東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒込トレサージュについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 中里
  7. 駒込駅
  8. プラウド駒込トレサージュについて
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2018-01-07 14:21:00

丘上のにできる、プラウド駒込トレサージュについての情報を希望しています。
さて、どうでしょうか。

所在地:東京都北区中里3丁目375-8 (地番)
交通:山手線 「駒込」駅 徒歩8分 、東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.33平米~91.53平米
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ


[スムログ 関連記事]
プラウド駒込トレサージュ 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3416

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 14:30:55

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド駒込トレサージュ口コミ掲示板・評判

  1. 581 匿名さん

    マンションマニアさんの記事興味深いです。

  2. 582 匿名さん

    >>580 匿名さん

    おいくつ位の方かわかりませんが、駒込駅の下側には来られたことないのですね。
    内側も外側も北区中里です。
    浮世離れした位の方とお見受けしましたが、
    駒込駅下側にも建物は建っております。
    電車は乗られるのですか?
    聖学院の教会も見えると思いますが、ミッション系の歴史ある学校です。そこが中里三丁目です。

  3. 583 通りがかりさん

    本駒も花街あったんだからさ。
    太閤みたいなのも社会には必要なのよ。
    線路際は入りにくいからもとの本駒に移転するべきかもね

  4. 584 匿名さん

    >>579 匿名さん

    管理組合さん?お疲れさまです。

  5. 585 匿名さん

    >>577 検討中さん

    文京区勤務といってもいろいろありますから、羨ましがられるものかどうかは疑問ですが(汗
    今住んでるのが小日向の賃貸なので、音羽付近も探してますが手が出るマンションがなかなかありません。こちらは昨日来てみたら良い場所ですね。染井銀座のスーパーで買った他のお店で見かけないプリンが美味しかったです。

  6. 586 検討中さん

    しかし両側にマルエツって芸がないねー
    コモディイイダとかよしやとか頑張れなかったのかな。
    下側まだいいけど本駒上はどこで買い物するんだ?グリーンコートのイオンに買収されたスーパーのみじゃ土地的にも生活が貧しいだろうに。坂くだらないと巣鴨にしかいけないね。

  7. 587 匿名さん

    >>579 匿名さん

    ネガティブな意見の中に感じ悪すぎるのがあるからそれに反応してるんじゃない?噛み付かれてるネガ派ってせいぜい1人か2人でしょ。

  8. 588 匿名さん

    >>586 検討中さん

    マルエツは増殖中で、新しくできるJKK田端の1階にも入るという噂。
    マイバスケットよりはマシだけど、ちょっと残念だな。

  9. 589 検討中さん

    >>585 匿名さん

    スーパーはサカガミですかね?
    惣菜、お弁当も美味しいですよ。
    小日向よいとこですね。
    音羽は長年勤めましたが、住むところになると急坂がつきものなのでなかなか難しいですよね。ロイヤルホストによく伊集院光がいたのを覚えてます。笑

  10. 590 検討版ユーザーさん

    個人的にはサカガミがもう一軒駅近くに欲しいな。
    それかオーケーストア。
    渋滞引き起こすから幹線道路にはいらないが
    小規模で駅前が理想。最近関西スーパーの株買い占めてて株価倍になってる。イオン、IY系は品揃え画一過ぎて興味ないから楽しめる店がいいな。

  11. 591 匿名さん

    >>578 検討中さん

    総務省の家計調査によると、世帯主が40代勤労者の2人以上世帯の2015年の全国平均で年収744万円。厚労省の賃金構造基本統計調査で個人の平均年収が東京は全国の1.24倍な上に、23区内は共働きが多いことから、23区内の世帯主40代勤労者の2人以上世帯となれば950万円は超えると考えられます。当然1200万円超えもゴロゴロ。
    大黒柱が900万円稼げる家はあまりなくても、750万+600万ぐらいまでは珍しくないのでは?

  12. 592 匿名さん

    >>590 検討版ユーザーさん

    オーケーいいね。サカガミは好きだけど駅の近くじゃすぐ潰れる気がする。

  13. 593 検討版ユーザーさん

    >>591 匿名さん

    >>591 匿名さん
    詳しい説明ありがとう。
    うちは専業主婦だから無理かな。
    女性で600万位稼ぐ方もいるけど多忙すぎて家庭的にどうかなってあるし、男性ホルモン増えてヒゲ生えてくるなんて聞いたこともある。笑 たぶん統計は上の世帯が引っ張ってるんだね。サンキューです。

  14. 594 通りがかりさん

    駒込上側、パチンコ屋跡地(まだ営業してる?)なら
    サカガミもイケるんじゃないかな。
    上に住んでて下に行くやつは稀だが、下の住民はエスカレーターで駅あがって買い物して下るだから成り立つはず。
    ラーメン屋と居酒屋はもういらない。
    それか交番後ろの公園のとこ。ぶち抜いてスーパーにして欲しい。同意でしょ?

  15. 595 匿名さん

    外観、間取りがもろに埼玉や城北エリアの長谷工プラウド。
    HPデザイナーの名前も無いし、
    コスト削減のためにパッケージ化されたプランを選んだんでしょう。

    先日唐突に公表されたマンションマニアの提灯記事が滑稽に思える。

  16. 596 検討中さん

    ガーデンズ王子と比べると宣伝に金使ってないし、サプライズ仕様がなにかあるのでしょう。
    地盤もいいから直基礎で問題ないだろうし。
    いでよプラウド。笑

  17. 597 匿名さん

    全室床暖房、檜無垢フローリング、天然大理石のキッチン、洗面、エコカラット壁紙それくらいしてくれたらまだ納得。他ある?

  18. 598 匿名さん

    マンションマニア氏は最近ヨイショが過ぎる。やたら購入相談の宣伝が多いし。
    デぺから依頼されて書かれていると思って読むくらいが丁度いい。だって「モデルルームのアンケートにマンションマニアに紹介されたって書いてくれ」だよ?以前は良かったがここ1年位が特にひどい。

  19. 599 匿名さん

    プラウドは南青山、駒場がデザイン秀逸だと思うが。
    ここも負けないくらいのを作って欲しい。
    他は団地みたいな。。。

  20. 600

    >>597 匿名さん

    それだと土地代ロハでも坪700行きそうだ。

  21. 601 匿名さん

    >597さん
    高級物件か否かの境目ってビルトインエアコンの有無って感じもします。

  22. 602 匿名さん

    マンションマニア氏の提灯記事ではしきりに邸宅感という言葉を使ってるけど、
    アルコーブなし、玄関からLDまでは直線廊下。
    正直、どこが邸宅?と思ってしまう。

    特にひどいと思ったのがバルコニーの隣の家との仕切りが天井までないこと。
    ペラボーは仕方ないとしても、覗かれないよう高さは配慮すべきでしょ。

    何をもって邸宅と言うのか、マンションマニアに問いたいところ。

  23. 603 匿名さん

    普通のハセコーマンションですかね。

  24. 604 匿名さん

    オハナウドですよ。

  25. 605 匿名さん

    8000万だしてここ買うなら6000万でガーデンズ王子買って2000万残しといた方がいいよ。
    ここの価値も6000万ぐらいだと思うな。2000万のお布施はきつい。

  26. 606 匿名さん

    ガーデンズなんてクズと、ここと一緒にしないでくれ。層も全く違うだろ。あんなペラペラの団地マンション。

  27. 607 匿名さん

    価格が違うから購入層は違うでしょうね。
    しかし、マンションレベルは同レベル。
    ハセコータノジぺラボー外廊下…
    価格差二千万円…

  28. 608 匿名さん

    ガーデンズ王子はハザードマップも水色の低地で準工業地域。
    東十条駅から荒川までは、いわゆる「貧しい北区」の風景が広がる。
    このご時世でもなきゃ平均4000万円以上の団地なんてありえなかった場所。
    普通に考えれば五輪後の資産価値は3000万円代だろうけど、そうすると今買う年収1000万以上864戸がそのまま住み続けることになって、ひょっとしたら街全体の雰囲気が変わって再開発が進むかもな。

  29. 609 匿名さん

    ガーデンズも長谷工だけど、あちらの方がハイサッシやアウトフレームの構造分、建物として優秀じゃないですかね。

    ここは下がり天井や居室の凸凹が目立つ、郊外のファミリーマンションにあるような構造。

    間取りもモデルルームの室タイプ以外はほぼ同じ間取りの田の字狭小LDK。

    オーダーメイドは不可、やりたいなら引渡し後自分でやってくれときているので
    数室除いてハセコーパッケージのまま引き渡される。

  30. 610 匿名さん

    >609さん
    ほんとそれ。ガーデンズの方が安いなりに工夫がある。
    8000万円払って長谷工標準物件に永住とかありえない。

    でも結局野村自身が一番この土地に懐疑的だったんだろうと思う。この地を求める層の所得水準では高級仕様で75m2・9000万(坪400)で100戸超は捌けないという判断だろう。
    インペリアルとか初代プラウド駒込とは全く次元が違う。もう周辺でこんな土地は出ない。勿体ないことをしたね。

  31. 611 匿名さん

    初代プラウドも区画によってピンキリで当初は団地呼ばわりされてたっけ。

  32. 612 匿名さん

    ピンがあればまだいいよ。

  33. 613 匿名さん

    トップページのJR山手線 東京・新宿駅に12分って虚偽広告じゃない?
    アクセスのページ見たら埼京線とか京浜東北線に乗り換えが必要ってなってるよ。

  34. 614 匿名さん

    >>608 匿名さん
    王子神谷の駅前は、ur等が条件付きで保有しているので、権利関係が相当複雑で120%再開発などあり得ない。

  35. 615 匿名さん

    >>614 匿名さん

    あちらは五輪後には中古価格3000万でしょ。6000万払って買った人は動けないよ。今、7000万で買えるまともなマンションがないんだから仕方ない。
    しかしさすがに王子神谷徒歩15分の川の中のファインシティ王子神谷は2500万で買えるらしい。


  36. 616 匿名さん

    電車に乗っている時間だけなら合っているから
    虚偽ではないですよ。
    この手のものは、基本的に乗り換え時間を含みませんので。

    騙されやすいですよね。
    乗り換え時間等加味して欲しいわ。

  37. 617 匿名さん

    >>613さん


    電車に乗っている時間だけなら合っているから
    虚偽ではないですよ。
    この手のものは、基本的に乗り換え時間を含みませんので。

    騙されやすいですよね。
    乗り換え時間等加味して欲しいわ。

  38. 618 匿名さん

    ガーデンズより用地取得、坪100万近く高いから仕様は仕方が無いと思うよ

  39. 619 匿名さん

    ガーデンズとの価格差は適正だよね。
    問題はどっちも五輪後の中古価格は酷いことになりそうな点。
    五輪後まで待つのが賢明って言っても、マンション買いどきの年齢ってあるしなあ。

  40. 620 匿名さん

    >619さん
    実際4年は待てないもんね。景気が悪い時に卒業する大学生みたい。本人の出来不出来に関わらず就職の選択肢が狭まる。マンション購入時期の方が多少自由度はあるけど、そればっかり考えて人生設計してる人は少ないから本当に今買う人は可哀想。2、3年早くこの予算で買うタイミングになっていれば、地縁でもない限り北区は選択肢に入ってないだろうから。

  41. 621 匿名さん

    付き合っていた彼女が昔、十条、今は嫁、二人で仲良く北区繋がりで中里住まいですよ。高台通りまっすぐ上る?と十条に着く。北区は城南に用がなければ抜け出せないほどに利便性がよい。ちなみに俺は西荻住まいだった。
    山手線内は別だけど、1回住むと離れられない。

  42. 622 通りがかりさん

    ガーデンズ公式の吉祥寺と比べてみましたは笑えた。
    作り込む情熱は尊敬する。トレサージュはそんな事しなくていいから、邸宅と誰もが納得できるものを誠意持って作って欲しい。中途半端なら値上げしろ。笑

  43. 623 名無しさん

    >>622 通りがかりさん

    その通り、モノが良ければここを指名買いしたいと思っている方もいるでしょう。
    中途半端感だけは勘弁。
    もう遅いけど。

  44. 624 匿名さん

    内装もう発注いれてるだろうからあれだけど
    長谷工クラスの仕入力あれば、前レスにあったが各戸全室床暖房、天然大理石をキッチン洗面設置位、100万あれば余裕でできるだろうに。関係会社が中抜きばっかしてるから面白くないものばかり出来る。

  45. 625 匿名さん

    >>617 匿名さん

    分かりにくくすみません。乗り換え時間含まないのは分かります。
    山手線12分」は嘘ですよね。

  46. 626 匿名さん

    >>623さん

    そうそう。モノさえ良ければね。
    本駒込6丁目の六義園側は日当たり最悪で南側は不忍通り拡張予定なんてマンションより、むしろ高くても買いたいくらい。モノさえ良ければね。

  47. 627 匿名さん

    >>620さん

    地縁ってほどでもない近隣区の人間だがこの辺や田端駅内側なら北区でもありだと思ってる。

  48. 628 匿名さん

    >627さん

    いや単に購入時期の話。2、3年前に8000万円の予算で探していたらってことです。まあ今更だけど。

  49. 629 匿名さん

    >>628 匿名さん

    2011年、2012年はリーマンショック時除けば最近の底値だった。
    まあ購入マインドは皆低い時期だったからあの時なら~というのもね。

  50. 630 匿名さん

    >>628さん

    まさに626で書いたのが2年前スルーしたブリリア六義園ってわけ。
    でも確かに時期による運は大きい。10年前に今の貯蓄と年収があったらプラウド駒込の最上階買ってたな。

  • スムログに「プラウド駒込トレサージュ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸