東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21
匿名さん [更新日時] 2017-11-08 09:30:35

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについてのpart21です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578103/


所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~86.68平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-23 22:25:39

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1776 匿名さん

    やはり共働き多そうですね~

  2. 1777 住民板ユーザーさん8

    サラリーマン収入の全国平均は、男性で500万ちょい、女性で300万くらい。つまり、5.5倍だと、多く見ても、一馬力で3000万くらい、二馬力で4500万くらい。これでほぼフルローンじゃ、ここは買えないよ?

    頭金たくさん入れてるか、平均的な給与より高額な収入じゃなきゃね。

  3. 1778 匿名さん

    サラリーマンの平均をどういう意味で捉えるかですね。
    全国だと確かに前述の通りですが、東京都においては600万を越えており、豊洲において周りと比べて平均的だという話題からするとこちらを思い浮かべる方が自然かもしれません。
    この場合だと2馬力で1200万の7000万、十分フルローンでの購入は可能だと思われます。

  4. 1779 匿名さん

    フルローンなら年収1000はないときついね
    昔の金利ならそれでも無理だが、
    今の金利なら問題ない

  5. 1780 匿名さん

    1000万なくても大丈夫でしょう。(笑)
    敷居高すぎ(笑)

  6. 1781 匿名さん

    今だと7000万借りて35年変動で月20万くらい??
    年収1000万なら楽勝かなー

  7. 1782 匿名さん

    まあ、楽勝だとは思いますが、あとは奥さんや子供がどれだけ贅沢思考かどうかでしょうね。
    食や教育やファッションなんて、上見たら青天井だし。

  8. 1783 匿名さん

    32歳額面年収1100万フルローンいけますか

  9. 1784 匿名さん

    年収1000万でフルローンなんて、生活はできても、老後資金残せませんよ。

    うちは自分達の老後資金はもちろん、子供(2人)と孫(まだいない)にもそれぞれ数千前単位の財産を残したいので、共働き1600万ですが、頭金50%出して、毎月の支払いは10万程度に抑える予定です。ちなみにまだマンションは購入してません。

    みなさん、稼いだお金はすべて使いきって死ぬ主義のようですね。

  10. 1785 匿名さん

    >>1784

    否定はしませんが、ライフプランの見直しと
    一度FPの書籍を読むことをお勧めします。

    時代に合ったライフプランを維持するためには毎年の更新も必要です。
    よく設計すれば、1000万フルローンでも財産も残せると思いますし、否定的な言葉は出ないと思いますよ。

    余裕があるのに、手の届く住居も買わないようなカツカツ生活で死にたくはないです。

  11. 1786 匿名さん

    今の金利ならフルローンの方が良いと思うよ。

  12. 1787 匿名さん

    >>1783さん
    2馬力だとリスキー
    1馬力なら全く問題ない

  13. 1788 マンション検討中さん

    てか、一馬力で支えている方の相方さんは何してるんだろうw
    働きながら育児している人はごまんといるわけでwww

  14. 1789 匿名さん

    >>1788
    失礼極まりないですね。
    全力で旦那さんをサポートしています。
    私の場合、彼が最高のコンディションで仕事ができるように支えていますし、
    世の中の専業主婦の大半がそうだと思います。
    それが家族でしょう。

  15. 1790 匿名さん

    別に働きながら育児してなくて専業主婦でも誰にも迷惑かけてないですしね。

  16. 1791 匿名

    >>1789 匿名さん

    そうそう。専業主婦が勝組です。

  17. 1792 匿名さん

    >>1789 匿名さん

    うちの嫁は働いていないけど、そんなにサポートしてくれない。

  18. 1793 匿名さん

    うちも専業ですが、どんなに疲れて帰っても、
    ご苦労様の一言もないですよ
    こちらが労うだけで、向こうからはいっさいない。
    子供も3人小学生になったので、余裕はあるはずですが、
    携帯ばっかいじっていて、口を開けば愚痴ばかり。
    本人曰く毎日無償で炊事洗濯を作っているのは仕事の何倍もつらいとさ

  19. 1794 匿名さん

    >>1793さん
    あり得ない奥さまですね
    心中お察しします
    私は以前働いていて、今は専業で育児していますが、
    自分の時間で動ける主婦業は楽に感じますね
    旦那さんは食器の片付けや準備などやろうとしますが、やらせません
    あり得ないでしょう笑
    稼いでもらっている旦那にやらせたら私自身が無価値です
    その分旦那はお出掛けや外食など連れてってくれますからね

  20. 1795 匿名さん

    >>1793 匿名さん

    うちはサポートしてくれないけど、愚痴もいわない。
    炊事、洗濯と二人の子供の習いものが忙しいようです。

  21. 1796 匿名

    >>1793 匿名さん

    うちも同じです。ずっと携帯いじったりテレビ見たりしています。
    労って欲しいと言う権利ばかり主張するけど、懸命に働いている夫に感謝の気持ちを表したことはない。

    やはり専業主婦は勝組ですね。

  22. 1797 匿名

    専業主婦っ必要?

  23. 1798 匿名さん

    必要だし、否定もしない、感謝もしているが
    専業主婦は特別偉い、凄いみたいな
    クズみたいな考え方をする人間が
    少なからずいることが問題。
    でもそれは働いている人に対してコンプレックスの塊。
    議論の余地なしでヒステリックに自分の権利ばかり要求する
    そんな奴に限って、疲労で家で休んでいる人に対して主婦業を要求したりする。

  24. 1799 匿名さん

    専業主婦は出生率が高いから必要では。

  25. 1800 匿名

    >>1799 匿名さん

    豊洲は共働き率高そう。専業主婦は希少で特別感が味わえるのでは?

  26. 1801 匿名さん

    帰って来て携帯・・・御主人に愚痴、私にはありえないです。時間が早い日は子どもとロビーまでお迎えに行きます。何不自由ない生活が出来ているのは主人の頑張りのおかげですので。
    私は主人にありがとうといつも伝え、家事は全て私がやります。お給料日には大好きな料理を作って帰りを待っています。子育ては率先して手伝ってくれますが、家事は私が行い愚痴も1度も言ったことありません。専業主婦の私の仕事だと思っていますので・・・びっくりです。

  27. 1802 匿名さん

    確かに。専業主婦で家事しなければ、社会にとって有害でしかないですね。基本的に、社会に対する貢献がなければ、その人の価値はないと思ってます。

  28. 1803 名無しさん

    人間は生きてるだけで地球にとって有害な生き物。
    社会に貢献して、はじめてプラスマイナスゼロ。

  29. 1804 匿名

    専業主婦はいらない

  30. 1805 匿名さん

    私の家内は専業主婦です。
    専業主婦自体を否定するのは止めていただきたい。
    社会の仕事の平均以上とは言えないかもしれないですが、
    精神的にも辛い業務ですし、しっかりとこなしている方達に失礼です。

    問題は業務をこなしていないのに対価を求める方達でしょう。
    てか、ここ専業主婦検討スレでしたっけ?

  31. 1806 匿名さん

    豊洲は子供3人とか今時では珍しいくらい子沢山な家庭が多いから、専業主婦多ですよ。専業主婦のコミュニティーも活発な印象です。
    一方、東雲は共働き率高いです。

  32. 1807 匿名さん

    私の妻は専業主婦です。
    子育てもしっかりやっています。
    共働きは収入が多いはずなのに保育園などで公共に要求をし過ぎていると思います。
    稼いだお金はなるべく使わずに区役所に負担を求めすぎ。

  33. 1808 匿名さん

    二人目育休中です。職場でも、専業主婦は社会に貢献していないとか無能とかと言ってる人がいますが、自分の生活に不満があるから、攻撃しやすい対象を批判するのかな。権利ばかり主張して、子供を理由にたいして仕事もしない社員の方がよっぽど有害だと思うのですが。そういう人に限って専業主婦批判ばかりしてるんですよ。専業だろうと共働きだろうと別にいいじゃないですか。

  34. 1809 匿名さん

    1808さん
    育児大変ですよね。
    本当にお疲れ様です。
    家事、育児さらに仕事まで両立させている方は本当に尊敬します。
    私の嫁は専業ですが、感謝もしています。

    問題は自分だけ大変だと思っている人ですね。
    主婦業だろうが、社会にでてようが。

    ただ、私の見た感じでは社会に出たことのない専業主婦にその考えが多いかな
    働いたら働いたで文句言うのがこういう人の典型。

  35. 1810 匿名さん

    専業主婦って実際なってみると、意外に忙しいんですよね。
    家にいる時間が長いから、外で働いてる人以上に家の汚さが気になるので掃除に抜かりがないし、家で子育てしてるなんて、それはもう外で働いてるより、精神的に体力的に大変なことですよね。

    でも子供がいないのに専業主婦っていう方は、正直「ん?」ってなってしまいます。毎日なにやってるんだろ?いや、夫婦間の同意があれば、他人がどうのこうの言うことでもないのですけど、でも人生一度きり、家にいるのはもったいないですよね、と個人的に思います。

  36. 1811 マンション検討中さん

    結婚するときに妻に専業主婦になってほしいと頼みました。

    彼女は仕事ができて活躍していましたので、専業主婦になる想像ができないと断られました。

    今では子供も産まれ、完全なる共働き夫婦ですが、17時にはお迎え、毎日の育児も家事も完璧にこなしてくれており、外で輝いてる彼女の笑顔と人生を台無しにしてたかもしれない配慮の欠けた発言だったと思います。

    共働きは経済的にも余裕ができて、一馬力では購入を決めかねた価格にも余裕で手が届くので、素晴らしい選択肢だと思います。ただし、相手の女性の資質にもよるのかな、と。

  37. 1812 匿名さん

    1,000の家庭があれば1,000のwayがあります。類型化することに意味はないでしょうね。

  38. 1813 匿名さん

    やはり専業主婦をもつ旦那様は共働き夫婦を見て羨ましいと思うのでしょうか?正直1馬力より2馬力の方が安心ですよね。

  39. 1814 匿名

    今時、専業主婦って

  40. 1815 匿名さん

    稼ぎの悪い旦那をもつと大変ですね

  41. 1816 匿名

    専業主婦ってなにやる人なの?

  42. 1817 匿名さん

    一生懸命お仕事をしている旦那に対して、
    一切愛を与えず、ATM扱いする専業主婦がいるのが
    恐ろしいわ
    これがリアルに結構いて、
    彼女達の中では一生懸命家事育児をしている私たちは偉い
    なんて本気で思っているんだよね

    仕事していて偉いなんて思っているアホ旦那もたまにいるが


    お互い支えあえないものかね

  43. 1818 匿名

    働こう

  44. 1819 匿名さん

    ここって、「専業主婦ってどうですか?」という板でしたっけ?

    無関係なやり取りはやめましょうよ。

  45. 1820 匿名さん

    もう一回だけ書いときます。

    1,000の家庭があれば1,000のwayがあります。類型化することに意味はないでしょうね。

  46. 1821 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる話題が散見されるようです。

    当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、
    そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、
    本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、
    予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  47. 1822 匿名さん

    ここはもう内装は変えられないのでしょうか??
    大部分完成しているようでしたが、、、。

  48. 1823 匿名さん

    もう最終期ですもんね。
    内装の変更ってどうなんでしょう。
    ということでちょっとHPで調べてみました。
    そうしたら、プランのページの下の方に小さく書いてありました。

    (セレクトプランには申込期限があり、申込期間は終了しております。)詳しくは係員にお問い合わせください。

    だそうです。
    自分で内装を変える場合はその限りではないような気もしますが。
    いずれにしても問合せでしょうか。

  49. 1824 マンション検討中さん

    そうですね、早めに購入していれば無料のセレクトも今では自費でということですよね。
    やはり早めに購入すべきでした。

  50. 1825 口コミ知りたいさん

    >>1824 マンション検討中さん
    1期で購入しましたが1期で要望の多かった仕様にして販売していると思います。ウォールドアになっている部屋はそうですね。

  51. 1826 匿名さん

    ネットみてもよくわからないのですが、
    あとどの部屋が残っているのでしょうか??
    MRいかないとわかりませんか??

  52. 1827 匿名さん

    1826さん、
    とりあえず、ネットに載っている間取りは販売中のものだと思われますが、その他の間取りは問合せとかしないとわからないかもしれませんね。


    セレクトプランに関しては、E-76Tなどはメニュープラン3となっているので、それってすでにそのプランにしてあるのを購入することになるのかなと思います。
    明らかに元は3LDKだったのだろなというのがわかる間取りですので。

  53. 1828 匿名さん

    家事は家政婦にやらせるので、自分と同じくらい稼いでくれる奥さんが欲しい。

  54. 1829 匿名さん

    良い暮らしがしたい→稼げる女性と結婚したい、というのは、最近結構、多数派の発想な気がします。

    ただ、せめて子供が3歳のうちくらいまでは、両親のうちのどちらかは、家にいることが望ましいと思います。家庭と保育園では、やはり、全然環境も子供の伸びも違いますから。

  55. 1830 匿名さん

    収入アップを望むなら
    奥さんの分まで自分が働けば良いのです
    もっともっと働きなさいな

  56. 1831 匿名さん

    良いこと言った!!

  57. 1832 匿名さん

    このネタ、スルーしましょうよ。板違いですって。

  58. 1833 匿名さん

    >>1832
    何で?

  59. 1834 匿名さん

    優秀な女性は得てして高収入

    こういう奥さんを捕まえた男性は勝ち組!

  60. 1835 匿名さん

    管理人さんが禁止してます。
    バカですか。釣られまくり。

  61. 1836 匿名さん

    今後の新規供給は限られるし、豊洲は坪400を睨む展開になっているから割安感がかなりある。早く買ったもの勝ち状態。

  62. 1837 匿名さん

    >>1835
    バカの相手も疲れますからね。
    管理人に任せときましょう。

  63. 1838 匿名さん

    完売が近づいてるってことでしょうか。マンションの話題が途切れてしまうのは。

    あらためて購入者の声というのを大雑把に読んでみたら、高評価が多かったです。
    ほとんどが40代から30代の方ばかりで、似た様な世帯が多いように思えました。
    部屋の種類はけっこうバリエーションがあるので、様々な世帯があるのだろうと思ったんですが。

  64. 1839 匿名さん

    早く完売しないから、こういう本題から逸れた話題に振り回されるのでしょう。

  65. 1840 匿名さん

    マンション相場はピークアウトしましたしね。
    誰しも高値づかみはしたくないもの。

  66. 1841 匿名さん

    場所により影響は違う。急激に高騰した場所ほど、今後は厳しいでしょうね・・

  67. 1842 匿名さん

    豊洲エリアにこれだけマンションが立ち並んでますが、小学校は新しく新設すると聞きましたが、幼稚園はどうなのでしょうか?
    豊洲エリアの幼稚園難民という言葉を聞きまして…

  68. 1843 匿名さん

    幼稚園ではなく保育園ですかねー

  69. 1844 匿名さん

    >>1842 匿名さん

    豊洲西小学校が出来たばかりで、これ以上の新設予定はありません。
    その影響で東急不動産が建設を予定していたマンションに待ったがかかっています。
    幼稚園は、年少から受け入れている豊洲めぐみこども園やYMCAこども園は倍率が高いですが、年中から受け入れている区立豊洲幼稚園はほぼ入れると聞きました。

  70. 1845 匿名さん

    >>1841 匿名さん

    急に高騰した場所は人気があるので値下がりしにくいですよ

  71. 1846 匿名さん

    >>1844
    補足すると、3年保育、送迎あり、給食付は大人気
    そうじゃない区立はガラ空きだったりもするw
    これは豊洲エリアに限った話でもないし、結局は親が楽したいだけw(批判ではない)

    保育園は激戦だけど、豊洲の世帯年収を考えればそんなもん当たり前
    税金をアテにせず、それなりの金を出せば選択肢は決して少なくはない
    先の騒動でもこの辺りがゴッチャにされてて強い違和感

  72. 1847 匿名さん

    完売すれば690世帯が入居するわけですし、住民層も若い子育て中のご家族が多そうですし、保育園の問題は無視できないかもしれませんね。いったいお子さんの人数はどれくらいになるものなのか。マンション内に保育園があってもいいくらいなのではと思います。お子さんの遊び場はクリエイターラウンジだけで足りるのでしょうか。

  73. 1848 匿名さん

    希望の保育園に入れないことも考え、一馬力で購入できるお部屋にしました。保育園だけでなく、今は幼稚園についてもいろいろ調べています。

  74. 1849 契約済み

    >幼稚園ではなく保育園ですかねー

    はい。

  75. 1850 匿名さん

    保育園もそうだけど、小児科不足が豊洲の辛いところですよね

  76. 1851 匿名さん

    お隣の昭和大学江東豊洲病院の中に子どもセンターというのがありますが、
    それは小児科とは違うの?そうだとしても混んでいるということなのでしょうか?
    病院の中には海に面したカフェもあるそうです。
    病気の家族がいるとそうもいかないでしょうけど、海を見ながらカフェでゆったり、
    そんな過ごし方も出来たらいいなと思います。

  77. 1852 匿名さん

    病院内のカフェでゆったりって…別にネガじゃないけど、普通行かないでしょ(笑)
    病人や見舞い客の施設にわざわざ行くの?

  78. 1853 匿名さん

    >>1851 匿名さん

    昭和大学豊洲病院は一応大学病院なので、例えば子供の風邪で行くような病院じゃないですからね。

    ここに限らずマンション近くの大病院をうりにしてるところありますけど、そういうところって軽症は基本見ないのであんまり意味ないんですよね。

  79. 1854 匿名さん

    子供の風邪は小児科じゃなくて内科では?

  80. 1855 匿名さん

    豊洲はクリニック充実してる方では?

  81. 1856 匿名さん

    このマンション内に小児科入るからいいじゃないですか

  82. 1857 検討板ユーザーさん

    マンション1Fに1つ予定されてます。
    お迎えのビルの1Fにも最近新しい小児科できました。
    徒歩30秒に小児科2件て、日本中のどこを探しても、なかなかないですよね。

  83. 1858 匿名さん

    現地に行った事ある人なら分かると思うけど、病院のタリーズはちょくちょく行ってしまうだろうな〜って思うくらいいい感じですよ。

  84. 1859 匿名さん

    うちの子供は小3ですが、年に1回ぐらいしか病院に行きません。
    そんなにちょくちょく行くもの何ですか?

  85. 1860 匿名さん

    >>1859
    少しは1858の意図理解してくださいねw

  86. 1861 匿名さん

    あなたも、少しは考えましょうよ。

  87. 1862 匿名さん

    2年保育ではなく出来れば3年保育の幼稚園希望なので、私立になりますが、やはり倍率高いのですね。
    ホント、どのくらいの子供が住むのでしょうか、豊洲は。

  88. 1863 匿名さん

    住民が入れ替わってるということなんでしょうかねえ。
    子供多いよね。かと言ってお年寄りも中年も多いのは、価格帯のせいかもな。

  89. 1864 匿名さん

    こちらの版から感じる印象では子育て世代、それも20代から30代くらいの住民さんが多くなるのかなとおもったのですけど、年配の方もいらっしゃるようですか?
    あまりに偏りがあるのも不自然なので、いろいろな世代の方がまんべんなくいらっしゃる方が住みやすいかなともおもうのです。

    病院のカフェって、タリーズなんですか。カフェだけのために病院へというのも行きづらいかもしれないですが、いい雰囲気とのこと、気になりますね。

  90. 1865 住民板ユーザーさん8

    マンション内にも小児科医院が入るようですが、マンション目の前にもすでにありますよ。イオンの中にもありますし、充実している方だと思いますよ?

  91. 1866 匿名さん

    最終期ですけど、ここでまだパークホームズ豊洲を検討されてる方はいるのでしょうか。なんとなくの質問です

  92. 1867 匿名さん

    マンションの引渡日と引越可能となる日は違いますよ。因みにここにいるのは購入して暇な人と買えなくてネガになった人です。検討中の人はほぼ〇のような?

  93. 1868 匿名さん

    私はひそかに庭が回る家が売れたかどうかが気になって仕方がない者です。
    どんな方がいくらで買われるのだろうと楽しみにしているというのでしょうか。
    自分も一人なら住んでみたいと思いつつ金額的に無理だろうとも思うのです。
    子育てファミリーの多いマンションに面白い間取りが入ったなという印象です。

  94. 1869 匿名さん

    >>1868 匿名さん

    庭が回るってどういうことですか?

  95. 1870 通りがかりさん

    >>1869 匿名さん
    そういうコンセプトのお部屋があるそうです。

  96. 1871 匿名さん

    庭が回る家というのはすごく気になりますが、感覚的に回っているように見えるという家なのでしょうか?
    という事は窓が大きく横に広いパノラマのようになっているのかな
    このマンション周辺は道幅も広く、商業施設がすぐ近くにあり、子供を育てるのには
    育てやすい環境になっているのは良いですが、
    地震が起きた時は地盤が心配です。

  97. 1872 通りがかり

    >>1871 匿名さん
    お部屋の中に庭が作られていてその中心にリビングがある、というような間取りみたいです。ネット上の模型しか見てないのでよくわかりませんが。

  98. 1873 契約済みさん

    豊洲は塩害対応エアコン必須ですか。
    海岸エリア在住の方、現状をお聞かせ下さい。

  99. 1874 匿名さん

    >>1873
    備えあれば憂いなしってタイプなら塩害用でもいいんだろうけど、
    既製品でも特に不具合はなかったなぁ(湾岸某所に10年居住)

    リビング用のはどっちだっけ?
    それに合わせちゃうとか?

  100. 1875 匿名さん

    >>1873 契約済みさん

    不要だと思います。少なくとも私は普通のエアコンで困ってません

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸