東京23区の新築分譲マンション掲示板「野村不動産のプラウド新宿中落合ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 中落合
  7. 下落合駅
  8. 野村不動産のプラウド新宿中落合ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2021-07-25 19:36:26

物件名:プラウド新宿中落合


所在地:東京都新宿区中落合二丁目1237番1他(地番)
交通情報:西武新宿線 「下落合」駅  徒歩6分

敷地面積:2,728.42m2
構造・規模:鉄筋コンクリート 4階 (建築基準法上は地上3階地下1階建て)
販売時期:平成28年5月下旬 (予定)
入居時期:平成29年11月下旬 (予定)

総戸数:55戸
売主:野村不動産株式会社
施工:西武建設株式会社
管理:野村不動産パートナーズ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2016.8.24 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-24 01:30:40

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新宿中落合口コミ掲示板・評判

  1. 351 通りがかりさん

    西坂登りきった正面ですよ。
    ボロ社宅。
    敷地3〜350坪位ありそうですが。

  2. 352 検討板ユーザーさん

    下落合駅の利便性はどうなんでしょう。
    新宿駅に着いても、西武新宿駅だから遠いし。かといって高田馬場乗り換えも大変と聞くし。中井駅までは遠いし。

  3. 353 匿名さん

    全ての人がとは言わないけど、車の送迎がつくような
    エリアですよね。

  4. 354 匿名さん

    >>353 匿名さん

    そうでもない

  5. 355 マンコミュファンさん

    下落合駅は各駅のみ停車で高田馬場からの山手線乗り換えも多少手間です。西武新宿に出た場合は他の路線と接続していないのでその点もポイントですね。

  6. 356 マンション掲示板さん

    保育園事情とかどうなんでしょうか?新宿区の認可、認証を見たところそんなに近くにはなさそうですね。

  7. 357 匿名さん

    すごい近くにありますよね、保育園

  8. 358 周辺住民さん

    認可保育園は区立私立とそれなりにありますよ。
    新宿区は都内では保育園に入るのは比較的簡単な方だと思いますけどね。

  9. 359 マンション掲示板さん

    ここが竣工したら中落合第二保育園はすぐにいっぱいになっちゃいそうですね。
    入るのは難しそうですねー。

  10. 360 匿名さん

    ここは55戸しかないし、みなさん子供がいるとは限らないし、いたとしても保育園世代とも限らないし。

  11. 361 マンション比較中さん

    最近はこんな高級マンションを検討する人でも保育園を考える人っているんですね。
    自分が小学生のころは保育園出身者で裕福な家庭は見たことなかったけど。
    それだけ女性の高学歴化や社会進出が進んだってことなんでしょうね。

  12. 362 検討中

    戸数わずか55戸で、価格幅7000万弱~1億以上。
    「マンション内格差」が心配ですね。
    管理組合がきちんと運営できるか?

    修繕計画で、安く済ませたい1億以下派 VS 高くて高品質希望の1億以上派、に分かれたり。
    全面ガラスのコーディングとか、細々費用が発生しそうですし。
    コミュニティの人間関係も含め、どうなるかちょっと気になります。

  13. 363 匿名さん

    >>362 検討中さん

    管理費修繕費を安くあげたい層や保育園利用層は、そもそもこのマンションを検討しないでしょう。

  14. 364 マンション比較中さん

    自分の経験で言うと、似たような価格帯のマンションでは、老後資金で買ってる1億以上の部屋の人たちのほうが、費用にうるさかった。
    総会で毎回、管理費が高すぎるとか、修繕積立金の値上げに反対したりしてた。
    7,000万8,000万あたりは、現役世代が多くて、そんなに費用面では細かく反応しない。逆に将来の売却に備えて、お金がかかっても維持管理をしっかりしたい派が多数だった。

  15. 365 匿名さん

    ここはタイルやら、内装を外国製にこだわってるから
    修繕積立金は高めになるのでは?

  16. 366 マンション検討中さん

    保育園利用層でも全然検討の対象になるマンションだと思いますけど。今日び共働きの高所得層なんていくらでもいますし。

  17. 367 通りがかりさん

    >>363 匿名さん

    そんなことないですよ、30代が多めでしたよ。

  18. 368 匿名さん

    実際赤子連れは多かった気がするので、
    マンション内でも中落合第二に入れられた入れられなかったで
    ギスギスすることはあるかもしれない。

  19. 369 匿名さん

    >>368 匿名さん

    ないない(笑)
    幼稚園なら入れるから

  20. 370 検討板ユーザーさん

    共働き富裕層がいなかったら、プラウドなんて売れませんよ。むしろそういう方がメインターゲットでは。
    小さなお子さんは飛行機が真上に飛ぶと喜びそうですね。

  21. 371 匿名

    この全面ガラスって、内廊下の外側にある感じで開閉不可でしょうか?
    もしそうなら夏は蒸し風呂状態の高温になりませんか?
    このエリアって低層だから直射日光ガンガンきます。

    あとガラスの清掃頻度はどれくらいでしょうか?
    1年も経てば相当汚れると思いますが、通常ガラス清掃って5~10年に1度ですよね?

    清掃費用や紫外線避けコーティングでランニングコストが年々上がりませんか?

  22. 372 匿名さん

    ガラス清掃が5~10年に1度ということはないのでは。
    ゴンドラ使って大変な作業であるタワーマンションのダイレクトウィンドウ清掃でさえ、1年に3,4回は実施しているのが普通ですから。

  23. 373 通りがかりさん

    >>369 匿名さん

    幼稚園入れる年齢の前にはやっぱり368さんの言うような問題はあるんじゃないでしょうか?

  24. 374 匿名さん

    371
    モデルルーム行けば説明してくれますよ

  25. 375 通りがかりさん

    >>374 匿名さん

    冷たいですね、、、(笑)

  26. 376 名無しさん

    ガラスは北向きだから直射日光はそんなに心配ないですよ。それに一部開閉しますし。

  27. 377 匿名さん

    ガラス北向きって本当ですか?
    もしそうなら相当イビツな形になりません?どこ情報ですか?

    あとガラスのプライバシーって大丈夫でしょうか?
    内廊下が常時丸見え?? 夜間とか大丈夫か。
    あと地震とか心配。
    こういうのって電話で答えてくれますかね?

  28. 378 評判気になるさん

    >>377 匿名さん
    正確には北西です。
    廊下のプライバシーは私にはわからないです。

  29. 379 通りがかりさん

    半地下の1階からうれてるみたいですね。

  30. 380 匿名さん

    >>379 通りがかりさん
    半地下は、安いから若夫婦が買うんだよね
    あとで売りにくいけどね



  31. 381 匿名さん

    >>371

    うちのマンションは半年に1回くらい清掃してますよ。
    足場などは当然組みませんし、上からぶら下がり式なので
    ここのことは知りませんがどこでもそんなくらいの頻度じゃないですか?

  32. 382 匿名さん

    ここは一階は全地下だよ。二階が半地下。

  33. 383 通りがかりさん

    やっぱり売りにくいんですかね。
    すごく良さそうなのに残念

  34. 384 匿名さん

    モデルルームに行けば立体模型は見られるが、
    正直、東南側一階は結構地下感があるような気がする。
    マンションの形状がやや特殊ゆえ東南向きなのに全然日が当たらなそうな部屋もある。
    そういう部屋が安くなっていたりするわけだが。
    南側なら斜面方向なのでそこまで地下感はないと思われる。


  35. 385 匿名さん

    >>384

    南東向きは南棟に近い部屋が日陰になりますね。
    通りに近いほうが陽当たり良さそうだと感じました。

  36. 386 匿名さん

    >>385 匿名さん

    南東向き南棟に一番近い1階は、模型見ると日陰になって採光は大丈夫なのかな?と思いました。

  37. 387 匿名さん

    >>383 通りがかりさん

    こちらは永住向きだと思います。
    周りの中古の価格を見ると、下げ幅が大きい気がします。

  38. 388 評判気になるさん

    >>387 匿名さん

    そうなんですか??
    周りとはリビオのことですか?そんなに下げ幅大きいんですかね?

  39. 389 通りがかり

    だって、リビオの前にマンションたっちゃって、景観も台無しですもの仕方ない。

  40. 390 通りがかり

    幸いこのマンションには無いですけど、通りに面した所に建てられると、容積率も違うので塀が建つようになってしまう。
    リビオは、その影響をモロに受けたから。

  41. 391 評判気になるさん

    >>390 通りがかりさん

    そうなんですね。ありがとうございます。このマンションにはないってどういうことでしょうか?
    このマンションも、もし前にある三菱東京UFJの寮が売却されて塀でも建てられたらきついですね。

  42. 392 通りがかり

    前にあるの武田薬品の寮じゃなかったですか?
    昔、武田さんが住んでいた。
    細長い敷地ですよね。
    その下が三井のパークハイム
    元、江戸さんち。
    隣の事?あれ野村証券の独身寮じゃなかったかなぁ〜?
    あそこは容積率が同じだからありえない。
    中落合ハイツとかいう社宅?
    あれ昔、社宅だったけど、今違うんですか?
    あれも容積率同じです。
    三菱UFJって西坂登った直ぐの三角の土地に2棟たってる壊れそうな団地?
    あれ、資生堂の社宅→三菱UFJだったと記憶していますが、あれも容積率同じです。
    親子二代で有名な方の家の前ね。
    全く金持ちに見えない家で奥にある戸建は、有名な方の家だから、壊せないのかも知れないが、自然劣化で壊れそうだ(笑)
    そこが下落合っぽい。

  43. 393 匿名さん

    >392


    あまり個人情報を書き込まないほうが。

    社宅だって今は入居者のセキュリティのため公表していませんし。

    したり顔で情報を拡散なさるのは、あまり品のいいこととは思えません。

    削除依頼なさってくださいね。

  44. 394 匿名さん

    392の内容が問題あるようには思えないんだけど…

  45. 395 匿名さん

    圧倒的な抜け感を味わうなら、南側4階に尽きるだろう。
    ただし広い部屋が多く、値段はバカ高い。
    南側3階も悪くないが、高さが目の前の武田の寮の屋上とほぼ同じため、
    4階にはたぶん大きく劣る。
    単に採光だけを求めるなら東南棟の南寄りを避ければ
    だいたいどこでも十分だと思うが、
    眺望は実際のところ南側3階以上でない限りは
    ほぼないと言っていいのでは。

  46. 396 マンション検討中さん

    私も392さんの情報は有意義だと思います。
    どこまでが個人情報なのかわかりませんが、周りの雰囲気や住人の情報はありがたいです。

  47. 397 評判気になるさん

    周りのマンションと比べてもダントツに高いですね。建物価格がすごく高いってことなんでしょうか?

  48. 398 匿名さん

    >>397 評判気になるさん

    それもありますが標高が一番高いからでは?

  49. 399 評判気になるさん

    >>398 匿名さん

    確かに住友とかより場所上に立ってますね。土地と建物価格でこの価格ですか。
    やっぱり飛び抜けてたかいですね。

  50. 400 匿名さん

    >399

    住友?と思ったら住商ですね。
    あちらは十三間通り沿いですから、こちらより5層分くらい低いのではないでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸