東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21
匿名さん [更新日時] 2017-11-08 09:30:35

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについてのpart21です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578103/


所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~86.68平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-23 22:25:39

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    >>81
    オリンピックきまったの結構前だけど、そっから毎年50も坪単価あがってないどころか今年は去年より下がってる始末(笑)
    夢の中で思う存分楽しんでね。この掲示板は現実だからさ、ごめんね。レインズ見てね。

  2. 83 匿名さん

    >>81
    オリンピック決定時の記事です。
    オリンピック→湾岸、とはマーケットは見ていません。

    http://biz-journal.jp/i/2013/12/post_3581_entry.html

    東急建設の株価も急騰した。9月6日の終値240円から、18日の高値800円まで3.3倍に跳ね上がった。18日まで大幅な値上がりを続けたのは東急建設だけだった。

    東京五輪の会場や施設の要所のひとつが渋谷。東急建設は東急グループの本拠地である渋谷の開発に強い、というのが急騰した理由だ。1東急建設の飯塚恒生社長は「東京五輪の開催決定後、株価は一時3倍以上に上昇した。これまでの渋谷開発の実績に注目が集まったのではないか。渋谷再開発計画については、五輪開催をにらみ、前倒しの動きが出てくるだろう」と語る。

  3. 84 申込予定さん

    これからは豊洲が、麻布、赤坂、青山と並ぶ高級住宅地になる。坪単価はこれらの地域と並ぶか、追い越すであろう。

  4. 85 匿名さん

    >>79
    眺望はここよりいいよ。仕様も充分。値段が落ち着くならいいのでは?

  5. 86 匿名さん

    >>84
    頭の病院からインターネットってできるんだっけ?

  6. 87 匿名さん

    >>84
    所詮、江東区ですよ。
    ならないから大丈夫

  7. 88 匿名さん

    >>84 これからは豊洲が、麻布、赤坂、青山と並ぶ高級住宅地になる
    その頃には人類が滅亡しているな(笑)

  8. 90 匿名さん

    >>89
    今時点で坪600ってとこから妄言(笑)

  9. 91 匿名さん

    住む人にとって最高の場所ならそれで良いと思います。価値観も様々ですし。

    ところで、地味にキャンペーンやってるみたいですが、商品が結構いいなと思って見てました。
    ららぽーとの商品券、お食事券が5万円分と2万円分、当たる確率は低そうですが。2等と3等の差が大きいなと思ったり、ハズレには何も商品無しなの?と思ったりもします。

  10. 92 申込予定さん

    >>90
    豊洲タワーは中古で坪500、このマンションは新築なので600

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  11. 93 匿名さん

    >>92
    ごめん。調べても出てこないわ。ソース頂戴。

  12. 94 匿名さん

    これを見て思ったのだけど、豊洲に入れ込んでいるデベや建設会社ってどこなのでしょう?

    http://biz-journal.jp/i/2013/12/post_3581_entry.html

    東急建設の株価も急騰した。9月6日の終値240円から、18日の高値800円まで3.3倍に跳ね上がった。18日まで大幅な値上がりを続けたのは東急建設だけだった。

    東京五輪の会場や施設の要所のひとつが渋谷。東急建設は東急グループの本拠地である渋谷の開発に強い、というのが急騰した理由だ。1東急建設の飯塚恒生社長は「東京五輪の開催決定後、株価は一時3倍以上に上昇した。これまでの渋谷開発の実績に注目が集まったのではないか。渋谷再開発計画については、五輪開催をにらみ、前倒しの動きが出てくるだろう」と語る。

  13. 95 匿名さん

    >>83

    当時の記事ですが、湾岸銘柄がたくさん書かれてますよ。

    「東京五輪招致決定で期待できそうな銘柄は?」
    http://news.livedoor.com/article/detail/8096469/

  14. 96 匿名さん

    >>94
    そんな東急も豊洲でツインタワーでしたっけ?

  15. 97 申込予定さん

    >>93
    http://www.nomu.com/mansion/1458367/

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  16. 98 匿名さん

    >>97
    おお、希少な高層南西角部屋。
    売り出されてるの初めて見ました。

  17. 99 匿名さん

    >>97
    高層階の西向きか。夏は灼熱地獄では?

  18. 100 匿名

    >>97
    言葉使いが素晴らしい!
    で、あんた買うの?ってか買えますか?

  19. 101 匿名さん

    いずれ湾岸は供給過剰で値崩れするのは目に見えてますよね

  20. 102 匿名

    >>101
    今の流れからいけばそうでしょうが先の事は見えないというのがそれでしょう。
    年始から株高と言われていたのもこうなっている、日銀が一生懸命円安にしようとしてもこうなる。予想したところでどうなるか何て誰にもわからない。。。

    値崩れすると思うなら検討スレなんて見なくてよい。でも見ているのはどこのメディアでも他人事のように言われている内容をひけらかしたいからか? 一般論過ぎて投稿の意味などない、皆無だ。

    そういった要素も含めて買うか買わないのかを検討するスレであって糞意味もないメディアの情報など不要だ。

  21. 104 申込予定さん

    >>102
    気が合いますね。そのとおりです。

  22. 105 匿名

    >>104
    クレビアどうだ?

  23. 106 匿名

    >>104
    ってか買うのあなたは?

  24. 107 匿名さん

    まあ、新築欲しけりゃここ買うしかないですし、イオンも便利そうですよ。
    豊洲に住まずに豊洲を満喫できるのも良いなーと思いました。

  25. 108 申込予定さん

    >>106
    買いますけど。投資用に。
    ゲストハウスを民泊に使えないかとも考えてる。

  26. 109 匿名さん

    >>103
    頭の中、お花畑だな
    本気じゃないと信じましょう

    豊洲タワーのは成約したのか?
    高層階角部屋だから高いのはわかるが、今更そんな金額出さないだろう、普通は

  27. 110 匿名さん

    ここは?
    売れ行きどうなの?

  28. 111 匿名さん

    販売開始から8ヶ月で516戸成約。残り174戸。
    これまでの豊洲には無かったタイプの物件なんでファミリー層にもろささり圧倒的な人気ですね。
    まだ1年以上ありますが夏頃には終わってそう。

  29. 112 匿名さん

    残りも少なくなってきましたね。

  30. 113 検討中の奥さま

    >>108
    民泊は間違いなく禁止になります。おそらく購入しないと思いますがその様な行為が資産価値をさげる事になり皆に迷惑をかけますのでやめましょうね。

    豊洲タワーがこの価格で果たして成約されるのかというのが不明ですがおそらく苦戦するでしょう。その売価客提案価格をもって豊洲の相場を語るのは少々乱暴すぎます。本当に坪1000万の時が来れば良いなという契約者がたくさんいらっしゃると思いますが、現実的には可能性は限りなく0に近いでしょう。

    豊洲は確かにこれからですが、歴史が浅すぎるし富裕層と呼ばれる人が少なすぎる。これでは周辺環境の整備はあくまで行政頼み。本当に富裕層が集まり収益が見込まれるなら民間も力をいれるはず。豊洲駅徒歩2分の新築賃貸マンション、ルミレイス豊洲のテナントは成城石井や紀伊国屋ではない、デイリーヤマザキでありこれが現実だ。

  31. 114 匿名さん

    販売の残りも少なくなってきました。
    とは言え、まだ174戸あるのですか。
    この先がどうなっていくかなんでしょうね、、、
    最初のうちは勢いもあるし、宣伝もしているから売れるとは思います

    ただ勢い的にまだ衰えてはいないのかな?
    このまま駆け抜けていければラッキーなのですけれど

  32. 115 匿名さん

    >>113
    スレ違いかもしれないが、豊洲に成城石井や紀ノ国屋が出来てもアオキに勝てないだろうね。品揃えが違いすぎる。スーパーは流石にこれ以上は出来ないと思う。

    コンビニとカフェは異常な数ですよねぇ。

  33. 116 匿名さん

    マイナス金利、オリンピック、駅前再開発ビル、新市場…

    具体的な競合物件も不在ですしとりあえず竣工までは勢いが落ちる要素が見当たらないですね。
    特に駅前ビルは新たなランドマークになる規模の開発なんで期待ができます。
    オリンピック後どうなるかは誰もわかりませんがそもそも投資目的でここ買う人は少ないでしょう。

  34. 117 匿名さん

    >>115

    豊洲さん、坪単価が2倍、3倍の地域に無理に喧嘩売らなくて良いんだよ。滑稽なだけだし、誰も豊洲がそういう地域になることは期待していない。アッパーミドルクラスの受け皿の居住地としては十分魅力的だし、それでいいじゃない。足るを知ることも大事。

  35. 119 匿名さん

    >販売開始から8ヶ月で516戸成約。残り174戸。
    完成まであと1年?

    となると、単純計算で確実に売れてしまう戸数ということになりますが
    まだまだわからないのではないでしょうか。
    最後の数戸がなかなか売れないなんていうケースもあり得ますから。

    条件的にあまり良くないというか、売れにくそうな部屋ってありますか?
    そういう部屋は価格が安くなっていて、予算で決める人の需要があるんでしょうけど。

  36. 120 匿名さん

    >>108
    http://www.seijoishii.co.jp/shop/
    昔と違って成城石井なんてどこにでもありますよ。

  37. 121 匿名さん

    >>120

    確かに。

    我が家(西麻布)の周りでは、成城石井は24時間やっていることもあって、コンビニ感覚ですね。実際、コンビニもすぐ隣にあって、共存しています。

    普段の食材は、広尾の明治屋、南青山のきのくにや、ナショナル麻布、渋谷の東急?とかかな〜。確か、明治屋とか、電話で注文すればその日のうちに届けてくれるハズだけど、妻任せなので、明治屋じゃないかも。

    まあ、なんにせよ豊洲の皆様と同じで、スーパーで住むところ選んではないです。近場の買えるところで買っているだけ。ただ、妻は、西日本の食材は明治屋とかの方が手に入りやすいとか、言っていたような気もする。

  38. 122 匿名さん

    >>119
    販売経験の少ない中小ディベなら目先の販売に目がいって最後ガタガタなんてこともあり得ますが三井ですからね…
    企画の段階からしっかりとした販売計画を敷いてうまく分散させてきますよ。

  39. 123 匿名さん

    3期2次3月中旬予定ってかなり早いですね。先着順も混ぜ込んで20戸位でしょうけどネガさんが言うよりは売れてるって事ですよね。因みに3期どれ位値上げしたかわかる方いらっしゃいますか?

  40. 124 匿名さん

    販売が加速してきたね。
    マイナス金利の影響か?

  41. 125 匿名

    >>115
    この人は勝てるかてないの話をしているのではないでしょう。豊洲にそういうスーパーが来ないという話でしょう?

  42. 126 匿名さん

    >>123さん
    すべては比べて無いですが、最高で+300万程度では無いでしょうか?
    74Rが調整額が最大です。

  43. 127 匿名さん

    >>126
    ありがとうございます。予想よりかなり強気に売ってるんですね。何か昔の三井とはちがって住友みたいですね。競合が無いとはいえかなり強気?

  44. 128 匿名さん

    >>127さん
    全体的には据え置きが多いので人気間取りだけ調整では無いでしょうか?住友程露骨ではなく、2期では下がっている間取りもあったので、全体調整が入ったという感じでしょうか?
    先着順にも良い物件がありそう(但し下階)ですよ。

  45. 129 匿名さん

    重要事項説明って、どの段階で行われるのですか?

    例の件は、頭が正常な段階で聞かされるのでしょうか?それとも契約間際のハイになっている時?

  46. 130 匿名さん

    >>129
    買うって言って見れば答えはわかるよ。

  47. 131 匿名さん

    そうなんだ、先着順にもまだ良い物件があるのですか。
    気分的には残りものにはそれなりのマイナス点があるのかなんて思ってしまいがちですが。
    冷静に間取りなどの情報を見直してみるべきかなと思いました。
    今ホームページに掲載されている間取りが先着順ですか?
    予定価格というのはこれから上がったり下がったりする可能性があるということでしょうか?

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸