東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-17 09:11:11
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 587 匿名さん

    >>585
    お台場に自由の女神像が設置されてますが、サウスゲートにはそういうおっさんセンスは遠慮してもらいたいですね。

  2. 588 匿名さん

    >>584
    京急は品川再開発への重点投資のため、最近矢継ぎ早に手を打ってきている感がある。久里浜線延伸断念と損失計上、本社の横浜への移転決定、お台場ホテル売却によるキャッシュ創出、京急INのオープンラッシュ、北品川の立体交差化決定等。今回の答申でも駅まちマネジメントの実施最優先駅として品川駅が入ったので、平面2面4線化もお墨付きが得られた。今月予定されている決算説明会でもアナリスト・投資家の質問はそこに集中するだろうから、会社側からどんな話が出てくるか。

  3. 589 匿名さん


    久里浜線延伸は15年前の答申から全く動いてないです。
    今回、明確に凍結して赤字を今期に計上することになったけど、
    営業利益が伸びてない現状では仕方ない判断です。
    台場のホテル売却も、時期を考えれば品川投資のキャッシュを作ったのではなく、
    その品川注力が始まる前に経営を健全化するという前段階のためでしょう。

  4. 590 匿名さん

    >>582
    オフィス機能突出はいらない。品川駅グランドコモンズやシーズンテラスみたいなビルはもう十分。ただ、需要はあるんだろうな。

  5. 591 匿名さん

    >>589
    両面あるでしょうね、台場ホテル売却には。577にあるように売却益270億で利益計上=財務体質強化を図る面、他方固定資産の流動化650億により手元資金増強を図る面と。何れにしても品川再開発に注力するための体制づくりが進んでいると言って良いでしょう。

  6. 592 匿名さん

    京急のホーム地平化後、品達は新しく国道沿いに出来るビルにそのまま入居ですか?
    ラーメン博物館みたいに、観光と食の一体化を計って欲しいですね。
    現状はフードテーマパーク?という感じなんで。

  7. 593 匿名さん

    しかし、ホテル売却益の計上を前期にすれば赤字転落を防げたのに、
    今期にしたということは、また今期も設備投資か損失計上があるということ。
    JRの羽田線に対抗して、東急と蒲蒲線取り組まないと鉄道事業の収益が恒久的に悪化するし。

  8. 594 匿名さん

    4/28JR東海決算説明会・Q&Aより。
    Q:リニア新幹線の大阪同時開業の考え方は?またその実現のための条件は?
    A:同時開業は物理的に不可能だが、早期開業はありうる。元々自己負担で実現すると言ってスタートしたので、当社から国に対して何かを要求する事はないが、国から提案があれば健全経営の範囲内で検討する考えだ。

    国は景気対策の目玉としたい強い意向があるから、早期化はありうるかもしれないね。それにしてもJR東海は余裕の待ちの姿勢だな。

  9. 595 匿名さん

    リニア工事シールド機の発進立坑となる非常口建設工事は、北品川と名城(愛知)で契約済、あと必要な3か所~梶ヶ谷(神奈川)等~でも契約手続き中。設備投資金額で見ても今年は1,100億円と去年の4倍弱となるから、いよいよリニア工事が本格化してくる。

  10. 596 匿名さん

    京急踏切廃止3ヶ所というのは北品川の南側一カ所と北側(八つ山))二カ所でしょうか。

  11. 597 匿名さん

    >>595
    北品川というのは山手通り沿いの第一三共があるあたりでしょうか。何か工事をやっているのでマンションでも建つのかと車で通りながら気になっていたのですが、リニア関係だったのですね。

  12. 598 匿名さん

    リニアができても、人は駅の外に出ないでしょう。それとも、
    デパートとか、アフターディナー、つまり夜10時を過ぎた後のエンターテイメントはできんの?
    新駅周辺は中華系企業を優遇税制で集めてチャイナタウン化するの?
    モノレールの東京延伸が答申に載らず事実上凍結したって本当?
    品川駅への南北線延伸がBレベルで実現が絶望的って本当?

  13. 599 ゆりかもめ住民

    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ11IJO_R10C16A5TI5000/

    京急、品川再開発控え構造改革 中計でホテル売却・本社移転

     東京都神奈川県を地盤とする京浜急行電鉄が事業構造改革を急いでいる。11日に発表した2021年3月期まで5カ年の中期経営計画で目指すのは利益の6割を鉄道に依存する収益構造の是正だ。目線の先は20年以降に本格化する品川駅周辺再開発。将来の沿線人口減少も視野に入れ、新たな収益源を探る。

     「この5年間で長期ビジョンの実現に向けた土台づくりを進める」。日本経済新聞社の取材に対し、原田一之社長は新しい中期計画の位置付けをこう語った。5年間の設備投資額は2600億円と16年3月期までの直近5年間から5割増やす。一方、21年3月期の営業利益目標は330億円と17年3月期予想からの伸びは1割にとどまる。

     構造改革を急ぐ背景にあるのは19年度にも始まる品川再開発だ。京急は約6万平方メートルの所有地が対象になる。その間、駅ビル「ウィング高輪EAST」や駅前の複合ビル「シナガワグース」などの賃貸収入が止まる。

     数千億円規模の投資負担と収入減少にどう対応するか。中期計画の目玉の一つ、東京・お台場のシティーホテル「ホテル グランパシフィック LE DAIBA」売却。手にする約650億円は訪日外国人の宿泊需要を取り込むビジネスホテル「京急EXイン」や収益の安定につながる賃貸オフィスに振り向ける。

     もうひとつの目玉、横浜市への本社移転にも狙いがある。横浜市が前向きな姿勢を示すカジノを含む統合型リゾート(IR)への参画だ。本社移転に加え、原田社長自らが横浜商工会議所のIRに関するワーキンググループの座長に就いた。

     本業の鉄道は好調だ。訪日客の増加で羽田空港と都心を結ぶ路線の利用が伸び、16年3月期の運輸収入は786億円と過去最高を更新した。にもかかわらず、連結最終損益は赤字転落した。

     神奈川県三浦半島で進めてきた鉄道延伸と宅地開発の計画を凍結し、150億円規模の土地の評価損を計上したからだ。沿線の三浦市などではすでに人口減少が始まっている。ドル箱の羽田アクセス線も東日本旅客鉄道(JR東日本)の新線構想で競争激化は必至だ。

     11日、記者会見した川俣幸宏グループ戦略室部長は「営業利益に占める鉄道事業の割合を品川再開発後は3割に減らす」と強調した。「京急最大の変革期」となる2020年以降をどう乗り切るか。「この5年間がカギとなる」(原田社長)

  14. 600 430

    ▽「中・長期経営計画策定」(5/11京浜急行)
    品川・羽田他、所有不動産等を活用し収益モデルの多角拡大を目指し、経営基盤強化を図る。
    向こう20年の指針となるもので、当社の新たな経営展開となる。
    鉄道事業は本業収益を柱に、保有する資産・空間等を有効に収益転換を図る必要があるのは、
    当社も例外ではない。経済活動には交通インフラの利便性は相互補完する面が強いだけに、
    ビジネス他で人的動線の役割を担う交通事業者は、輸送部門以外の経営ポートフォリオの
    新たな柱を構築することも迫られており、インバウド関係の施策も取り込む必要がある。

    ■指針目標
    ①品川駅&西地区周辺着手・・・2019年度予定(2020年)
    ②駅ビル開業・・・・・2028年~2029年予定(想定)
    ③西口地区開業・・・2027年~2028年予定(想定)
    ④京急品川駅地平化・・2027年~2028年予定(想定)
    ⑤北品川踏切解消・・・・2027年~2028年予定(想定)
    ⑥ホテル開業&本社ビル完成稼働
    京急EXイン品川・泉岳寺駅前開業・・・2016年6月23日
    サイトttp://www.sengakuji.keikyu-exinn.co.jp/?_ga=1.235482177.116140601.1405821045
    京急EXイン羽田(仮称)・・・・2017年度開業予定(天空橋)
    京急グループ本社ビル竣工・・2019年秋完成予定(P18-298UP済)
    計画ttp://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1354451
    *京急は品川駅周辺ではJR東日本とともに核主体事業者だけに、関連する
    JR東海、西武HDなどの民間事業者や国、東京都港区等と大局的な調整で
    相乗的経営リターンを目指し、各事業者・行政とも知恵を出し合い頑張って欲しい。

    ▽都心話題
    ①「G6開発上棟/旧松坂屋銀座店他跡地」(5/11森ビル:2017年4月開業予定)
    ttp://www.mori.co.jp/img/article/160511.pdf
    「GINZA PLACE/銀座プレイス」(9/24開業)
    ttp://ginzaplace.jp/
    *いずれもR15中央通り沿いの話題の目玉開発だけに華やかさが増し、インバウンド対策の
    一助にもなるので開業が楽しみだ。

  15. 601 匿名さん

    599,600で速報されているが、京急グループ総合計画が昨日発表された。
    ・注目の品川駅街区地区は、土地区画整理事業方式により19年度着工、2面4線の地上駅とするほか、駅直結の駅ビルを建設する。
    ・西口地区は、オフィス・商業・ホテル・住宅を含む複合施設で、国際会議やMICE機能を充実。「一体的な開発構想」と謳われたので、西武や国・都とも連携するのだろう。
    ・北品川踏切解消は地域の東西連絡性の強化が目的に入ったので、道路を廃止して線路はそのままとの案はなくなった。
    ・羽田国内線ターミナル駅の引上線新設が入った。これにより、羽田駅は現行の10分2本(品川/川崎両方面合計)から3本に増強、更に品川駅の2面4線化後は10分4本と輸送能力が倍増になりそうだ。

    http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1354451

  16. 602 匿名さん

    京急羽田線の倍増
    JR羽田アクセス
    モノレール倒産へまっしぐら

  17. 603 匿名さん

    京急は高架化により生じる急勾配をどのように解決するのか説明して欲しかった。
    まだ考え中..
    なのかもしれませんね。

  18. 604 匿名さん

    京急は
    八ッ山橋の上を通す場合は京急品川駅を北に移動するのかな?
    八ツ山アンダーパスを廃止して下を通す手もあるのかな?
    その場合インターシティとVタワーの前の道を八ツ山橋につなげればいいのかな?
    そもそも八ツ山アンダーパスは京急の踏切があるからつくったわけで。
    北品川駅は廃止かな?

  19. 605 匿名さん

    >>602
    倒産はないんじゃないかなあ。でも鶴見線みたくなるかもね

  20. 606 匿名さん

    >>604
    道路の廃止は本末転倒だからありえない
    北品川駅廃止はありえる

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸