- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん [男性 30代]
[更新日時] 2025-02-17 13:54:22
【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京サウスゲート計画<18>
-
17671
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17672
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17673
マンション検討中さん
品川駅の最終電車が早くなりますね。品川駅ホームでも着々と工事が進んでいます。
時間はかかるでしょうけど少しずつ生まれ変わる品川駅を楽しみにしたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17674
匿名さん
国交省の検討会の結果、
技術的に難易度が高く、かつ、コストがかかる白金高輪駅南側での分岐をやめ、白金高輪駅北側での分岐に変更。
都市型交通不便地域である魚らん坂と伊皿子の間に新駅を設置。
(B/Cの改善)
泉岳寺付近に新駅を設置。六本木地区と再開発地域の連携を強化
品川駅を南北に設置し品川駅西口再開発地域との連携を強化
京急(羽田)との乗換を容易にする
リニア・新幹線とは北側自由通路経由での乗換とする。
って事にならないかな。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17675
匿名さん
-
17676
匿名さん
>>17674 匿名さん
分岐場所の変更の件、君以外で誰か言っているのか?
くだらない自説をしつこく書くのはやめてくれよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17677
匿名さん
品川駅前の公示地価が8%上昇し、坪1500万の大台に乗ったね。ちなみに地点は港南2-3-1(大東京信組のビル)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17678
匿名さん
品川地下鉄が白金高輪につながるのであれば、再開発目白押しの白金高輪は買いだな。今はイマイチ面白味に欠けるけど、お洒落に変わってくるんだろう。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17679
匿名さん
六本木から先の溜池、赤坂、四谷、市ヶ谷、飯田橋あたりの底上げにも繋がる。
紀尾井町のヤフーに続いて四谷の再開発にはLINEが入るようだし、勢いのある企業が集積し始めているから、品川にも悪い話じゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17680
匿名さん
>再開発目白押しの白金高輪は買い
白金高輪よりも注目は高輪台だと思ってます。
おそらく高輪台にも駅ができて乗換駅になるのではないかと。
そうなれば、
地下鉄2線利用(浅草線、南北線)
環状4号開通(バス路線も交通結節点、プラチナ通りの雰囲気が高輪台までつながるかも)
高輪プリンス、新高輪プリンス、議員宿舎の再開発最寄り駅
ね、凄いでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
17681
検討板ユーザーさん
>>17680 匿名さん
高輪台には確実に作らないでしょ?
費用対効果が悪すぎるので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17682
匿名さん
>費用対効果が悪すぎるので
おいおい、費用対効果なんて言い出すと、品川地下鉄そのものがなくなるぞw
なくったって誰も困らない。
でも、山手線などのバイパスの意義もあるし、六本木方面からの時間短縮効果もあるから品川地下鉄が実現しようとしている。
で、どうせ作るのなら、途中駅を考えるのは当然のこと。
乗換駅になったり再開発地域につながる場所に線路が通るなら、新駅の構想がもちあがるのは自然な流れ
虎ノ門新駅がどういう場所にあるか知っているか?
ちょっと古いけど溜池山王駅の場所を知っているか?
ついでに聞くけど虎ノ門新駅の費用対効果はいいのか?
先に答えを言っておくけど、メトロ駅だらけの場所に新駅がひとつ増えたぐらいではメトロ利用者はほとんど増えないよ。
費用対効果は大したことがなくても、再開発地域があったり乗り換えの利便性向上の名目があれば、新駅ができるんだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17683
匿名さん
確かに、品川地下鉄を利用する人の運賃による収益アップ効果なんてごくわずかでしょうね。
メトロの収益に貢献するのは、現状バス利用で品川駅行く人か、タクシー利用で品川駅に行く人ぐらいでしょうから人数にするとごくわずか。
もしかすると、浅草線西馬込方面の人が、高輪台乗り換えで品川というパターンがあるかも(高輪台乗り換えが可能なら、このパターンがメトロの収益に一番貢献しそう)
逆に、メトロ→JRなどで品川駅に行っていた人が、JRを利用しなくなるなら、JRは減収でしょうね。
品川地下鉄の費用対効果は、メトロとJRを合算すれば減収になるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17684
匿名さん
>>17682 匿名さん
他は知らんが、虎ノ門新駅に関しては再開発側が費用負担している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17685
匿名さん
>虎ノ門新駅に関しては再開発側が費用負担
つまりメトロの費用対効果がなくても駅はできるということだよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17686
匿名さん
>>17685 匿名さん
容積率緩和とセットで再開発側負担によるインフラ整備というのが最近のトレンド。
高輪台程度の拠点性では、どうだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17687
匿名さん
白金高輪の北側で分岐の可能性より、南側分岐かつ高輪台にも乗り換え中間駅の可能性の方が断然高そう
具体的な計画になってくるのを楽しみにしているんだけど、それはいつのことなんだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17688
匿名さん
>>17685 匿名さん
費用対効果の言葉の使い方が乱暴。
駅の建設費用を償還できるほどの売上はないけど
経費を賄なえる程度の売上はあるってことでしょ。(再開発で利用客が見込めるので)
高輪台で置き換えると、駅の建設費用を負担してくれるスポンサーと経費を賄える程の利用客があれば駅はできるでしょうね。
さて、高輪台はどうでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17689
匿名さん
>>17683 匿名さん
198号答申の事業費用と償還年数から逆算すると2Kmの延伸で年間50億程度の増収を見込んでいると思われます。
品川だと初乗りが取れて、定期客の割合が低いので、単純な延伸よりは採算性はよさそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17690
匿名さん
高輪台経由だと、品川駅は必然的に東西になっちまうんじゃないか?南北が前提ならもっと手前で下るでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件