東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-18 08:04:44
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 101 匿名さん

    京急ホームが現状位置だろうが北に移動しようがどっちでもいいけど、どっちかに異常にこだわる人がいるのはなんでなんだろう。真相を知っているのは京急のみ。議論しているのが楽しいのであって、のんびり待てばいいじゃん。

  2. 102 匿名さん

    >>101
    どっちでもいい人が多いでしょうね。
    色々考えるのが好きなだけの人もいれば、自分が得すると思う方を根拠なく主張する人もいる。
    それはちょっと違うだろうという意見もあれば、なるほどねという意見もある。
    北に移動という意見も一理あると思います。
    そうでないという意見も詳しく聞いてみたいですね。
    京急は案外まだ本当に何も決めてないのかもしれません。

  3. 103 ご近所さん

    京急関係者からは、構想は発表したが、正式決定はしていないとのこと。
    構想が出た後、泉岳寺駅の大幅改良発表があり、
    リニア品川駅の深度が確定。
    今年、品川区の品川浦付近再開発の具体案が出てくると思われます。
    都営アパートの耐震工事は、緊急を要するものですから
    数年後に再開発されるとしても、やらなければなりません。
    当初検討された
    京急の地下化もリニアとの交差が見えてきた今
    再検討しているのでは?
    どちらにしてもリニア開通に合わせた
    先の長い話ですから、じっくり検討してほしいですね。

  4. 104 匿名さん

    >>100
    どこが論理の破綻なのか教えてください。
    納得すれば、そうなんだと受け入れます。
    ただ理由も説明せず論理の破綻と言われれば承服しかねます。

  5. 105 匿名さん

    >>104
    しつこい人だね。

  6. 106 匿名さん

    京急の地平化が成されないと、西口の再開発もそれまでできないですよね。
    地平化は2020年以降なのでそれまでは西口はあのままなんでしょうか?

  7. 107 匿名さん

    >106
    残念ながらそうでしょうね。西武の再開発や品川駅のリニューアルなど、いろんな周辺の開発計画がありますが、共通しているのは「リニア開業に向けて検討を進める」と言っていること。山手線新駅も最初に構想が発表されたのは2003年ごろじゃなかったかな?正式発表が2014年、新駅開業が2022年。
    京急が、構想だけで具体案を決めていないとすると、これから周辺の調査に3年、具体的再開発計画づくりに3年、着工から完成まで3-4年。最短でもあと10年はかかるでしょ。高輪口のリニューアルは京急の地平化と一体の事業なので、完成は2026年くらい?2027年にリニア開業だから、まだ先の長い話ですね。

    1. 残念ながらそうでしょうね。西武の再開発や...
  8. 108 匿名さん

    高架にするなら、周辺住民への説明やらでさらに2年は必要だね。
    日当たり、騒音、通過交通の増加など。

    個人的には、八山踏切が旧東海道の通過交通を抑えてくれているので
    そこの踏切解消には反対だな。

  9. 109 匿名さん

    >>108
    飛行機のほうが深刻だと思いますが如何でしょうか?

  10. 110 周辺住民さん

    山手通りの拡張も終わりに近づき、
    今後の重点整備路線は
    15号線の新馬場以南の拡張・無電中化です。
    オリンピックまでにはそれに目途をつけたい?

    それと並行して一気に京急地下化も検討しては?
    八つ山の踏切を廃止しても旧東海道の踏切もすぐそばで平面化は不可能。
    現実的には路線バスも通行できる高さを確保した高架にせざる得ないから
    京急品川駅の北側移設案でなければということなんでしょうね。

    しかし、品川区の悲願である旧東海道との一体開発や
    現在バスでつないでいる御殿山方面のオフイスへの徒歩圏化を考えると
    京急品川駅は地下化して南側に移動し北品川駅との合体を図る。
    品川駅と泉岳寺駅の間は長いので新駅をつくるのではどうでしょう。
    (名称はサウスゲート駅か戦前にあった高輪駅の復活)
    どうせ泉岳寺の手前から地下に入るのだから、最初から地下に入ったほうが生産性が高いのでは?
    もし、京急がせっかく作った高架に固執しなければ
    青物横丁あたりから地下化し線路の敷地を15号の拡張代替用地にしてもいいのかも。

  11. 111 匿名さん

    >>110
    私も地下化がいいと思いますが、地平化と言ってますからね。

  12. 112 匿名さん

    >>110
    ラーメン屋がなくなっちゃう!

  13. 113 匿名さん

    新駅とTGMMの商業ビルは、丸ビルやミッドタウンみたいになって欲しいな。

  14. 114 匿名さん

    >>110
    現実的ではないですが、御殿山方面には、池上線を延伸して欲しい。

  15. 115 匿名さん

    >113
    新駅構想は全く青写真が出てこないのでわかりませんがそうなってほしいですね。TGMMはイラスト見る限り、オフィスメイン+低層2~3階に飲食店+スーパーが入る程度のビルになりそうな感じがしますね。高級生活雑貨や高級服飾が入ればよいのですが、田町にはほかに商業の集積がないので「ショッピングに行く」というイメージの街ではないため、テナント側もTGMM単独で店を出しても集客力が見込めないので難しいかもしれませんね。

  16. 116 匿名さん

    電線の地中化といえば、ある程度は地中化されてきましたが、最近は進展しませんね。どうでもいいところが先に地中化になっている場所もありますが、住宅街を優先してほしい。特に高輪エリア。

    1. 電線の地中化といえば、ある程度は地中化さ...
  17. 117 匿名さん

    >110
    なるほど、地下化とは思いつきませんでした。いまのところ、具体的にどうするかは決まっていないようなので無い話ではないと思います。旧東海道北品川商店街は、良い雰囲気を残しながら賑わいが増すような取り組みをしてほしい。ビルばかり建つようなのではなく。

  18. 118 匿名さん

    以前は地下化という意見が多かったのですが、地下化でなく高架化を検討という話がメディアから出てきたので、勾配的に可能なのかという話になっているのです。

  19. 119 匿名さん

    >>116
    高輪は広い道路沿い以外は、東禅寺の前と白金高輪の辺りの、ぴょろっと2本の道だけ地中化されているようですが、なにか意味があるんですか?

  20. 120 匿名さん

    >>119
    単にやりやすいところから手をつけただけでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸