東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21
匿名さん [更新日時] 2017-11-08 09:30:35

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについてのpart21です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578103/


所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~86.68平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-23 22:25:39

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 3418 匿名さん 2017/02/12 23:48:04

    >>3416 匿名さん
    豊洲のマンション購入検討版でこの人は何言ってんだ?
    色々どころかリアルに自分が何処にいるか見失ってますよ。
    マジでおつむヤバイ人なのかな?

  2. 3419 匿名さん 2017/02/13 08:19:54

    9階と4階が売れた感じですか
    4LDKはさすがに住む人を選ぶと思われますから
    売れるのに時間がかかりそうですね
    二世帯とか子だくさんとかでこの場所に住みたい家族
    で、あたりまえのことではありますが
    9千万円台の部屋が買える人
    そんなにたくさんはいないのかも?
    少人数で贅沢に部屋を使ってもいいだろうけど
    そこまで高級路線とも思えないかな

  3. 3420 名無しさん 2017/02/13 12:58:47

    子供が3人いれば4LDK良いと思いますが…
    3人いる家庭は少ないかな?

  4. 3421 匿名さん 2017/02/14 12:10:57

    一部屋が小さくて廊下が長いので無駄が多い。

  5. 3422 匿名さん 2017/02/14 12:20:21

    >>3419 匿名さん

    見たけど梁が出まくりで、すごい狭い感じでした。廊下も狭いし、中古のいいものの方がいいよ。

  6. 3423 匿名さん 2017/02/15 00:21:47

    今新築を選ぶなら一部屋狭めになるのは致し方ないでしょう。
    中古でもいいならハナから新築は選択肢に入ってこないと思います。
    自分はしっかり廊下がある方が好きなんで悪くない間取りだと思いますが、値段が手が出ませんねー。。

  7. 3424 匿名さん 2017/02/15 01:07:50

    3丁目のタワーを中古で買うのって、どう思います?
    本当はここの70を買いたかったんですけど、もうなくなっちゃって、予算も7000万しか出せなく。
    今東雲在住なので、立地は知っているんですが…
    豊洲に住みたいけど、中古タワーはやめた方がいいのか迷ってます。
    ワンダフルは知り合いがたくさんいて、なんとなく候補ではないんですが。

  8. 3425 匿名さん 2017/02/15 01:09:24

    3424です。
    スレ違いでしたらすみません。

  9. 3426 匿名さん 2017/02/15 01:33:50

    購入者の意見参考にしたいのですが、
    購入板過疎ってますね、、、
    もう掲示板興味ないのかな?

  10. 3427 匿名さん 2017/02/15 01:46:11

    >>3424
    良いと思いますよ
    東雲でいーじゃん!って気もするし資金繰り含めて色々な見方やアドバイスがあるとは思うけど、
    文脈から「豊洲に住みたい」ってのが強く感じられるし、そこに勝るものはないと思います

    三丁目は経年や周辺環境含めて相場も在庫も小慣れてきてるので、
    しっかり吟味できるというかフェアな取引ができると思う

    ちなみに新築プレミアムのたっぷり乗ったワンダフルは、
    どうしてもそこに住みたいっていう特殊な理由がない限り止めたほうが賢明です

  11. 3428 匿名さん 2017/02/15 02:29:26

    >>3427 匿名さん

    ありがとうございます。
    今東雲の賃貸なので、買うなら東雲より豊洲の方が便利だし資産価値的にも上かなーと。

    中古タワーは修繕費とか高いし、新築の方が良かったですが、もう湾岸は有明しか新築がないので、豊洲の中古の内覧してみます!

  12. 3429 匿名さん 2017/02/15 02:46:58

    買うなら2,3丁目でしょうね。あとは何を優先するかでしょう。
    値段優先なら長谷工3兄弟。ただ満足感は???
    パークシティ~一番人気者だけど元々坪260万位の物件なので専有部分のスペックは低い。又共用部分はぱっと見立派だけどよく見ると安普請かつボロボロ。水物あり修繕積立金不足露呈しており当初計画より大幅値上げ予定。
    シンボル~最後発なので専有部分は一番立派。無駄な共用施設なし。ダイレクトウィンドウは好き嫌いが別れる。内廊下で行灯部屋が有るのと柱の食い込みで使いにくい間取りが多い。ツインと共用施設相互利用だがツインが使わせないと言っているとかいないとか?サイクルポートが面積に含まれるので要注意。
    豊洲タワー~JVだが主は三井で三井らしいタワーマンション。バランス取れている。外廊下をどう判断するかで評価別れる。完全アウトフレーム天井高260だったが265で広々感あり。ベランダ広い。長期修繕計画見直し済みで修繕積立金引き上げ済みで今のままで5年後10年後の大幅引き上げなし。オール電化で管理費修繕積立金考慮すると買ってからの維持費安い。
    シンボル~2,3丁目物件で一番安い。告知義務ある部屋あり。
    シンボル同様ダイレクトウィンドウの好き嫌いあり。耐震マンションのため柱の食い込み酷い。

  13. 3430 匿名さん 2017/02/15 03:43:55

    てか、ここの新築未入居とか出るんじゃね?来月から引渡しだし
    もうちょい積まなきゃ買えないかもだけど。

  14. 3431 匿名さん 2017/02/15 03:53:39

    それこそ新築プレミアム乗ってくるでしょう。

  15. 3432 匿名さん 2017/02/15 04:02:53

    >>3429 匿名さん

    免震の豊洲タワーでしょうね。格も1番上だし品がある。
    ちなみに住人ではありません。

  16. 3433 匿名さん 2017/02/15 04:55:47

    >>3429
    凄くよくできてると思うw
    価格面を含めて多少補足すると・・・

    ららぽ直結のPCTはやっぱり強い(分譲平均価格230~240)
    三井のオフィスビルが完成すれば駅までデッキで繋がる可能性大
    但し初期の物件にも関わらず価格は強気で弾も少なめ

    JVトヨタワは話題に上ることも少ないし地味な存在(分譲平均価格260~270)
    ただ突き抜けた部分もない代わりにデメリットも少ない全てが平均以上の優良マンション
    分譲価格プラスアルファを維持しつつ弾も少なめ、安定感抜群

    好き嫌いがはっきりしそうな個性溢れる住不の三本(分譲平均価格280~300)
    売り物件も上記に比べて若干多い気がするけど、2LDKの間取りがF層に受けてないのかな?
    圧巻のエントランスは住不のお家芸、独身だったらここに住みたいw
    後発で分譲価格が高かった分、中古は現状維持といったところか?
    過剰に利が乗ってない分、精神的には買い易いかもw

    バラつきはあるけど再開発エリア全体の相場観としては、坪260~で均すと300弱ぐらいかなぁ?
    PHTの平均が330強だし、まあ中古相場としては遠からずってところだと思う

  17. 3434 匿名さん 2017/02/15 05:25:36

    うちは豊洲の中古と有明の新築トリプルで迷ってます!
    ここの中古いくらで出るんだろ。値段次第では候補に入れたいが、、

  18. 3435 匿名さん 2017/02/15 05:54:27

    >>3434
    常識で考えて分譲価格より安く出ることはないと思うよw
    露骨な転売物件は2割ぐらい乗っけてくるからね
    のっぴきならない理由があったとしても分譲価格並みだろうけど、
    それだったら手間暇考えると手付け流したほうが早いし・・・
    転売品は新築アフター受けられない場合も多いし(躯体等の深刻なやつは除く)、
    本気でここを考えてんだったらダッシュで残り物を買ったほうがいいと思う

    つか有明って住めるの2~3年後でしょ?
    それこそ坪200ちょっとのオリゾンとかガレリアのほうが良くない?

  19. 3436 匿名さん 2017/02/15 10:28:26

    パークシティ~制震、ららぽーと側は内廊下。真ん中の一番高いのが外廊下で上の数階だけが内廊下。晴海通りは外廊下。
    シンボル~制震、内廊下
    豊洲タワー~免震、外廊下
    ツイン~耐震、内廊下
    個人的には豊洲タワーの南向きかシンボルの西です。パークシティなら東向きの安い奴をリノベーション。

  20. 3437 匿名さん 2017/02/15 10:39:00

    リハウスいわく豊洲のマンション内で買い替えが一番多いのが豊洲タワーだそうです。小さい間取りから大きい間取りへ。両親呼び寄せで買い増しが多いそうです。多分一番満足感が高いのだと思います。

  21. 3438 匿名さん 2017/02/15 10:57:11

    >>3426 匿名さん
    購入者はパス付き掲示板に移ってるのでこちらには書き込みはないと思いますよ。
    パス付きの方では保育園情報などスレッド毎にそこそこ活発に情報交換為されています。

  22. 3439 匿名さん 2017/02/15 11:22:58

    パス付きの入り口はどこでしょうか?
    あと、パスはどのように見つけたらいいのでしょう??

  23. 3440 匿名さん 2017/02/15 11:28:31

    住民スレに載っているので過去ログ漁ってみて下さい。
    パスは購入者なら分かるものになっています。

  24. 3441 匿名 2017/02/15 11:50:18

    見つけることができました。

    あぁ確かに購入者じゃないと見られないですね。
    これじゃあ参考にできませんね。
    (当たり前か。。)

  25. 3442 匿名さん 2017/02/15 12:17:27

    >>3434 匿名さん
    駅遠が許せるなら、晴海がオススメです。

  26. 3443 マンション掲示板さん 2017/02/15 14:35:12

    >>3441さん
    見ない方がいいですよ
    私わ契約者ですがドロドロシタ人間関係で一緒にこの人らと生活するのかと思うと気が滅入ります
    酷い罵倒のやりとりですわ
    また個人の管理なんで管理人(この人も契約者)も放置でもう荒れ放題wwwwワロス
    みんどひくすwwwww

  27. 3444 名無しさん 2017/02/15 14:41:51

    3443は契約者ではないね。
    あちらの掲示板では、3443が書いているようなことは一切ないです。

  28. 3445 匿名さん 2017/02/15 15:18:05

    こっちは相変わらずですね。こういう人がいて住民スレが機能しないからパス付きが出来たのでした。
    まぁ後ひと月程でこのスレも誰も来なくなると思うと寂しいものがありますね。

  29. 3446 マンション検討中さん 2017/02/15 15:25:48

    火消しに必死にですなwwwパスつき機能してないからってwwwほんとのこといってごめんwwwww

  30. 3447 匿名さん 2017/02/15 15:49:49

    豊洲の2・3丁目タワマンは多くが修繕積立金均等方式に移行してるから、自分で住むなら安心ですよ。管理費が分譲時より下がっているマンションもいくつか。豊洲タワーは70平方換算で5000円くらい下がってますね。

  31. 3448 評判気になるさん 2017/02/15 23:18:30

    >>3443 マンション掲示板さん

    だから貴方は解約した訳ですか。納得。貴方もこれで自己満足したでしょう。色んな意味で良かったと思います。

  32. 3449 マンション掲示板さん 2017/02/15 23:35:30

    あwww
    パス付き荒れてるの認めちゃったよww
    そこは嘘でも認めちゃダメだよwww

  33. 3450 3448 2017/02/15 23:41:06

    >>3449 マンション掲示板さん

    なんだ、小学生だったのか。まあ、スレの意味すらわからないと思うので、宿題とかに専念した方がいいよ。

  34. 3451 匿名さん 2017/02/15 23:47:47

    逆にどこを見てパス付きが荒れていると判断したのか教えてほしいレベル
    情報の精度、投稿者のモラル、掲示板の管理、全てにおいてマシ。

    一番は頭湧いている人間がだれひとりいないってこと。
    といいつつここ見ちゃう自分がいる(涙)

  35. 3452 名無しさん 2017/02/16 04:27:06

    「私わ」とか「WWW」とかの書き方だけで、レベルが知れる。

  36. 3453 匿名さん 2017/02/16 12:30:17

    私わ…
    ワンダフルでも同じ書き込みの方がいますよ。
    スカイズアートさん。
    やはり間違ってスカイズ購入してしまい、こちらをネガるのに必死なようですね…

  37. 3454 匿名さん 2017/02/16 14:19:10

    スカイズ買わなくて本当に良かった。

  38. 3455 匿名さん 2017/02/16 14:20:16

  39. 3456 匿名さん 2017/02/16 16:45:56

    >>3453 匿名さん

    ホントだ。てか、向こうでも叩かれてるし何気にSkyz住民ってことさえなりすましかもね。何か有明から歩いていた途中で見えたSkyzに一目惚れして・・・とか言ってるけど、その頃まだSkyz全然出来てなかったしね。

  40. 3457 匿名さん 2017/02/17 06:49:58

    あれだけ必死にスカイズ擁護して、こちらをけなしてるのを見ると間違いなくスカイズ住民なのでしょう。
    中古で売りたくても売れなくてって感じなのでは?
    今新豊洲は厳しいですからねぇ。

  41. 3458 匿名さん 2017/02/17 07:00:51

    あと2邸と出ましたね。
    3階の北西向きとなると、ちょうど小学校が見える感じでしょうか?小学校側からも見えちゃう感じ?
    視界は開けてそうですけど、日差しは入らないのでしょうね。西日がちょっと入るかな?
    バルコニー側の部屋は床暖が入ってるから寒さは平気そうだけど。

  42. 3459 匿名さん 2017/02/17 13:39:26

    >>3456 匿名さん

    確かにスカイズは15階ぐらいを建築している時に売り切れていた。
    建築途中の姿にに惚れたのかな?

  43. 3460 匿名さん 2017/02/17 23:48:49

    >>3459 匿名さん
    だとすると、値上げ&売残りの最終期で買われた方であると。ケチついたとはいえ、一期の頃に買った方はまだまだ含み益出る状況だからいいけど、そうでない組なので焦っての投稿かもしれませんね。

  44. 3462 匿名さん 2017/02/17 23:56:37

    街宣車の人?

  45. 3463 匿名さん 2017/02/19 10:34:45

    ここにきてちょっと勢いが止まった感じでしょうか。
    あと2邸までくるのにお値引きとか特典とか無しで来ちゃったのですよね?
    それもある意味すごいとも思いますが、そろそろ何か無いのでしょうか。
    家具付き程度じゃ弱いかなぁ・・・

  46. 3464 匿名さん 2017/02/19 10:48:54

    最後の1戸が値引きのチャンスやで。

  47. 3465 匿名さん 2017/02/19 14:11:44

    >>3463 匿名さん

    値引きしていたかは、購入者のみが知る情報です。

  48. 3466 匿名さん 2017/02/19 14:12:27

    >>3463 匿名さん

    三井は最後の方の売れ残りは結構値引きすることが多いですけど、ここはどうなんですかね。購入者のみが知るところです。

  49. 3467 匿名さん 2017/02/19 14:14:25

    最後のイッコだけの特権やからな。

  50. 3468 匿名さん 2017/02/20 06:41:20

    これは、ワンダフルのことですかね。
    このマンションには、美味しい汁を吸っている輩はいませんかね。


    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170219-00080313-playboyz-po...
    豊洲市場移転を当て込んで、豊洲周辺にマンションを購入した都庁職員が結構いるんです。ほかにも口利きができる都議たちの仲介を受け、市場近くで親戚に店をオープンさせようと出資した職員もいます。彼らが移転中止に必死に抵抗するのはメンツの問題だけじゃない。豊洲新市場がポシャると、経済的に大損しかねないためなんです」

  51. 3469 匿名さん 2017/02/20 06:59:28

    >>3468
    よくもまあ思いつきでこんな記事が書けるもんだなw
    市場関係なくマンション相場は上がってるし、
    そもそも市場周辺に個人レベルでどうにかなりそうな土地や店舗はないw

  52. 3470 匿名さん 2017/02/20 09:08:44

    9千万の部屋の間取りはシェアするのに良さそうだけど、高いね。東南向きで、各部屋の窓が北東向きになるとすると、眺望はどんな感じですか?眺望のページが無いから、売りではないんだろうけど、せっかくの高層だから気になる眺め。スカイツリーあたりが見えたりするのかな?

  53. 3471 名無しさん 2017/02/20 09:35:58

    >>3468 匿名さん

    「去年6000万で買ったマンションで、半額以下になったのもある」って、そんなに下がるかい!って笑いましたよ。
    かなり悪意に満ち満ちた記事だなと思いました。

    市場の報道では、当たり前にある地下ピットを「謎の空間」と煽ったり、カメラレンズの関係で写りの歪んだ写真で「柱が曲がってる」と報道したり、築地の汚染度や耐震性についてはまるで触れなかったりと、報道機関の「売れれば何でもあり」体質に辟易しています。

  54. 3472 名無しさん 2017/02/20 09:36:46

    >>3470 匿名さん

    隣の建物があるので、眺望は抜けません。

  55. 3473 匿名さん 2017/02/21 06:36:13

    みんな埋立地タワマンに住む人を心配しています。

    https://newspicks.com/news/2077727/

  56. 3474 匿名さん 2017/02/21 07:08:03

    ここはタワマンじゃないってあれだけネガられたのに、タワマンバッシングの記事が出ればタワマンカテゴリーに入れられちゃうのね。
    ちなみに私は文京区出身豊洲住まいです。
    タワマンが好きなのは田舎者ってのは、あまりに偏りすぎてますなぁ。
    これではタワマンをバカにしてるというより、地方出身者をバカにした記事ですね。

  57. 3475 匿名さん 2017/02/21 15:27:09

    レベルの低い雑誌は、記者のレベルも低い。
    売れなければ、取材費も出せないから想像や作為で書くようになる。
    そのうち取材なんて面倒なことはしなくなる。

  58. 3476 マンション検討中さん 2017/02/21 15:36:06

    豊洲は好みじゃないから欲しくないけど、物件が多くて論理的に売ったり買ったりされてるから、他の地域よりも新築・中古ともに納得できる物件が多い気がするよ。

  59. 3477 匿名さん 2017/02/22 01:58:00

    >>3475
    ちょっとした国語力というか構成力があれば、
    「ネット情報を漁って」「広告主の意向を汲みつつ」「よりセンセーショナルに」
    「白にも黒にもなるような」記事を書くのは難しいことではないと思うw

    それでも体を張った突撃取材記事はグっとくるものがあるし、
    イッテQみたいな番組が明らかに支持されたりもしてるから、
    受け手もそんなに馬鹿じゃないというか選別できてると信じたいw

  60. 3478 匿名さん 2017/02/22 05:27:35

    >>3468 匿名さん

    1割安くなれば是非とも買いたいです。

  61. 3479 匿名さん 2017/02/22 08:26:09

    豊洲ってどうして住みたい街ランキングが低いのでしょうか?

  62. 3480 匿名さん 2017/02/22 10:42:20

    キャンセルはもう出ないでしょうか

    ほんとにあと2邸で終了なのかな?

    688戸、よく売れたなと思います。

    入居はもう始まってるんでしたっけ?

  63. 3481 検討板ユーザーさん 2017/02/22 11:13:10

    強烈にモノが揃う街 豊洲

  64. 3482 匿名さん 2017/02/22 12:58:15

    値引きのチャンス到来

  65. 3483 匿名さん 2017/02/22 13:11:58

    >>3475 匿名さん

    本当に、最近の記者のレベル低いですよね。
    ただ、ネットサーフィンして情報集めて書いてるのではないかと言うレベル。

  66. 3484 海大好きさん 2017/02/23 06:21:24

    >>3483 匿名さん

    実際に榊はネットで情報を集めています。
    しかも、ネットへの書き込みまで自身で行っている疑いあり。┐('~`;)┌

  67. 3485 検討板ユーザーさん 2017/02/23 09:58:05

    豊洲豊洲も同じでしょ。
    風評被害に耐えて下さい。

  68. 3486 匿名さん 2017/02/23 10:24:16

    >>3485 検討板ユーザーさん

    あれ、榊さん?


  69. 3487 通りがかりさん 2017/02/23 10:52:13

    >>3460 匿名さん

    通りすがりですが、スカイズは途中で値上げされてませんよ

  70. 3488 評判気になるさん 2017/02/23 11:26:17

    >>3486 匿名さん

    Son? まさかSon付?嫌だ。こんなSon

  71. 3489 匿名さん 2017/02/23 16:34:43

    >>3487 通りがかりさん
    いえ、確実に値上げされてます。嘘はいかんよ。

  72. 3490 匿名さん 2017/02/24 02:17:28

    >>3489
    微妙な調整はあったかもだけど、
    例えば同じ間取りで下の階より上のほうが安かったみたいな露骨なのはなかったはずだよ

    一期は比較的静かな滑り出しで、
    二期前後に五輪確定みたいな流れだったと思うけど(違ってたらゴメン)、
    上げるタイミングを逸したというかJV案件で意思決定後の価格変更も困難だったろうし、
    このまま売っちゃえ!みたいなさw
    だからこそ通常は失速するはずの後半でガンガン盛り上がっちゃったっていう・・・
    あ、あくまもスカイズ(@245)の話でベイズ(@265)の時は上がってたよ

  73. 3491 匿名さん 2017/02/24 07:21:36

    ~キャンセル住戸のご案内~
    W-73Raタイプ(73.95平米)
    詳細はお問い合わせくださいませ。

    って、どんな詳細があるんだろう???
    気になる~
    問い合わせた方、いらっしゃいますか?

  74. 3492 匿名さん 2017/02/24 07:41:40

    >>3491 匿名さん

    風評被害嫌がったのかな!?

  75. 3493 匿名さん 2017/02/24 08:22:04

    >>3491 匿名さん
    オプション色々付いているのかな?

  76. 3494 匿名さん 2017/02/24 09:00:07

    HP残り1邸になってますね

  77. 3495 検討板ユーザーさん 2017/02/24 09:55:56

    >>3491 匿名さん
    ご投稿後消えたみたいです。

  78. 3496 匿名さん 2017/02/24 15:17:59

    >>3490 匿名さん
    いえ、二期でガッツリ100万以上の値上げしてますよ。下の階の方が100万以上高いという部屋も普通にありました。

  79. 3497 海大好きさん 2017/02/24 17:13:15

    >>3489 匿名さん

    値上げされていないと思います。

  80. 3498 匿名さん 2017/02/24 23:02:22

    ワンダフルは結果買わずにPHTにしましたが、何度もモデルルーム訪れたので値上げは事実です。スレ違いなのでソースノラさんのブログにも記載されているソース貼ってこれで最後にしますね。

    1. ワンダフルは結果買わずにPHTにしました...
  81. 3499 匿名さん 2017/02/24 23:03:10

    そして値上げ前

    1. そして値上げ前
  82. 3500 海大好きさん 2017/02/26 08:07:57

    >>3499 匿名さん
    なるほど、値上げされたのですね。

  83. 3501 匿名さん 2017/02/26 16:54:32

    >>3498 匿名さん

    結局買わなかった決め手を一言!

  84. 3502 匿名さん 2017/02/26 23:22:53

    買えなかった訳じゃなく、買わなかったんです。

  85. 3503 評判気になるさん 2017/02/26 23:31:54

    SKYZはちょっとなかったな

    SKYZ買って幸せな人は
    投資目的で買って、もう売り抜けている人じゃないかな??

  86. 3504 匿名さん 2017/02/26 23:44:13

    ラス1は9010万か。
    やっぱ高いよなぁ。

  87. 3505 匿名さん 2017/02/27 08:35:51

    完売御礼になりましたね。

  88. 3506 匿名さん 2017/02/27 09:18:44

    ほんとだ、おめでとうございます

    全戸申込み御礼と出てしまいました

    もう、キャンセルも出ないってことですかね

    9千万代も売れたなんて

  89. 3507 eマンションさん 2017/02/27 10:48:56

    >>3506 匿名さん
    なんか嬉しい

  90. 3508 匿名さん 2017/02/27 12:11:19

    業者にバルクで売ったのでは?
    最近流行りっぽいよ!

  91. 3509 名無しさん 2017/02/27 12:37:23

    残1戸だったのに、バルク?
    バルクの意味、ご存知ですか?

  92. 3510 匿名さん 2017/02/27 13:01:19

    ついに完売しましたか!
    ここは結局買わなかったけれど、MR行ったりいろいろ検討したので感慨深いです。
    よくこの価格水準で、入居前に完売しましたね。さすが三井と言うべきか。

  93. 3511 評判気になるさん 2017/02/27 13:05:35

    契約者です。良かったと思います。逆境の中で、良く頑張ってくれました。同時に誰かに対しくそたれと言いたいです。

  94. 3512 住民板ユーザーさん1 2017/02/27 13:10:22

    どうしても竣工前に完売というお墨付きが欲しかったのかな、三井は。
    どういう手を使って完売まで持って行ったのかが興味ある

  95. 3513 評判気になるさん 2017/02/27 13:15:10

    >>3512 住民板ユーザーさん1さん

    当たり前でしょう。契約者ですが、文句無し

  96. 3514 評判気になるさん 2017/02/27 13:16:08

    >>3512 住民板ユーザーさん1さん

    君の人生に興味ある。

  97. 3515 名無しさん 2017/02/27 13:32:53

    HPも閉鎖されましたしここもお役ごめんですね
    契約者板もパス付きで建設的な話ばかりで盛り上がっているのでマンコミュ自体閉鎖ですかねー
    お世話になりましたが、見るに耐えない荒らしや中傷で少し残念でした。
    パス付きが何事もなく盛り上がっているのを見ると結局荒らしは全て非住民でしたか。

  98. 3516 匿名さん 2017/02/27 13:55:55

    なんだかんだでこのスレとも1年以上の付き合いでしたからお役目御免となると感慨深いものがありますね。
    販売開始時にはビックリな高値だったこの物件を売り切るとは、値付けから販売まで流石三井と言ったところでしょうか。
    普通のディベはマンションを作りますが三井三菱は街を作ると。

  99. 3517 匿名さん 2017/02/27 14:25:47

    高値で買ってしまった皆さん、また中古市場でお会いしましょう。

  100. 3518 名無しさん 2017/02/27 14:37:58

    BAYZもパス付きありましたね
    ここもパス付きできたんだ
    って思ったらBAYZのカウンター抜いてるじゃん!
    盛り上がってるんですかねー??

  101. 3519 評判気になるさん 2017/02/27 14:53:10

    >>3517 匿名さん
    ないない。君に会うことない。
    生きる世界が違う。

  102. 3520 マンコミュファンさん 2017/02/27 15:05:14

    ネガもいとおしくなりますなぁ
    お世話になりました!

  103. 3521 匿名さん 2017/02/27 15:51:15

    残り数日に迫った入居後売れ残りを避ける為に、何十パーセント引いたのかな?

  104. 3522 匿名さん 2017/02/27 17:37:17

    >>3521 匿名さん
    そんなアホなことするわけないでしょ。買ったのが一話消費者とは限らんじゃろ。

  105. 3523 匿名さん 2017/02/27 22:09:20

    >>3522 匿名さん
    なるほど。最後は業者買取ですね

  106. 3524 マンション検討中さん 2017/02/27 22:28:17

    住めば業者買収かどうかはすぐわかるよ

  107. 3525 匿名さん 2017/02/27 23:20:32

    買えない奴の遠吠えが心地よい(笑)

  108. 3526 匿名さん 2017/02/28 03:19:07

    >>3525 匿名さん
    豊洲民ってすぐこれ言うよね(笑)
    本当に豊洲レベルで買えないと思ってるところが、狭い世界でしか生きて無いんだなーって思う。

  109. 3527 匿名さん 2017/02/28 03:37:05

    お、また1匹吠えている笑

  110. 3528 匿名さん 2017/02/28 17:21:58

    >>3526 匿名さん
    寂しいんだね。

  111. 3529 ご近所さん 2017/03/01 02:32:22

    こちらのマンションの仕様ってベイズより上ですか?下ですか?

    噂によると電動給気シャッターという公団仕様の給気口が壁についているとか。。。

    あの価格帯で渋い設備ついていますね(爆)

  112. 3530 マンション検討中さん 2017/03/01 03:26:25

    両方見た感じでは20階以上はBAYZ以上、
    19以下はBAYZ以下かなー

    ただ設備満足したいならわざわざ駅遠BAYZよりも
    他に選ぶところがあると思います

  113. 3531 ご近所さん 2017/03/01 03:51:23

    >>3530
    両方みましたか~!
    ベイズに給気シャッターついてました?

  114. 3532 匿名さん 2017/03/02 10:08:11

    売り切れたのだから、他の物件と比べても意味がない。
    わざと近隣マンションと争うよう仕向けるネガの挑発にのらないようにね。

  115. 3533 検討板ユーザーさん 2017/03/02 13:35:09

    BAYZは駅遠で、管理費が高いけれどいい物件だと思います。
    周辺には特に何もないので、静かでいいなともおもいますし、
    通勤通学買い物であの橋の景色を眺めながら風を感じて歩くのは気持ちいいでしょうね^^
    羨ましいですー

    早く新豊洲の問題解決するといいですね。

  116. 3534 近隣さん 2017/03/02 21:39:33

    >>3533 検討板ユーザーさん

    どこ検討してるの?

    中古待ち?東急待ち?(笑)

  117. 3535 検討板ユーザーさん 2017/03/02 22:29:52

    やっぱり駅近がいいですね
    最低5分以内
    それでいて静かなところかな
    矛盾していますが、、、

    あとはなるべくコンビニスーパーが近いと嬉しいです
    派手な共用部とかはいらないんでその分管理費抑えたいですね

    いい物件あればおしえてくださいー
    湾岸じゃなくてもいいですが、内陸のように道がせまくゴミゴミもいや

  118. 3536 匿名さん 2017/03/02 23:20:02

    >>3535 検討板ユーザーさん
    駅近で静かなところって、都心のビジネス街しか無いぞ。
    日本橋エリアとかなら安い。

  119. 3537 匿名さん 2017/03/02 23:25:03

    >>3535 検討板ユーザーさん
    豊洲内中古が良いのでは。
    コスト重視、静かなというキーワードであれば
    東京フロントコート、プライヴブルー。
    フロントコートは目の前にスーパー、コンビニあり。プライヴは中にコンビニありです。共に駐車場5000円以内で借りれます。もっと高級感もタワーが良いのであればザ豊洲タワー。住友ツインは管理、修繕、絶賛値上げ中だそうです。

  120. 3538 近隣さん 2017/03/03 04:16:36

    >>3535 検討板ユーザーさん

    パークホームズ豊洲が当てはまりますね

  121. 3539 マンション検討中さん 2017/03/03 05:26:04

    そうなんですー
    だからここにいるんですよー
    うれちゃったけど、

    家内子供たちは新築がいいらしいので

  122. 3540 匿名さん 2017/03/03 06:01:02

    港区は公立もインター化しているのですね。ただでインターに通えるって凄いですね。子供が小学生になる頃には、豊洲を売り抜けて港区に引っ越したい、という人、多そう。

    https://www.city.minato.tokyo.jp/houdou/kuse/koho/houdouhappyou/docume...

  123. 3541 匿名さん 2017/03/03 06:04:05

    >>3539 マンション検討中さん
    そのうち、未入居部屋が出てくると思いますよ。販売価格よりは値上がり必至ですが。

  124. 3542 匿名さん 2017/03/03 10:08:20

    中古出てないかな~なんて検索してみたら知らないサイトが出てきて、今更ですが、キッチンの特徴について勉強になりました。
    http://www.31sumai.com/lp/X1125n/index.html?utm_source=listing&utm_med...
    キッチンが料理家の栗原心平氏の監修だとは、今日まで知りませんでした(-_-;)

  125. 3543 匿名さん 2017/03/03 11:06:09

    ああ、そうそう。ここのキッチンは、細かい工夫が多くて良さそうでしたよ、そう言えば。

  126. 3544 マンション検討中さん 2017/03/03 11:23:26

    個人的には駅近の中古なんですけどね、
    新築へこだわりがあるそうなのでそこはいいのかなって思います
    未入居ならいいですが、スカベイは駅から遠すぎる、、、無理だ
    資産価値からみてもきつい
    クレヴィアも遠い

    ここがよかったなー

  127. 3545 匿名さん 2017/03/03 11:28:36

    >>3544 マンション検討中さん

    中古の豊洲三丁目タワマン見られましたか?

    キレイに使われてる部屋なら、全然問題ないと思いますよ。

    うちもそうでしたし…

  128. 3546 匿名さん 2017/03/03 11:43:57

    >>3544 マンション検討中さん

    直ぐに50件ぐらい売り出されるから買って下さい。

  129. 3547 マンション検討中さん 2017/03/03 11:53:39

    それってどこか情報ありますか??
    50件とはどこから情報得ましたか??
    気になります~
    教えてください><
    私が持っている築年数浅いのだとスカベイとかしかなくて、、。

  130. 3548 名無しさん 2017/03/03 12:58:55

    >>3535 検討板ユーザーさん

    その条件、PHTは全部満たしていますね。

  131. 3549 匿名さん 2017/03/04 01:26:18

    >>3546 匿名さん
    一般的な湾岸タワーはそれくらい出るとおもうけど、実需マンションなのであんまり出なさそう。それよりも駅近なので賃貸に回すでしょう。すでに10戸程度出てます。すぐ売りに出す人はローン厳しくなった人、転勤で不安になった人くらいかな。

  132. 3550 匿名さん 2017/03/12 00:17:46
  133. 3551 匿名さん 2017/03/12 00:47:15

    3550さんの情報を見ると、ここの眺望はあまり良くなさそうですね。

  134. 3552 マンション掲示板さん 2017/03/12 03:22:00

    まぁどこのマンションも同じだけど、
    低層階は眺望期待しちゃだめですね^^;
    立地で選ぶ人は多そう

  135. 3553 匿名さん 2017/03/13 23:44:14

    キャンセルが1部屋出ましたね

  136. 3554 マンション掲示板さん 2017/03/14 00:39:14

    これだけ多ければキャンセルでるのはあたりまえだけど、一部屋だけってのはすごいな

  137. 3555 住民板ユーザーさん4 2017/03/14 02:32:47

    どんな理由なんでしょうね

    この値段出せる人なら手付けも惜しくないんだろうな…

  138. 3556 マンション検討中さん 2017/03/14 03:19:15

    ここに限らず大規模マンションは新築なのに、中古が出ていることがあると思うのですが、何故ですか?
    買う側も手数料もかかるし、未入居でも何となく嫌なのですが、その上値段も高かったりします。買う人は元の値段を知った上で購入するのでしょうか?
    売り主は基本的には業者ですか?

  139. 3557 匿名さん 2017/03/14 08:51:46

    >>3556 マンション検討中さん

    いわゆる、転売ヤーさんですね。

    最近の新築物件には多数います。

  140. 3558 匿名さん 2017/03/19 10:23:34

    市場って、食材が一時的に通るに過ぎないわけでしょ。もう6000億もつぎ込んでいるのだから、豊洲だ良いじゃん。豊洲以外受け入れてくれるところもないだろうし。

    ただ、働いている人は微妙かな。汚染物質が検出されているところで、長々と働きたくないよね。

    だから、市場の、移転可否は、市場で働く人の気持ちを中心に考えれば良いと思う。婚活市場で不妊を疑われて不利な扱いをされる、なんてリスクがないわけではないし。

  141. 3559 匿名さん 2017/03/19 10:26:00

    汚染は解消される見込みはなさそうですね。

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170319/k10010917301000.html

    再調査は、1つの調査地点で採取した地下水について4つの機関が分析していて、このうちベンゼンについては19か所で環境基準を超え、9回目の調査で環境基準の79倍の濃度が検出された、市場の青果棟の同じ調査地点から、環境基準の100倍の濃度が検出されたというデータも一部で示されています。

    また、検出されないことが環境基準となるシアンは18か所で検出されたほか、ヒ素については、水産仲卸売場棟の5か所で環境基準を超え、最大で基準の3倍余りとなっています。

  142. 3560 匿名さん 2017/03/19 10:29:08

    豊洲はやっぱちょっとしんどいですね。

  143. 3561 匿名さん 2017/03/19 14:58:08

    完全にアウトでしょ。工場跡地は市場にしたり住んだりしちゃダメ、ってことだよ。

  144. 3562 匿名さん 2017/03/21 09:01:17

    >>3561 匿名さん
    東電の工場跡地とこのマンションは関係ないだろ。

  145. 3563 匿名さん 2017/03/31 02:49:25

    ここは大丈夫だろうけど、スカイズ・ベイズあたりはやばそうな気がする。

    http://www.zakzak.co.jp/smp/society/domestic/news/20170330/dms17033017...
    牧野さんの分析。

  146. 3564 匿名さん 2017/03/31 14:37:53

    >>3563 匿名さん

    >>3563 匿名さん
    エレベーターの数は何台あろうと戸数辺りの設置率の問題など、後半タワマン特有の課題からかけ離れているは、東京都の人口もオリンピック後の平成37年までは増加の予測だし、なかなかのクソ記事でした。

  147. 3569 匿名さん 2017/04/07 10:43:27

    これはワンダフル特有の問題であって、豊洲は大丈夫なんですかね?

    http://sp.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170301-OYT8T50094.html?page...

    政府指定の不動産流通機構「レインズ」の情報に出てくるベイズの成約事例は、17年1月末時点でわずか2件。多くの物件が売り出されている割に、買い手がつかない状態が続いている。

  148. 3570 名無しさん 2017/04/07 12:25:40

    この人の書く記事はいつもろくでもないので、まともに受け取らない方が良いと思いますよ。

  149. 3572 匿名さん 2017/04/08 22:15:29

    榊が書いた記事はあてにならないよ
    スカイズの予想販売価格を大幅に外してブーイング、けなしていたスカベイが予想を反して即完売、ことごとく外れたから今でも根にもっているんだ

  150. 3573 匿名さん 2017/04/08 23:09:22

    榊のマンションレポートってどんなもんだろね。一度見てみたいが買いたくもない。
    雑誌への寄稿も煽ってばかりなんだよね。ここがオススメとかそういう肯定的な記事が全く書けないのよね。

  151. 3574 匿名さん 2017/04/08 23:39:26

    >>3562
    このエリアは1980年代後半までは主に工業地として使われていた土地で、東京ガスに限らず東京電力やらIHIやらの工場跡地が多いはずだから、地歴とその浄化対策はよく確認したほうがいいんじゃないかと。

    ところでここは、もともと何があった場所なのでしょう。。。

  152. 3575 匿名さん 2017/04/09 01:48:42

    豊洲のイメージ、堕ちたなぁ・・

  153. 3576 匿名さん 2017/04/11 15:57:08

    >>3574 匿名さん
    「Googleマップを使って過去の地形図や空中写真を見る」で見てみると、1980年頃には、社宅?のような建物が建ってますね。
    IHIとか、東京ガスとかの社員さんも沢山いたでしょうから。
    とりあえず、工場ではなさそう。

  154. 3579 匿名 2017/04/26 10:45:42

    ここは東京電力の社員寮の跡地です。
    売却されたのは2011年です。
    売った理由は急に資金が必要になったのでしょう。

  155. 3580 匿名さん 2017/04/26 13:09:09

    震災前は、東電の子会社不動産が開発を予定して
    建築のお知らせも公示していた。
    それによると、事務所やホテルなどの複合ビルだったが、
    あの震災により直前で建築ストップ。
    土地の売却となった訳です。

  156. 3581 匿名さん 2017/05/07 12:48:36

    賃貸も中古もなかなか決まらないようですね
    値付け高過ぎでしょう

  157. 3582 匿名さん 2017/05/08 05:26:38

    >>3580 匿名さん
    へぇそうなんですね。確かにここら辺にホテルあってもいいかも。

  158. 3583 匿名さん 2017/05/10 06:29:52

    >>3582

    いま、近く(メトロコープ第一の隣)にホテル建設中ですね。
    ゲストルームは土日はなかなか取れないでしょうから、友人や親族が
    来るときに使えるかもしれませんね。

  159. 3584 住民板ユーザーさん 2017/06/14 09:15:09

    完売しましたね

  160. 3585 匿名さん 2017/06/14 09:57:15

    確かに、豊洲直送!って、不味そうだもんな。

    http://toyokeizai.net/articles/-/171868
    『シャネル社長が「豊洲移転」に異議唱える理由』

  161. 3586 匿名 2017/06/16 00:29:44

    >>3585 匿名さん

    築地直送もね…あの海で採れたのなら要らないかな(笑)
    正しくは今も築地経由?

  162. 3587 マンション検討中さん 2017/06/27 06:02:14

    完売しました?

  163. 3588 匿名さん 2017/06/27 15:43:11

    >>3587 マンション検討中さん

    完売したのではないよ
    いつまでも売れないから、三井から中古として出してるよ

  164. 3589 マンション検討中さん 2017/06/28 00:29:56

    賃貸で11戸、中古販売で8戸が出てますね

  165. 3590 匿名さん 2017/06/28 01:08:05

    >>3589 マンション検討中さん

    中古なのに価格高すぎ
    これじゃ ここ 売れないな

  166. 3591 住民板ユーザー 2017/07/11 04:55:52

    完売が遠いな・・・

  167. 3592 匿名さん 2017/07/27 23:51:35

    キャンセル住戸も売れましたね。
    これで完全に完売。お疲れ様でした。

  168. 3593 匿名さん 2017/07/28 00:26:53

    >>3592 匿名さん
    完売まで長かったね。

  169. 3594 匿名さん 2017/07/30 14:17:41

    >>3593 匿名さん
    最後は1億近い住戸でしたし、何よりタイミング悪く逆風が吹き荒れてましたからね。まぁ勝どきタワーでさえキャンセル住戸が10以上発生して未だ完売していない状況ですし、こんなもんでしょう。

  170. 3595 匿名さん 2017/07/30 23:19:40

    おお、おめでとうございまーす。
    ここも閉鎖で良いかな?

  171. 3596 匿名さん 2017/08/10 04:04:59

    裏でかなり値下げしたんでしょうかね
    いつまでも売れ残るよりはいいかね

  172. 3597 匿名さん 2017/08/11 02:21:06

    >>3594 匿名さん

    あの部屋で1億なら逆に割安感あります。

  173. 3598 匿名さん 2017/08/11 05:37:08

    すみふのマンションみたいにいつまでも売れ残って分譲中の垂れ幕マンションに吊るされるより、さっさと値下げして売り切ってもらった方がずっといいですよ。ここが値下げしてることは少し調べれば分かりますし、今更コソコソしても仕方ないし私は割り切ってます。同じマンション住民だし気にせず仲良くしようと思います。

  174. 3599 匿名さん 2017/08/11 05:41:41

    うそくせーな。

  175. 3600 マンション検討者 2017/08/11 12:30:14

    >>3597 匿名さん

    割安感? ないない
    割高感しかないね
    このマンション

  176. 3601 匿名さん 2017/08/11 14:47:38

    一億出すなら東急マンション買うよ
    ここ買っても下がるだけだろ

  177. 3602 匿名さん 2017/08/29 09:53:46

    http://toyokeizai.net/articles/-/184667?display=b
    https://m.youtube.com/watch?v=0C_DQxpX-Kw

    モンテッソーリ教育って良いのですかね?

    孟母三遷かな…。

  178. 3603 匿名さん 2017/09/03 16:13:57

    我が家はまさに孟母三遷でした。
    子供が小学校低学年までは郊外の自然豊かなニュータウンで過ごし、
    中学受験を考える頃に文教地区に引っ越ししました。
    その後、大学生になった頃、交通の便の良い都心ここ豊洲へ引っ越ししてきました。
    まさに子供の成長に合わせての転居です。
    このことは、子供たちにとても感謝されています。
    三度もマンションの買い換えしましたが。

    私は、子供が小さい頃は、遊ぶ場所もない豊洲で子育てすることには反対です。特にタワマンはよくないですね。
    まさに親の都合ですよ。
    マンションを購入するときは、数年後に転居することも視野に入れて選ぶべきですね。

  179. 3604 匿名さん 2017/09/04 06:03:25

    >>3603 匿名さん


    素晴らしいですね。見習いたいものです。

    我が家は子供が3人いるので、引っ越すタイミングがほんと難しいのですが…。

  180. 3605 匿名さん 2017/09/04 09:59:12

    >>3603
    豊洲に遊ぶ場所がないって釣りでしょ笑

  181. 3606 匿名さん 2017/10/27 09:41:03

    これ、市場だけでなくて、豊洲という街自体にもあてはまりますよね。豊洲に住むような人は、気にならないのかもしれませんが。

    http://diamond.jp/articles/-/144890?page=3
    『「築地市場こそ日本の象徴」ハーバード大教授が激賞する理由』

    実際、見学にも行きましたが、豊洲市場はとても無機的な場所に見えました。工場や倉庫のような普通の建物が並んでいるだけ。人間が生き生きと働くための場所としてふさわしいとは感じませんでした。

  182. 3607 匿名さん 2017/10/27 09:43:51

    実際、見学にも行きましたが、豊洲はとても無機的な場所に見えました。高層マンションやチェーン店で埋め尽くされたショッピングセンターなどの箱が並んでいるだけ。人間が生き生きと生活するための場所としてふさわしいとは感じませんでした。

  183. 3608 匿名さん 2017/10/27 10:32:51

    無理に検討する必要ないと思うけど、豊洲は計画的に再開発された町なので、
    とても素敵な街だと私は思ってます。

    オフィスビル、商業施設、住宅が上手に共存してる。
    歩道は広く、埋立地で坂道がないので、町全体がバリアフリー。
    都心と違い、オフィスビル、商業施設、住宅どれも敷地にゆとりがあって、
    緑も多い。電線もないので街並みが綺麗。雑多な街は苦手です。
    運河沿いの散歩は癒されます。
    平日はサラリーマン、土日は家族連れで、いつも賑わっている。
    などなど豊洲はとても魅力的です。

  184. 3609 匿名さん 2017/10/27 10:52:37

    生き生きとした生活ってなんでしょう?幼い頃から旧家の裏山を走り回って育った私からすれば、戸建てや低層マンションが升目を埋めるように犇く世田谷も似たり寄ったりで、人間らしく暮らせるとはとても思えません。豊洲は街並みこそ無機質かもしれませんが、そこに暮らす人々は若く活気に溢れ、未来への希望を感じることができます。無個性で衰えた牛のような杉並の街並みと比べても対照的でしょう。

  185. 3610 匿名さん 2017/10/28 00:48:25

    >3606
    懐古厨なだけでは?
    築地も当時は最新鋭の設備だったんじゃないの?
    今は衛生面や安全性にかなり問題がある訳で・・・

    ただ豊洲の街が無機質に感じるのは同意というか仕方ない
    新旧入り混じった歴史のある街には到底敵わない
    四丁目の一角に頑張って欲しいけど、あそこは違った意味で異次元だしねw

  186. 3611 マンション掲示板さん 2017/11/05 01:04:07

    ここっていつまで開けてるんでしょうね。
    完売して大分経ちますし、クローズお願いしますよ。

  187. 3612 匿名さん 2017/11/05 11:55:13

    >>3611 マンション掲示板さん

    完売してる?
    あの部屋まだ入居している気配なし

  188. 3613 口コミ知りたいさん 2017/11/05 12:13:39

    >>3612 匿名さん
    どの部屋?

  189. 3614 マンション掲示板さん 2017/11/05 12:43:56

    だいぶ前に完売してますよ。
    今出ているのは中古もしくは未入居中古。

  190. 3615 匿名さん 2017/11/07 15:10:12

    22階北向き部屋が15800万で売りに出ている
    これ、売れ残り?
    こんな値段で売れるか?
    中古なのに買う人いるわけないよ
    東急タワマンがてきたら、眺望なし
    この値段だったら東急高層角住戸が買える

  191. 3616 ユーザー 2017/11/08 00:30:35

    >>3615 匿名さん
    広さに注目
    特注の二戸連結プランの部屋だね
    我々には理解出来ないけどこの広さ価格帯を検討する層にとっては誤差の範囲の値段かと

  192. 3617 管理担当 2017/11/08 08:27:23

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドは閉鎖させていただきました。

    今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573641/

    ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  193. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸