東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-17 13:54:22
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 1201 匿名さん

    >>1199
    サウスゲートエリアは、品川駅北周辺地区及び街区地区合わせて18ヘクタールという広大な区域が地区計画の区域に指定されているので、恣意的開発は許されず、景観にも配慮された小奇麗な街になりそうです。

  2. 1202 匿名さん

    >>1200
    1.5時間は今ののぞみの事を言ってるんだろ。リニアを全く分かってないのに否定だけしたがる情弱さんは放置したら。

  3. 1203 匿名さん

    政府は18日、リニア中央新幹線の大阪延伸開業の前倒しに向けた財政投融資の活用で、16・17年度にそれぞれ1兆5千億円ずつ計3兆円をJR東海に貸し出す方針を固めた。
    近く16年度財政投融資計画を変更する。東京(品川)-大阪の全線開業を当初計画の45年から37年に最大8年早めることを目指す。 返済期間は40年で、鉄道建設・運輸施設整備支援機構を通じて融資する方針。 政府は、機構がJR東海に融資できるようにする法改正案を9月召集予定の臨時国会に提出する。
    当初は年1兆円ずつ3年で計3兆円を貸す案も検討されていたが、マイナス金利政策による低金利の 環境が続くうちに多くの資金を確保すべきだと判断した。

    大阪延伸への資金需要が出てくるのは早くて27年以降なのに、今年度に前倒しして融資を実行する。政府のJR東海優遇方針が見えてくる。

  4. 1204 匿名さん

    >>1179

    「単なる乗り換え駅」は東京だけでなく
    日本全国沢山ありますよ。バブ機能備えた駅いっぱいですね。

  5. 1205 匿名さん

    >>1186

    その通りだと思います。
    サウスゲートに日本資本の高級ホテルが出来ればと思います。
    また、海沿いにヨットハーバー付きホテル&マンションも期待したいです。

  6. 1206 匿名

    >>1205 匿名さん

    だから、西武は昭和のプリンスホテル群をぶっ壊してやり直しするつもりなんでしょう。

  7. 1207 匿名

    >>1205 匿名さん
    >海沿いにヨットハーバー付きホテル&マンションも期待したいです。

    出来れば最高だけれど、どこに作るのさ?

  8. 1208 匿名

    >>1205 匿名さん
    マンション専用桟橋からクルージングに出られるマンションは既にあるけど、実際にはこれくらいが限界なのでは?

    1. マンション専用桟橋からクルージングに出ら...
  9. 1209 匿名さん


    本物のエグゼクティブ相手にするなら
    ヨット、クルーザー海のレジャーは必須。その点でもサウスゲートは希少価値あり。


  10. 1210 匿名さん

    坪250万の物件しか買えない収入レベルではどうにもこうにも

  11. 1211 匿名さん

    >>「単なる乗り換え駅」は東京だけでなく

    財閥の本拠地が単なる乗り換え駅?変わった捉え方をする方がいるものですね。

  12. 1212 匿名

    >>1210 匿名さん

    坪250万の収入レベルって、2004年ごろ湾岸マンションで一番高い部屋が坪250万だったんだけどねー。それ以上高い部屋が無かったから。

  13. 1213 匿名さん

    >>1211

    1179が「単なる乗り換え駅」のことバブ駅と表現したので、東京中を始め数多にバブ駅があるのかと言う疑問を書いた。

    東京駅は東日本の玄関その意味でハブ駅。

  14. 1214 匿名さん

    >1212
    Vタワー
    ツインパークス

  15. 1215 匿名さん

    1213
    言い訳にしか聞こえない。
    単なる乗換駅は、品川駅と書いたんだけど。
    ハブ駅って言い方はあまりしない。ターミナル駅。
    乗降客数世界1は新宿だが、人はたくさん駅の外に降りる。東京駅も観光名所だし。
    横浜もターミナル駅だが、あそこもデパートその他、大勢が降りる。

    新横浜は乗り換えメインっぽい感もあるが、
    横アリとか日産スタジアム(旧名)を目的地とする客も大勢いる。

    さて品川は?
    ポジさんが力説するほど観光資源はない。ビジネス拠点としても上記に比べパイが小さい。
    反論してくる意味もわかりません。

  16. 1216 匿名さん

    「上記」と書いたが、新横浜は除く。
    ここの人は、兎角細かく突っ込んできて五月蠅そうなので修正。

  17. 1217 匿名さん

    >>1215
    羽田からの利便性
    海上交通の将来性
    リニアの開業
    品川新駅サウスゲート

    通勤通学の数を言っているかな?
    観光したいなら品川拠点にすれば便利ですよ。他行くなと言ってない。リニア開業やサウスゲートの恩恵を共有しましょう。
    ここはリニア開業、羽田国際空港好アクセスのサウスゲートの将来性について語るスレだよね。
    その他駅をいくつも並べて何が言いたいの?

  18. 1218 匿名

    この1215の人、日本語になってないので言いたいことがイマイチわからないが、観光って、品川に宿泊したら品川しか観光しない、新宿に宿泊したら新宿しか観光しないイメージもってるのかね??

  19. 1219 匿名さん

    地下鉄もないのに「便利ですよ」ってコーディネイトしたら、クレームが来ますね。

  20. 1220 匿名さん

    >1218
    君、読解力がないなら書かなきゃいいのに。(レベルの低さに溜息)
    「単なる乗換駅で駅の外に出ない」
    それが品川駅。
    新宿に泊まっても別に他にも行くでしょうね。
    でも、品川観光に行こうってなるの?

  21. 1221 匿名

    まあ、これでも見て議論したら?2年前のデータだから、ちと古いけど。品川駅は乗降客数伸び率は首都圏トップだと思います。あと、これに京急の乗降客数26万人があるからね。

    1. まあ、これでも見て議論したら?2年前のデ...
  22. 1222 匿名さん

    >>1220 匿名さん

    1218さんとは別人ですが、海外の例えばロンドン等の観光都市であれば、観光名所のすぐ近くにホテルを取る方より、都市全体を観光しやすい駅の近くであったり、空港へのアクセスが良い駅の近くにホテルを取られる方が多いと思いますよ。
    別に品川押しではないですが、1218さんに同意します。

  23. 1223 匿名さん

    >1221
    分析能力も低いとは。
    京急乗り換えのための他鉄道会社への乗継を含めた乗降客数はいるでしょう。
    JR東海の新幹線しかり。
    駅の外に魅力がって、品川の街に繰り出す人が一体どれだけいるのかって話。

  24. 1224 匿名さん

    乗継を含めた乗降客数(→訂正:利用者数)はいるでしょう。

    外に出る人は駅周辺で働く人々や、それこそ品川プリンスだけで完結していて
    ちっとも話題性がない。リニアも乗り換えだけ。

  25. 1225 居住者

    >>1223 匿名さん

    キミ、品川駅に来たことないたろ?w
    少なくとも現時点でもオフィス人口で朝の改札前は許容量をオーバーしている。
    早急に北改札を整備してほしいよ、、

  26. 1226 匿名さん

    ロンドンに空港は3つあるが、例えばヒースローの周りに確かにホテルはある。
    あそこは荒天で欠航とか色々とニーズはありますからね。

    しかし、シティのセンターのほうがホテル数は圧倒的ですよ。
    その数が圧倒的過ぎて、ポジさんの主張が全く響いてきません。

    品川から六本木に出やすいですか?
    メトロがない場所を拠点にしたら、ダメなコーディネーターの烙印を押されますよ。

  27. 1227 匿名

    >>1220 匿名さん

    乗り換え客ばかりで駅の外に出ない?
    乗り換え客も多いが、乗降客数も新宿、渋谷、池袋に次いで多いじゃん。
    何言ってんだか。

  28. 1228 匿名

    >>1224 匿名さん
    >ちっとも話題性がない。

    新宿にはどういう話題性があるのかな〜? 笑

  29. 1229 匿名さん

    山手線の南のほう、しかもメトロがない。
    駅の近くに食肉市場が鎮座して土地の高度利用もできていない。
    全く以って観光拠点に適していると思えませんが。

    >乗り換え客ばかりで駅の外に出ない?
    >乗り換え客も多いが、乗降客数も新宿、渋谷、池袋に次いで多いじゃん。
    >何言ってんだか。

    で、土日の品川駅周辺の様子はどうなんですか?
    土日を定休日に設定している飲食店も見受けられるようですが。

    まあ、もうこれくらいでよしとしましょう。
    虎ノ門や浜松町に後れを取らないように頑張ってくださいね。

  30. 1230 匿名さん

    1218さん1222さん
    同意。

    >>1220
    品川駅がレベルアップして行く過程を
    共有しましょう。
    天王洲水辺のオシャレ感、レディクリスタルに乗り込むカップルや家族のお目々キラキラしていましたよ。品川浦からお台場砂浜沖に向かう屋形船をふれあい橋から眺めているだけで平和な日本を感じます。

    るるぶ等雑誌であまり紹介されていないのが不思議です。

  31. 1231 匿名さん

    品川、東京は、駅を出て街に出る人よりも乗り換え目的で駅を利用する人のほうが多い。
    新宿、渋谷は、乗り換え目的で駅を利用する人よりも駅を出て街に出る人のほうが多い。

    分かるような気がしますが。

  32. 1232 匿名さん

    >>1226
    名古屋からリニア40分で来たのにホテルまで電車、徒歩移動で30分以上。やっぱり品川のホテルにしておくべきでした。
    今度は品川に泊まり、初日新宿、2日目お台場とスカイツリー、三日目ディズニー。4日目六本木はここら不便なのでパス!浅草にしました。

    2027年の観光客の工程。

  33. 1233 匿名さん

    >>1232 匿名さん

    代わりにコメントありがとうございます。
    空港へのアクセスが良い駅と言っているのにヒースローの周りとか頓珍漢なことを仰られたので、コメントするのが面倒になっていたところでした。

  34. 1234 居住者

    >>1233 匿名さん

    そもそも六本木以外で地下鉄を使わないと行けない観光地ってどこなんだろ?
    ちなみに、普段は六本木に行く時はタクシーを使いますね。
    品川からだと15分くらいかな。

  35. 1235 匿名さん

    >>1234 居住者さん

    うーん、特に思い当たりませんね。
    たぶんホテルからタクシーで観光地に移動する人は珍しくないのではないでしょうか?
    それに仕事で来られたお客さんなら地下鉄で移動させるようなコーディネートをするはずがありません(笑)

  36. 1236 匿名さん

    お父さん、なんでこんな駅を選んだのよ、コーディネート駄目ね!

  37. 1237 匿名さん

    目の前には東京海洋大学

    さすが、海だった場所だけに


    http://dai-jisin-taisaku.info/yosoku/kakuritu/643357/

  38. 1238 匿名さん

    1237の誰か相手してあげる?
    徳川家康から始めますか?

  39. 1239 匿名さん

    田町駅東口再開発。
    今度の月曜日から雑居ビルの解体が始まります。
    本日は、水道管の切断工事でした。
    関係者の皆さま、暑い中、ごくろうさまです。

    1. 田町駅東口再開発。今度の月曜日から雑居ビ...
  40. 1240 匿名さん

    ネガさんのおっしゃることも一理あると思います。
    現状は品川駅周辺が観光目的になることはほとんどないでしょう。
    他のターミナル駅、新宿、渋谷、東京などに比べプレゼンスが低すぎる。
    乗り換えと通勤と泊まる(プリンス)だけが目的となっている地区でしょう、現状は。
    恐らく品川駅と聞いても都民以外は(多くの都民も?)具体的イメージが湧きづらいのでは。
    デパートや商店街などの商業施設は貧弱、文化施設も貧弱。
    歴史資産も全然生かされていない。
    泉岳寺の周辺は電線、電柱、看板、のぼりがはためくよくある日本のただの汚い住宅街。
    商店街は接遇一つとっても、最低レベル。
    これからですよ。
    更地を再開発しそこに老害のいない街を作る。
    その街の周辺地区も徐々に老害から取り戻し、魅力的な街を広げていく。
    10年辛抱です。

  41. 1241 匿名さん

    徳川家康?

    八ツ山橋から見る品川駅と海 1889年(明治22年)頃
    https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cd/JGR-Shinagaw...

  42. 1242 匿名さん

    ここのポジにも足手まといがいるということか

  43. 1243 匿名さん

    >1240 さんに賛同します。

    高輪の商店街=メリーロード=老害シャッター街
    しかも新駅の名前とか、高輪の商業の活性化について本質的でない事にばかりこだわる。
    泉岳寺駅前にはスーパーマーケット一つすら無い。まいばすけっとレベルすら無い。
    住民にとって本当に不便な町なんですよ。

    糞老害商店街よりはJRのアトレの方がよっっぽどマシなんですよ。
    いくらJR東が市街地開発ヘッタクソでも。


    >1242 足手まといって何が?

    >全員 ま、とりあえず「歯車」と「花王の入浴剤」くらいは区別付けような。

  44. 1244 匿名さん

    メリーロードは彼ら自身で改革できないなら、あの場所を新しい世代に譲って隠居していただきたい。

  45. 1245 匿名さん

    >>1240 匿名さん

    何度も面倒ですが、繰り返し書かないと理解できない方の様ですね。
    ビジネスの出張者や観光客が東京に来た時、あなたの言うプレゼンスが高い街に行くには品川駅を経由する必要があります。
    繰り返しますが「ハブ駅」と「その他の駅達」の違いを理解してください。比べる土俵が違います。街の魅力はハブ機能で十分です。
    枝葉の話は本筋を理解してからにしましょう。
    必要なのは富裕層の魅力に耐えるホテルや魅力あるマンションです。
    水辺の眺望があるホテルやタワーマンションの提供は富裕層の取り込みに必須でしょう。

  46. 1246 匿名

    品川駅クイーンズ伊勢丹まもなくリニューアルオープン

    1. 品川駅クイーンズ伊勢丹まもなくリニューア...
  47. 1247 匿名さん

    Please stay tuned ってのが面白いね。

    チャンネルはそのままで!って 笑

  48. 1248 匿名さん

    そもそも誰も品川、こと港南を観光地にしたいとは誰も思ってないと思います。いわんや観光地でなければ、都市としての価値あらずとも思ってないと思います。
    地方都市の場合、観光地かどうかが財政及び人口動態上、その都市が今後存続可能かどうかという意味で重要な評価軸になるのはわかりますが、東京のしかも都区部で一つの駅をとって観光地かどうかを論ずるのはいささかナンセンスかと。
    地方の方とは根本から見ている世界が違うんだと思います。

  49. 1249 匿名さん

    地方の方?
    一体誰と戦っているんですかね(苦笑)
    こちらは新駅開発エリアと同じく山手線の内側ですが。
    リニアにスケジュールを合わせているうちに、オフィス需要なくなりますよ。

  50. 1250 匿名さん

    >>1248
    観光というか、通勤通学以外で訪れる目的がある街ですね。
    ショッピングやグルメ、美術館や博物館などの文化施設、観光用に整備された歴史資産、音楽ライブや観劇施設、その他様々なイベントが行われる広場などなど。
    品川駅周辺は今のままでいいと?
    僕は住んでるものとして嫌ですね。
    単なる通り過ぎる駅、地区であってほしくない。
    あの商店街も、10年20年とあのままあそこに存在していることを想像すると、めまいがします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸