東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒込トレサージュについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 中里
  7. 駒込駅
  8. プラウド駒込トレサージュについて
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2018-01-07 14:21:00

丘上のにできる、プラウド駒込トレサージュについての情報を希望しています。
さて、どうでしょうか。

所在地:東京都北区中里3丁目375-8 (地番)
交通:山手線 「駒込」駅 徒歩8分 、東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.33平米~91.53平米
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ


[スムログ 関連記事]
プラウド駒込トレサージュ 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3416

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 14:30:55

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド駒込トレサージュ口コミ掲示板・評判

  1. 64 匿名さん

    プロジェクト説明会やモデルルーム事前案内会などが全然ないね。
    販売時期は後ろにずれ込むのでは?
    HPの情報も全然増えないし。

  2. 65 匿名さん

    販売時期が
    平成28年7月上旬 (予定)
    になりました。

  3. 66 匿名さん

    市場が冷え切ってますね。。。

  4. 67 匿名さん

    来年4月に予定されていた消費税の増税が見送り、ということになってきました。
    これがマンションの売れ行きにどう影響してくるのかなぁ…なんて思っています。
    恐らく、駆け込み需要は狙っていたのでしょうけれど
    それもなくなってくる、ということになってきますから
    もしかしたらもう少し求めやすくなって来るという可能性も出てきますのでしょうか。

  5. 68 匿名さん

    資料請求しましたら、アンケートが送られてきました。
    想定を上回る資料の請求がはあったと書いてありますが、本当?

  6. 69 匿名さん

    想定が低かっただけかも。

    野村の物件、販売延期がチラホラ出てきてますね。
    市況が下火なのでしょう。。。

  7. 70 匿名さん

    こちら最近全く動きがないのですが、どうしたのでしょう?

  8. 71 匿名さん

    実に…。
    7月上旬に販売ならば、もうモデルルームの案内があってもいいのではないか、と思ったのですが、
    特に動きは見られませんね。
    資料請求された方は優先案内会のようなイベントのお知らせ、来ましたか?
    何か工事で問題があったとかじゃなくて、販売戦略的に動きがないだけだったら良いのだけれど。
    状況が読みにくい用に感じます。

  9. 72 匿名さん

    事前説明会を7月上旬に行うようでうですが、まだ日時は決まってないそうです。
    販売も後ろ倒しになってきますね。



  10. 73 買い替え検討中さん

    6月上旬に事前説明会に行ってきましたが、モデルルームは7月上旬~とのこと。

  11. 74 購入検討中さん

    予定価格はどのくらいでした?

  12. 75 匿名さん

    事前説明会なんてやってたんですか?
    属性で落とされたのかしら・・・

  13. 76 匿名さん

    資料請求していてばそういう案内が届くんじゃないかなって思っておりましたが…
    どうなんでしょうねぇ
    そのうち、全体に向けてのアナウンスも来るのではないでしょうか
    最初は属性でというよりは、
    他のモデルルームに行った人には案内が行ったとかそういうのがあるのかもしれないです。
    まあ、まずは資料請求して待つべしですね

  14. 77 買い替え検討中さん

    モデルルーム見学の際、一部住居のみ〇千円台前半・中盤・後半で価格が提示されました。
    3LDKは南棟で8千万台、東向き棟は7千万台が多そうで、角部屋・高層階だと南9千万、東8千万超も。
    要望書既提出者もいらっしゃるようで・・北区中里とはいえ、駒込駅徒歩圏内なら妥当なのでしょうか。

  15. 78 マンション検討中さん

    この土地で高すぎるね・・・やはりプラウドというか。。。
    まぁ場所はいいんだけど、この地域の今までの特長が
    「高台で都心に近い。なのに意外とお安い。」だったのに。これじゃあ他の場所も候補に入ってくるね。。。

  16. 79 匿名さん

    北区ハセコーで高すぎる
    撤退だ!

  17. 80 匿名さん

    北区は坪350くらいが妥当かなと思いましが、
    強気ですよね、最近プラウド。
    北区で、この価値あるんでしょうか?
    落ち着いて場所は
    悪くないですが。

  18. 81 匿名さん

    うーん。
    見学行きましたが北区で坪単価350万越えは高すぎます。

  19. 82 匿名さん

    建物は7階くらいまで出来上がってましたね。
    いい建物だなと思います。
    周りの中古と比べるといかに割高かですよね。

  20. 83 匿名さん

    予想以上に高すぎました。

  21. 84 匿名さん

    これだけだすなら文京区にすむよ

  22. 85 マンション検討中さん

    もう皆さん内覧の案内来たんですか?
    うちには全くこないです。

  23. 86 匿名さん

    資料請求するとお知らせ来るよ。

  24. 87 eマンションさん

    >>86 匿名さん

    資料請求したんですけどね。。一か月前くらいに準備室から予定より案内が遅れている旨の電話連絡が入ったきりです。

  25. 88 マンション検討中さん

    お値段って正式発表されてませんよね?クレヴィア田端より少し高いぐらいだと思います。

    クレヴィア田端 北区田端新町 田端駅徒歩9分 75.52㎡ 6480万⇒㎡85万円
    プラウド駒込トレサージュ 北区中里 駒込駅徒歩8分⇒㎡90万よりは安いぐらい?

    82.03㎡⇒7400万 91.53㎡⇒8300万

    うーん高いですね…。面積が広すぎる気がします。結構売れ残りそうですね。

  26. 89 マンション検討中さん

    いえいえ、平均価格で平米100万円オーバーですよ。

  27. 90 マンション検討中さん

    あの場所は聖学園側から見るとまぁまぁだけど
    反対側はごちゃごちゃしていて崖っぷちだからねぇ。
    崖の下はJR線路でうるさいし。
    そんな土地でよく強気になれるもんだよ。プラウドさん。

  28. 91 匿名さん

    崖っぷちではないでしょう。
    大げさすぎます。

  29. 92 マンション検討中さん

    平米100万超えは確定なんでしょうか?にわかに信じがたいのですが…。
    もし最初そのぐらいだとしても値引き改定されると思います。
    シティハウス駒込ステーションコートとかレジェイド駒込とか続々と駒込駅近の比較物件が出てきてるのに、ここだけそんなに高い値段で買うわけもないでしょう。

  30. 93 匿名さん

    シティハウスは大塚の物件みる限りここよりここより高いと思うよ

  31. 94 匿名さん

    やっと、来月から販売開始となるわけですが、
    割と価格の予想をみなさんがされていて驚きました。
    なかなか高めの価格でみなさんが予想されているからです。
    立地から考えて安くはないかなと思っていましたが、そこまでか・・・という感じ。
    実際の価格を見てから考えようという人が多い気がします。

  32. 95 匿名さん

    見学に行ってきました。場所は悪くないですが、近くにスーパーやコンビニがないので買い物は少し不便かなと思います。その為か、マンションに食配の場所を構えると言っていました。

  33. 96 匿名さん

    いくら土地が広いとはいえ高いと思います。

    1. いくら土地が広いとはいえ高いと思います。
  34. 97 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    こりゃ北区史上最高値ですかね。
    そんなに稀少な立地なのかなここ…

  35. 98 匿名さん

    貴重な情報ありがとうございます。
    この価格だと、91平米で億こえますね・・・。
    北区にこの価格、ご冗談キツイわ野村さん。

  36. 99 匿名さん

    北区にもついにバブルの波がきました。

  37. 100 匿名さん

    これだけの価格をだすのであれば、北区じゃなくても良いと思います。

  38. 101 匿名さん

    この価格で、外廊下、山手線外。

  39. 102 匿名さん

    ド素人な私でも、この場所で、この価格はなしだと思う。

  40. 103 匿名さん

    この御時世でこの立地、野村を象徴するイマイチな間取りで、更には長谷工施工のオハナウド。
    残念ながら買えません。
    高値掴みとはまさにこれになっちゃう・・・

    期待してたんだけどなー

  41. 104 マンション検討中さん

    まぁ小金持ちさん以上は手を出せるのでは(;^_^A
    自分は無理だけど。にしても北区最高価格は間違いないね。。

  42. 105 匿名さん

    北区も高くなったなあ
    練馬も高いし板橋しかサラリーマンは買えないな

  43. 106 匿名さん

    平米100万円超、本当だったんですね。
    それどころか平米115万円ぐらいでしょうか?
    平米90万円台ぐらいになるまで値引きが始まらない限り「買ってはいけない」マンションなのは確実ですね。

  44. 107 匿名さん

    この立地で高グレードなプラウドなんですから買いたい人は山ほどいるでしょう

  45. 108 マンション検討中さん

    ですね、私は高いとは思いません。
    山の手でプラウドですからね。

  46. 109 匿名さん

    プラウド駒込より高いのは納得しづらいがこのエリアのプラウド神話は強い

  47. 110 匿名さん

    プラウドってランクあるんでしょうか?
    トレサージュ、ディア―ジュなんか聞きますが、
    一般的なプラウドよりはランクが下がるのでしょか?

    ちなみにトレサージュは、仏語なんですが意味的にすこし変だなと思います。
    マンションならトレカルムか、
    プラウド駒込Ⅱの方がよろしかったかも。

  48. 111 匿名さん

    プラウド駒込 プラウド駒込ディアージュにつぐ3番目ということでプラウド駒込トレサージュということらしいです

  49. 112 通りがかりさん

    この場所は希少性ありますね。
    もうマンション立つことはないでしょう。

  50. 113 匿名さん

    近隣マンションと数千万違う、アホらしい

  51. 114 匿名さん

    プラウド駒込の時もそう言われていたが結果は即完ですた

  52. 115 マンション検討中さん

    いくらだろうと買いたいひと、買える人はいるんですよ。
    ここも即日でしょう。

  53. 116 周辺住民さん

    この辺りは、まとまった土地がなかなか出ないから、その意味では希少物件です。

    でも、駒込は都心に近い割に庶民的で落ち着いているというのがウリなので、その意味でこの物件に注目していた人には高いですね。

    ダブルインカムで世帯収入が高い人であればこの値段でもOKでしょうが、そういう人にとっては霜降橋近辺の物件と比べ、買い物環境と駒込からの上り坂がネックになりそうな気がします。

    あと、大手町〜品川勤務の人にとっては、直線距離の割りには、山手線での通勤に意外と時間がかかります(線路が日暮里とか上野の方に大回りしているので)

  54. 117 匿名さん

    南北線もありますし交通利便性は高いです。
    南面が学校なので将来の不安も少ないですし。

  55. 118 匿名さん

    小学校が遠い。

  56. 119 匿名さん

    あの場所で田端小学校というのが…

  57. 120 物件比較中さん

    もちろん受験だよ。
    これだから庶民は
    ∑(゚Д゚)

  58. 121 マンション検討中さん

    モデルルーム説明会、大変混み合ってると聞きました。
    相当な人気なのでしょうね。

    希望の部屋が買えるかが心配です。

  59. 122 匿名さん

    >>120 物件比較中さん

    このマンション検討してる時点で皆庶民だと思うけど?富裕層はプラウド六本木とか青山の三井でしょ。

  60. 123 匿名さん

    プラウド駒込(豊島区・駅5分)は80平米超でも7000万台だったし、それでも売れ残って値引き販売が行われました。
    トレサージュは資産性を考えたらとても買えるマンションではありません。つまりこの掲示板を一度でも見るような人なら止めるのが懸命です。

  61. 124 匿名さん

    >>123 匿名さん

    買いかどうかは人それぞれが決める話。

  62. 125 匿名さん

    >>123 匿名さん

    貴方がこの物件の資産性決めるわけじゃないでしょーに。

  63. 126 マンション検討中さん

    事前案内会に参加しました。価格は8000万位ださないと、ダメそうです。坪単価380万というと二年前の駒込6000万円台の相場から2割高いようです。

  64. 127 マンション検討中さん

    周辺の人からしたら野村が勝手に価値を与えてくれるので良い気分?!まぁ全く実態はないけど、坪380の土地柄なのか。。@マンション予定地に近い西ヶ原住民

  65. 128 匿名さん

    一気に高級住宅街だね

  66. 129 匿名さん

    >>126 マンション検討中さん

    そもそもプラウド駒込とは立地条件が違いすぎる
    この辺りは坪250万くらいが精々な立地
    相場高見ても2割高で坪300万てとこでしょ

  67. 130 匿名さん

    そんな値付けでも売れると見込んでいるのでしょう。
    長谷工オハナウドですが。

  68. 131 匿名さん

    >123

    プラウド駒込って、十年以上前の物件でしょう。
    比べて高い云々は無茶すぎ。
    自分の買えるレベルじゃない限り、どうやっても納得できませんか?

  69. 132 マンション検討中さん

    7千万でも9千万でもどうでもいいです♪

  70. 133 匿名さん

    プラウド駒込関係なしに高いズラ
    2年前のパークハウス駒込フレシアは平均270くらいだった
    立地プラウド等加味しても平均320くらいでないと
    この辺りだと8000万どころか7000万だすのも厳しい
    8000万だすんなら池之端のブリリアとか文京区のいくつかの物件も検討できる

  71. 135 匿名さん

    この場所、この物件に住みたい人が検討、購入すればよいわけであって、
    池の端のブリリアや文京区に住みたい人は元々そっちを検討しているよ。

    資産価値云々はわかるけど、マンション買う動機なんて人それぞれ。

    誰の誰に対するアドバイスなのかいつも不思議に思うw

  72. 136 マンション検討中さん

    タクシーで案内していただきましたが、駅近くの住友不動産のマンションと比較していました。住友不動産のマンションはそんなにダメですかね?比較中です。

  73. 137 匿名さん

    >>136 マンション検討中さん

    >>136 マンション検討中さん
    時期の問題ですね。
    住友の料金や仕様を待った方がいいに越したことはないですが、恐らくご希望の部屋は埋まります。

  74. 138 匿名さん

    今の時代どこも高いけど、ここは「高い」じゃなく「割高」だね。
    すぐに値崩れして後悔するリスクも十分考えてから、それでもいいなら検討するといいよ。

    定期的に「希望の部屋が買えるか心配」とか「希望の部屋が埋まる」とか言ってる人がいるけど
    マンションってそんな言葉に煽られて買うものじゃないと思うよ。

    マンション自体の批判ではないので悪しからず。値段に妥当性を感じてないだけだから。

  75. 139 マンコミュファンさん

    このエリアは特にプラウドが強い

  76. 140 マンション検討中さん

    気のせいかもしれないですが、販売スケジュールがどんどん遅れていませんか
    人気マンションではないのでしょうか それともよくあることなんでしょうか

  77. 141 通りがかりさん

    そりゃこの価格じゃな
    察してくれ

  78. 142 匿名さん

    モデルルーム側のJR改札は良いのですが、
    反対側の改札は、パチンコ屋、キャバクラが商店街にあって、
    雰囲気は悪いですよね。
    今後お店が変わってくれればいいのですけど。
    こちら側からだと、聖学園の脇を通って徒歩8分ちょっとです。
    この辺りは、商店街はありますが大きいスーパーはどちらになるんでしょうか?
    グリーンコートは日常使いには、距離ありますし
    巣鴨の西友まで行かないとだめですか?

  79. 143 匿名さん

    ここは長谷工だけどプラウド駒込は竹中。
    立地も悪くないが、向こうと同等かと言われるとお世辞にも・・・でこの価格。
    10年経って市況が違うのは重々承知しているとはいえ悲しい現実ですなぁ。

  80. 144 匿名さん

    >>143 匿名さん

    竹中と長谷工って具体的には何がちがうのでしょうか?
    こことプラウド駒込の中古を検討中です。

  81. 145 ご近所さん

    素人の見解ですが、
    長谷工はマンショを低コストで作ることが得意な会社です。
    竹中は、東京タワー、あべのハルカスなどの高層ビルが得意なイメージです。
    関東ではあまりマンション建設には積極的ではないのかな?

  82. 146 ご近所さん

    地震があってからこの高台がいいと思っていました
    社宅跡地ということもあって
    環境もすごくいいなぁと思っていましたが
    やっぱり高いですね。
    買える方がうらやましいです!!!

  83. 147 匿名さん

    >>146 ご近所さん

    まるで販売員の方みたい(笑)
    高台、環境を売りにしたいのでしょうが
    値段が割高すぎるのに羨ましがるのは珍しいですね。
    本当に欲しいなら価格交渉してみれば?

  84. 148 ご近所さん

    素直な感想なんですけど・・・
    我が家もぎりぎりまで検討し
    我が家の収入ではきついと決断しました
    価格に関しても最初の段階から少し下げて頂けるみたいなんですけど
    (具体的には書きませんが電話がかかってきました)
    割高かどうかははっきりいってわかりません、素人なんで。
    このマンション買いたい!でも無理ってことです。

  85. 149 ご近所さん

    >142
    今は大塚住みの駒込生まれです。
    駒込駅東口は残念ながら当分変わらないと思います。多少はマンション等になりましたが40年前から基本的な景色は変わっていないです。モデルルーム側は南北線開通を契機に小奇麗にはなりましたが、何も無くて面白くない。私は東口の雑多な雰囲気が好きです。駒込というのは不思議な駅で、物理的にも文化的にも上の出口は山の手(と言えば聞こえはいいが池袋に代表される埼玉文化圏)、下の出口は田端から谷根千・上野方面に繋がる下町です。
    スーパーは物件に近いのは本郷通り沿いのたじまですが、商品が良いと言われているのは霜降商店街内にあるサカガミです。いずれにせよ巣鴨の西友やグリーンコートより近いです。

  86. 150 そうそう

    買い物は、あとは駒込近辺で増殖中のマルエツプチですね。

  87. 151 匿名さん

    やはり長谷工というのが気になります。
    資産価値の面でもマイナス要素にならないでしょうか…

  88. 152 匿名さん

    今はどこも長谷工ですからね。
    過度に資産価値を気にするなら、長谷工とかプラウド以前に今買うこと自体がリスクだと思います。
    ついこの間まで北区で坪300万以上なんて無かったんですから、中古市場ではそれらとの比較になる。
    実需ゆえに今しかないというならタイミングが悪かったと諦めて純粋に住みたいところにするのが吉。

  89. 153 匿名さん

    ここは高すぎる野村も売れたらラッキーくらいなんじゃない?
    値下げ前提の価格でしょう

  90. 154 匿名さん

    都心ど真ん中の本気プラウドで長谷工ってほとんどないですよね?

    長谷工プラウドは埼玉に多い気がします。

  91. 155 匿名さん

    >>154 匿名さん
    そんなことないよ。
    最近はタワー以外で100戸をこえるとほぼハセコーなイメージ

  92. 156 マンション検討中さん

    野村って値下げするんですか??
    要望書出すのやめます。。

  93. 157 匿名さん

    そんなことしているとあっという間に売り切れちゃうよ
    ネットのことなんて気にしないで自分の決断を尊重しないと

  94. 158 匿名さん

    いい物件は、ここのレス数に関係なく静かに売れてますよね。

    野村は売れ残りがお好きではないようなので、
    最終的に多少は下げてくるかもしれませんが、
    その時に気に入った部屋があるかは誰も分かりません。

    近所のお店とか役立つ情報もありますが、
    ネットの誰とも知らない他人の意見なんかにかまってないで、
    決めるときは自分なんだと最近痛感しております。

  95. 159 eマンションさん

    >>157 匿名さん

    誰だよwww

  96. 160 匿名さん

    値下げするデベで要望書出すなんてバカみたい。
    冷静にね。

  97. 161 匿名さん

    トレサージュってなんですか?
    デイアージュとか訳分からない横文字…かっこ悪いんですけど、野村さん。

  98. 162 匿名さん

    ここは高過ぎ。
    外観、間取り、設備全てか中途半端。

    ハセコー得意のファミリーマンションか高級路線にするのかどっちかに寄せたらよかったのに。

    希少性の高い土地だけに勿体ないことこの上なし。

  99. 163 匿名さん

    駒込だから、文京区かと思ったら北区なのね。北区で300万、しかも長谷工。ないない。北区は長谷工多いみたいだが、高額物件だと、長谷工使われているケース、非常に少ないと思われる。竹中ならあるけど。

  • スムログに「プラウド駒込トレサージュ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸