東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-18 23:24:59
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 15929 匿名さん

    >>15925 eマンションさん

    そこはそもそも鉄道がとてもうるさい場所だから防音対策は取られるでしょう。

  2. 15930 匿名さん

    >>15927 匿名さん
    銀座三越が8万平米
    新宿伊勢丹本店が10万平米
    新駅商業施設が13万平米
    ららぽーと豊洲が16万平米
    ラゾーナ川崎が17万平米
    こんな規模感ですね

  3. 15931 匿名さん

    シネコンなどのアミューズメント系とマス向けのデパートは
    品川駅西口の京急と西武と5・6街区へ
    新駅の方は、もう少し高級路線にするんじゃないですかね?

    品川のターミナル駅のイメージではなく高輪・三田のイメージをうまく表に出さないとダメだと思います。


  4. 15932 匿名さん

    >>15931 匿名さん
    むしろ逆で品川西口は海外富裕層をターゲットとした高級ホテルと併設の高級ショッピングモール
    新駅は国内消費者向けの一般的なショッピングモールという棲み分けだと思う

  5. 15933 匿名さん

    >>15931 匿名さん

    高級路線はマイナー駅では苦しいので西武側のような気がしますが、せっかくの外国特区なので日本っぽくないのを期待したいです。

  6. 15934 匿名さん

    >>15933 匿名さん
    高級路線でインバウンドを意識すると銀座シックスみたいな中国人だらけの商業施設が出来てしまうから悩ましいところ

  7. 15935 匿名さん

    >>15932 匿名さん
    ターミナル駅に高級店持ってきてもダメじゃね?

    品川駅は旅行者や郊外の人を対象
    新駅は高級レジデンス(1街区とスミフ札の辻)に住む海外富裕層対象

  8. 15936 匿名さん

    泉岳寺駅、新しい出口ができそうですね。芝浦港南側からアクセスしやすそう。

  9. 15937 マンション検討中さん

    >>15935 匿名さん
    在住富裕層だと港区内陸部の厚みに敵わないわけでターゲットとすべきは海外旅行客
    そうなるとホテルやターミナル駅に近い方がロケーションとして有利です

  10. 15938 匿名さん

    >>15936 匿名さん
    これから芝浦4丁目に出来るマンションは4駅利用可を売りにしてくると思います。

    田町、三田、新駅、泉岳寺なので、実質的には2駅なのですが。


  11. 15939 匿名さん

    こりゃ、プラウドタワー芝浦は相当高値で出てくるな。あそかなら、飛行機の心配もないですし。

  12. 15940 匿名さん

    >>15937 マンション検討中さん
    そうなると、海外旅行者向けは品川駅になりますね。
    爆買い中国人がターゲットの商業施設が高級路線かと言われると少し違うような気もしますが。

  13. 15941 匿名さん

    >>15939 匿名さん

    沖電気の土地はいつまで駐車場にしておくんですかね?
    芝浦4丁目の一番の大物はトヨタの土地ですが。

  14. 15942 匿名さん

    新駅の話で盛り上がっているところすみません。

    三田の春日ビルと産業安全会館って取り壊しでしょうか?
    跡地に何が出来るかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  15. 15943 匿名さん

    >>15939 匿名さん
    プラウドタワーだと500mぐらいだから多少は影響ありそう

  16. 15944 匿名さん

    商業施設は、
    ①4街区、
    ②6街区
    のほか、先週明らかになった
    ③京急・JR駅ビル(南北2棟)、
    ④第一京浜の人工地盤、
    ⑤西武ホテル街
    の5ヶ所に上る。

    国、都、民間が一体となって協議連携しながら推進しているから、それぞれ差別化を考えているのだろう。

  17. 15945 匿名さん

    >>15940 匿名さん
    もちろん欧米系富裕層もターゲットになり得ますが日本に来る海外旅行客の8割がアジア系、その大半が中国人ですので結果として中国人向け施設になってしまいます
    残念ですがこの地球において日本が中国の隣にあるという地理的な制約からこれは仕方ないことです

  18. 15946 匿名さん

    品川駅
    中国人及びアジア観光客向け商業施設

    新駅
    日本人一般顧客向け商業施設

    うーん、今よりはマシになるからいいか。。

  19. 15947 匿名さん

    >>15944
    ⑥エキュートノース
    =東西自由通路と北口広場の間もあるね。

  20. 15948 マンション掲示板さん

    ソニーはサウスゲートを彩っていく
    そして、みんなはSONYが彩るサウスゲート
    そこで洗練されていくことだろう♪

    みんな知ってるか?ほんの僅かだけ
    少しだけ教えてあげよう、少しだけね、、
    NECも、未来のインフラ、直接的には
    先ずはサウスゲートとリニアや新駅で
    そしてSONYと表裏一体で、これからの
    近未来を構築してくことになるからさぁ

    さりげなく、だけどがっつり刷新してく
    JR東海⇒JR東日本⇒⇒⇒⇒その他も

    不動産屋や、資産家のみなさんよ
    まだまだまだまだまだまだまだまだ
    ぜ~~~~~~~~~~っぜん勉強不足

    ま、当然だろうが( ̄^ ̄)

    それと、東京モノレールについて、
    甘くみてない方が良いということだ、
    そして私個人的な感想じゃ芝浦の勝ち
    そんな流れになってきそうだよ

    ソニーがサウスゲートで狼煙をあげる
    幕開けだ

  21. 15949 匿名さん

    1街区に外国人の利用も想定したスーパーマーケットを整備とありますね。
    期待できますね。

    コストコ?

  22. 15950 匿名さん

    さすがにネガさんもグーの音も出ず勝負あったということでしょうかね。
    内閣府の資料を読んで認識を改めた点もあるので週明けから投資戦略修正してこれからの10年に臨みます。

  23. 15951 匿名さん

    >>15950 匿名さん
    港南4丁目売って芝浦でも買うんですか?

  24. 15952 マンション検討中さん

    外国人用スーパーってナショナル麻布みたいなやつでしょ。
    普段使いには厳しいが、
    たまに行く分にはコストコよりはるかに楽しそう。

  25. 15953 匿名さん

    札の辻が何気にすごい事になる。

  26. 15954 匿名さん

    >>15950 匿名さん
    港南売り、芝浦買いでしょうね。

  27. 15955 匿名さん

    >>15949 匿名さん
    六本木ヒルズのリンコスやミッドタウンのプレッセ的なものと思われます。リンコスは既に高輪にもありますね。一昔前ならピーコックの可能性もありましたがイオンに買収されてから品揃えが酷いので。。

  28. 15956 匿名さん

    品川駅前の第一京浜から泉岳寺駅までデッキでずっと繋がる計画だが、人工地盤として最大の規模になるようだ。

  29. 15957 匿名さん

    これは、芝浦の中古上がるなー

  30. 15958 匿名さん

    北品川駅方面への歩行者動線も整備されるから、京急北品川駅の高架化、同駅前広場の新設との相乗効果で品川駅南側の開発も加速度的に進んで行きそう。

  31. 15959 匿名さん

    品川駅の南側の自由通路も検討されているようなので、北品川、八ツ山方面はこれから便利になりますね。

  32. 15960 匿名さん

    CMT、TBTから泉岳寺駅の新改札まで8分くらい?

  33. 15961 匿名さん

    >>15960 匿名さん
    まさか。お化けトンネルが近い今ですら15分ぐらいかかるよ。

  34. 15962 匿名さん

    >>15954 匿名さん

    CMTの一人勝ちですかね。

  35. 15963 匿名さん

    TBTは現在徒歩11分表記、新改札口で8分くらい?

  36. 15964 匿名さん

    >>15963 匿名さん
    CMTは13分前後、TBTは泉岳寺と同じかギリ10分。

  37. 15965 匿名さん

    ネガさんがいつ出来るか分からないし、出来ないかもって頑張ってたシーズンズテラス迄の港南への歩行者デッキも完全に確定しちゃったねーw

  38. 15966 匿名さん

    品川駅のデッキがVタワーから延びて、品川浦まで直に行けるようになるので、旧東海道筋もさらに便利になる。

    ブリリア北品川があっという間に完売したのもその辺りを見越してのことだろうね。

  39. 15967 匿名さん

    >>15965 匿名さん
    完成時期は未定。

  40. 15968 匿名さん

    >>15966 匿名さん
    Vタワーからデッキが伸びる計画なんてありましたっけ?

  41. 15969 匿名さん

    >>15967

    2024年のまちびらきまでには完成しますね。
     

    1. 2024年のまちびらきまでには完成します...
  42. 15970 匿名さん

    >>15968

    徒歩でのアクセスがしやすくなるのは品川駅街区地区側ですね。
     

    1. 徒歩でのアクセスがしやすくなるのは品川駅...
  43. 15971 匿名さん

    >>15969 匿名さん
    工事期間載ってなかったでしょ。

  44. 15972 匿名さん

    >>15962 匿名さん
    CMTは再開発で抜けが無くなって今後はビル街ビューになりますよ

  45. 15973 マンション検討中さん

    >>15971

    ネガさんには残念なお知らせだが2020年3月31日完成だ。
    https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=53498

  46. 15974 匿名さん

    >>15973 マンション検討中さん
    それ駅前のデッキだし。

  47. 15975 マンション掲示板さん

    ソニーをオワコン扱いし、サムスンに感心してた昭和の無知なオッサン達は、あらためてサウスゲートとソニーについて、少しは勉強になったのだろうか?

  48. 15976 匿名さん

    >>15964 匿名さん
    新駅北改札口までTBTから1km弱、CMTから1.2kmなのでそれぞれ12分、15分表記かな。

  49. 15977 匿名さん

    どうもここには芝浦のマンションの価値を認めたくない者がいるようですね。

  50. 15978 匿名さん

    >>15977 匿名さん
    芝浦住みですが嘘はいかんですよ嘘は。

  51. 15979 マンション検討中さん

    初心者さーん

  52. 15980 匿名さん

    実際問題、芝浦側からだと新東西通路でトンネル降って潜ってデッキ上って、改札迄は結構回り込み上下移動があるので、TBTで11-12分、CMTでプラス3分ってところ。現状の泉岳寺迄の公式表記の分数考えると。違うと言うならある程度客観的なベース材料を元に反論してくれないとね。

  53. 15981 匿名さん

    >>15974 匿名さん
    同じデッキで東西通路のみ別発注/工事すると思う??

  54. 15982 匿名さん

    >>15981 匿名さん
    むしろ普通は分割発注すると思うけども。

  55. 15983 匿名さん

    >>15981 匿名さん
    デッキと東西連絡道は別物だし。

  56. 15984 匿名さん

    >>15980 匿名さん
    デッキまでいかないで手前で左折できる。

  57. 15985 匿名さん

    >>15980
    まずは資料を読み込んでから書き込もうね。

  58. 15986 匿名さん

    >>15985 匿名さん
    まずは資料を読んでから書き込もうねw

  59. 15987 匿名さん

    シーズンテラスのデッキを渡ってすぐ駅改札の
    港南側のコスモポリス、シティタワー品川が10分位で1番新駅に近い。

  60. 15988 匿名さん

    >>15987 匿名さん
    コスポリの一人勝ちですな。ムフフw

  61. 15989 匿名さん

    >>15987 匿名さん
    この2つは港南口経由で品川駅使うより確実に早くなるんだけど、不動産表記上は多分11分ぐらいで品川より遠く見えるから賃貸出す時は不利かも。

  62. 15990 匿名さん

    >>15989 匿名さん
    港南口ドーピングですな。

  63. 15991 匿名さん

    >>15988 匿名さん

    お見合いしてるけどいい話でもあったの?あと最寄り駅も近くに欲しいよね。

  64. 15992 匿名さん

    3年ぶりに「これまでの経緯 関連リンク集」を更新しました。

    【これまでの経緯】
    ◆1998年11月 品川駅東口地区再開発地区計画竣工「品川インターシティ」「品川グランドコモンズ」完成、品川駅東西自由通路完成

    ◆2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表
     http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html

    ◆2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業

    ◆2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。

    ◆2005年7月28日 国土交通省、東京都、都市再生機構が品川駅周辺における今後のまちづくりの進め方について-環境モデル都市の創出を目指して-を報告
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040728_.html
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040728/01.pdf

    ◆2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_8.pdf

    ◆同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。

    ◆2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工
    http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf

    ◆2010年 芝浦水再生センター第一期工事(品川シーズンテラス、芝浦中央公園拡張)着手。目に見える形で計画が動き出す。

    ◆2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し

    ◆2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。

    ◆2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。事実上、東京ターミナルは品川駅に決定
    http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html

    ◆2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
    https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf

    ◆2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm

    ◆2014年09月 「案」がとれて[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定される。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/09/DATA/20o9m102.pdf

    ◆2015年3月 上野東京ライン開業、常磐線は品川駅始発に
    https://response.jp/article/2015/03/14/246626.html

    ◆2016年1月 JR東海がリニア中央新幹線品川駅工事を着工
    https://www.decn.co.jp/?p=58940

    ◆2017年2月 JR東日本 山手線(仮称)品川新駅着工
    https://www.decn.co.jp/?p=58940

    ◆2017年3月 東京都都市整備局とJR東日本が「品川駅北周辺地区まちづくりガイドライン」を公表
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/guideline2014/pdf/shinaga...

    ◆2018年8月 JR東日本が品川グースで品川新駅住民説明会を開催「新駅商業施設は延べ床面積13万㎡規模」と言及

    ◆2018年9月 国交省、国道15号・品川駅西口駅前広場事業計画の中間とりまとめを公表
    http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/shinagawa/pdf/180914_shinagawa_shous...

    ◆2018年9月 内閣府が国家戦略特区 都市再生特別地区(品川駅北周辺地区)都市計画の概要を公表
    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshi...



    【関連計画等】
    ■港湾局 運河ルネッサンス計画 
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html

    港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
    https://www.city.minato.tokyo.jp/tokuteijigyou/kankyo-machi/t-machizuk...

    港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
    https://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/documents/tamachihonpen....

    品川区 品川駅南地域まちづくりビジョン
    http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000051200/shinagawas-vision...

  65. 15993 匿名さん

    >>15992 匿名さん
    都心上空ルートの経緯もまとめて欲しい。

  66. 15994 匿名さん

    都心上空ルートも
    何年も前から話しや記事が出ていたからね。
    だけど、都合悪いネタだから
    経緯なんて収集してないんじゃない?

  67. 15995 匿名さん

    >>15994 匿名さん
    都合悪いのは港南だけで他のエリアなら問題ないんだけどな。

  68. 15996 検討板ユーザーさん

    >>15988 匿名さん
    もしもだけど駅入口をシーズンテラス入口と出来るようになったらコスモポリスは新駅徒歩5分になる。

  69. 15997 匿名さん

    横浜&みなとみらいが超絶建設ラッシュだから、品川も中華街みたいな何か特色がないとね。近年はどの駅もチェーン店ばかりで、近場にも同じ店があるよって感じでわざわざ遠くまで人は遊びに出ない。
    近未来のAI車?それに乗ってお客さんが六本木に行っちゃうでしょが。阿保な国策。

  70. 15998 匿名さん

    京急本社が来年秋みなとみらいに建設中のビルに移転する。
    京急にとって、品川新駅周辺の方がより付加価値の高い場所だから、資産有効活用の観点からの選択だが適切な企業判断だったと言えそうだ。

  71. 15999 匿名さん

    芝浦って新駅再開発あまり関係ないよね。
    芝浦側からだと、東西トンネル通っても端っこかつ
    商業施設もない住宅ホールの1-2街区だし。反面港南はメインの新駅と商業施設の3-4街区に直結するデッキ。更に品川駅とも繋がり、商業施設化と言われている5-6街区はより港南側。
    寧ろ芝浦より三田側の方が関係あるし近いよね?

  72. 16000 匿名さん

    京急本社だけでなく、第3ビルの京急関連会社群も移転するんだっけ?

  73. 16001 匿名さん

    >>15998 匿名さん
    京急の乗降客数1位は品川ではなくて横浜だからね。横浜本社の方が自然なんだな。

  74. 16002 匿名さん

    京急にとっては品川駅再開発が重要テーマ。

    具体的には品川駅の地平化+2面4線化だが、その為に必要となるJR東との土地換地の対象になったのが本社ビル敷地。

  75. 16003 匿名さん

    サウスゲートのための換地の玉突き現象が起きているのが、JR東では板橋駅、京急ではみなとみらい。
    影響は思わぬ所に現れる。

  76. 16004 匿名さん

    >>16002 匿名さん
    京急としては品川再開発はキャッシュカウであればいい。京急の一番の経営課題は営業路線の大半を占める横浜以南エリアの活性化なのだから横浜に本社を置く方が妥当なのでしょう。

  77. 16005 匿名さん

    >京急にとっては品川駅再開発が重要テーマ。
    あまりにJRとの乗り換えが不便だったから修正しないと。
    グースの複合ビル化に関しては、いかに企業を誘致できるか。
    都心あちこちでテナント床が供給され過ぎで、あぐらをかいていられなくなる。

  78. 16006 匿名さん

    >>16004
    確かに問題は横浜以南の沿線の伸び悩み。
    特に三浦半島。

  79. 16007 匿名さん

    京急の心配するより前に、港南4丁目の心配でもしたら?

  80. 16008 検討板ユーザーさん

    >>16007 匿名さん
    湾岸タワーの長兄ブランファーレ様をリスペクトしなさい

  81. 16009 匿名さん

    >>15999 匿名さん
    だから何?
    お前芝浦にマウントしたい港南住民だろ
    呆れるよ

  82. 16010 匿名さん

    自作自演

  83. 16011 匿名さん

    >>16010 匿名さん
    あんたも港南住民?
    自作自演と思うなら削除依頼すれば
    本当なら削除されるでしょ

  84. 16012 匿名さん

    図星だったのかな。

  85. 16013 匿名さん

    削除依頼しても削除されないよ
    自作自演じゃないから
    港南住民が芝浦を妬んでdisったのがばれたな

  86. 16014 匿名さん

    まあ、お互い水辺のの環境ですがね。

    1. まあ、お互い水辺のの環境ですがね。
  87. 16015 匿名さん

    はい

    1. はい
  88. 16016 匿名さん

    大凡サウスゲートもどんな感じ分かってきましたね。
    そろそろ材料出尽くしってとこですかね。

  89. 16017 匿名さん

    都心上空ルートで芝浦と港南が明暗分けることになりましたね。

  90. 16018 匿名さん

    >>16015 匿名さん
    港南と言いながら天王洲の写真を貼るのはやめましょう。

  91. 16019 匿名さん

    みなさん、しっかり資料をよんでから書き込みましょうね。

  92. 16020 匿名さん

    田町の春日ビル取り壊しですね。

  93. 16021 匿名さん

    >>16018 匿名さん
    はいよ!

    1. はいよ!
  94. 16022 匿名さん

    >>16021 匿名さん
    同じ天王洲じゃないですかー。

  95. 16023 匿名さん

    シーフォートホテルと嫉妬の対象WCTのコラボ(^_^)

  96. 16024 匿名さん

    >>16022 匿名さん

    何中WCTだけどダメか?(^^)

  97. 16025 匿名さん

    清掃工場が入っているので港南です。

  98. 16026 マンション掲示板さん

    SONYは、すべては語らない
    だけどソニーすべて知っている
    サウスゲートはどうなるか、、。

  99. 16027 匿名さん

    >>16025 匿名さん

    オタクさんよく見つけましたねぇー
    あれは気になりますよ
    余裕だけどな。

  100. 16028 匿名さん

    うーん。。

    1. うーん。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸