東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-18 08:04:44
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 13141 匿名さん

    >>13140 匿名さん
    残念ながら実現する可能性は低い。

  2. 13142 匿名さん

    >>13141: 匿名さん
    そうだね。
    君のご親戚のメトロ役員がおっしゃているのなら多分そうなんでしょう。

    このスレの結論は出たようですねw

  3. 13143 マンション検討中さん

    このスレでネガさんが××はありえないと暴れるのは××が実現する前兆ですからね。もしかして発表間近なのでは?

  4. 13144 匿名さん

    >>13143 マンション検討中さん

    誰が発表するの?港区東京都?はたまたメトロ?

  5. 13145 匿名さん

    南北線を延伸すれば、山手線内側やメトロ各駅からのリニアへのアクセスが楽になります。2027年に向けて間違いなく整備されていくと思います。

    ただ、現時点で公にできない事情があります。環状4号線が、まだ環境評価手続き中ということです。延伸は環状4号線が現行案で確定することが前提になります。環状4号線の確定前に地下鉄延伸を発表してしまうと、環境評価は結論ありきで進められたのではないかと、近隣住民の要らぬ反発を招いてしまいます。

  6. 13146 匿名さん

    港区千代田区住民または勤務の人で地下鉄しか使えない場所だと、品川駅の使い勝手がいまいちだよね。

    今は新幹線使う時に東京駅に行けばいいけど、リニアが開通、その後大阪まで延伸となれば、品川駅へのアクセスの良さがオフィス立地の条件になる会社も出てくると思います。

    そういう企業にとって、南北線の品川駅延伸はありがたいし、さらに天王洲アイルまで延伸されるともっとありがたい。

  7. 13147 匿名さん

    >>13146
    なんで天王洲アイルまで延伸しなきゃいけないのか違和感しかないw まあ、天王洲住民にしても、有明、晴海にしても極端に交通不便な場所の住民は、とにかく可能性ゼロの地下鉄構想好きだよね。いかに不便かと言うことの現れ。

  8. 13148 匿名さん

    >>13145 匿名さん
    そうですね。
    品川地下鉄を論じるには時期尚早。
    環状4号線に乗っかる形で事は進むでしょう。
    果報は寝て待て。

  9. 13149 匿名さん

    >>13147: 匿名さん
    いまいち盛り上がらない台場から見れば、品川や地下鉄方面のアクセスがよくなることは大歓迎なんじゃないの?
    天王洲民は品川駅へも台場へのアクセスも問題ないから、地下鉄延伸の恩恵はあまりない。運賃がやすくなるぐらいか。南北線沿線に勤務先があれば便利になるけどね。

  10. 13150 匿名さん

    >>13149
    訂正
    交通面の恩恵は少ないかもだけど、南北線沿線駅になれば、イメージアップおよび住宅価格上昇の恩恵はあるかも。

  11. 13151 匿名さん

    >>13145 匿名さん
    今回予算がつかなかったんだから2027年なんてムリw

  12. 13152 匿名さん

    すみません。13145を書いた者ですが、南北線の品川延伸はあると思いますが、天王洲延伸はないと思います。

  13. 13153 匿名さん

    本当に費用対効果が良ければメトロが勝手に作るでしょ。
    因みに、南北線じゃくて、三田線延伸と言うことはあり得ないの?泉岳寺経由で浅草線に繋がってるから要らないのかな?

  14. 13154 匿名さん

    南北線延伸は、当時の舛添都知事がゴリ押しで国に提案したもの。
    その後、東京都自身が南北線延伸を思いつきレベルと酷評、現在にいたる。

    微妙な場所しか通らず且つ推進役のいない南北線の延伸より
    森ビルが絡んでいる、広尾から日比谷線を分岐する案の方が本命。

  15. 13155 匿名さん

    >>13153
    三田線山手線と併走するので、品川につなぐメリットが南北線より薄い。
    三田線は8両化が完了しているが、南北線は6両のみ。
     目黒線が相鉄直通すると8両化は必須と考えられ、目黒線三田線に流したい。
     結果、目黒線を流せない南北線を品川に繋げた方が合理的。
     品川駅は東西を横断する形の駅が想定され、6両の方が工事しやすい。

  16. 13156 匿名さん

    南北線は品川経由して大井町で東急大井町線に接続
    目黒線三田線だけに接続
    既に東横線は副都心線に接続
    既に田園都市線半蔵門線に接続
    その上、多摩川線は蒲蒲線経由で空港直通

    東急無双!

  17. 13157 匿名さん

    ついでに池上線を品川経由で日比谷線分岐品川新線に乗り入れたら完璧

  18. 13158 匿名さん

    日比谷線広尾駅分岐品川駅乗り入れ VS 南北線白金高輪駅分岐品川駅乗り入れ

    費用:距離が長い分だけ日比谷線が高い。プラチナドンキ~品川駅は環状4号の新設と合わせればいいので比較的安価にできるはず。ただし、ここを通すとなると土地の買収などで実現はかなり先

    効果:山手線内地下鉄駅のみ地域からの品川駅アクセスを考えれば南北線優位
       港区全域からのアクセスを考えると日比谷線優位
       
    推進者:森ビルが日比谷線延伸を推している?
        国は運輸政策審議会答申で具体的な検討をしろと言っている
        東京都は品川延伸について優先を下げている

    ここからは個人的意見
     港区の鉄道ネットワークを見た場合、大江戸線を除いて都心方向は強いが環状ネットワークが弱くなっている。
     港区にとって品川駅が今後の重要駅となるなら、港区住民や勤務者の為に品川駅アクセスの向上は重要政策となる。
     港区の観点で考えれば日比谷線延伸なんだけど、都民全体の利益を考えれば南北線延伸なんだろうな。南北線延伸の方が費用安いし。でも、森ビルの協力があれば心強い。
     ということで折衷案。南北線延伸+日比谷線南北線乗り換え新駅(仮称:飯倉片町駅)新設。森ビルも満足。

     早く具体的な計画になって出てこないかな。頑張れ東京都港区&森ビル

  19. 13159 匿名さん

    改行見づらい。
    もう少し工夫してくれ

  20. 13160 匿名さん

    >>13158
    南北線延伸と環4はあまり関係ありません。
    南北線品川駅はウィング高輪とグースの間を通ってJR品川駅の真下にできるはずです。
    そもそも品川駅地下には、歩行者向けの東西自由連絡通路を作る計画があり、
    この地下連絡通路の整備を、南北線品川駅と一体となって行う計画です。

  21. 13161 匿名さん

    >>13160 匿名さん

    そうですね。環状4号との抱き合わせは日比谷線延伸の場合のプラチナドンキと議員宿舎跡地間ですね

  22. 13162 匿名さん

    >>13161 匿名さん
    日比谷線は20m化で東横乗り入れ復活の可能性が高く、運行を複雑にする支線は作りにくいかと思われます

  23. 13163 匿名さん

    >>13160 匿名さん
    東西の地下導線は品川駅真下じゃないだろうが。
    ま、何れにせよ南北線の延伸はないわけだが。

  24. 13164 匿名さん

    地下鉄を含む鉄道の整備としては、現状品川への地下鉄延伸は優先度が低いのが現状。他の計画が順調に消化されたとしても、実現はあったとしても半世紀後とかの気がします。
    その時に地下鉄と言う移動手段が今と同じ価値かどうかはわかりませんが、

  25. 13165 匿名さん

    >>13145
    品川にメトロが来て欲しいと思ってることだけは判った。

    なくて気の毒だね。

  26. 13166 匿名さん

    >>13164 匿名さん
    品川駅が発展するのがうらやましいの?それとも、悔しいの?

  27. 13167 匿名さん

    品川駅の発展って全部高輪側だけだよな。そもそも品川駅改札まで18分かかるような自称品川駅物件の人が出る幕は何もないと思うが。

  28. 13168 匿名さん

    >>13167 匿名さん
    この流れでそれはないだろ
    wctベタベタ君に出てきて欲しいの?
    彼が好きなの?
    サウスゲートに興味ないなら書き込みむなよ

  29. 13169 匿名さん

    >>13164 匿名さん
    品川駅地下に地下鉄及び東西地下連絡通路を整備する場合、深度としては地上とリニアの間になりますので、リニア基礎工事の時点で場所を確保しておく必要があります。そのため2027年前後に向けて地下鉄も地下歩道も整備するのが最も合理的な形かと思います。
    ただし、新宿駅地下の新幹線用空間のように結局使われないままとなってしまうこともありますが。

  30. 13170 匿名さん

    可能性がない地下鉄の話は不毛なのでそろそろやめましょう。

  31. 13171 匿名さん

    リニアで不便になるという理由で、税金を注ぎ込んで品川に地下鉄を延ばすくらいなら、リニアを地下深くでも東京駅に延ばした方がいいのでは?
    サウスゲート的には小さい目で見ればマイナスだが、東北、信越方面の発展も考えると、東北・北陸新幹線とリニア接続か、将来的なリニアの延伸は必須な気がする。

  32. 13172 検討板ユーザーさん
  33. 13173 匿名さん

    >>13171 匿名さん

    可能性はあるんじゃないかな。JR東海はビタ一文出さないと思うけど、国か出してくれたらありがたいだろうね

  34. 13174 匿名さん

    >>13171 匿名さん
    東京駅地下は空間がありません。空いているのは羽田成田直結線構想のある仲通り地下ぐらいですが、仲通りにできても東京駅からの乗り換えは不便ですからあまり意味がないでしょう。

  35. 13175 匿名さん

    >>13174 匿名さん
    でも東京駅から品川駅まで行くよりは便利でしょ。
    大量に乗れる超高速エスカレーター的なものが開発されるかもしれないし。
    10年以上先の所詮妄想を今の常識の範囲で論じることこそナンセンス。

  36. 13176 匿名さん

    ちなみに、全くの絵空事ではないんだよね。港区作成の港区まちづくりマスタープランには
    快適な道路・交通ネットワークの形成として南北線の品川延伸やさらに天王洲アイルを経て
    川崎方面への延伸まで書かれている。一応、港区がまじめに作ってホームページで公開して
    いる公式の資料。

     

    1. ちなみに、全くの絵空事ではないんだよね。...
  37. 13177 匿名さん

    >リニアを地下深くでも東京駅に延ばした方がいいのでは?


    東京駅は既に大深度地下まで鉄道が張り巡らされており、駅の地下にリニア駅を作れる
    隙間がありません。

  38. 13178 匿名さん

    これか

    東海道貨物支線の旅客列車運行計画はどうなった?
    http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1705/19/news017.html

  39. 13179 匿名さん

    >>13177
    いやいやその深度まで掘れば良いだけの話で、地下鉄より将来的にはよっぽど可能性がある。

  40. 13180 匿名さん

    >>13176
    メトロの存在を重要視してることはよくわかった。
    できそうもなくて残念だね。

  41. 13181 匿名さん

    >>13176 匿名さん
    それって単に国の答申に挙がったものを載せているだけじゃないの?

  42. 13182 匿名さん

    >>13176 匿名さん
    東海道貨物支線の旅客化ですよね。ずっと昔から言われてますが、優先度は低そうです。後から構想が上がった羽田アクセス線のほうが先に実現しそうなのが現状ですね。

  43. 13183 匿名さん

    品川延伸は交通審議会答申の6路線に入っていないので、現時点での実現可能性は限りなくゼロです。予算つけて調査もしないんだから、リニアどうこうの時期も関係ないでしょう。

  44. 13184 匿名さん

    リニアの始発駅を品川にするんなら、食肉市場を移転させるくらいの気概を見せて徹底的に品川を開発すればいいのに。サウスゲートの発想は良いのに残念。

  45. 13185 匿名さん

    >>13184 匿名さん
    食肉処理場は嫌悪施設なので移転先がありません。水処理センターも同じ。沖縄の基地問題と似てますね。

  46. 13186 匿名さん

    >>13176 匿名さん

    港区の資料は絵空事含めて全部盛だとおもうけど、この中のいくつかは実現するんでしょう。
    複数の構想が重なるのは、品川、天王洲アイル、空港ですね。その3つは、構想をする人にとっての重要な結節点なんだと思います。

  47. 13187 匿名さん

    >>13182 匿名さん
    羽田アクセス線と東海道貨物線は、羽田アクセス線をベースに、どっかのタイミングで構想を合体するんでしようね。両方実現は過剰すぎる。

  48. 13188 匿名さん

    >>13187 匿名さん

    羽田は2023年以降?貨物支線については影も形もなし
    http://www.jreast.co.jp/investor/guide/pdf/201803guide1.pdf

  49. 13189 匿名さん

    >>13186
    なんで天王州???港区が区外の僻地に投資するわけないだろ?w再開発計画だって一つもない生活不便、交通不便な終わった場所でしかない。

  50. 13190 匿名さん

    >>13188: 匿名さん
    貨客併用化は、JRは知らんふりですよ。
    協議会に参加していない
    http://kakyaku.com/g_kyougikai.html

    JRJR貨物)は、貨物の運搬に支障がでるから反対のはず
    やる気が強いのは神奈川県なんでしょう
    協議会の活動は細々と継続しているようなので、あきらめているわけではないと思うけど実現は程遠いと思います。
    羽田アクセス線ができるなら、せめて川崎とか鶴見あたりまで来て欲しいという希望はあると思う。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸