東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21
匿名さん [更新日時] 2017-11-08 09:30:35

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについてのpart21です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578103/


所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~86.68平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-23 22:25:39

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    >>500
    499ではないが、うちの冷蔵庫(東芝製)も横に立ってもほぼ無音ですね。
    自動製氷機の氷が落ちる音は聞こえます。

  2. 502 匿名さん

    えっ
    今どきの冷蔵庫って、本当にそんなに静かなんですか?
    うちも買い替えようかな。

  3. 503 匿名さん

    >>501
    うちは日立ですが無音ですね。氷の落ちる音だけです。

  4. 504 匿名さん

    うちのは東芝だけど音しないよ。
    小さい冷蔵庫は音がするらしいので目一杯大きいの買った。

  5. 505 匿名さん

    豊洲は今が天井だからあとは下がるだけですね。値上がる要素がない。

  6. 506 匿名さん

    市場や、千客万来施設でまた盛り上がりますけどね。
    http://www.asahi.com/articles/ASJ3454FGJ34UTIL03T.html

  7. 507 匿名さん

    そんなのせいぜいオリンピックまでじゃない。結局これから日本の玄関は品川エリアなのですから
    他のエリアの薄い見通しなんて吹けば飛ぶ感じだと思いますがね。

  8. 508 匿名さん

    ここにも天王洲の馬鹿が降臨してて笑える

  9. 509 匿名さん

    CTEスレで大暴れした挙句追い出されたみたいね。

  10. 510 匿名さん

    CTEって何?

  11. 511 匿名さん

    >>500

    冷蔵庫の音って、気にし始めるときになるんですよね。特に、生活騒音がない夜とか。

    狭いLDKでキッチンとリビングに仕切りがない場合、静寂の中グラスを傾けて寛ぐ、、、のは難しいでしょうが、仕方ない。

    私も三菱の静音冷蔵庫にしましたが、冷蔵庫が頑張って冷やしている際中にはどうしても音が大きくなりますし、仕方ない。

    でも、ここまでくると、モンスタークレーマーと言われても仕方ないかも。
    http://aiwilcock.exblog.jp/19045442/

  12. 512 匿名さん

    CTEさん、いろんな物件で大暴れ中。数日前に竣工したがまだ半分残ってる物件。スミフは竣工後の実物内覧開始時に一期に売るのが最近の得意技になってきてるから、今がタイミングと明らかにわかりやすいMR呼び込みを仕掛けて来てますね。豊洲物件検討者を奪って品川の僻地板状マンションに引きこみたい、そういう活動です。書き込みでの宣伝は違反です、ちゃんと金払って広告バナーで宣伝しなさい。

  13. 513 匿名さん

    >>512

    同じことしか言えないの?

  14. 514 匿名さん

    >>513
    いいからおうちにお帰り。

  15. 515 匿名さん

    クレヴィアのスレも荒らしてるね。このシティテラスさん。

  16. 516 匿名さん

    冷蔵庫の音が気になるのって安いモデルだけじゃ無いですかね。
    450リットル以上のタイプだと、殆ど音は気にならないと思いますが。

  17. 517 匿名さん

    冷蔵庫より外の音がどれだけ聞こえるのかが気になります。このマンションの防音がどの程度なのか、住んでみないことにはわからないのが残念です。とはいえ、生活に影響するほどの音はそれほど無いのかなとも思えますし、都会暮らしならある程度は慣れてしまって平気かなとも思います。

  18. 518 匿名さん

    ここの周りはすごく静かですよ。

  19. 519 検討中の奥さま

    >>500
    そんな腐っている冷蔵庫早く捨てて、新しいのを買いなさい!

  20. 520 ビギナーさん

    今、この物件の近隣に住んでます。
    消防車や救急車の音、夜はほぼ毎日、暴走族(今どき)がブオンブオン走ってますよ。
    音は上方向に抜けてくるので、かなりうるさいですよ。

  21. 521 匿名さん

    未だに音のする冷蔵庫使ってる人がいるんだとびっくりです。
    学生の時ワンルームで使ってた古い冷蔵庫はうるさかったな〜w

    ここはもう残りは自然に売れて夏くらいには終わりでしょうしほぼ雑談板状態ですね。

  22. 522 匿名さん

    豊洲駅前再開発2-1街区abc棟建設近隣住民説明会開催4月4日19時受付18時40分から豊洲シビックセンター5階ホール。これで計画の概要がわかりますね。ホテルはどこが入るのかな?

  23. 523 匿名さん

    35年前のマンションか公団アパートか賃貸タワマンのどれかですね。それだとガラスも単層ガラスだし防音効果も厳しいかもですね。

  24. 524 匿名さん

    522さんご紹介の説明会に行かれる方、ご報告お待ちしていま~す。

    520さんの投稿、気になってます。
    周辺が静かなだけに、そういう音が響き渡るのだろうなと思います。
    暴走族ってまだ頑張ってたんですね。
    なんか、外から聞こえる音がイメージできるような気がします。
    下の階の方が若干静かだったりするのでしょうか。

  25. 525 匿名さん

    >>524
    近くに住んでいますが暴走族は夏に2,3回あったかな~って感じです。走るのは晴海通りなのでここまで響かないですよ。520さんは危ない薬で昔の記憶がフラッシュバックしてるのでしょう。消防署もコープ野村じゃなければ影響ありません。救急車は昭和大病院晴海救急指定なのでご指摘の通り音の問題はあります。

  26. 526 匿名さん

    誤変換です。×晴海→○は

  27. 527 匿名さん

    以前、救急センターの近くに住んでいましたが、毎晩救急車のサイレンの音は聞こえていました。
    ですが、慣れると気にならなくなりますよ。

  28. 528 匿名さん

    私はシエルですけど、救急車って、信号のとこで音消してますよね。
    このマンションに影響無いんじゃ無いかなあ?

  29. 529 匿名さん

    >>522
    これって、誰でも参加できるんですか?

  30. 530 匿名さん

    湾岸で一番夜まで交通量が多いのは豊洲、次は勝どき、芝浦。有明はそうでもない。一番静かなのは港南。

  31. 531 匿名さん

    港南は高速道路沿いにマンションあるよね。
    一番交通量多いのでは?

  32. 532 匿名さん

    >>531
    首都高1号線は湾岸線できてから通行量激減。逆に湾岸線が増えた。

  33. 533 匿名さん

    >>532
    湾岸線以上に読まてトンネルの全通が好影響。

    羽田、横浜方面に行く車は、ほぼ湾岸線に流れ、

    芝浦、港南あたりの首都高一号線はガラガラ。

  34. 534 匿名さん

    山手トンネルね

  35. 535 匿名さん

    >>529
    1グループ2名まで以外制限ありません。

  36. 536 匿名さん

    気になる人は現地いって半日くらい様子みてはどうかな。そんなに煩いとは思わないけど。

  37. 537 匿名さん

    豊洲でもいちばん静かな部類だと思う。

  38. 538 匿名さん

    >>537
    私もそう思います。

  39. 539 匿名さん

    >>535
    何度とすみません。
    参加証みたいのありますか?
    案内も何も持ってないのですが、参加可なのでしょうか?

  40. 540 匿名さん

    >>539
    マンションに案内の紙入っただけ…関係者関係エリアにしか配ってないだろから行けば良いだけでは?ちなみに3丁目のマンションです。

  41. 541 匿名さん

    救急車の音についてですが、音を近隣で消しているのですか
    となればマンションの方には直接的には影響はないと考えて良いのかな?
    防音を頑張っていたとしても
    緊急自動車の音は聞こえて来るという話も聞きますから、
    配慮があるのならばありがたいことだなと感じます。

  42. 542 匿名さん

    私も気になったので豊洲消防署に確認しました。近隣住民に配慮するように通達は出ています。ただ遠方からの緊急車両(有明方面からがひどいとの事)は鳴らし放しもあり。当然交差点赤信号突入時はサイレン鳴らすとの事でした。ご参考まで。

  43. 543 匿名さん

    暴走族というのは、言い過ぎました。
    暴走バイク野郎です。
    ほぼ2日に1回ぐらいのペースで豊洲駅周辺を爆音ふかしながら、ぐるぐる回ってますよ。

    音が気にならないって人達は、四六時中窓を閉め切っている人や24時間換気口が無い物件か、
    低層の住居の人達なんでしょうか?

    あの消防車両のサイレンや、取り締まりの白バイの騒音、暴走バイクが五月蠅く感じない理由が知りたい。

  44. 544 匿名さん

    >>543
    分かります。三ツ目通りから辰巳方面回って豊洲の方向に走っていきますね。

  45. 545 匿名さん

    >>544
    豊洲4丁目都営住宅の住人ですね。セブンイレブン(晴海通り沿いの)の裏に良くいますよ。

  46. 546 匿名さん

    有明の酷さに比べたらだいぶマシ。

  47. 547 匿名さん

    三つ目通りを境に豊洲は別の町です。

  48. 548 匿名さん

    バイクなんて10ねんごもあるのかね?

  49. 549 匿名さん

    >>547
    別の街って?

  50. 550 匿名さん

    >>548
    バイクが無くなると思う根拠は何。

  51. 551 匿名さん

    ガソリン食わないタイプになりそう。
    ガソリン使うのなんてセレブだけみたいな時代になりそう。

  52. 552 匿名さん

    セレブというか脱法?

  53. 553 匿名さん

    いよいよ第四期ですね

  54. 554 匿名さん
  55. 555 匿名さん

    流山では、待機児童解消のために、駅で子供の受け渡しができるシステムがあるらしいです。

    なんか、子供が商品のように扱われているというか、コンビニで宅配便を送付するみたいな感覚になってる気がする。

    共働きを否定しないけど、3歳位までは、両親のどちらかは家にいて面倒見るべきだと思う。

    勿論、個々、様々な事情があるでしょうが、見栄消費のための小金欲しさに共働きと言うのは、違う気がするな。

  56. 556 匿名さん

    流山って武蔵野線
    通勤がキツそうだね。

  57. 557 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583133/res/646-655

    ↑って、平均坪単価1000万だったのだそうな。即完らしいけど。

    バブルなのか、今後もこんな感じなのか…。

  58. 558 匿名さん

    >>557
    いまさら⁈

  59. 559 匿名さん

    赤坂のタワマンなんて、ここと関係ないわけだが。

  60. 560 匿名さん

    南西北西の角部屋が販売ですね。
    他の角部屋と比較すると安いような気がしますが、場所的に陰になる時間が多いんですかね?

  61. 561 匿名さん

    >>560
    南西北西角が4期の目玉と言っていました。自己日影で低層は陽当たりに問題が有ること柱が丸々1本中に入ってる事を考えて判断だと思います。南西側は病院と学校の間の緑地ビューなので低層でも開放感あると思います。値段が折り合えば北西側のオフィスビルが抜ける中層が良い。

  62. 562 匿名さん

    緑地ビューの低層って良さそうに思えます。
    南西なら陽当たりも良さそうに思えるのですが、自己日影とは北西のことですか?南西も?

    角部屋の間取り見ましたが、どの方向も明るそうで開放感もありそうに思えます。
    直接光が入ってこなくても、けっこう明るいのではと思うのですが、そうでもないですか?
    他の角部屋より安いとはいえ、中部屋と比べてしまうとかなりの価格に思えます。

  63. 563 匿名さん

    湾岸は完全スルーだね。

    確かに、「東京の素晴らしさを内外に一層アピールする」ことを考えたら、湾岸にはなにもないし、「景観上の華やかさ」という点でも、何もないからな。土地やスペースはあるので、マラソン大会をし易そうではあるけど。

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2016/03/20q3te00.htm
    http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016032901001791.html

    でも、涙は拭いて。あなた達には、ららぽーとがある。

  64. 564 匿名さん

    東京マラソン、通行止めになるし正直めんどくさいイベントだったのでよかったです!
    確かに皇居や東京駅周辺の景観には敵わないですしね。とゆうより、あの周辺の景観に敵う場所って限られてるような。
    最近のららぽーとは週末大混雑すぎて、行く気せず車で違う場所に行ってます。

  65. 565 匿名さん

    >>563
    ららぽーとあっても自慢にはならないねえ

    ちなみにそんなあなたには何があるのかな?
    レベルの高い回答を期待していますよ(^o^)

  66. 566 匿名さん

    ららぽーと良いんじゃ無い?
    結構好きよ。

  67. 567 匿名さん

    確かに、なんで、湾岸を一切通らないのだろうね?ゴールを東京駅前にするにしたって、湾岸通ってくれても良いのに!

  68. 568 匿名さん

    >>567
    道のアップダウンがイヤみたいよ。

  69. 569 匿名さん

    道の、っていうより橋のでしょ。

  70. 570 匿名さん

    >>561
    なるほど。
    ありがとうございます。
    モデルルームの南西北西角部屋を検討してましたが、何せ高く悩んでる間に完売。
    できれば中層階以上希望ですが、86も中層階は9000万越えてきますかね?ご存知でしたら教えてください。MRも来月には再訪予定です。

  71. 571 匿名さん

    >>570
    分かります。私も一期で値段の高さに1度は購入見送ったものの、結局他によい物件もなく(あっても坪400万オーバーでサラリーマンには背伸びの限界を越えた物件のみ)戻ってきました。幸いここはほとんど値上げなく推移しているようなので今となっては相対的に高いとは言えない価格になっており、最後の頼みの綱的な感じで我が家も4期の未販売の間取りを狙っています。

  72. 572 匿名さん

    570さん、571さんを読むと現状がわかるような気がしてきました。
    高いようでも他に選択肢がなく、やはりここしかないと戻って来られたということですか。
    となると、同じような事情の人が他にもいるかもしれず、倍率が高くなっていくのかとも
    思われます。このまま値上げされないといいですね。

  73. 573 匿名さん

    >>572
    3期の異例の短期間での4次までのスピード販売を見ると、残り少ないパイの奪い合いが密かに始まっているのかもしれないですね。

  74. 574 匿名さん

    今は需給が極端に締まってますからねぇ。

  75. 575 匿名さん

    オリンピックの建設始まると、マンションなんて作ってる余裕なくなるので、更に高くなるよ

  76. 576 匿名さん

    >>572
    ここは今の価格じゃ都心部のマンションは買えないけど、そこそこ世帯収入は高いファミリーが多そうですよね。角部屋のこの価格出せば2、3年前ならぼちぼちいい地域のマンション買えましたし。
    東急ツインもここより高く出るようですし、良いエリアになるといいですね。

  77. 577 匿名さん

    w87Ztが間取りとしては一番良かったかも?モデルは盛り過ぎてなんだかわからないがメニュープランでみると使い勝手良かった。

  78. 578 匿名さん

    >>576
    東急ツインは400万超え。
    ここより高いとか、そういう次元では無い。

  79. 579 匿名さん

    モデルルームはオプションもりもり…どこもそうなんですが、引き算して見ていかないとならないので
    難しいもんだなぁと思います
    オプションの例が見られるのでショールーム的な感じではあるけれども。
    メニュープランはかなり柔軟性があるように感じられますね。
    自分ごのみに近くできるかも。

  80. 580 匿名さん

    >>578
    ここでさえなかなか完売できないのに、400万超えなんかで出しても販売不振になるのが明白。

  81. 581 匿名さん

    >>580
    飽きた
    他のネタで叩いて!
    そもそも完成一年前に七割から八割売れたマンションをなかなか完売できんということに無理がある

  82. 582 匿名さん

    ここ、売れてないとか言われますが、普通に売れてますよね。
    PHTの前に出た新築が、ベイズだったからそこと比較したらペース遅く感じるだけでは?
    ワンダフルはオリンピック特需と価格の安さで売れただけで、価格も高い割にここは確実に実需層に売れてる印象。
    資産性としては駅近が間違いないですし。

  83. 583 匿名さん

    >>580
    去年の秋ごろならバトルが始まるネタですけど今となったら(笑)ですね。
    けっきょくお客さん全部取られちゃったね。

  84. 584 購入検討中さん [男性 30代]

    ここはフラット35Sは適用されますか?

  85. 585 匿名さん

    オリンピック関連の工事がはじまると、また上がり始めるよ。

  86. 586 匿名さん

    >>582
    さすがに大人気とは言わないけど順調に売れていると思いますよ
    スカイズやベイズがバカ売れしたのは追い風があり安かったからでしょう
    あまりに短期間で完売したということは結局値付けを間違えたんでしょうね

  87. 587 匿名さん

    >>583
    秋ぐらいからクジラタワーの販売が始まり
    最終期ぐらいに東急タワーの登場ですかね?

  88. 588 匿名さん

    >>587
    晴海の最終期に東急って意味です?

  89. 589 匿名さん

    現在タワー住まいで、ここは天井の低さが気になります。

  90. 590 匿名さん

    >>589
    気になるならやめた方が。。。
    結構そういうの大事ですよ。
    人それぞれですから。

  91. 591 匿名さん

    いま買うならタワーの中古が安い。

  92. 592 匿名さん

    そりゃ中古の方が安いでしょうよ。

  93. 593 匿名 [男性]

    北東の13階
    購入してしまいそう・・・
    日当たりや冬の寒さは心配ないかな?

  94. 594 匿名さん

    >>593
    マンションは北向きでも意外に寒くはないもんですよ。
    日当たりは東からの朝日以外はあまり望めないでしょうが…

  95. 595 匿名さん

    >>593
    明け方9時位までしかあたらないから、日当たり気にされる方は止めたほうがいいですよ。
    一方で日が当たらないから寒いってことについては全く心配ないですね。ここは床暖房2箇所に付いてますしね。

  96. 596 匿名さん

    南東北東の角部屋なら陽当たりも良いでしょう。隣の建物とも被らない隙間の場所なので低層階でも開放感と日照イケルと思います。

  97. 597 匿名さん

    >>588
    クジラタワーの最終期に東急タワーの第一期がぶつかるんですかね?

  98. 598 匿名さん

    >>596
    南東北東の角部屋の低層階、良さそうですね。価格はどうですか?低層階でも高いのでは?


    供給数で言うとあと135戸、目玉商品的部屋はまだ残っているでしょうか。
    特別いい条件の部屋とか、お得感のある部屋とか。
    間取りのタイプはほとんど田の字が基本のようで、それ以外はほんの一部のように思えるので
    あとは方角と微妙な広さの違いと価格の違いになるのかなと思うのですが。

  99. 599 匿名さん

    確かに中住戸は田の字プランばかりですが、玄関位置が工夫されてて価格なりの工夫が見られるなと思いました。南東北東の角は前室リビングインなのが残念です。
    方角的にはベストなのに…

  100. 600 契約済みさん [男性 30代]

    東急タワーッて何ですか?
    近くにタワーの販売予定あります?

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸