東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-18 08:04:44
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 11751 匿名

    リニアにも、SONYが関連することは知ってるかい?VRとリニアが関連することは知ってるかい?もうSONYはオール自前の物造りなんか脱皮して、インフラ、娯楽、人"とオンラインによる未来のツールの準備中なことは、みんな知ってるかい?

    だから、これからSONYの話を聞かせてあげよう

    サウスゲートとSONY、何故なのかを、これからみんなに話してあげよう

  2. 11752 匿名さん

    >>11750 ご近所さん
    欧米での格安エアの台頭を見れば飛行機はもっと安くなる余地がある
    リニアは中距離以下でしか勝ち目ないよ

  3. 11753 匿名

    これからサウスゲートと
    SONYについて聞かせよう

  4. 11754 ご近所さん

    ↑そのセリフは聞き飽きた( ´,_ゝ`)プッ

  5. 11755 匿名

    >>11754 ご近所さん
    まだはなせないのです
    少しずつなので、お待ちください

  6. 11756 10647&PHM146&MSU412&PLT168&GCO135

    ▽「DEAN & DELUCA品川/リニューアル1/30開業」(1/25D&D)
    *JR東日本のイーストビルは品川駅直結高層で、同駅の東口港南方面に向かう場合、
    改札動線が一カ所しかないので、必ず同ビル直下を通ることになる関所ビル。
    同ビルが完成開業したのは、2004年春だったので15年目を迎えたが、開業と同時に
    2-4階は商業店舗等が「アトレ」として20店程同時開業した。
    また、クイーンズ伊勢丹は名称変更し展開を変更した。

    2階改札動線デッキ取り付き一等地の店舗は当初、南に標記店、北エリアのNYGK他
    とともに展開していたが、アトレ内ではこの2店は大型店舗だ。その後NYGKは撤退し、
    2階アトレリニューアルや「THE CITY BAKERY 品川」の入居等を経て現在に至っている。

    標記店舗は昨年末で一時閉店し、年初から店内改装を行っていた。従前店も店内
    飲食コーナーはあったが、今後は「THE BAR」という形で取り扱い品関係を賞味できる。
    D&D品川は出費余裕層には拘った食材等も手に入るし、店舗質感も良い。
    都心方面含め出店には拘りもあり、日比谷ミッドタウンにも出店を予定しているだけに、
    惣菜系は根強いので駅一等地店舗として頑張って欲しい。関係恩恵有り。
    開店ttps://www.deandeluca.co.jp/contents/detail.php?product_id=3321
    改装開店日:2018-平成30年1/30=10:00オープン

    ▽その他
    ①「ムスブ田町=TGMM」
    N棟は五輪年まで待たなくてはいけないが、S棟はすっかり建ち上がり、駅デッキや
    ホテル棟も鋭意進捗している。商業店舗ビルや奥手のデッキコリドーも広がりを
    期待でき、街路は格段に広くなる。
    S棟には、三菱自工、ユニーファミマが移転入居予定。

    ②「G-BASE田町=1/31竣工」(12/20清水・三井)
    標記ビルの解体をUPしたのが2014年暮れ。
    多棟一括地だが、変形なこともあり、R1側を面合わせし、R15側はプロムナード動線を
    設けており、やすらぎを感じる配棟エントランス周りのビルだ。
    自身想定より、店舗が少なかったのが寂しいが、緑化効果はある。

    ■主な概要
    規模:地上18階/高さ:83m
    概要ttp://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2017/1220_01/download/20171220.pdf
    *話題を提供している企業がグループ含め2月に移転入居する。
    社内保育園併設&朝軽食カフェ等空間活用も凝らしており、女子従業員には
    好評価になりそうだ。

    ③「デジタルアートミュージアム=お台場2018夏開業」(1/29森ビル他)
    お台場は内外観光客や日頃の休日レジャー・仲間&デート等で一定の来訪客が
    あるので、見所スポットが増設されるのは良い。
    私的にはデックス東京ビーチのジョイポリ・女子Gプロ・船の科学館・フライト景観が
    初期トレンド。その後、大江戸温泉やそれなりに事業継続されており楽しめるので
    集客施設は趣向を凝らして欲しい。

    ■主な概要
    施設名称:MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: teamLab Borderless
    場所:お台場パレットタウン
    延床面積:約10,000㎡
    開業日:2018年夏(予定)
    営業時間:未定
    入場料金:未定
    サイトttps://www.teamlab.art/jp/e/borderless/
    概要ttp://www.mori.co.jp/img/article/180129.pdf
    *お台場や大江戸温泉へは、品川駅からも直行専用バスが運行されている。

    ④「移転」
    上場大手含め、地区外やコア都心に移転あり。また昨秋、興味深い動きあり・・活力向上に
    繋がるか?

  7. 11757 匿名さん

    ディーンアンドデルーカは開店した頃は魚も売ってたな
    ムール貝とかドーバーソールとか誰が買うんじゃい?って感じだったが

  8. 11758 匿名さん

    地球への環境負荷が大きい航空から高速鉄道へのシフトは世界的な流れ。

  9. 11759 匿名さん

    >>11758 匿名さん
    電動飛行機が近い将来実用化される見込みなので環境負荷は問題にならない

  10. 11760 匿名さん

    上野東京ラインって本当に便利だな
    待ち時間考えると京浜東北線快速のほうが早いときもあるが上野の美術館行くときはいつものっちゃうよ

  11. 11761 匿名さん

    >>11759
    はいはい 苦笑

  12. 11762 通りがかりさん

    >>11758 匿名さん
    リニアの電力消費量はハンパないんだよね。

  13. 11763 匿名さん

    悔しいね。

  14. 11764 匿名さん

    まあリニアはそのうち日本の負の遺産になるかもなね

  15. 11765 匿名さん

    >>11764 匿名さん
    俺もそう思う。なって欲しくないけど。てか本当に完成するのか?ってレベル。

  16. 11766 ご近所さん

    >11762 リニアの電力消費量はハンパないんだよね。

    それって何を言ってるの?意味わかんない。
    超電導リニアと超電導磁石の原理について、まったく無知なんだね。
    笑っちゃいました。

    山梨県立リニア見学センターへ行って勉強していらっしゃいな。

    http://www.linear-museum.pref.yamanashi.jp/

  17. 11767 通りがかりさん

    >>11766 ご近所さん
    「リニア 電力消費量」で検索ちゃん!

  18. 11768 匿名さん

    所詮はごまめの歯ぎしりだな。

  19. 11769 匿名さん

    リニア品川駅の工事が本格化しているね。
    現在は400メートルの長さに及ぶ連続地中壁を工事中だが、
    見慣れない重機のオンパレードの光景が見られる。

  20. 11770 匿名さん

    このブログで詳しく説明されていますね。

    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2018/01/post-0310.html

  21. 11771 匿名さん

    JR東海が最高益を更新し続けている。

    JR東海の連結純利益は前年同期比3%増の3397億円で、6期連続で過去最高だった。
    東海道新幹線を中心に運輸収入が4%増と好調で、リニア中央新幹線の建設に向けて
    借入金が増えたことによる利払い負担増を補った~

  22. 11772 匿名さん

    港南のガソリンスタンド跡地に完成する賃貸マンション、1LDK、1Kのみなんですね。
    賃料は坪13000円前後のようです。まあ、あの場所なら妥当でしょうか。

    http://www.seiwa-style.jp/es/rent_building/1006309979

  23. 11773 匿名さん

    一般の鉄道より電力消費量が多いからといってリニアやーめた、となる可能性は0%

    ちなみに山手線1編成が山手線を一周するのにかかる電気代は1万円w

  24. 11774 匿名さん

    >>11773 匿名さん
    山手線は自家発電かつブレーキかけるとき発電してる

  25. 11775 匿名さん

    >>11773
    鉄道は構造物が多いから維持費が高いんだよね
    飛行機だと空港だけでいいから安いんだけど

  26. 11776 匿名さん

    その割には儲かってないね。

  27. 11777 匿名

    サウスゲートには、サムスンは合わないですね

  28. 11778 匿名さん

    時価総額ではトヨタより上。

  29. 11779 匿名さん

    天王洲は都心じゃないんだね
    http://diamond.jp/articles/-/155320

  30. 11780 匿名さん

    西東京や国分寺が準都心って。。。浦和、越谷、柏、幕張にいたっては既に「都」でさえないのに準都心?www

  31. 11781 匿名さん

    >>11779 匿名さん
    東京駅まで20分、大手町駅まで35分の天王洲アイルは都心じゃないそうです。残念でした~

  32. 11782 匿名さん

    >>11779 匿名さん
    品川区だからね。だから知名度イマイチ。
    以下の様なサイトも出来てきたし、マルシェも出来たみたいなので、今よりは知名度上がるかも。
    http://tennouzisle.com/

  33. 11783 匿名さん

    >>11779 匿名さん
    代官山や北参道、都庁前も都心じゃないんだね。
    いい加減な資料だねw

  34. 11784 匿名さん

    都心かどうかの判定を大手町起点でやってますね。
    変な分布になるわけです

  35. 11785 匿名さん

    >>11784 匿名さん

    中心にするならやっぱJR東京駅だろうね。無理やりメトロ大手町にしたかった何かの理由があるんだろう。

  36. 11786 匿名さん

    >>11781 匿名さん

    天王洲アイルって東京駅まで20分なのか。意外と近いしお買い得かも。

  37. 11787 マンション検討中さん

    なぜか立会川が都心扱いなのも笑っちゃうのですが。住民さんには悪いけど。

  38. 11788 匿名さん

    東京駅と天王洲アイルはもっと近いよ
    東京→浜松町 4~6分(4分は京浜東北快速)
    浜松町乗り換えの移動 2分~5分(余裕をみて)
    浜松町→天王洲アイル 5分

    乗り換えの待ち時間がなければ、最速10分あまり、待ち時間入れても20分あれば移動できますね。

  39. 11789 匿名さん

    「五輪後 不況になる!」て声があるけど、本当かな?
    「五輪」というニトロがなくなるだけで「普通」になるだけだと思うけど。マイナス成長するわけでもなし。
    サウスゲートは2020年に完成するわけでもないし、27年まで投資は続く。
    他 八重洲や虎ノ門、第二六本木ヒルズ、貿易センタービル 再開発案件は多くあるのに。
    予想外したエコノミストは腹をめしてほしいわ。

  40. 11790 匿名さん

    >>11788

    そんな近いのに割と安い。同じ東京駅20分以内圏内ではコスパ最高かもね。

  41. 11791 匿名さん

    それはないな、アンチさん 笑

  42. 11792 匿名さん

    ほめてるんだが。

  43. 11793 匿名さん

    >>11789
    年100投資されていたものが年50になれば
    金の巡りが悪くなるので景気は悪化します
    五輪は短期間に3兆円規模ですからね
    規模としては大型の再開発案件よりも全然大きいです

  44. 11794 匿名さん

    リニアはその3倍の9兆円。
    インパクトの大きさがわかるね。

  45. 11795 匿名さん

    天王洲は不便だよ、実際。
    このスレの言い訳がダサいっすね

    JTBが春に大きな人員再配置をやるけど、天王洲行きは都落ちとささやかれているしな

  46. 11796 匿名さん

    浜松町でのモノレール乗り換えなんて、旅行のモチベーションがあるから我慢できるけど、通勤で毎日なんて耐えられない。それが問題ない人には安く映るんでしょうね。

  47. 11797 匿名さん

    >>11794 匿名さん
    単年で都内だけで見ると少ない
    土木中心だし

  48. 11798 匿名さん

    >>11796

    モノレールからの山手線乗り換えは絶えられなくて私鉄やメトロからの乗り換えは耐えられる?アホ?

  49. 11799 匿名さん

    そもそも天王洲はサウスゲートじゃないんだから住民は書き込まないように

  50. 11800 匿名さん

    >浜松町でのモノレール乗り換えなんて、旅行のモチベーションがあるから我慢できるけど、通勤で毎日なんて耐えられない。

    ↑コイツバカ。地下鉄→地下鉄の乗り換えとは名ばかりの導線の悪い地下鉄構内を何分も歩く乗換えが毎日なんて耐えられない。乗り換えに何分もかかる私鉄ターミナル駅での私鉄→山手線も同じ。モノレール→山手線はもともとスムーズな上に3月からさらに良くなる。

    1. ↑コイツバカ。地下鉄→地下鉄の乗り換えと...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2