東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒込トレサージュについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 中里
  7. 駒込駅
  8. プラウド駒込トレサージュについて
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2018-01-07 14:21:00

丘上のにできる、プラウド駒込トレサージュについての情報を希望しています。
さて、どうでしょうか。

所在地:東京都北区中里3丁目375-8 (地番)
交通:山手線 「駒込」駅 徒歩8分 、東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.33平米~91.53平米
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ


[スムログ 関連記事]
プラウド駒込トレサージュ 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3416

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 14:30:55

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド駒込トレサージュ口コミ掲示板・評判

  1. 325 匿名さん

    はじめまして。
    このマンションずいぶん前から広告されてますが
    何か販売が遅れた理由があるのですか?
    あと野村不動産は値引き交渉には応じてくれますか?

  2. 326 匿名さん

    なるほど。内装はある程度自分で直せますね。
    サンゲツや恵比寿のお店で壁紙を見るのも楽しそうです。
    リフォーム費用との総額と、外壁が許容範囲かどうかを冷静に見極めることにします。

  3. 327 検討板ユーザーさん

    4部屋一部アクセント程度でしたら、壁紙代だけなら十万しないと思いますよ。
    施工はカットして糊で貼るだけです。私は自分でトイレの床シート、大理石柄等も貼りましたので作業料0円です。笑 エコカラットとかモザイクタイル等凹凸あるものはもう少し材料費かかりますけど。

  4. 328 通りがかりさん

    >>324 マンション検討中さん

    田端、王子の低地なら安いとこまだありますけど駒込だと。。それでも震災時前後より値段はだいぶ高いですけど。
    私はその時に東京を離れた方が多かったので
    駒込で中古戸建てを買いました。
    今はオリンピック前で難しいでしょうね。

  5. 329 匿名さん

    >>324さん
    おそらく同じ所をうちも検討したのですが、坪410を超えてませんでした?
    南側に六義園が見えるのは魅力だけど、雑居ビルまがいで居室も変形だったので見送りました。


  6. 330 匿名さん

    ここ数年のように不動産の上昇局面にじっくり物件を見定めようとすると、どんどん価格は上がるわ仕様は落ちるわで、以前見た物件の方が良いよねってことになり益々手が出せなくなるのは仕方ない。今購入しても高値掴みは確定しちゃうし、五輪前に下がるのがわかっていても、一度買う気になってから5年間待ち続けるのも苦行。
    前に進んでも後ろに下がっても辛いからどちらが正解とは言えないが、ここで決めるなら高値掴み上等という覚悟はいるのでしょうね。余裕をもって買える人は良いけど、背伸びして買うのは危険かも。まあここがというより今はってことでしょうけど。

  7. 331 匿名

    こんなことなら独身の頃にブリリア旧古河庭園買っといて今売り払えばよかったな。結婚してからきついし古河庭園ビュー以外良いことないからすぐ値崩れすると思って買わなかったけど、子無しのうちは十分住めたはず。いい加減分譲賃貸から足を洗いたい。

  8. 332 検討版ユーザーさん。

    >>331 匿名さん

    お気持ち痛みいります。滝野川地域、中古ならルフォンとか開放的な物件ありますよ。
    西巣鴨か王子アドレスになってしまいますが。あとは滝野川地域の戸建ては探せば物件ありますよ。やはり北区といえど山手ですから
    文京区とそう変わらない評価のようです。前レスにあったように文京区目白台三丁目より中里三丁目のほうが地価が高いですからね。

  9. 333 通りがかりさん

    いいねルフォン飛鳥山。笑 売り主変更になったから少し安くなった記憶が。デザイナー物件だったはず、建物かっこいいよ。中古ならだいぶお買得なのでは?王子だけどね。中里プラウドと比較いいかもね。

  10. 334 匿名さん

    北区の山手って・・・住居は高台だが通勤に使う駅も毎日の買い物もみな低地の庶民地域だから、一般的に想像される山手の生活とは全然違う。辺りに成城石井とかクイーンズ伊勢丹とかあるわけでもないし。庶民的で大いに結構なんだから、やたらに文京区と張り合うのは却って必死そうに見えるよ。
    近隣生まれだから中里もいいところとは思うが、余所の人は王子アドレスも中里アドレスも違いが分からない。住所表記で悦に入る地域でもあるまいし。

  11. 335 検討板ユーザーさん

    一般的に低地がどこも商業地域ですよ。恵比寿とかも低地ですよね。
    成城石井は田端にありマンションから徒歩でいけますよ。
    北区庶民はどこまで自虐的になればよいのでしょうか。
    文京区は歴史がありいいところです。中里もよいところです。張り合う必要も劣等感を感じる必要もないのでは。山手アドレスなのに山手といえないのでしょうか。
    山の手地域とは言ってないのでは。それは麹町とかですよね。
    文京区が高くて北区なら安いだろうと思う気持ちもわかりますが
    そのような基準で自分の住む家を探すのも寂しいものです。
    かといってここが最高とは言いませんし、庶民的な下町ですよ。

  12. 336 匿名さん

    >325
    野村不動産に限らず、デベが値引きに応じるかは販売状況次第。
    一般に竣工前の段階で値引きに応じる可能性は低い。
    オプションサービスで多少上乗せするくらいはしてくれる可能性はあるが。
    竣工後も多数売れ残っているような場合は、値引きに応じる可能性は有る。

  13. 337 通りがかりさん

    好みの間取りがなくなる可能性もありますが、まずは様子見ですかね。

  14. 338 匿名さん

    話題に上がってるルフォン飛鳥山を調べてみた。
    確かに建物の外装だけはお洒落だけど、
    6階南向き窓なし築6年72平米のくせに6千万近い。
    同じ値段で中里3丁目のマンションを買って
    狭さ以外不満なしの我が家って意外と勝ち組だな。
    トレサージュの80平米超は気になるが高いよな。
    値下がりしなけりゃ中古も含めて他を待つぜ。

    あと、住んでみてわかった。
    中里3丁目は南北に抜けてれば素晴らしい風が吹く。
    真夏でも窓開けてられる時間帯はエアコン不要。
    さすがに夜寝るときに窓を閉めたらエアコン使うが。


  15. 339 マンション検討中さん

    >>329 匿名さん

    う~ん違うマンションかもしれませんね。
    間取りは変でしたが雑居ビルでは無いですし
    70㎡超で7500万ぐらいでした。

    まだ2年前の話だし豊島区の駅徒歩1分より
    北区の駅徒歩8分が高いのは納得いきません。

    近所に住んでますが中里にステイタスがあるなんて
    話聞いたことありませんし3丁目がどこだかも初めて知りました。

    >>338 匿名さん

    風通しがいいのは街じゃなくて家の問題では…?
    中里でない我が家もよく風通りますよ。

  16. 340 匿名さん

    >>339さん
    2年前で駅1分で六義園が見えるって他にないと思います。六義園の東側ならいずれも駅2分以上になりますし、駅北口1分の神社のところは5年前でしたし。
    うちが検討した部屋は坪410超の億ションでしたが、他に坪325ぐらいの部屋もあったのかもしれません。
    雑居ビルまがいは少し言い過ぎました。ごめんなさい。実際にはお蕎麦屋さんしかありません。入口やエレベーターホールが貧相で、検討スレで「雑居ビル風の佇まい」と表現してる方がいらしてまさにそれだと思ったのですが。

    私はあちらのうちが検討した部屋で坪330、こちらで検討してる部屋で坪350ぐらいが適正と考えてます。夫はあちらは2年前の相場で坪300、こちらは今の相場だと坪360だけど2年前なら坪320でもっと高級感があるのが建っただろうねと言ってます。聖学院の仮校舎なんかにしないですぐにプラウドを建ててたらよかったのに。

  17. 341 匿名さん

    >>339 マンション検討中さん

    仮に小松庵のあるマンションとして、公示地価と容積率でどんぶり勘定すると
    公示地価は小松庵がトレサージュの2.1倍程度
    都市計画が定める容積率は小松庵がトレサージュの3.1倍程度
    なので土地分の資産価値はトレサージュの方が上でしょう。

  18. 342 匿名さん

    >>341 匿名さん

    それって容積率が一緒だったらトレサージュの方が高いって言う仮定ですよね?
    実際小松庵の方が容積率が与えられているんだから単純に公示地価が高い方が価値があるんじゃないですか?

  19. 343 匿名さん

    >>340 匿名さん

    お蕎麦屋さんのマンションなら同じですね。
    単なる私の主観ですし、そのマンションの善し悪しは最早どうでもいいのですが
    同時期に分譲されるなら豊島区1分と比べたらこのマンションの北区8分は2割ぐらい安いという印象でした。
    最近の値上がりを考慮してもトントンのイメージです。

    もう検討してないので余計な書き込みを増やして申し訳ないのですが
    どのような考えでこちらのマンションの方が高いと思ったのですか?
    今後の参考に教えてもらえると嬉しいです。

  20. 344 334

    >335
    別に自虐的になれとは言わないが、やたら中里3丁目はって言うのも滑稽だと思う。私も>339の方と同様に中里がステイタスなんて聞いたこと無かったです。寧ろ漠然と西ヶ原の方が高級かと思ってた。
    アドレスを強調するならここの環境の良さの根拠になっている古河庭園も、渋沢栄一の邸宅も、ドナルド・キーン氏のお住まいもみんな西ヶ原アドレスです。山手アドレスという表現も違和感ある。ここを山手と表現するなら板橋区は殆ど山手アドレスですよ。野村のHPでさえ高台とか丘上とか言ってるのに。
    中里の良さを語るなら、アドレスみたいな成金が拘る住所表記じゃなくてもっと中身を語るべきと思う。目白台とか出てくると近隣生まれでもあれ?って思いますよ。

  • スムログに「プラウド駒込トレサージュ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸