牛柄のPCを思い出す人もいるかもしれないが、このあたりは江戸時代には高輪牛町という地名であった。ということは牛つながりなのではないか。

  32. 16732 匿名さん

    Gateway懐かしいですね。IBM PC互換機花盛りの頃ですね。色んなPCメーカが現れては消えて行った時代がありました。同じような運命にならないことを祈ります。

  33. 16733 匿名さん

    ~高輪ゲートウェイ駅 カタカナ名の本当の狙い~(日経12/6)

    「なかでも注目されるのは外国人ビジネスマンらをターゲットにした約860戸の住宅だ。
    国際金融都市をめざす東京都。海外から優秀な人材を呼び込むため、外国人向け住宅の整備を後押しする。ホテル並みのサービスがうけられるサービスアパートメントなど住宅の割合を増やせば、容積率を最大300%上乗せする制度を新設。新駅周辺の再開発はその第1弾となる。400~600%だった住宅棟の容積率は約820%にまで高めて優遇する。
    新しい「外国人街」には24時間英語で対応するコンシェルジュを置き、インターナショナルスクールも整備する計画だ。家族を連れて来日する外国人ビジネスマンらの住環境を整える。」

  34. 16734 匿名さん

    品川地区は大丸有に並ぶ拠点になるんでしょ?
    何故にゲートウェイつけるかな。
    名は体を表すじゃないけど、これじゃあ何時まで経っても周辺部のイメージだよ。

  35. 16735 匿名さん

    サービスアパートメントの家賃、高そう。

  36. 16736 匿名さん

    ヒルズやミッドタウンのようにJRのブランドにしたいのかしら?

  37. 16737 マンション掲示板さん

    いっそのこと、漢字&カタカナは止めて、ローマ字読みにしたらいいのに。そしたら色々な意味で初だし、開発コンセプトのとおりグローバル仕様になるし!

  38. 16738 マンション検討中さん

    ムスブタマチは豚、ゲートウェイは牛、そして食肉市場、と見事な三段落ちが決まった感がある。

  39. 16739 匿名さん

    即座に考え直すべき珍名「高輪ゲートウェイ駅」
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181206-00054878-jbpressz-soc...

  40. 16740 匿名さん

    >>16738 マンション検討中さん

    鶏ちゃうんかい

  41. 16741 匿名さん

    https://news.yahoo.co.jp/byline/kobayashitakuya/20181205-00106600/

    新駅は「高輪ゲートウェイ」に! なぜ「高輪」「芝浦」「芝浜」ではだめだったのか?

    地理的なずれ、類似駅名の存在
     まず、高輪ゲートウェイ駅ができるエリアは、港区の港南2丁目である。それゆえ、純粋に「高輪」を名乗ることは難しい。加えて、東京メトロ南北線都営地下鉄三田線に「白金高輪」、都営地下鉄浅草線に「高輪台」という駅があり、他社に類似の駅名がある。先にできているその駅名を差し置いて、しかも「高輪」ではない地に「高輪」の名前をつけるのは、困難だったのではないだろうか。品川駅は港区にあるものの、江戸時代の品川宿近くであり、海上交通の結節点品川湊に近かったという理由もあり、明治初期には品川県という行政エリアでもあった。

    「芝浦」でも地理的に離れている。港南には「芝浦中央公園」があるものの、本来の芝浦は田町駅南部であり、高輪ゲートウェイ駅からは距離がある。また神奈川県にある鶴見線に「新芝浦」「海芝浦」という駅があり、これらの駅に近い駅と勘違いさせてはいけないということもある。なお、鶴見線の両駅は東芝関連の駅名である。

     では「芝浜」はどうか。「芝浜」は古典落語の演目の一つであり、人情噺として知られるものの、落語を知らないと駅名の由来がわからないという問題が発生する。近年では立川談志の名演で知られる。しかし、酒飲みの、貧乏長屋の夫婦が主人公という落語を駅名にするというのは、JR東日本としても相当な勇気が必要なのではないだろうか。そして、「落語は業の肯定」――いまふうの言い方をすると、だめ人間を許す――とした立川談志の考えは、一般の企業の価値観とは合わない。JR東日本としても、新しい街に入る企業としても。地域としても「芝浜」は存在するものの、田町よりも北側である。現在の港区芝4丁目あたりである。

    選ばれたのは、消去法的理由?
     結局のところ、ほかの「高輪」を名乗る駅にも配慮した、「高輪ゲートウェイ」となった。ビジネスの拠点として再開発エリアの入り口にふさわしい駅名にするには、これしかなかったのだろう。

     JR東日本は、高輪ゲートウェイ駅周辺の再開発で大きな利益を得ようとしている。そのためには、未来志向の駅名である必要があったのだ。そう考えると「高輪ゲートウェイ」になった理由も、よくわかる。

     そうなると、駅名を公募しなくてもよかったのでは、ということもいえる。多数の得票を得た案が採用されなかったことに対する批判はネット上でも噴出し、しかも「駅名が長い」という不満さえ聞かれる。駅や列車内の路線図にうまく収まるかという心配の声も、ちらちらと見られる。

  42. 16742 匿名さん

    何度も投稿してますが、再開発ありきの駅名、再開発の街の名称ありきの駅名です。
    品川駅から高輪大木戸辺りまでの街の名前が高輪ゲートウェイ(シティ)になる。
    その街の真ん中に、街と一体となるようにできる駅。
    それが高輪ゲートウェイ駅。
    事情を知らない人たちは単に変な駅名と思うでしょうが、このスレッドにいればわかると思います。

  43. 16743 匿名さん

    事情を知っていても変な駅名だとおもいますけどね。

  44. 16744 匿名さん

    「高輪ゲートウェイ」に違和感、駅のキラキラネーム化が起きる理由
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181207-00187737-diamond-bus_...

  45. 16745 匿名さん

    虎ノ門ヒルズ駅は比較的好評な様ですね。
    此れは既に虎ノ門ヒルズというエリアがあるからだと思います
    虎ノ門ヒルズというエリアがないのに虎ノ門ヒルズ駅と名付けると、恐らく世間の評価は悪かったと思います。
    高輪ゲートウェイ駅も駅単独で考えるから変な名称と感じるのであり、エリアの名称と思えば違和感ないはずです。

  46. 16746 匿名さん

    再開発エリア、街の名称が高輪ゲートウェイ(シティ)だとしたら、皆さんどう思います。
    私は結構いいと思いますが。

  47. 16747 匿名さん

    虎ノ門ヒルズ駅は実際に虎ノ門ヒルズ直結だから違和感はないよ。
    新駅は住所が港南なのだから港南駅にすれば違和感がなかった。

  48. 16748 匿名さん

    >>16744
    >一方で、「高輪ゲートウェイ」という奇抜な名称に36通も公募があったというのも驚きです。

    ゲートウェイという語は当スレッドの住人の方々にはお馴染みのキーワードだと思います。
    都やJR東も以前からこの語を使っています。
    私は逆に36通しかなかったのかと思いました。
    たぶんこの記事を書いた方はあまり詳しくないのだと思います。

  49. 16749 匿名さん

    虎ノ門ヒルズと高輪ゲートウェイ(シティ?)、どちらも再開発地域の名称で
    駅名に再開発地域の名称を適用したところまでは一緒。
    なぜ、虎ノ門ヒルズは良くて高輪ゲートウェイはダサいと言われるのか。

    理由は簡単、JR東日本の不動産事業にブランド力がないのと"ゲートウェイ"という単語自体の語呂が悪いから。

    >>16746
    >再開発エリア、街の名称が高輪ゲートウェイ(シティ)だとしたら、皆さんどう思います。

    再開発地域にゲートウェイと付けている時点でセンスがないのでダメ。

  50. 16750 匿名さん

    ゲートウェイという単語、定着したら定着したで、大崎と間違える人多くなりそうです。

    まあ、みんな「高輪駅」って呼ぶようになると思いますけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸