東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21
匿名さん [更新日時] 2017-11-08 09:30:35

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについてのpart21です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578103/


所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~86.68平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-23 22:25:39

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2585 匿名さん

    駅に近い方がいい人もいれば、緑が多い方がいいと思う人もいます。
    他人に自分の価値観を押し付けることは無意味だと思います。
    家族形態が変われば住みたいところも変わるだろうしね。

  2. 2586 匿名さん

    「いよいよファイナルへ」とかさりげなく出ています。

    ほんの少し寂しいような、早く完売してほしいような微妙な気持ちです。

    入居まではまだ期間があるけれど、完成はもう少しですね。

    棟内モデルルームができるかできないか、微妙なところかなと思います。

  3. 2587 匿名さん

    >>2584 匿名さん

    建物はともかく、豊洲の街だと、手に入らないもの、多くありませんか?

  4. 2588 匿名さん

    例えば、 近隣に、

    ◯桐朋の子供のための音楽教室が近場にない http://tohomusic-child.jp

    ◯名門私立やインターがない

    ◯美術館が少ない(ない?)

    ◯貧弱な公園
    豊洲公園 http://ur0.biz/z0OQ
    有栖川公園 http://urx.blue/sqJB
    代々木公園 http://urx.blue/sqJD
    井の頭公園 http://urx.blue/sqJA

  5. 2589 匿名さん

    どうでもいいけど、
    なんかURLクリックしたくないアドレスな雰囲気ですねww

    完売したらしたでネガと遊ぶのも疎遠になってしまいそうで寂しいですなぁ

  6. 2590 匿名さん

    豊洲にも、こういったタイプのマンションが欲しいな。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/603283/

  7. 2591 匿名さん

    >>2590 匿名さん

    豊洲にできるわけないでしょ
    さすがに笑われますよ

  8. 2592 匿名さん

    >>2591 匿名さん
    豊洲に購入出来るだけで十分に勝ち組ですよ。

  9. 2593 匿名さん

    >>2592 匿名さん


    勝ち組かどうかなんて話はしてないんですが。

  10. 2594 匿名さん

    >>2574
    立地優先なら2、3丁目の中古タワマンにすると思うけどね。

  11. 2595 匿名さん

    物件概要
    情報更新日:平成28年10月21日
    先着順いまだ9戸
    変化なし?

  12. 2596 匿名さん

    >>2594 匿名さん

    何を優先するかによるけど、三丁目の立地がここより良いとは決して思わない。シンボルと豊洲タワーは電車乗るまでドアドア10分普通に掛かり駅まで遠い。あとは5丁目は24時間営業の東雲イオンまで近いのと何より駅前再開発に1番近い。
    何より水辺の雰囲気は対岸倉庫と古びたマンションの三丁目よりも東電掘りの5丁目の方が確実に上。

  13. 2597 近所

    3丁目は良い。
    シンボル、豊洲タワーの部屋玄関から駅ホームまでは確かに8-10分くらいだろう。途中信号待ちが無いから早いし、雨の日もフォレシアかフロント入れば傘さす必要が無いのも地味に良い。車と会うのはフォレシアの前横断する時だけ。

    水辺はまぁ東電ぼりの方が良いと言えるかもしれないが3丁目が悪い訳じゃない。マンション4棟どれも水辺隣接で良いね。

    2,3丁目は街並みが綺麗だから撮影も多いんだよね。




  14. 2598 匿名さん

    豊洲と言えば再開発エリアの2、3丁目でしょうね。
    計画的に再開発されたエリアなので町並みが素晴らしい。
    豊洲は三つ目通り境に町の雰囲気が全く異なる。
    2、3丁目が山の手、4、5丁目が下町エリア。
    1、6丁目は郊外って感じ。

  15. 2599 匿名さん

    3丁目の住不、結構ダブついてるみたいだし、そうなると不自然な3丁目推しも頷ける・・・
    もちろん一本隔てて静かだし、立地も建物もそこそこだし、
    本気で探してる人は思いっ切り指値しるのもアリかも・・・
    低層&お見合いは坪250前後、高層&抜けで坪300弱ぐらいだったら悪くはない

  16. 2600 匿名さん

    >>2599
    3丁目はそんなに高くないよ。成約レベルは最高でそんなもん。交渉次第でもっと下。

    1. 3丁目はそんなに高くないよ。成約レベルは...
  17. 2601 匿名さん

    ここ、中古になったら4丁目のパークタワーが競合。
    向こうは内廊下で仕様上だけど。
    タワーって名前だけどタワーじゃないし。

  18. 2602 匿名さん

    >>2597 近所さん

    別に三丁目が悪いとは思っていないが5丁目とそんなに変わらんと言っている。ちなみに、シンボルとトヨタワの住民が大好きなフォレシアの中通る最短ルートは車道横切るの2回では?
    あと、用もないのに人さまのビルの通り抜けはやめましょう。

  19. 2603 匿名さん

    >>2601 匿名さん
    東雲のタワマンも検討するだろうし、もっと競合は多いと思いますよ。

    ちなみに内外廊下の価値については、三丁目の実績で外廊下のトヨタワの方が常に売却価格が上なので、ほとんど影響ないという答えが出ているかと。

    しかしツインは耐震ペンシル、2LDKのファミリーに向かない部屋が多く簡単に売却される方が多いため在庫数多く、おまけにテルってるしで駅近なのに売却価格は厳しいですね、

  20. 2604 匿名さん

    2、3丁目と4、5丁目は別の町ですよね。
    豊洲住んでたら常識。
    豊洲駅降りてどっちの出口向かうかでわかる。

  21. 2605 匿名さん

    ファミリーマンションは外廊下で良い。
    高級目指すなら外廊下はないです。

  22. 2606 匿名さん

    >>2604 匿名さん
    そんなこという必要もないよ。
    それを言い出したら、マンションの坪単価は3丁目よりも6丁目の方が高いよ。
    でもそんなに細かく区切る意味はない。

  23. 2607 匿名さん

    >>2601
    あっちは元リュクス企画でシングルディンクス寄り
    こっちは落ち着いた雰囲気でファミリー寄り
    あんまり競合はしないと思う

  24. 2608 匿名さん

    2600さん
    これのソースを探しているのですが教えていただけますか?
    どこの情報でしょうか?

  25. 2609 匿名さん

    >>2608
    横レスで情報の真偽も不明だけど、
    のらさんのこういったレスもある

  26. 2610 匿名さん

    エクセルでだれでも作れそうなソースも不明なリストに踊らされるとは、、、
    何かしらの意図がありますね

  27. 2611 匿名さん

    晴海通りを都心方面から走る。
    豊洲に入るととてもきれいな町な町並み。
    再開発された2、3丁目で所謂、豊洲タワマンとオフィスビルがバッチリ調和してる。
    晴海通りをそのまま進み豊洲の交差点(三つ目通り)を渡った途端、景色が急に下町に変わる。4、5丁目。6丁目は築古になると1丁目の運命だね。不便。
    地下鉄は都心に近い側の改札を使って、2、3丁目へ向かう1、2出口へ向かう方にお洒落さんが多い。

  28. 2612 匿名さん

    >>2611 匿名さん
    どうしてもマウントしたい三丁目住民が住み着いてるようですな。
    本当にくだらない。

  29. 2613 匿名さん

    4、5丁目エリアは2、3丁目エリアよりワンランク落ちるエリアであることを理解して買うなら問題なし。6丁目は再開発次第で化けるかもしれないが、今のママじゃ不便なだけでダメだね。

  30. 2614 匿名さん

    2、3丁目はせっかくの湾岸っぽさがないなぁ
    なんとなくゴミゴミしていてあれなら別のとこ検討するかな

    敢えて豊洲でなくてもいい
    まぁそれでもいい人たちが住むからいいのでは??
    ここ検討する人と購入層がちがいそうです

  31. 2615 匿名さん

    豊洲でゴミゴミってウソでしょ?
    都心近くでこんなにゆったりしたエリアないと思う。
    歩道広いし電柱もない。オフィスビルとオフィスビルの間隔もゆったり。
    計画的に再開発したおかげ。
    豊洲勤務豊洲住まいなら尚良い。
    食住近接。これからの住居形態の理想系。

  32. 2616 匿名さん

    ほんとくだらねぇな

  33. 2617 評判気になるさん

    >>2608 匿名さん
    豊洲の不動産屋が毎週金曜にだしてるメルマガですよ。
    元ネタはレインズのデータを不動産屋が加工してメルマガにしてるようです。

  34. 2618 匿名さん

    2617さん
    リンク先とかってありますか??

  35. 2619 匿名さん

    まぁここの解放感が異常なだけで、
    そこと比べられると豊洲内であれつらいね

  36. 2620 匿名さん

    http://wangan-mansion.jp/

    ここですよ。
    ちなみにこの掲示板だと恣意的に値下げ情報しか貼られてないようですが、
    成約情報もメルマガにはありますよ。

    今週の制約は、外れ知的ですが坪570万の制約がありますね。豊洲下げをするなら、こういう成約情報も触れてほしいものですね。

    1. ここですよ。ちなみにこの掲示板だと恣意的...
  37. 2621 匿名さん

    ありがとうございます!!

  38. 2622 匿名さん

    ここと>2620のフロントコートが同じ5丁目でしょ。

  39. 2623 匿名さん

    >>2622 匿名さん

    同じ番地だからなんなの?
    長谷工仕様のフロントコートが、三井のパークホームズが同じ番地にあると三井の坪単価も250になるよっていう、とんでも論法ですか?

    ここは、建物の仕様やブランドイメージは明らかにパークシティや住不のツインに近いので、資産価値で比較するならそちらでしょう

  40. 2624 匿名さん

    マンションは8割立地だからね。

  41. 2625 匿名さん

    >>2624 匿名さん
    文化のない豊洲で番地レベルでそこまで変わるわけ無いだろ。
    その理屈ならスカイズ中古が坪250で売れてないとおかしい。現実はスカイズの立地で300越え。

  42. 2626 匿名さん

    三井でそろえたければ4丁目のパークタワーだね。

    まあ、それよりエリアが重要だと思いますが。

  43. 2627 匿名さん

    5丁目って6丁目より安いの?

  44. 2628 匿名さん

    地価ですか?
    んなわけないでしょw

  45. 2629 匿名さん

    6丁目の方がポテンシャルがある。

  46. 2630 匿名さん

    ここ中古になったらスカイズに勝てるかね。

  47. 2631 匿名さん

    >>2628

    >>2625によれば
    豊洲は番地レベルで変わらないらしい。

  48. 2632 匿名さん

    豊洲全体が、無駄に高騰してしまったからねぇ。

    あっ、湾岸全体か。

  49. 2633 匿名さん

    >>2631 匿名さん

    >>2631 匿名さん
    変わるというなら定量的に示してごらん。
    建物自体の仕様や築年数や駅距離の個別要素を全部差し引いて、エリアだけの価値を比較した上で論じてくれませんか?
    豊洲と麻布なら麻布が高いというのは認めるが、歴史が短い豊洲でなぜエリアで地価が変わってくるのか?

  50. 2634 匿名さん

    番地レベルどころか道一本違うだけで変わるね。
    豊洲で言うと三つ目通りを境に完全に別エリアだね。
    三つ目通りより都心側の2、3丁目が所謂、豊洲
    再開発で綺麗な町に生まれ変わりました。
    場末側の4、5丁目は下町ですね。
    これを理解した上で購入するなら、別にいいんだけど、
    豊洲は皆同じなんて思って買うと後悔すると思う。
    4、5丁目と、2、3丁目では中古相場、明らかに違うからね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸