東京23区の新築分譲マンション掲示板「野村不動産のプラウド新宿中落合ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 中落合
  7. 下落合駅
  8. 野村不動産のプラウド新宿中落合ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2021-07-25 19:36:26

物件名:プラウド新宿中落合


所在地:東京都新宿区中落合二丁目1237番1他(地番)
交通情報:西武新宿線 「下落合」駅  徒歩6分

敷地面積:2,728.42m2
構造・規模:鉄筋コンクリート 4階 (建築基準法上は地上3階地下1階建て)
販売時期:平成28年5月下旬 (予定)
入居時期:平成29年11月下旬 (予定)

総戸数:55戸
売主:野村不動産株式会社
施工:西武建設株式会社
管理:野村不動産パートナーズ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2016.8.24 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-24 01:30:40

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新宿中落合口コミ掲示板・評判

  1. 548 マンコミュファンさん

    >>547 538さん

    ありがとうございます。スラブ厚ってわかりますか?

  2. 549 538

    >>548さん

    クオリティブックによると、2階以上は床スラブ厚200mm以上、1階は180mm以上となっており、
    財閥系同価格帯マンションと同水準かと。

    なお、スラブのコンクリートも水セメント比は50%以下で、これも財閥系と同程度です。
    (当然のごとく、二重床・二重天井ですので、上階からの騒音レベルは低いと思われます)

    構造面にご興味がおありのようですので、以下蛇足ですが、
    戸境壁については、コンクリート厚180mm以上+プラスターボードにクロスを貼りの仕様です。
    仕様の比較として住不のインペリアルガーデンを挙げると、戸境壁はコンクリート厚180mm以上に
    クロス直貼りです。一長一短あり、どちらが良いというものではありませんが、ご参考まで。

  3. 550 匿名さん

    >>547
    違っていたら申し訳ございませんが、業者の方ではありませんか?
    書き込み内容が不自然すぎます。

    意図的にマイナス面も書いてるようですが、
    さほどマイナスではなく、見方によってはプラスになるような巧妙なものです。

    疑い出したらキリが無いですし、荒らすつもりは無いのですが。
    全体的に購入検討の人が書くような内容では無いと思います。

  4. 551 538

    >>550さん

    私自身は金融機関勤めで、デベや建設会社、設計事務所の方にもつてがあり、
    例えばデベが構造面でどうコストカットしているかなども聞いたりしているので、
    割と細かい知識がある方かもしれません。

    ご指摘のように、547の私の書き込みがメリット偏重になっているきらいはありますが、
    記載した「価格の高さ」、「非アウトフレーム」、「トランクルームなし」、などは、
    この掲示板でも過去にあまり触れられていない明確なデメリットだと思いますし、
    そのほかにデメリットらしいデメリットがないように感じたのは事実です。
    (メリット・デメリットなどは、お気づきの点について、適宜補足いただければ幸いです)

  5. 552 匿名さん

    >>551
    金融機関勤めが平日昼間から連投ですか。
    あとこの掲示板のシステム上、自演はバレるようになっていますよ(^_^)

  6. 553 匿名さん

    いやまさかデベ関係者がそこまで露骨なヨイショはしないだろ。
    リタイアシニアの購入者か野村ファンなんじゃ?

  7. 554 マンコミュファンさん

    >>549 538さん
    ありがとうございます!私もモデルルーム行ったのですが、ボーッとしていつも構造などのことは聞きそびれてしまうので助かります!

  8. 555 538

    >>552さん

    今週休暇を取っているので、情報収集を兼ねてこの掲示板をサーフィンしているだけですよ。

    どうしても業界関係者(野村不動産?)にこじつけたいのでしょうが、
    そもそも野村不動産の販売員も、営業日の昼間から書き込む時間はないでしょうに。
    (信じられなければ掲示板の運営に確認していただいて結構です。バレるも何も、なんら嘘はついていないので)

    私自身は野村不動産とはなんら無関係ですが、親切に対応いただいた同社販売員の方が、
    自演したなどと言われご迷惑が掛かるのは本意ではないので、明確に反論させてもらいますが、
    これ以上は泥のかけ合いになるので反論しません。

    ただ、550(=552?)さんに言われたから、というわけではないですが、
    本物件の仕様を見ていて、プラス面・マイナス面として追加で気づいたことがあるので
    追加しておきます。ご参考まで。

    【プラス面】
     ・洗面所・キッチンの扉が艶消しのため、傷が目立ちにくい
      (見た目の華やかさからメラニン板の物件が多いように思いますが、よく開け閉め
       する扉は艶があるとすぐに細かい傷がつきます。私の実家で実証済です・・・)
     ・リビングの窓はLow-Eの複層ガラスを設置。
      (ガラスは個人で交換できないはず(間違ってたらすみません)なので、質の良い
       ものがついていると良い)

    【マイナス面】
     ・55戸ある割に、エレベーターの台数が少ない(実質1機)
      (南棟の人は、エレベーターを使うには一旦南東棟の北端まで歩く必要がある。
       坪単価500万以上くらいの低層マンションでは、各階2戸ないし1戸に1機ついている
       ケースが多いように思います。管理費は高くなりますが)
     ・バルコニー面積が少ない(2階以上)
      (眺望・日照確保のためか、デザイン性のためか、バルコニーのないFIX窓を設けている)
     ・リビングの下がり天井の面積がやや広い
      (これは埋込エアコンが標準仕様なので仕方ない気もします)

  9. 556 538

    >>554さん

    そう言っていただけると書いた甲斐があります。

    私はモデルルームに行き始めて10件ほど(訪問回数は15回ほど)になりますが、
    最初の頃は、舞い上がって聞きたいことも聞けない状況でした。

    一度モデルルームに行ったら、最低限「クオリティブック(仕様書)と間取り集をください」
    と言って、持ち帰って、他社(とくに財閥系)のそれと比較すれば、構造面はおおよそ確認できます。

    モデルルームは、その物件の中で高価な間取りで用意されていることが多いように思いますので、
    間取り集を見て希望の間取りを選んだら、まずは図面でモデルルームの間取りと比べてみて、
    次回訪問時のチェックリストを作っておくとスムーズになると思います。

    本物件のモデルルームも、リビングがワイドスパンの間取りですので、他の間取りですと、
    リビングはもっと狭くなります。
    私はほかの物件とも迷い中ですが、本物件で再度伺う際は、希望間取りが残っていれば、
    リビング幅のかい離を計算して、実際のスパンの感覚を確かめようと思っています。

    お互い、満足できる物件を選べるよう頑張りましょう。

  10. 557 匿名さん

    [自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため、削除しました。管理担当]

  11. 558 匿名さん

    この手のマンションとしては管理費は安い。これはメリットだろう。
    ただ、この手のマンションとしては駐車場台数が少ない気がする。料金も高くないので、これで足りるのだろうか。

  12. 559 匿名さん

    >>558さん

    駐車場の割り当てってどのタイミングでやるかご存知ですか?
    AタイプとFタイプは、価格表に優先権ありと記載されているのですが、他のタイプの場合、契約時までにはわからないのでしょうか。

  13. 560 匿名さん

    >>538さん

    高級マンションとしては俗に言う田の字間取りが多いようですが、これについてはどう思われますか?

    あと構造面について調べてみたらプラスターボードの厚さが遮音性に影響するとありました。このマンションではどうなのかお分かりですか?

  14. 561 匿名さん

    この自演はウケ狙いでわざとやっているのか、それとも単にネット知識が無いだけなのか・・・

  15. 562 538

    >>560さん

    個人的見解ですが、70~80㎡の広さで各洋室窓付き3LDKにするには、田の字が最もスペースを有効活用できるということだと思いますので、特別感には欠けるかもしれませんが、田の字だからイマイチというものではないと思います。
    本物件の多くの住戸は、アルコーブや吹抜を付けるなど、田の字のデメリットのプライバシー面にも配慮されていると思います。
    もう少し高価格帯のマンションになれば、廊下を曲げてニッチを作ったりして高級感を出すケースが見られますが、廊下が長くなるなどのデメリットもあるので、最低90㎡程度のスペースの余裕がないと、無理が出てくるように思います。

    プラスターボ-ド厚については、仕様書に記載がなく、お答えできませんが、財閥系の同価格帯物件では9.5mm程のものが多いように思います(次回モデルルームに行く機会があれば、聞いてみます)。

    >>561さん

    自演と言い張るのは自由ですが、少なくとも554さんや558さんは自演でないと理解されているので、多少なりともお二方のお役に立てればそれで充分です。
    ネットの知識と仰っているのはIPアドレスでしょうか?どうぞ納得いくまでお調べください(できるのかわかりませんが)。
    失礼ながら、根拠や反対意見も出さずに何かを言い張るという行為は、品位に欠けると思いますよ。

  16. 563 匿名さん

    560です。早速ありがとうございます!
    間取りマニアがブログとかで田の字間取りを批判しているので、ご意見を参考にしたいと思いまして…と思っていたら、三井健太さんのブログでこのマンションが住みたいマンションの一つに採り上げられてました。

    構造のところは一気に満遍なく調べるのは難しいのですね。売却時にマイナスになるようなポイントだけでも見ていこうと思います。

    自演騒ぎの輩は相手にするとつけあがるので放置が一番です。


  17. 564 匿名さん

    最新の価格表見た人いますか?
    どの部屋が残っているのでしょうか。

  18. 565 マンション検討中さん

    >>564 匿名さん
    1回モデルルーム行くとパスもらえるので価格表見られますよ

  19. 566 マンション掲示板さん

    ネガはやっぱり羽田空港でしょう。

  20. 567 匿名さん

    >>565さん
    ありがとうございます。
    パスは持っているのですが、12月19日が最終更新のようなので、その後変わってるのかなと思いまして。こればかりは、ちょくちょく問い合わせることにします。

    >>566さん
    羽田空港の機能強化の話、南風晴天時の経路が変更されて、中落合上空を通る計画になってますね。
    個人的には少し気になりますが、時間帯は夕方のみですし、中落合の辺りでは高度1,000メートル近くになるので、瞬間的な最大騒音レベルはせいぜい70db強のようです。
    広尾とか、高輪あたりは上空400〜500メートルほどで最大80db近くになるようなので、その半分以下程度の音量(+6dbで2倍の大きさ)と考えればまだマシかなと思います。

    そもそも都心で羽田の影響を受けない高級住宅地は、千代田区文京区の各所と、麻布、市谷あたりくらいで、
    松濤や代々木、青山、恵比寿、城南五山あたりももろに影響受けるので、羽田影響の回避に拘りすぎると、住むところ限られちゃうなと感じます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸