住宅コロセウム「ららぽーとのある街ってやっぱりステータス高いですかね?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ららぽーとのある街ってやっぱりステータス高いですかね?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-02-29 19:31:50

私は今までららぽーとを利用した事がないので、ららぽーとのランクがよく分かりません。
ビブレみたいなイメージなんでしょうか?

[スレ作成日時]2006-08-08 19:20:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ららぽーとのある街ってやっぱりステータス高いですかね?

  1. 301 匿名さん

    週末お天気よさそうなのでららぽも賑わうでしょうね。
    確かに数ヵ月後の平日はどうなるでしょうか。
    錦糸町オリナスのように閑古鳥が鳴きませんように。。。

  2. 302 匿名さん

    地方ではイオンが猛威を振るってるらしいがステータスはないだろう。
    それと一緒。

  3. 303 匿名さん

    >郊外型といって貶める人がいるようだが、
    >都心にはこの規模では作れない。コンセプトを実現できないから郊外に作る
    その通りだと思います。
    こんな規模は都心には絶対に作れない。
    規模を生かした施設もちゃんと考えて作ってある。

    イオンみたいなスーパーの大型版とは違うよ。
    一回行ってみたら分かるよ。

    ただ、ステータスをどうこう言う施設じゃないけどね。

  4. 304 匿名さん

    >303

    でっかい商店街なんだな。
    何も無いところじゃないと、作れ無し・・・

  5. 305 匿名さん

    >>304
    行ってみなよ

    マスコミだってただの大きな商店街なんて取材しないよ

  6. 306 匿名さん

    おれは伊勢丹がいいなぁ

  7. 307 匿名さん

    伊勢丹とイオンは2大巨塔
    日本中が注目しています

  8. 308 匿名さん

    都心最近接の大型CS”ららぽーと豊洲”が生活圏になる
    PCTは「やっぱりステータス高い」のは衆目が一致するところでしょう。
    恵比寿、六本木、アークほどではないにしても、190店のテナントが
    目の前にあるのはそうそう出くわさないですね。
    近いわりに動線からも住居棟に客が流れ込まないのも良いです。

    5日にオープンして、この3連休はeマソ掲示板ファンの湾岸タワー
    検討・購入者・既住民は大挙見学に出掛けてるんでしょうね。
    行ってる感じは

  9. 309 匿名さん

    >190店のテナントが目の前にあるのはそうそう出くわさないですね。
    都心には作れないんですよ。
    だからこそ価値がある。

    ちなみに船橋のそれは500店舗も入っている。(世界一らしい)
    これはこれで価値がある。
    他の画一的なデパートやスーパーなんかとは一味違う。

    が、セレブリティかどうかは別です。

  10. 310 匿名さん

    今日ららぽーとに行って来たけど、女性好みの店ばかりでつまらないですね。
    今後利用するのは紀伊国屋と東急ハンズぐらいでしょうね。

  11. 311 匿名さん

    >310
    女性を観察する為に、ららぽーと行くんですよ。
    有意義な1日が過ごせますよ。

  12. 312 匿名さん

    >>310

    人間ウォッチングいいですね(笑)。明日も行ってみます。

  13. 313 匿名さん

    >311
    若くて綺麗な女性はいるかい?

  14. 314 匿名さん

    船橋には、ららぽーとバージョンのお姉ちゃんいっぱいいるよ。

  15. 315 匿名さん

    マジレスするとチェーンストア理論の世界では
    2000㎡くらいが人間の買い物範囲として適当である。
    広かろう多かろうなんて自慢してるようではレベルが知れる。

    無駄に広い店舗は旧世界の遺物。

  16. 316 匿名さん

    >315
    >2000
    都心のデパートはどういう説明になるのでしょうか?

  17. 317 匿名さん

    抜粋でスマン。
    「チェーンストア」とは、定義上11店舗以上を1つの資本で運営している会社のことを指す。

  18. 318 316

    >317
    全国各地にある時流のSCは
    2000平米限度という、「考えもある」ということね。

  19. 319 匿名さん

    >>316
    あなたは都心のデパートのスタイルが新しいと?(w

  20. 320 匿名さん

    ららぽーと別にいいんじゃない?
    使い勝手はどうかと思うが子供が小さいうちなんかは楽しそう。

    >ただ、ららぽーとくらいでステータスがどうこう言ってる
    >キモイ住民層には閉口。。。

  21. 321 匿名さん

    ららぽーと近郊だと
    TDLまで電車でいけるのは良いと思うな〜。
    入場料はしょうがないとして、あそこは駐車場が高いんだよ。
              船橋住民

  22. 322 匿名さん

    >>321さん
    それは南船橋のららぽーと限定のメリットでしょう。
    確かにその通りですが、ららぽーと全体のメリットではないですね。

  23. 323 匿名さん

    >320
    病気だからね。

  24. 324 321

    >>322さん
    そうでした。^^
    ららぽーと全体のメリットですね。
    ステイタスとすれば、田舎の友人が遊びに来た時に楽しんで貰える。
    イオンは田舎にもあるからね。

    住民にとっての新鮮さは1年という所だね。
    普段の生活ではスーパーの方が重宝するし・・。

  25. 325 匿名さん

    >>324
    ステイタスとメリットの違い理解してる?

  26. 326 匿名さん

    ららぽーとにはステータスを感じてしまう

  27. 327 匿名さん

    >326

    >もう、病気。。。

  28. 328 匿名さん

    豊洲ららぽーと最高でした!
    庭園で日光浴も出来る所が気に入りました。
    駐車場の車は船橋に比べると高級車が多く、客層もおしゃれに感じました。
    又、個性的なファミリーレストランのウエイトレスは全員かわいいピチピチのギャルで、
    エナメルのホットパンツを穿いていて大変目の保養になりました。
    次回はキッザニアを体験してまいります。

  29. 329 匿名さん

    キッズマニアはいいみたいですね。

  30. 330 匿名さん

    マニア・・・気をつけないと・・・
    コッ、コワ━━━━━(((( ;゜Д゜))))━━━━━━ッ !!!

  31. 331 匿名さん

    >>328
    >駐車場の車は船橋に比べると高級車が多く、客層もおしゃれに感じました。
    ご冗談でしょ?w
    豊洲のららぽーと内のベンチに座ってた中学生ぐらいのカップルは
    私が横に座っててもかまわず、抱き合ってイチャイチャしてましたよ。
    子供が走ってても怒らない親、割り込みするおばさん、相変わらずだなぁと思いました。
    因みに並んで入ったレストランはまずいし、トイレはトイレットペーパーが散乱していて
    汚く驚きました。やっぱり郊外のショッピングセンターという感じ。
    まぁオープンしたばかりで混んでる事も原因だと思いますが、
    ステイタスなんてほど遠いですね。
    まぁ個人的には、インテリアショップが多く、目の前が海で開放感がある所は好印象でしたけど。

  32. 332 匿名さん

    目の保養になりそうで素敵

  33. 333 匿名さん

    >>331
    そんなにムキに否定しなくてもw

  34. 334 匿名さん

    >>331
    PCTは、”ららぽーと豊洲”が併設ともいえる立地ですし、
    利便は最高に良いですから、ステータスを感じますよね。
    来客者も駐車場に行くと結構広範囲から来ているので、
    同じ三井不動産のラゾーナ川崎ともども、知名度は相当高いようです。

    やはり開放感満点なのは満足だったのですね。よーーく判ります、
    その気持ち。年齢ギャップが有り過ぎて、あそこでエンジョイする
    カップルとは違和感があるのはご自身のパーソナリティの前時代感覚
    なんでしょうから諦めた方が良さそうですね。せめて少しファッショナブルな
    お買い物でもされると良いかもしれませんね。

  35. 335 匿名さん

    しかし近隣にホームレスの施設ができるとは・・・

  36. 336 匿名さん

    ファッショナブルなお買い物は青山や代官山なら分かるが・・・

  37. 337 匿名さん

    ららぽーと豊洲は都会的な香りがする

  38. 338 匿名さん

    ららぽーと豊洲は湾岸的な臭いがする

  39. 339 匿名さん

    >>334
    ステータスの意味を分ってるのかなぁ?
    >あそこでエンジョイするカップル
    そうそう、あなたの言うあそこでエンジョイするカップルはとてもファッショナブルでしたよー。
    親のお小遣いでやってきたファッショナブルな若者が、
    ごった返す中、周りの眼も気にせず、席も譲らず抱き合ってずっとイチャイチャ。
    さすがららぽーとといった感じでした。
    PCTの事をわざわざ出すところを見ると、やっぱり・・。w
    ららぽーとをステイタスと必死で煽るのは、やはりPCT購入者という事ですか?


  40. 340 匿名さん

    ららぽーとは洗練されたところがステータスです。

  41. 341 匿名さん

    339は中学生カップルに嫉妬してるみたいに見える

  42. 342 匿名さん

    そろそろららぽーとも飽きてきた。

  43. 343 匿名さん

    ららぽーとはなんやかんやいっても
    ステータスを感じてしまう人が多い。

  44. 344 匿名さん

    やだなそんな施設が近くにあったら・・・

  45. 345 匿名さん

    ららぽーとがどうしたって?何か新しいのができりゃ
    そのうち忘れられるよ。日本人はミーハーが多いねぇ。

  46. 346 匿名さん

    なんだかんだ言っても
    皆さんららぽーとにご満悦w

  47. 347 匿名さん

    馬鹿なスレだな

  48. 348 匿名さん

    ららぽーとがステータスとか言ってるスレがあるとは・・。
    内容も下らないわ。

  49. 349 匿名さん

    昨日行ってきました。
    すごい人でした。飲食店はどこも行列。
    客層はひどくなかったですよ。
    中学生カップルなんていなかったような。。。
    ランチの単価が高いのでお小遣いでは足がでちゃいますね。

    ベビーカーを押している若い夫婦が多かったかな。
    銀座ほど加齢臭もなく、渋谷ほど乳臭くもなく
    団塊ジュニア世代の私には日常のお買い物にはぴったりですね。

  50. 350 匿名さん

    ↑ステータスとなんら関係ない
    本当に馬鹿スレ

  51. 351 匿名さん

    なんやかんやでみんなららぽーと好き。
    やはりいいものはいい

  52. 352 匿名さん

    テラス席でのランチは気持ちいいですね。
    かわいい犬を連れている人もたくさんいて、雰囲気とてもいいですね。

  53. 353 匿名さん

    お馬鹿な店舗とお馬鹿な地域に馬鹿集合!
    ポンポンスポポンポンスポンポン

  54. 354 350

    >353
    お前上手いんだけどそのレスじゃおれと勘違いされるだろ(笑)
    まぁららぽーとごときで浮かれてる住民は痛いわな。

  55. 355 匿名さん

    今日はじめて行って来ました。
    広いですね〜。
    公園も広くてキレイでいいデートができました。

  56. 356 匿名さん

    ららぽーと豊洲から見た夕日は綺麗だった
    ここは景色も立地も良い
    ららぽーとの中では 豊洲が一番でしょうね

  57. 357 匿名さん

    ここってもしかしてひとりの豊洲のららぽーと信者が
    必死で書きまくってたりして。

  58. 358 匿名さん

    ららぽーと豊洲はやはりステータスだと思います

  59. 359 匿名さん

    信者乙

  60. 360 匿名さん

    豊洲ららぽーとはハイスペック

  61. 361 匿名さん

    信者朝早くから活動乙

  62. 362 匿名さん

    ららぽーと豊洲は人気ですね。

  63. 363 匿名さん

    豊洲ららぽーとに期待していましたが、

    客層はやっぱり江東区。。。想像通りでした。
    これから(小)中高生が増える予感がプンプンします。

  64. 364 匿名さん

    ほんとに人気が高いね

  65. 365 匿名さん

    千葉、城東の中での勝ち組みが利便性を求めて話題の江東区
    移り住むのが現在のトレンド。
    いわゆる『成金の街』。
    生まれ育った環境も手伝って躾の出来てない住民が大半。
    その子供も親を見て育ち所詮蛙の子は蛙。

    西側住民に比べて代々の育ちの悪さは隠しきれず
    間違っても江東区から皇太子妃候補が出たりしない。
    いちげんお断りの店にも入れない。

    戦時中明かりの代わりにお札を燃やして
    靴を探した系統の生まれ変わり。
    哀れ小金持ち。大海を知らず。

  66. 366 匿名さん

    ららぽーと豊洲が人気だと
    似非評論家も沢山出没する

  67. 367 匿名さん

    信者 乙

  68. 368 匿名さん

    >365
    禿同

  69. 369 匿名さん

    >>365
    一体 ららぽーとと何の関係があるのか?w

    >>366
    禿同

  70. 370 匿名さん

    ららぽーとが最高って頭が茹ってるヤツは
    大量供給団地長谷工の2物件購入者だろ。

    1人で書き込んでる信者も知恵がまわらないらしく
    同じ文体で粘着書き込みをしてる愚かなヤツだからな。

  71. 371 匿名さん

    >>370

    アンタも必**w

  72. 372 匿名さん

    ららぽーと横浜に期待。出来たら是非行ってみたいね。

  73. 373 匿名さん

    ららぽーと船橋も凄い

  74. 374 匿名さん

    仕方ないよ。
    ららぽーとが最高だと思ってる世間知らずが書いてるんでしょうから。
    ららぽーとの人気も最初のうちだけでしょ。

  75. 375 匿名さん

    あれ?
    ららぽーとの人気に嫉妬している人がいますよ?

  76. 376 匿名さん

    ららぽ−とはとってもららぽーと

  77. 377 匿名さん

    なに言っても無駄だよ。
    成長著しい中国人みたいなもの。(考えもかなり似てる)
    「チュウゴクノビテル。チュウゴクミンゾクガイチバンアルヨ」みたいな。

    私たちは日本人だから中国なんかに住みたいと思わないし
    中国が伸びてるなんて聞いても羨ましいとか感じないのと一緒。
    逆に感性の違う中国人みたいな人たちが私の住んでいる
    城南地区に流入するのを防げるのでありがたい。
    たしか江東区は子分の国の住民もかなり住んでるみたいなので
    気の合う者同士で仲良くして他の地域のスラム化を阻止して欲しい。

  78. 378 匿名さん

    ダイエーとディズニーランドを足して2で割り、知性と品性を引き、
    センスを7掛けしてお手ごろ感で10倍に希釈すると、ららぽーとができます。

  79. 379 匿名さん

    377は自分では「うまいこと言った!」と思っているんだろうけど、ねぇ。

  80. 380 匿名さん

    >>377
    >なに言っても無駄だよ。

    君の文章は無駄ではないのか!?

  81. 381 匿名さん

    377はただのアンチPCTでしょ。
    くだらん。

  82. 382 匿名さん

    このスレも充分くだらんでしょう。
    豊洲住民と豊洲物件購入者だけで盛り上がってるだけでしょ?
    そういう持ち上げた物件(ららぽーと)をステータスと言われてもねー
    コロセウム版にあるけど笑えるだけです。

  83. 383 匿名さん

    >>382
    あ〜 結局 豊洲住民と豊洲物件購入者だけで盛り上がってるのが
    面白くないわけねw

  84. 384 匿名さん

    >>377
    禿同

  85. 385 匿名さん

    ららぽーと横浜も期待できる

  86. 386 匿名さん

    結局は、元祖ららぽーとである南船橋にはかなわんよ。
    規模が違うし、修羅場をくぐってきたスタッフが違う。
    オープンしてから相当年数が経っているにもかかわらず未だ繁盛している。
    やっぱりすごいよ。

    だからと言ってステータスか、というとちょっと違うが、
    良質なショッピングモールであることは間違いないよ。

  87. 387 匿名さん

    ステータスって価値観でいいでしょ。
    パークシティ豊洲と直結しているのがドンキーだったら?
    ららぽーとが無くてパークシティ豊洲単独だったら?

    社会的に認められた商業施設が在るって事は資産価値にも繋がっているでしょ。
    ららぽーとでは無くて高島屋だったら?丸井だったら?西武だったらもっと資産価値高まりますか?
    ららぽーとだったからこそパークシティ豊洲は人気が在ったのではないだろうか!
    と、強く言いたい。


    なんちゃってw

  88. 388 匿名さん

    ドンキだったらPCT買ってない。
    高島屋でも買ってないかも。
    亀有アリオみたいなのが一番理想だったんだけど。。
    ま、ららぽで我慢してやる。
    あ、ららぽにヨーカドー来ないかね?

  89. 389 匿名さん

    >>387
    当然高島屋だったらもっと価値が高まるだろう。

    高島屋建設計画発表            ららぽーと計画発表
       ↓                    ↓
    富裕層も住みたがる            庶民が住みたがる
       ↓                    ↓
    富裕層をターゲットにした店舗も増える   庶民的な店舗が増える
       ↓                    ↓
    落ち着いた住環境             雑然とした住環境
       ↓                    ↓
    みんなが憧れ大幅に資産価値も上がる    資産価値が上がる      
       ↓                    ↓
    江東区の二子玉川誕生!!         現在の豊洲

  90. 390 匿名さん

    でも、おおたかの森に富裕層が集まったかどうかは疑わしい。

  91. 391 匿名さん

    ららぽーつは人気だ

  92. 392 匿名さん

    >>387
    豊洲に高島屋ができても客は来ないよ。
    ららぽーとレベルが丁度いいんです。

  93. 393 匿名さん

    南船橋店はかれこれ23年かよってますが、飽きないですね。
    その年齢ごとにお世話になるショップがあります。
    閉店したかと思えば、すぐ新しい店が生まれ独特のオリジナリティーがあります。
    昔、そごうの上に回転するホテルオークラレストランがお気に入りでしたが、それは
    無くなりました。ビクトリアステーションも無くなりました。
    どうも高い飲食店はららぽーとには合わないみたいで、それは残念です。

  94. 394 匿名さん

    らっらっぽーつは庶民の味方。

  95. 395 匿名さん

    ららぽーとはまさにステータス

  96. 396 匿名さん

    全くないね。潰れたらただの廃墟ビルが残ってタワーマンション建って眺望なくなりおしまい。

  97. 397 匿名さん

    ららぽーと潰れたらただの廃墟ビルが残ってタワーマンション建って眺望なくなり、はいおしまい。

  98. 398 匿名さん

    ららぽーとはなんやかんやで愛されている

  99. 399 匿名さん

    いいなぁ。私も抽選当たって豊洲に住みたいなぁ。
    ほんとは東雲イオンの方が庶民的で好きだけど駅が遠いし隣接マンションないし。。。
    キャナルはちょっと駅からもイオンからも離れてるし。。。

  100. 400 匿名さん

    高崎のビブレはいいですよ!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸