東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-29 21:28:29
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 1151 匿名さん

    >>1150 匿名さん

    最寄り駅は浜松町だけど、住所は芝浦一丁目。田町にも近いから相乗効果が期待できるよ。

  2. 1152 匿名さん

    >1149
    GFTは、お祭りですな

  3. 1153 マンション検討中さん

    >>1151 匿名さん

    1丁目でも、だいぶ浜松町寄り。確かにGFTにはプラスだね。田町とはつながってないでしょう。

  4. 1154 匿名さん

    立地がいいと大規模修繕で苦しいどころか、新築に大変身なんてサプライズもあるのね。
    駅デッキ接続の東芝のビルが約30年で建て替えか。高さ165mの超高層でもそういうことがあるんだな。立地は大事だね。

  5. 1155 匿名さん

    2030年頃には浜松町は六本木や虎ノ門に肩を並べるか上回っているかもな。

  6. 1156 匿名さん

    立地的には品川に分があるけどJRより野村の方が良い開発しそう。
    都内のあちらこちらで再開発始まっているけど今後どこの街が発展するかはどれだけ魅力的な開発ができるかにかかっているね。

  7. 1157 匿名さん

    リニア開業の名古屋駅周辺はホテルや超高層オフィス建設で地価も上がっていて凄い熱気である。10㎞以上離れている豊田市も名古屋駅へのアクセス短縮に力を入れている。
    東京も浜松町あたりなら充分にリニア品川駅の恩恵にあやかれるでしょう。

  8. 1158 匿名

    >>1147 匿名さん

    成田が東京のメイン空港ならリニア延伸もあるかもしれないが、すでにメイン空港は羽田に戻りつつあるからな、

  9. 1159 匿名さん

    おいおい、名古屋では名駅が永遠のセンターなんだから当然さ。
    東京だと品川は「リニアに乗り換えられる駅」でしかない。

  10. 1160 匿名

    田町駅って、品川駅、新駅の巨大再開発、浜松町の巨大再開発の谷間で影が薄くなる事はないでしょうかね?

  11. 1161 マンション検討中さん

    >>1160 匿名さん

    それは、不都合な真実。

  12. 1162 匿名さん

    人はあまり隣りの駅まで足を延ばさない。だから相乗効果は期待できない。
    後背にあるのは海だけのエリアだと、敵は隣りの駅ではなく内陸の繁華街でしょ。

  13. 1163 匿名さん

    >>1160 匿名さん

    影が薄くなるより、田町により一層企業の集積が進むでしょう。win-winの関係です。

  14. 1164 匿名さん

    >>1163 匿名さん

    これは意味が不明。田町の存在感が薄くなると困る人が書いているようですが。

  15. 1165 匿名さん

    >>1163 匿名さん
    田町により一層かはわかりませんが、品川-浜松町の間のすべての駅に恩恵があるでしょうね。多少は恩恵の大小はあるでしょうが。

  16. 1166 匿名さん

    >>1164 匿名さん

    1163ですが、何かきにさわりました?
    いきなり困る人とか言いがかりを付けられてビックリです。

    自分としては田町の存在感が薄くなっても一向に構いませんが、一般論を書いたつもりです。両隣の駅が発展すれば、普通は間の駅も恩恵があると思いますが、私の考えは間違っていますか?

  17. 1167 匿名さん

    >>1165 匿名さん

    1163です。
    私もそう思います。

  18. 1168 匿名さん

    >>1159

    リニア開業で東京駅から品川駅へバトンタッチね!

  19. 1169 匿名さん

    >>1159

    品川駅は東にいけば東京、上野駅
    西にいけば渋谷、新宿駅などちょうど中間にある。水上交通も上記駅にはないし、羽田国際空港にも便利。さらにリニア開業ときた。

    「リニアに乗り換えられる駅」それはごく一部のこと、「国際バブ駅」と言って下さいな。

  20. 1170 匿名さん

    国際ハブ駅w

    いいですねえ。アジアのハブ空港の地位を上海から取り戻せば、

    品川はまさに国際ハブになりますね。

    それは日本経済が本当に力を取り戻すかにかかっていますね。

    もし実現すればアジアのハブ駅に歩いて行けるマンションは

    オリンピック後に価値が跳ね上がるでしょうね。

    それもこれもサウスゲート計画の成功如何にかかっていますね。

  21. 1171 匿名さん

    >>両隣の駅が発展すれば、普通は間の駅も恩恵があると思いますが、私の考えは間違っていますか?

    間違っていると覆いますよ。
    新宿と原宿が栄えまくって、真ん中の代々木は恩恵なしです。
    東京駅とアキバが盛り上がってるのに、真ん中の神田はどうしちゃったのかな。

    ハッキリ言って、1駅ごとに、1つの街ですよ。
    中間に住んでる人がいたら、両方に行けるというだけで。

  22. 1172 匿名さん

    羽田空港がハブになるのは結構なことだが、
    そこからのびる路線は、今は品川と、浜松町。

    しかし、JR東が線路を伸ばすのは、渋谷・新宿・池袋と、東京駅と、台場・舞浜リゾート。
    こりゃ観光客が確実に取られるな。
    品川は、リニアに乗る時だけね。

  23. 1173 匿名さん

    >>1172
    意味が解らないんですけど、私がアホなのでしょうか?

  24. 1174 匿名さん

    >>1171 さん

    そう言うものですかね。
    私はちょっと違うと思うけど、ここで議論してもしょうがないので止めときます。
    結果は何れ分かるので。

    >>1172さん

    正直、今の品川ですと単なる乗り換え駅になってしまいそうですね。
    お台場、渋谷、新宿、東京と比べたら街としての魅力が少なすぎます。
    人を引き付ける街作りって何でしょうね。
    基本的に商業施設だと思うけど、新駅だけではすぐに飽きられそう。
    やはり、ポイントは運河だと思うけど、運河沿いに商業施設を作るのって、何か規制でもあるのでしょうか?今の運河沿いは歩道は綺麗ですが、店舗もなくつまらないですね。

  25. 1175 匿名さん

    >>1172
    さっばり解りません。

  26. 1176 匿名さん

    >>1174

    あなたの言う魅力ある街に行くには
    海外からや西日本の大半の方々は品川駅を経由しなければならない。
    解りやすく言うなら直接行けない。
    「バブ駅品川」と「その他の駅達」の
    違いを理解して下さい。


  27. 1177 匿名

    >>1174 匿名さん
    恐らく再開発エリアに京急が大規模な商業施設を作る、加えて西武がプリンスエリアにショッピングエリアを作る。港南口もリニア開業に向けてリニューアルされ、第二第三のアトレが出来る。しかし、最大の懸案は港南口前の雑居ビル飲み屋街。あそこは権利関係者が多くて再開発が難しいがあの一帯がリニューアルされたら景色は一変するだろうね。

  28. 1178 eマンションさん

    >>1176
    JR羽田アクセス線が出来たらという話なのでは?

  29. 1179 匿名さん

    >>1176 匿名さん

    ハブ理解しろだって?
    とんちんかんなレス止めてください。
    1174で単なる乗り換え駅(ハブ機能)って言ってるじゃん。今のままだとハブ機能だけだよね。外から街に人を呼び込めないよ。だから街を魅力的にするにはどうしたら良いか?と問題提起を含めて書いたつもりです。
    人に説教する前に内容理解してから書き込みましょう。

  30. 1180 eマンションさん

    1178は1173へのレスでした

  31. 1181 匿名さん

    >>1177 匿名さん

    ありがとうございます。
    高輪口の方は期待できそうですね。
    歩いていて楽しい、一日中歩いても飽きない様な街作りができたら嬉しいな。

  32. 1182 匿名さん

    >>1179

    簡単に言います。
    バブ機能だけで充分な魅力がある。「その他駅達」とは比べる土俵が違うの。


  33. 1183 匿名さん

    >>1182 匿名さん

    アホらしくなってきたから、これで止めときます。あなたとは価値観が違うようです。

  34. 1184 匿名さん

    ビジネスの出張者や旅行客が東京に来ました。どこに行くのにも便利な品川を拠点にします。帰りも品川を経由するので宿泊は当然品川のホテルがベストです。

    これがバブの強みです。
    都民やその周辺の方がその日に遊びに行く話しなら価値間は合わないでしょうね。

    街の魅力はバブ機能で充分あるので、その魅力に耐えうるホテルの増加や全国の富裕層のセカンドハウス需要に答える魅力あるマンション「水辺の眺望の良いタワーマンションになるかな」の提供でしょうか。

  35. 1185 匿名さん

    旅行客が品川に来ました。港南口を出たら上空を飛ぶ飛行機がうるさかっので、高輪口に移動しました。が、2020年かな。

  36. 1186 匿名さん

    >>1184 匿名さん

    品川には海外からのエグゼクティブ、ビジネス客に対応できるホテルがないのが弱みと思うのですがどうでしょう?

  37. 1187 匿名さん

    >1173
    >意味が解らないんですけど、私がアホなのでしょうか?

    >1175
    >さっばり解りません。

    本気で言ってるなら、致命傷レベルかと。
    ハブ空港で即トランジットの人以外は、とりあえず飲んで遊んで宿泊するわけだが、
    羽田には何もない。で、JR羽田新線で、3大副都心、丸の内&八重洲、
    台場&ディズニーリゾート。もしくは京急で品川?
    リニアに乗るとしても「単なるリニアの乗換駅」で遊ぶ?泊まる?
    わけねーよな。

  38. 1188 匿名さん

    品川で泊まらないなら品川プリンス、高輪プリンス、新高輪プリンスなど商売っ気の強い西武がなんであそこに3つもホテル持ってて、さらにリニューアルを含めたプリンスエリア大改造計画を打ち出してるのかな?港南口にはインターコンチもあるしね。御殿山にはマリオットホテルもある。

    さらに、いまでもエプソン品川水族館、品川プリンスシネマもあるし、2027年に向けてショッピング+アミューズメントもさらに充実すること間違いなし。長距離バスターミナルもできるし、リニアもできる。品川は訪日外国人の観光拠点になるよ。

  39. 1189 匿名さん

    だから、西武プリンスは、
    ・決起集会と入社式
    ・謝恩会
    ・ディナーショー
    ・結婚式
    でもやっててください。国内需要どころか関東圏の人の利用場所です。

    遠方からジェットで来る観光客には、品川はものたりませんよ。
    自撮りしたいような場所さえない。
    渋谷スクランブル交差点、御幸通り~皇居、TDRに行きますよ。

  40. 1190 匿名さん

    歴史がない街ってのは、ビル自慢しかなく本当に面白みがないよな。
    リニアに乗る時にだけ使わせてもらうわ。
    一瞬だけ利用して、1.5時間後には名古屋で手羽先を食うよw

  41. 1191 周辺住民さん

    歴史がない街?
    泉岳寺とか旧東海道がどうしたって?

  42. 1192 匿名さん

    そういう時だけ高輪の力を借りてくるのもいいが、
    品川駅って海にできたんだよな。
    存在しなかったんだよ、港南って土地は。

  43. 1193 匿名さん

    誰か、海岸ギリギリに建設された品川駅の画像を貼ってよ。真実をね。

  44. 1194 匿名さん

    港南って、港の南、港の南・・・・・・


    ん?
    東京湾?

  45. 1195 匿名さん

    >>1192 匿名さん
    港南はなーんにも魅力ないからね。
    住民とサラリーマン以外は誰も寄り付きません。

  46. 1196 匿名さん

    サラリーマンといっても、駅直結の品川インターシティのエリア内だけなわけで。その外に広がっていかない街の作り方が問題なのでは・・・

  47. 1197 匿名さん

    >>1187

    品川がお嫌いのようで?
    いろんな街を束ねて対抗しなくてはならないことが品川駅の凄さを表しているよ。

  48. 1198 匿名

    高輪の力を借りるも何も、このスレ、港南スレでも品川スレでもなくサウスゲートスレだよね。

    1. 高輪の力を借りるも何も、このスレ、港南ス...
  49. 1199 匿名

    >>1196 匿名さん
    雑多な街が広がらないからいい。他の駅みたいにマンションの周りにパチンコ屋、風俗店、飲み屋街、キャバクラ、etc

    そんな街がいいなら、どうぞご勝手に。

  50. 1200 匿名さん

    >>1190

    1.5時間?
    東京-名古屋 往復のこと?
    東京-名古屋 片道40分(リニア)
    手羽先の食べ過ぎに注意塩分過多に。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

総戸数 52戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~75.89平米

総戸数 132戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

6,198万円~7,598万円

1LDK~2LDK

42.50平米~48.59平米

総戸数 138戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

6,193.5万円~7,891.4万円

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

3LDK

64.74平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

9,398万円~9,738万円

3LDK

70.15平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸