東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21
匿名さん [更新日時] 2017-11-08 09:30:35

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについてのpart21です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578103/


所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~86.68平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-23 22:25:39

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2041 匿名さん

    書き込みが静かになっちゃいましたね。
    ほぼ完売したってことなんでしょうか。
    物件概要を確かめてみたら、今日更新で、先着順販売中が1戸になっています。
    3LDKで71.07平米、6720万円となると、E-71bタイプと思われます。
    どちらかというとシンプルなタイプだと思うのですが、残ってしまったのはなぜなのでしょう。

  2. 2042 匿名さん

    あと1部屋で完売なのですか?

  3. 2043 匿名さん

    パークタワー晴海は目の前にbrt駅ができるし、シャトルバスあるし、選手村で追い風だし、出し惜しみしただけあって400は固い。豊洲から見た晴海はどんどん綺麗になっていく。湾岸が栄えるのは、悪いことじゃない。

  4. 2044 匿名さん

    >>2043 匿名さん

    だからなに?出来の悪いステマ?

  5. 2045 匿名さん

    >>2038 マンション掲示板さん


    スカイズ・ベイズはともかく、ここは、市場の汚染問題とは関係ないのでは?

    生活圏も微妙に違いますよね。

  6. 2046 匿名さん

    最終期は完売だったのかなぁ?
    抽選にならなかった部屋って無かったのでしょうか?
    ホームページにもあと1邸とか出てないですから、まだありそうな気もしますね。

  7. 2047 匿名さん

    まだまだたくさん先着順が出てくると思います。
    木曜あたりにHP更新されるんじゃないでしょうか。

  8. 2048 匿名さん

    湾岸エリアはメディアにて絶賛ネガキャン真最中。
    金持ちは転居せずに、35年ローンの見栄っ張り底辺が大量に流入してきそう。中古市場が見ものですね。

  9. 2049 匿名さん

    見栄っ張りって。。。ここは江東区。見栄を張ってたら、港か中央に行くでしょう。みんな堅実な庶民です。

  10. 2050 匿名さん

    >2049

    見栄貼る人が湾岸なんて住まないでしょ。

  11. 2051 匿名さん

    湾岸でも地元に帰った時は散々自慢してますよ。
    都内の高層マンションに住んでるっていうだけで地元の女も簡単に落とせますw

  12. 2052 匿名さん

    >>2042 匿名さん

    他のマンションの例を参考にすると、最終全部売り出しで先着順一戸だけというのは考えにくいです。単に更新が遅れているのではと思います。 

  13. 2053 匿名さん

    見栄張るなら晴海かな?僻地でも中央区。実より名を取る人達の街。

  14. 2054 匿名さん

    見栄を張るなら、やっぱり台場。田舎でも通用する。

  15. 2055 匿名さん

    中央区で見栄張れるかな…。中央区が都心三区であることなんて、日本国民の9割以上は知らないですよね(都心三区という言葉や、中央区という名前も知らないかな)。港区千代田区以外は全国区じゃないでしょ。

    このマンションと関係ないので下げ

  16. 2056 匿名さん

    中央区を見下すのは豊洲住人の共通項だよね

  17. 2057 匿名さん

    見下すというか、見栄貼れるアドレスじゃないよね。
    もちろん江東区も。

  18. 2058 匿名さん

    中央区は日本で一番地価は高いけどね。江東区と接しているから目障りなんだよ。

  19. 2059 匿名さん

    それ銀座でしょ。

  20. 2060 匿名さん

    豊洲から銀座まで地下鉄で6分だ!

  21. 2061 匿名さん

    それが豊洲のメリットの一つなんだよね。
    ほんと便利。

  22. 2062 匿名さん

    銀座アドレスじゃ、見栄にならないでし。ホステスじゃあるまいし。日本人が羨むのは麻布か豊洲アドレス。

  23. 2063 匿名さん

    >>2062 匿名さん

    麻布はまだしも豊洲って(笑)

  24. 2064 匿名さん

    釣りに見せかけたネガでしょ。
    豊洲に住んでることで恥ずかしく思うほどでは無いけど、あまり人に話したくないって感じの地域だし。
    一部の地方から豊洲に来たお上りさんが感違いしてるだけだと思うよ。

  25. 2065 匿名さん

    仕事帰りに嫁と銀座で待ち合わせて食事とか、結構、良いよ。

  26. 2066 匿名さん

    >>2065 匿名さん

    それ、豊洲じゃなくてもできるよ。
    豊洲よりも銀座に近いマンションたくさんあるから。

  27. 2067 匿名さん

    >>2066
    でも、そういうマンションの周囲はたいていゴミゴミした環境でしょ。

  28. 2068 匿名さん

    豊洲、ずいぶん全国的に有名になっちゃいましたね。悔しくて悲しいことです。

  29. 2069 匿名さん

    ここまでテレビで連呼されたら風評被害凄そうだね

  30. 2070 匿名さん

    >>2067 匿名さん

    そうでもないよ。都心は緑が多いからね。
    それに、ある意味ゴミゴミした環境は豊洲の方では?

  31. 2071 匿名さん

    豊洲はゴミの上にできてるだけで、ごみごみはしていない。

  32. 2072 匿名さん

    豊洲1丁目から5丁目は中央区に編入してもいいと思うけど。

  33. 2073 匿名さん

    この掲示板でネガしたところで大した影響もないからネガしてもいいよ。
    それで君たちの人生が一時でも救われるならば、僕は許してあげよう。
    さー、力の限りネガを書き込みなさい。
    いつか榊や自分の愚かさに気付く日がおとずれんことを。ラーメン!!

  34. 2074 匿名さん

    先着順 11戸

  35. 2075 匿名さん

    いよいよカウントダウンね

  36. 2076 匿名さん

    >>2074 匿名さん

    これをさばくのは苦労するだろうね笑

    本当にこの風評被害的な話が半年前とかに出なくて良かったね笑

  37. 2077 匿名さん

    豊洲駅前の再開発事業「豊洲二丁目駅前地区第一種市街地再開発事業 2-1街区」が完成に近づくころ、やはりあの時買っておけばよかったと思うのであろう

  38. 2078 匿名さん

    >>2074 匿名さん

    これは値付け完璧の証。
    安くし過ぎず。売れ残らず。
    プロだね。

  39. 2079 匿名さん

    安くし過ぎず。売れ残らず。ですか
    なるほどなと思う言葉です

    いよいよカウントダウンですか
    価格もしっかり掲載されていて気持ちがいいです
    2LDと4LDKは各1戸だけとなるとそのうち売れそうな気がします
    1LDKの記載がないので売れたのでしょうか庭が回る家
    いくらだったのかなぁ
    価格帯からみるとバランスよく残っているなと思います

  40. 2080 口コミ知りたいさん

    >>2076 匿名さん

    良かったのはデベで、買っちゃた人は、本当にかわいそう。

  41. 2081 匿名さん

    1LDKは残ってます。
    初めからリストには載っておらず、未だ価格未定でHPに載っています。
    どうなるのでしょうか、、、

  42. 2082 匿名さん

    人気ないのかな・・

  43. 2083 匿名さん

    もし残り11とすると、679/690=98.4%
    好調ですね。

  44. 2084 マンション住民さん

    自分が契約する時は、早く決めないとどんどんいい部屋が埋まって行きました。
    売れ行き全く問題ないと思います。

  45. 2085 匿名さん

    残っているのはちょっとクセのある部屋?なんて思ってしまいましたが・・・
    大雑把にみて、まだ多様な間取りが残っているように思えるので
    今からでもある程度は希望に合った間取りを選べるのでは?と思います。
    もっといい間取りはもう見られないですから比較できないですし。
    今後、値下げなどして早々に売ってしまうのか
    このままの価格でじっくり完成まで売り続けるのかどちらなのでしょう。

  46. 2086 匿名さん

    結局ほぼ完売を目前にして
    ここは買い物件だったのでしょうか?

  47. 2087 匿名さん

    どんな価格で買っても、売却したい時に満足いく値段がつけば買い物件であり、そうでなければ買い物件でない。結局、将来の売却時にがいつかによって結論が変わるので、現在やる実益の少ない議論だと思いますよ。

  48. 2088 匿名さん

    >>2086 匿名さん

    駅からの実距離はシエルタワー除けば最短のタワマンタワマンかどうかの議論はここではなしで)ですし、豊洲駅近物件では1番新しく、貴重な免震という点は既存タワマンとの比較で資産価値はある程度維持できると思いますよ。

  49. 2089 匿名さん

    『手付け放棄』

    この騒ぎで
    手付け金以上の価値の値下がりしていると思うのであれば
    それもありですね。

  50. 2090 匿名さん

    何で急にそんな話が飛び出したの???

  51. 2091 匿名さん

    眺めが良くない。囲まれてしまった

  52. 2092 匿名さん

    >2088

    ここ5分ですよね?

    ツインは4分。

    パークタワーも5分。

  53. 2093 匿名さん

    豊洲タワーも1C出口から5分。
    そして正真正銘、免震タワマン

  54. 2094 匿名さん

    ザトヨスタワー6分

  55. 2095 匿名さん

    ここは350メートルだから、実質5分かからないわな。

  56. 2096 匿名さん

    5分も6分も同じでしょ

  57. 2097 匿名さん

    >>2096
    残念ながらこのレベルになると駅からの距離は一分単位で資産価値の印象は異なる
    外国人投資家などは駅から5分以内の検索でヒットすると印象が違う

  58. 2098 匿名さん

    >ザトヨスタワー6分
    いいえ。
    豊洲フロントの1C出口が新設されて以来、正真正銘の5分圏内ですよ。
    キョリ測だと、ここと同じ350m程度です。
    まあどうでもいいことですがね。

  59. 2099 匿名さん

    おお、5分だと、印象がぐっと良くなるね。
    資産価値がすげー上がったよ。

  60. 2100 匿名さん

    シンボルは徒歩6分だけど、フォレシア通れば雨に濡れるの2分。

  61. 2101 匿名さん

    それじゃ検索に引っかからない。
    豊洲タワーは5分で引っかかる。

  62. 2102 匿名さん

    でも、雨に濡れないって大きいよ。
    豊洲通はシンボル。
    立地も一番良いし。

  63. 2103 匿名さん

    690戸のうちの残りが11戸?
    よく売れましたね。
    残ってもさほど影響なさそうな感じがしますが、スッキリ完売するといいですね。
    何かお得な特典でも付くといいのに。

  64. 2104 匿名さん

    ここでいう駅からの時間は最寄りの改札口からエントランスまでの実距離/時間です。豊洲タワーは改札からかなり歩いたところにある出口から5分なので実際はそれ程近くはないですね。

  65. 2105 匿名さん

    >改札口からエントランスまでの

    地上出入口からマンション敷地に一歩入るまで、じゃなかったでしたっけ?

  66. 2106 匿名さん

    5分や6分の話なら距離的に問題なし。それより、雨に濡れる時間が問題。

  67. 2107 匿名さん

    1C出来たとき、改札も新しくできたので、3丁目にはかなり恩恵あった。
    特に有楽町側の車両に乗る方。

  68. 2108 匿名さん

    つまり、有楽町で乗り換え又は降りる丸の内勤務の人。

  69. 2109 匿名さん

    >>2105 匿名さん

    不動産の表記はそうですし資産価値としてはそれは大事ですが、一方で日常生活で大事なのは、家出てから何分でホームに着くのかですよね?ここではその実距離の比較をしています。
    もっと言えば、ツインは不動産表記は4分だがエレベーター乗るまでにエントランスをぐるりと回らされるので、自宅の玄関までは意外と時間かかるんですよね。

  70. 2110 匿名さん

    >>2102 匿名さん

    シンボル住んでる人はシンボルが1番立地が良いと言うが、駅もスーパーも、ららぽーとも1番遠いため、実際そうは思われていないのが事実。恐らくツインと位置が入れ替わってもシンボルが1番と言い続けると思うな。

  71. 2111 匿名さん

    >>2110 匿名さん

    シンボルとツインに挟まれてるけど、トヨタワがよいのでは?
    東側は、北小がある分、最もお見合いが遠いし。

    西側はシンボルとバッチリお見合いですが…

  72. 2112 匿名さん

    >>2111 匿名さん

    小学校の前は煩いから子供が居ない家庭は止めた方がいいよ。
    ところで、いまの小学生が公立に行くと、私立に行く分を除いても キャパオーバーになりそうだけど、豊洲3小学校に通っていても他地域の中学校に通ったりってあるのだろうか?

  73. 2113 匿名さん

    それで、パークホームズ豊洲ザ レジデンスの場合はどうなのですか?
    なんとなく他のマンションの話題が続いているような感じがするのですが…
    徒歩4~5分だから、少しは雨に濡れるけど問題なしってことで良いの?

    来年開校の芝浦工業大学の中学高等学校ってどうなんですか?
    近くていいけど、受験は厳しいの?

  74. 2114 通りがかりさん

    >>2113 匿名さん
    1番近い改札までの距離を距離測で測ってみました。あくまでも物件の玄関を目安に最短ルートで改札までの距離です。
    パークホームズ豊洲 421m
    シティタワーズ ツイン 478m
    豊洲タワー 530m
    シティタワーズ シンボル 620m

    ちなみにシエルを除いた場合は東京フロントコート 420mで最近でした(笑)
    あくまでも参考で。



  75. 2115 匿名さん

    >>2113 匿名さん

    改札からの実需距離は通りがかりさんが計算して記載してくれましたので、私は雨に濡れる時間を・・・
    パークホームズは6b出口から出ればシエルの中を通れるので、外歩くのは205m2分ですよ。

  76. 2116 マンション検討中さん

    不動産表記では80mで1分なんだから
      0~ 80m 1分
     81~160m 2分
    161~240m 3分
    なので205mなら3分だろうよ。

  77. 2117 契約済みさん

    豊洲市場の盛り土に関わった都庁の職員を早くクビにして欲しい。

  78. 2118 匿名さん

    >>2116 マンション検討中さん

    失礼。でも不動産表記の話はしていないので3分ではなく2分33秒に訂正させていただきます。

  79. 2119 匿名さん

    残り戸数が少なくなったところで書き込み数の急増とは、揚げ足を取りたいヒガミ狂いさんの多いこと。。。

  80. 2120 匿名さん

    格好が一番いいのは、ザトヨスタワー。

  81. 2121 匿名さん

    シンボルは不動産表記上6分なので、480m以下だと思います。

  82. 2122 匿名さん

    >>2121 匿名さん

    シンボルは改札口からは7分45秒掛かりますね。これだと家を10分前に出てもエレベーターのタイミング次第では乗りたい電車に間に合わない可能性が高いですね。
    ん〜、やっぱりシンボルは遠いですね。

  83. 2123 匿名さん

    豊洲という名前が付いてなかったら良かったな、

  84. 2124 通りがかりさん

    >>2121 匿名さん
    1番近い入り口までであって今の議論は改札までの話です。

  85. 2125 匿名さん

    マンションブロガーの榊と言う人が自身のブログで言ってましたね。
    新市場の諸問題の風評被害は、豊洲のマンションについては影響は軽微でしょう。
    但し新市場の青果棟近くのマンションには影響甚大でしょうと、具体的にマンション名を挙げてましたね。
    豊洲と新市場とは別物ですよと言ってますね。

  86. 2126 匿名さん

    あの人、信頼できないなあ。

  87. 2127 匿名さん

    >>2125 匿名さん
    彼はワンダフルに相当な恨みを持ってるからね。まぁ正確には勝手に素人以下の坪単価150万という予測をして赤っ恥かいたという逆恨みですが。

    連休中にBayzが入居開始してワンダフルは完成したのでパークホームズの視察兼ねて辺りを散歩してきたけど、それはそれは素晴らしいロケーションでしたよ。既に東電掘りには水陸両用バスと水上バスの船着場が完成していてパークホームズへと続く道がまた良かったですね。
    解放感や見える景色は3丁目の運河沿いの景色より私はこちらが好きですね。

  88. 2128 匿名さん

    一昔前までは日本沈没!バブル崩壊!って危機感煽っとけばよかったんだろうけど、
    今はネットで残るからねぇ・・・
    そんなことばっかやってたらそりゃー狼少年宜しくで、信用されなくなるでしょw
    それでも常に見出しがセンセーショナルなゲンダイ辺りとは相性良さそうで、
    ちょいちょい記事を見掛けたりするし鵜呑みにする人も一定数はいるだろうね
    ま、マスコミなんかテレビを筆頭に面白けりゃ結局何でもいいんだよね、受け手が学ばないとね
    とは言いながらS氏のことは小馬鹿にしつつも、
    情報番組の三流栄養士や四流医師、五流弁護士の話は鵜呑みにしちゃったりするし、
    専門知識ゼロのコメンテーターの話をフムフム聞いてたりするから、
    あんまり人のことは言えないけどねw

  89. 2129 匿名さん

    >>2127 匿名さん
    同感です。まさに風評被害ですね。
    只、風評被害ってのが1番質が悪くて、なかなか消えないんですよね。本当に心配になりますね。

  90. 2130 匿名さん

    新聞と違いテレビ局は資料を探したり、読み込んだりしないから情報が不正確ですし、どうしても映像に頼ってしまうのです。
    でも、今は叩いている朝番組や昼のワイドショーも新市場が出来たら「日本を代表する食の新名所ができました~」って持ち上げるのでしょうね。

  91. 2131 匿名さん

    誰か木神の話信じて俺に15階以上の87zを3割引きで売ってくれ。現金で払うぞ。

  92. 2132 匿名さん

    >2124
    なるほど。でも、それなら、丸の内勤務の方は、
    1Cに近い改札のほうが有利ですよ。

  93. 2133 匿名さん

    2131
    あいつはワンダフルのことしか言ってない
    1割り増しならいかが??

  94. 2134 名無しさん

    >>2131 匿名さん

    俺も欲しい。抽選させてくれ

  95. 2135 匿名さん

    有名な評論家でも間違うという事。

  96. 2136 匿名さん

    評論家っていうよりも
    ビジネス感出過ぎていて見るに耐えない
    ブログにお決まりの宣伝ぶちこんでいる時点で全てが嘘臭くなる

  97. 2137 匿名さん

    これだけ外す自称専門家も珍しいな…。豊洲のマンション風評被害で30%価格下落とやつは書いてたぞ。

  98. 2138 匿名さん

    だんだん世論もマスコミがガセばかり流して無駄に不安を煽るなんてけしからんという見方に変わってきましたね。まぁ嘘はすぐバレますからね〜…

    ただでさえ予算を増やしてまで盛り土から地下空間に変更して安全性を確保したと言うのに、更に税金を使ってテコ入れして豊洲の価値を高めてくれるとは。
    雨降って地固まるとはまさにこの事ですね。

  99. 2139 匿名さん

    あれ、榊さんの新刊がジュンク堂で上位に入ってますよ。
    百田尚樹氏より売れているようです。
    https://mobile.twitter.com/junkuike_bunbun/status/780577105859846144
    講談社現代新書とメジャーですね。
    次は中公新書か岩波新書かな。教科書にも載ったりして。
    マンションコミュニティのスムログにもそろそろオファーがあるのでは。

  100. 2140 匿名さん

    >>2139 匿名さん
    増刷は3回目と言ってますね。以外とファンや購読者はいるんでしょう。
    歯に衣を着せない発言をするから敵も多いんでしょうけど。
    信念があれば良いんでないですか。他人がどう〜のこ〜の言う事でもないし。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸