東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21
匿名さん [更新日時] 2017-11-08 09:30:35

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについてのpart21です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578103/


所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~86.68平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-23 22:25:39

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2801 匿名さん

    あんな世界(格差)が実際にあるものなのですか、こわいです。
    2800さんは、そういうのを楽しめるなんて羨ましいです。

    なにげに建物内モデルルームの案内が5日から始まると書いてありますね。
    平成29年1月下旬竣工予定だから、まだまだ先かと思っていました。
    内部はほぼ完成しているってことなのかな。
    良い試みだと思います。
    これでグッと完売が近づいた感じでしょうか。

  2. 2802 契約済みさん

    格差はどこに居ても感じることがありますよ。
    ただ自分より上、下だから見方を変えるつもりはありません。

    でも自分より収入が低い友達とは気を使って喋ります、普通の会話が
    自慢話・嫌味にならないように気をつけることはあります。

    自分より収入が上の友達と喋ってて嫌だなと感じたことを、下の友達に
    言わないようしています。

    豊洲は高収入地域なので、さらに敏感ではないかと予想してます!

  3. 2803 マンション検討中さん

    >>2797 匿名さん
    ここはむしろ他のマンションより階の高低差や物件価格の高低差が無いので似たりよったりの家庭が多そう。高さをきにされる見栄っ張りはここには来ないですよ。

  4. 2804 マンション検討中さん

    高い部屋でも本人の12月は大したことなくて親からの援助のケースもあるし、購入価格で一概には判断できんな

  5. 2805 匿名さん

    12月→収入

  6. 2806 匿名さん

    都心のタワーマンションだと、高層階ほど親が支払ってたりして、稼がない奴ばかりだけどね。

  7. 2807 匿名さん

    >>2806 匿名さん
    親が払えるんだから、ある意味凄いでしょ。
    俺もそうだけどね。悪い。

  8. 2808 匿名さん

    >>2807 匿名さん

    それって自分に甲斐性がないということだから、声高に言うことではないぞ。

  9. 2809 匿名さん

    そもそもタワーマンションだと思っていなかったので、
    高低による格差は意識していませんでした。
    2803さんのご意見に同意です。
    まあ、似たりよったりの中にもいろいろありはすると思いますが。
    どこにいても何かはあると思います。
    高収入の方が多いとしても高額な物件だと思うので、
    穏やかな楽しい暮らしができるといいですね。
    トラブルで引っ越しなんてことにならないように。
    などと考えると中古で売る時の価格なども気になってしまいます。
    高く売れるでしょうか?

  10. 2810 匿名さん

    高さで価格差ないの?
    ないなら絶対、高層がお得だと思う。

  11. 2811 マンション検討中さん

    >>2810 匿名さん
    あるはあるが他のマンションほどでは無いとい
    う事。同じ間取り、平米であれば3階が6000万、22階が7000万という位。更に平米数も65平米〜85平米(一部例外を除く)とタワーのように単身用は無い。

  12. 2812 匿名さん

    うちのタワマンは1階につき30万くらいしか変わらなかったけどね。
    むしろ差がある方だと思いました。
    なお、価格帯はこことほぼ同じです。

  13. 2813 匿名さん

    因みにうちのタワマンも単身用ない。

  14. 2814 匿名さん

    高層階です。
    ここの価格差は極めて平均的。
    そのわりに眺望の抜ける、抜けないで大きく景色が違う物件。
    もっと差があっても不思議でない。

  15. 2815 匿名さん

    建物内はドゥ・トゥールのほうが良いね。

  16. 2816 匿名

    >>2814 匿名さん
    眺望が抜ける。ーやっと見えたイメージ。
    眺望が開けてる。ー永久にとか元々のイメージ。
    抜けるー悔し紛れの言い訳にしか聞こえない。

  17. 2817 近隣住民

    よく見たらここオール電化じゃなかったんですね

  18. 2818 匿名さん

    2816さんは何があった?
    つらいことでもあったのか?

  19. 2820 匿名さん

    ショオンKさんを使って宣伝はここではなかったかな、三菱だったのかな。
    あの人いったいどこに・・

  20. 2821 匿名さん

    >>2820 匿名さん
    ショオンKで誰だ。
    ちゃんと解るように説明しなさい。

    [No.2816から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  21. 2822 匿名さん

    >>2820 匿名さん
    この文章、何かの暗号かと思った

  22. 2823 匿名さん

    >>2820 匿名さん
    恥ずかしくて消えてしまったようですね。

  23. 2824 契約済みさん

    6千万台と億超えでは全然違うでしょう

    単純計算でも収入は倍違うので、両親の援助だとしても、それだけ金持ってるって事には変わりない

  24. 2825 匿名さん

    億超えを考えたら二部屋買えちゃうなと思ったら、こちらの残っている部屋は7千万円台
    、8千万円台、9千万円台ではないですか。なかりな価格だと思います。

    高層階だとすると東棟だけになるのかな。西棟は人気があったのか低層だけが残っている。
    東の高い階と西の低い階の価格差があまり無いように思えます。

  25. 2826 匿名さん

    値段は南西、南東、北の順になってますね。
    南東高層階は北側の部屋が真っ暗な立地になるから、残ってるのではないでしょうか。

  26. 2827 匿名さん

    南東高層階売れ残ってないのでは??
    すぐに売れたとききましたが、、、
    暗い部屋があるのは角部屋以外すべて同じでしょうー

  27. 2828 匿名さん

    建物内モデルルームも始まったことだし、そろそろ実物の写真ギャラリーでも始めてほしいところです。
    ホームページにあるように、建物をずらすことで圧迫感を感じなくしたとのことですが、CGを見た限りではなるほどそうそうかもなと思います。
    実際はどうなんでしょう。

    暗い部屋があるとしたら共用廊下側だと思ったんですが、間取りを見ると単純な田の字でないので、窓のない部屋もあるのかな?吹き抜けがあってもあまり関係ない感じですか。
    でも、今販売中の間取りはほとんど角部屋ではないですか?角部屋でない部屋は1タイプ?若干安いようですね。

  28. 2829 匿名さん

    現地モデルルーム始まりましたか。
    となると本格的に値引きを期待できるということですかね。
    スムログでもそんな話出てたし。
    とりあえず10%が指し値かな。。

  29. 2830 匿名さん

    まさしく、北側暗い部屋とは共用廊下側と重なる部屋の事です。高層階でも値段が安かったです。

  30. 2831 匿名さん

    この前隣の病院に行ってきたけど、2~5階は向かいの住居はカーテンしないと家の中で何してるか丸見えでしょうね。病院の窓際待合の椅子で皆さん見てました。
    高い金出して他人から丸見えは嫌ですね。。

  31. 2832 匿名さん

    一階のクリニック、最後の一区画がなかなかうまらないですね
    開業案内のメールずっとくる

  32. 2833 近隣住民さん

    >>2832 匿名さん

    東急の開発が不透明になったのも影響してるかもしれないですね。

  33. 2834 匿名さん

    賃料が高いだけだと思いますよ

  34. 2835 匿名さん

    クリニックが建物内にあるのは安心かもしれないけど、いつでも病気なわけではないから、普通に買い物できるお店などがあっても良かったかなと思いますが、クリニックしか入れないのですよね・・・
    隣の病院から丸見えはさすがにイヤかなと思うのですが、そういう点を考慮した価格になっているわけではないのですか?

  35. 2836 匿名さん

    >>2835 匿名さん

    いくら払っても同じ高さの所から丸見えの部屋なんて絶対嫌だ。下から照明が見えるとかは良くあるけどね。

  36. 2837 匿名さん

    私も確認しましたが、全然丸見えっていう感じではないですよ
    そりゃ夜、照明付けてカーテン全開なら
    立つと上半身位はみえるでしょうが、、、
    そんなこと言ったらそんな条件の物件は無数にありますー

  37. 2838 匿名さん

    眺望のない生活なんて、ちょっとありえないな。
    それなら、路地に面した狭小住宅の方が味がある。

  38. 2839 近隣住民さん

    >>2838 匿名さん
    私は眺望よりも免震マンション選ぶけどね。

  39. 2840 内覧前様

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  40. 2841 匿名さん

    >>2839
    超高層なので、制震です。
    なおかつ眺望がいい。

  41. 2842 匿名さん

    2841さん
    高層がご自慢なんですね。
    私もわけあって、海外の50階以上に数年住んでいたことがあります
    一度震度2が来ましたが、めっちゃ揺れました
    高いほど怖いですねー
    眺望はないよりあった方がいいかななんてレベルの私、、
    20階程度で十分です。

    今回は地震大国なので、
    技術の上がった免震をよく選びました。
    (ちょっと前の免震はメンテや耐久がひどかった)

  42. 2843 匿名さん

    9戸から全く減らんね。

  43. 2844 匿名さん

    自分は、タワマンより、低層選びますけどね。

  44. 2845 匿名さん

    >>2842
    自慢というか、ただ今住んでいるとこがそういうところだけです。
    確かに高すぎて、なんか落ち着かないところがある。
    前は、狭い路地に建つ狭小住宅に住んでいて、猫がウロウロしているのを家内と楽しく眺めていたので、低層の方がいい気分もある。

    地震は、子供のころから「東京は80年に一度大きな地震が来るからね」とばぁさんから教わっているので、もうどうしようもないと諦め気分。
    海外の高層で地震にあったことが無いので比較できないですが、今いるところは震度3程度だと「みしっ」という音がするくらいで全然揺れません。

  45. 2846 匿名さん

    原発は緊急時対策所を免震から耐震に切り替えてるよ。
    免震の時代が終わりそうな予感。

  46. 2847 通りがかりさん

    >>2846 匿名さん
    低層だったら耐震で何とかなると思いますよ

  47. 2848 匿名さん

    原発で免震は必要ないでしょう

    高層だから免震が意味をなしそうだけど...,

  48. 2849 マンション検討中さん

    >>2848 匿名さん
    耐震のタワーはさすがに怖いです
    東日本大震災の時にかなり揺れましたから!

  49. 2850 近隣住民さん

    >>2848 匿名さん

    >>2848 匿名さん
    本来免震は中層の建物までにマッチする設備ですよ。したがって低層免震が1番安全ですが、コストがメッチャ高くなるので大衆板状マンションではまず採用されないですね。
    ちなみに高層免震は実はリスキー。でも免震は人気あるし売れるからデベは採用してるだけ。でも流石にペンシルタワーだと危険なので免震は採用されず耐震や制震になります。そのいい例がキャピタルゲートプレイスです。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸