- 掲示板
私は今までららぽーとを利用した事がないので、ららぽーとのランクがよく分かりません。
ビブレみたいなイメージなんでしょうか?
[スレ作成日時]2006-08-08 19:20:00
私は今までららぽーとを利用した事がないので、ららぽーとのランクがよく分かりません。
ビブレみたいなイメージなんでしょうか?
[スレ作成日時]2006-08-08 19:20:00
638
そんな前からではないです。
いや、世の中の傾向は既にその頃からそんなもんだよ。実際よく知る街が15年以上前にそうなったから。
その後、あちこち増え始めた。さらに前のバブルの頃にも何カ所かで始まっていた。
そういう問題じゃないよ。
コンパクトシティの構想はもっと後。
それらは偶然なだけだよ。
偶然なんだよ、残念だけど。
偶然でもたくさん成功事例があった時点で構想ではなくただの推進だな
企業はそんな後だし構想に頼らずにとっくに取り組んでいただけか
言われなくても自分みたいに気がつく人は自然に気がついてる程度のこと
よほど良い場所や内容でないとその施設もいづれ高齢化で閑散とするだけだから
それを考慮した作りにしてあげてほしい
たしかに、高齢化で子供はよそに出てしまいコンパクトシティに人気がなくなる問題あちこちにある
ららぽーとの土日はいつ行ってもめちゃ込みだけどな~。気のせい?
今の話ではなく周辺住民が高齢になり子供たちはよそへ引っ越してしまい段々その地域から人口が減りゴースト化する現象のことでは?
650
だから、偶然のコンパクトシティはだめになった。
人がいないし、インフラも無駄になるから。
だから、ショッピングモールも準都会に創る方向になってる。
これがコンパクトシティ構想。
よそは知らんけど千葉県と湾岸のららぽの有る地域は、このご時世に順調に人口が増えていってる地域だったけどなあ。そういう見通しの有る地域につくるんじゃないの、基本的に。去年のアクシデントで人口増に陰りが見えてきたけど。
船橋のららぽなんかは記憶に有るだけで20年以上前から繁盛し続けてるけど、それでもゴースト化するのかね。
だからさ、船橋は準都心だから、成功例なんだよ。
今後は液状化とかでわからなくなるけど。
今後作られる可能性が少なかったり、すでにダメなのは郊外。
そういえばららぽーとじゃないけど川崎のラゾーナなんかも準都会にできて成功したケースかもね
そうなるね。
川崎は駅を中心としたコンパクトシティだよね。
横浜は横浜駅から、みなとみらい、中華街にかけてのやや広めのコンパクトシティ。
湘南にも巨大な住友かなんかのモールができるんだか、できるよね。
人がすでにある程度集まってるエリアにコンパクトシティを作っていくわけだ。
わざわざ、郊外にモール目的に訪れる時代じゃないよ。
インフラも無駄だしね。
去年藤沢に湘南最大級のモールがオープンしているよ。しかも郊外みたいな場所にあるけど。湘南自体が郊外や田舎。
浦安、船橋はしばらくは停滞しそう。震災を忘れた頃に歴史を知らない若者が埋め立て街を買っちゃうな。
人口減少で供給しすぎると危険?
三郷はちょっと心配かも