東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒込トレサージュについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 中里
  7. 駒込駅
  8. プラウド駒込トレサージュについて
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2018-01-07 14:21:00

丘上のにできる、プラウド駒込トレサージュについての情報を希望しています。
さて、どうでしょうか。

所在地:東京都北区中里3丁目375-8 (地番)
交通:山手線 「駒込」駅 徒歩8分 、東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.33平米~91.53平米
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ


[スムログ 関連記事]
プラウド駒込トレサージュ 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3416

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 14:30:55

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド駒込トレサージュ口コミ掲示板・評判

  1. 781 マンション検討中さん

    >780


    770ですが、駒込病院の東側・北側で不忍通りの内側ですので田端ではありません。
    不忍通りを渡っても一部本駒込ですが、通りの内側に比べると小規模の住宅が多く密集しすぎが印象でした。

  2. 782 マンション検討中さん

    本駒込5丁目は散策していて気持ちの良い街並みでした。個人的には中里3丁目より好印象です。
    各自の感じ方に依るのでしょうから現地を見に行かれる方々は駒込、本駒込辺りを散策することをお勧めします。
    5丁目に限らず、本駒込は表情に富む土地なので面白いです。

  3. 783 匿名さん

    >>781 マンション検討中さん

    駒込病院の東は千駄木、北は大半が本駒込4丁目で一部本駒込3丁目。

  4. 784 匿名さん

    北斜面や北東斜面の閉塞感云々って話に「はあ?馬鹿なこと言ってんじゃないよ」って思えるようなら、中里3丁目よりも本駒込5丁目の方が庭付きの家が多くてお勧めです。特に、駒込3丁目・6丁目や西ヶ原1丁目(南斜面・高台を除く)で育った人は北斜面や坂下が嫌って感覚はあまりないでしょう。
    駅からの上り坂をどう評価するかも含めて自分の足で歩いて判断した方がいいですよね。

  5. 785 マンション検討中さん

    770です、失礼しました確かにそうですね。先ほどの感想は4丁目のものです、訂正させていただきます。
    間違えてはおりましたが動坂より北側を散策した感想なので千駄木とは混同しておりません(と、いいますか、千駄木の東斜面はなかなか高級住宅地で雰囲気が全然違いますので間違えようがありません)。

    では改めて、
    5丁目のうち不忍通りの北側で斜面から低地にかけてのところは正直好きになれませんでした。街の雰囲気が暗く小さな住宅が密集していて雑然としています。そして先述しているのですが、不忍通り沿いも好ましい印象は受けませんでした。ですが道路拡張が終われば、通り沿いの建物の不揃い感が改善されるし歩道も広くなるので期待できそうです。
    対して高台の地域は好印象です。富士神社のまわりが特に良い街並みです。

    個人的な感想ですが、不忍通り外側の低地なら中里3丁目と比較対象かと感じました。但し、駅までの距離や買い物の利便性では断然便利です。

  6. 786 マンション検討中さん

    >>777 匿名さん

    幅員9m→20m 平成31年度工事完了
    交通量増えるっしょ・・・

  7. 787 匿名さん

    道路の幅が大幅に広がるし便利になるから、交通量は劇的に増えそうだね。
    そうすると騒音やら排気ガスやらで住環境は大きく悪化するんじゃない?
    この物件のかなり大きなリスクでは?

  8. 788 匿名さん

    >773にもあったが山手線徒歩圏なのにお手頃で都心に出やすいというのがここいらの売りだったわけで、ここの価格出すなら何も中里3丁目でなくてもいいわな。無理してでも住みたい憧れの地ではない。

  9. 789 匿名さん

    >>785 マンション検討中さん
    自分は5丁目のうち不忍通り南側も北東斜面で、本郷通り沿い以外はかなり不快だから避けて通るようにしてるんだけど、完全な個人差だね。
    ただ、不忍通り北側の本駒込5丁目と比較対象とか言われるとあんまりだと思う。

  10. 790 匿名さん

    >>788 匿名さん
    本駒込5丁目の不忍通り北側と比較対象とか言われるとあまりだと思う程度にはここの良さを理解してるつもりの俺だけど、確かに「憧れ」は欠片もないな。
    この辺で憧れの対象になりうる場所って言ったら本駒込2丁目・6丁目ぐらいでしょ。

  11. 791 匿名さん

    現地見てきたが邸宅感など全く無い、野村の煽り方はえぐいな。
    粘着質に貼りついて中里3丁目持ち上げている方々は営業か中里愛に狂った人とお見受けするが、本駒込5丁目以上の土地などと良く言えたものだと思う。全く良さがわからなかった。

  12. 792 匿名さん

    トピが伸びてて100レス×3画面半まとめて目を通したところ、アンチの半分は同一人物なことを発見。
    本人は文体や役どころを変えてるつもりでも、出没タイミングと特徴ある日本語でバレバレ。

  13. 793 匿名さん

    >>786 マンション検討中さん
    補助92号線の環状4号線以東は廃案になったんじゃなかったっけ?


  14. 794 匿名さん

    >>792 匿名さん
    中里アゲも似たようなもんだよ。

  15. 795 匿名さん

    思ってたよりも、プラウドにしては
    安かった。モデルルームは大混雑。焦るわぁ〜

  16. 796 匿名さん

    煽りが酷いね。営業さん?
    プラウドなんて大したブランドでもないでしょ。安普請のマンション。

  17. 797 匿名さん

    >>796 匿名さん
    貴方は何故ここに書き込んでるの?不思議です。

  18. 798 匿名さん

    まあまあ。検討板なんだから別にネガの人が来ても問題ないでしょ。
    795の書き込みも確かに買い煽りっぽいし。

  19. 799 匿名さん

    プラウドスレにありがちな展開だな
    795はかなり笑える

  20. 800 匿名さん

    野村の書き込みはパターン化しているからなあ

    「文句つけるやつは買わなければいいだろ」
    「買えないやつが嫉妬でネガしてる」

    あとは購入検討者になりすまして

    「我が家は予算的に無理だが買える人がうらやましい」

  21. 801 匿名さん

    でも最近野村は本当に厳しいみたいだよね

    http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=2258

  22. 802 匿名さん

    ここ買える人が羨ましいなんて書き込みあったっけ?

  23. 803 匿名さん

    一般的なパターンのことね

  24. 804 匿名さん

    羨ましがるというより、今買う人は可哀想だねと憐れんでる。
    2年前ならたいして変わらない金利で、同じ価格でもっとずっと良い物件とか、この周辺でもっとずっと安く買えたのに。

  25. 805 通りがかりさん

    >>792 匿名さん

    匿名掲示板でそんなこと言及しても意味がない。
    誰が書いているかではなく、何が書かれているかが重要なのでは?

  26. 806 匿名さん

    誰が書いているかが信ぴょう性に影響するからね

  27. 807 匿名さん

    匿名で身元なんていくらでも偽れるシステムなんだから
    誰が書いたかに信憑性求めるのはナンセンス。

    ポジネガ織り交ぜた意見が交わされるところに意味がある。


  28. 808 匿名さん

    だから野村の書き込みは推測できるんだよその情報も有用なの

  29. 809 匿名さん

    中里の価値向上に励んでください。
    そうすれば我が家はもっと高く売れる。

  30. 810 匿名さん

    >>809
    嫌だ

  31. 811 匿名さん

    当たり前すぎることだけどエリアとして人気出ないと価値上がらない。このエリアでこれから人気の上がる要素は何?

  32. 812 匿名さん

    ちょっと前にペラボーの話題がありましたが、
    改めてモデルルームの画像みると窓のサッシ高より低い??

    どう見ても180センチくらいしかなさそうなんですが、
    隣との仕切りでこんな高さってありえます?

    覗けちゃぅたら困りますよね。

  33. 813 匿名さん

    確かに低いですね・・・

    1. 確かに低いですね・・・
  34. 814 匿名

    今住んでるマンションのベランダが同じタイプ(ベランダ奥行き2m、配慮型ぺラボ)だけど、190cmはあって隣とはぺラボ蹴破らないかぎりお互い見えない。ここもそうじゃないの?

  35. 815 匿名さん

    写真見ると改めて思うのですがペラボー安っぽくて嫌ですね。
    今の住まいは普通の分譲ですがバルコニー境壁は床から上げ裏まであり、タイル仕上げで、腰下部分に90cm角位のペラボーが小窓みたいに付いてます。外からはバルコニー手摺の陰になって見えないし、室内からも家具の陰になって気にならない。
    高級感を売りにしてるみたいだけど、こういう細かいところに気遣いを感じません。

  36. 816 匿名さん

    サッシ高が2100でしたっけ?
    それより100mmくらい低く見えるから2000mmはあるんじゃない?>仕切り

  37. 817 匿名さん

    契約者から希望が多ければ天井までの間仕切りに変更してくれますよ。
    今の住まいを買った時に強く言って、
    契約会の時にも同じ声が多く出て、
    仕様変更のお知らせが来ました。
    野村のマンションじゃありませんけど。

  38. 818 匿名さん

    普通に生活している中で隣が見えちゃうという程低いとも思えない。わざわざ覗き込まないと隣は見えないし、そこまで悪意の人なら上からでなくても横から覗けちゃう。
    上が開いている方が風が流れるって利点は無いのかな。本駒5丁目は空気が澱んでるという人達が検討するマンションならこっちの方がいいんじゃないの?

  39. 819 匿名さん

    邸宅とはなんだったのか・・・

  40. 820 匿名さん

    どこかで聞いたことのある話と思って過去レス見たら、飛鳥山のタワーでも一時ベランダの境界板が話題になってた。そちらも長谷工だったからよくある仕様なのかもね。大量仕入が長谷工のキモだから。

  41. 821 匿名さん

    コンセプトみたいだから売り手が勝手にそう言い張るのはいいんじゃないかな?
    完成後に「ぷっ、あのアパートみたいなの邸宅らしいよ」とか言われないようにして欲しいけど

  42. 822 匿名さん

    長谷工が安普請と言われるのは、別に下請け作業員の人件費が安いからでも作業が雑だからでもない。
    数をこなし都心部のマンションも郊外のマンションも同じような部材を使うことで、大量仕入れによるコストダウンを図っていることが長谷工の強みなのだから、ここを買う人が仕様が悪いとか、ペラボーなんていうのもどうかとは思う。最初からわかっていること。

  43. 823 匿名さん

    隣同士窓開けてるとベランダのこの隙間からお互いの声が筒抜けなんだよね
    これって賃貸アパートの仕様だよね
    プラウドがこの仕様とはちょっと驚き

  44. 824 匿名さん

    仕様低いよね。残念

  45. 825 匿名さん

    戸建なら隣の家もよく見えるし、境界板をあえて低くすることで、戸建の邸宅感を出したのでは?

  46. 826 匿名さん

    長谷工こそハイグレード」という謎理論をブログで展開中のマンマニがこのあたりをどう説明するのか聞いてみたいわ。

  47. 827 匿名さん

    >>826 匿名さん
    長谷工なんてどこまでいっても、所詮直床低品質の長谷工。段々影響力出てくると悪口書けなくなるんでしょ。

  48. 828 匿名さん

    >>826
    今の朝ドラの商品試験への疑惑ではないけど、中立な立場で書いているか疑わしいよね。
    どのマンションについてもヨイショする記事ばかりで、
    一般客に紛れて検討者としてモデルルームや内覧会に行っている訳でもなさそうだし。

  49. 829 匿名

    マンション作る度に批判される長谷工さん。
    批判してる人に、マンション作ってもらいたい。
    立派なマンションが出来るね。

  50. 830 匿名さん

    小学生かよ(笑)

  • スムログに「プラウド駒込トレサージュ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸