東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21
匿名さん [更新日時] 2017-11-08 09:30:35

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについてのpart21です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578103/


所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~86.68平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-23 22:25:39

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1611 匿名さん

    内陸も液状化したら、立ち入り禁止で陸の孤島になるよ。

  2. 1612 匿名さん

    この程度で高値とか(笑)
    都内では坪単価600万以上なんてザラだよ。

    豊洲も坪単価400万超えもうすぐ。

  3. 1613 匿名さん

    ひがみにエネルギー使っているだけで、
    そういう方たちは実態を気にしないんですよ
    可哀想な方たちなので暖かい目で見守ってください

  4. 1614 マンション検討中さん

    周辺相場からみると湾岸プレミアによる価格上昇の上げどまり感は否めないですね〜
    あとは物理的な豊洲エリアの供給減、勝ちどきエリア側への大量供給によるマーケット主戦場の移行がどう影響を与えるか・・・
    個人的には本物件は魅力的ですが、今は下落転換期だと考え選手村の案件が出てくるまで少し様子をみようと思います。

  5. 1615 匿名さん

    待てば待つほど値上がりする相場で待つのは自殺行為ですよ。

  6. 1616 ご近所さん

    液状化はどうなんでしょうね?

    毎日散歩してて思うけど、フォレシアの周辺が2年ぐらいで地面に歪みや陥没があるのはどうしてかなと思う今日この頃です。

    歩道って陥没あるものですか?豊洲が気に行って住んでいますが、ちょっと心配でもあり、不思議です。

  7. 1617 匿名さん

    そんなこと言ったら、内陸なんて歩道ボコボコしてるよ。

    23区は火山灰でできた地層なんだから内陸でも液状化するよ。
    2011年の地震でも埼玉や日本橋で液状化したでしょ。

    1. そんなこと言ったら、内陸なんて歩道ボコボ...
  8. 1618 マンション比較中さん

    何かとんでもないこと仰っている方がいらっしゃいますね。笑

    私は近所から買い替えでマンションを検討しているものですが、
    豊洲は都心や都内の道に比べてかなりフラットです。
    震災後も一部、といっても本当に一部の箇所を除いてまったく変化ないです。
    (すぐ直りました)
    本当に豊洲の方であれば、都内他の地域の道路の凸凹が耐えられないくらい目立つと思いますが、いかがですか?
    もし工事中などで多少の凹凸あっても私はまったく気になりませんし、変化も感じないほどです。

    フォレシアですか。。。ここは5丁目なのでまた違うと思いますが、
    あえてこのマンション検討スレで検討されている様子もない近所の方が仰っている理由は??

    あと、液状化にフォーカスするのもいいですが、「地域危険度」で見るのが筋です。
    豊洲贔屓をするわけではないですが、客観的にみても豊洲はかなり危険度が低いです。

    なんで皆さんエキジョーカガーと糾弾されるのか不思議でならないです。
    しかも震災後急になので、完全にメディアに踊らされているようで、心配です。

  9. 1619 匿名さん

    部分的な歪みがあれば液状化かよwww
    日本全国ドロドロやなーwww

  10. 1620 匿名さん

    >>1618
    掲示板初心者ですか?
    液状化、地震関連の投稿は全部1人による自作自演ですよ?
    あなたみたいな人を釣り上げて引きこもりが楽しんでいるんですよ。

    え、1618も自作自演のうちの1つ?
    釣られたのは私でしたか、こりゃ失敬…

  11. 1621 購入経験者さん

    >>1614

    私は見解が違って、ここを第一期で判断しました。
    今逃したら10年見送ることになるかなとの見解です。
    (あと、家内が新築のみしか受け付けないので、好立地の新築がよかったという経緯もあります)

    案の定それから周辺相場も上がり、今のところ判断は誤っていなかったとおもっていますが、
    今後の市場次第ですね。

  12. 1622 ご近所さん

    部分的と言われればそうかもしれませんね。
    2、3丁目周辺しかアスファルトの広い地域はありませんし、その辺りが目立っているだけかもしれません。

    東海地区から引っ越して来ましたが、不思議だなと思いましたので書き込んでみました。少なくとも以前住んでいたところでは、道の端っこならまだしも、真ん中ら辺で凹むのは見たことなかったです。

  13. 1623 匿名さん

    後10年待てるなら待つのも良いんじゃ無いですか?
    確かに安くなる可能性はありますが数百万の差の為に人生の何分の1かの時間を待つとか私は考えられませんけどね…
    今賃貸の人にとっては10年で2000万近く溝に捨てる事になる訳ですし。

  14. 1624 匿名さん

    >>1622

    マンション検討スレで、暇ですねー
    自治体にご相談くださいませー

    うちの田舎は帰るたびにボコボコになってますw

  15. 1625 匿名さん

    >>1615 匿名さん
    慌てて喰いつくのも自殺行為ですよ。

  16. 1626 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ。

  17. 1627 匿名さん

    ここってどれくらいの世帯年収の方が購入されているのでしょうか?頭金の違いもあり一概には言えないと思いますが参考までに聞かせていただけるとありがたいです。

  18. 1628 匿名さん

    同じ坪単価のGFTで、年収1000万円以下が50%と三井不動産のプレスリリースで発表されてたのが参考になるかと。

  19. 1629 匿名さん

    倍率がついたときの抽選は
    確実に公平に抽選されますか?

  20. 1630 匿名さん

    >>1628 匿名さん

    ありがとうございます。
    我が家は世帯年収ちょうど一千万の若い夫婦ですが、
    怖すぎて、高望みすぎてとても手が出せないでいるので驚きです…
    皆さんが羨ましい…笑

  21. 1631 匿名さん

    >>1630さん
    DINKSですか?
    お子さんいますか?または将来ほしいですか?

    間取りや資産でなんとも言えませんが、
    頭金なく、お子さんもほしいとなると、
    残念ながら2馬力で1000万程では苦しいかもしれません。
    やはり1馬力で1000はないと、不可能ではないですが、リスキーですね。

  22. 1632 匿名さん

    年収1000万の人なら、まだまだ収入増やせる見込みあるんじゃないかな。

  23. 1633 マンション検討中さん

    >>1629 匿名さん
    抽選に参加もできますよ。

  24. 1634 マンション検討中さん

    >>1630 匿名さん
    頭金、総額に大きく左右されますが、奥様の退職を想定しないのであれば問題ないと思いますが。車を手放す、保険を見直すなど固定費削減はされたほうが良いですが。

  25. 1635 匿名さん

    先着がかなり減りました。
    先着残り6戸、最終期37戸。計43戸。

  26. 1636 匿名さん

    >>1626 匿名さん
    極、普通に考えて、先着順の部屋があって更に三井ブランド、大規模タワー、免震の此方が坪320万円〜なのに周辺の駅遠の新古、中古が坪450万円〜で売り出されてる事に誰も疑問を感じませんかね。
    普通の感覚なら一部の眺望信者でない限り此方の物件を買うと思いますね。お金あって買えるならって言う条件付きですが。

  27. 1637 マンション検討中さん

    年収1000万じゃあ、頭金半分用意できれば、いけるんじゃないでしょうか。

  28. 1638 匿名さん

    >>1637 マンション検討中さん
    5000万円の頭金を用意出来る人は、親の援助や相続で思わぬ大金が入った人や元からの資産家等の極一部の人でしょうね。
    ローンを組んで、タワーマンションの低層階、お見合い部屋でカップラーメン。一方、妻はハチマキしめて、電卓とにらめっこじゃつまらないでしょうね。

  29. 1639 匿名さん

    1番安い6000万円台なら頭金少なめ年収1000万世帯いそうだが

  30. 1640 匿名さん

    なんだかわかる気がします。1638さんの言われること。
    でも人それぞれ、満足して暮らせればそれでいいんじゃないでしょうか。
    それにしても、頭金5000万円とは、他の場所じゃ立派なマンションが一邸買える金額です。

    あと43戸?
    最終期販売の、その他の間取りというのが気になっています。
    それと、W‐81Whの価格がいくらになるのか興味深いです。

  31. 1641 マンション検討中さん

    ここの最低購入層の世帯年収1200程度で検討してますが、お付き合いが大変かな、と二の足をふんでおります。子供は素直で残酷なので、この程度の年収帯では肩身の狭い思いをするでしょうか。かと行ってほかのエリアも今は高いですし、それなら思い切ってここをとも思うのですが、踏ん切りがつきません。私立にいかないと豊洲では浮きますでしょうか。

  32. 1642 匿名さん

    頭金次第で、7-800万位の層もいそうですよ。

    関係ないです。

  33. 1643 入居予定さん

    年収に限らずお金のやりくりがうまい人なら、年収7-800でも購入できる。


  34. 1644 匿名さん

    >>1642 匿名さん
    10月に菅野美穂主演の(砂の塔)始まります。
    実際の取材をもとに制作したそうです。楽しみですね。

  35. 1645 匿名さん

    >>1641
    タワマン住民は持ってる奴は桁違いに持ってるからねぇ・・・
    住民層が似たり寄ったりの郊外型板マンとは全然違う

    ただ豊洲全体に目を向ければ団地もあれば坪200前後のタワマン板マン、
    坪400を超えるプレミアム等多岐に渡るし気にすることもないと言うか、
    肩身が狭い思いをするか否かは貴方の性格次第

  36. 1646 匿名さん

    まともなマンションの住民なら収入や職業の詮索はしませんよ。つきあいが深くなる中で仕事はわかるようになりますが、役職までは聞きません。共働きが多いと思うので暇なママさん達の幼稚園ヒエラルヒーはあまりないと思います。収入は1,200万でも税引き後は850万~900万と思うのでそこから20~25パーセントの返済が無難なローンでしょう。中学受験は親の考え方次第ですが多いのは事実です。複数の習い事してる子も多いですね。親が子供に残せるのは教育と考えてる方が多いと思います。限られた収入をどこに重点的に配分するか はご家庭次第です。

  37. 1647 匿名さん

    >>1644
    どんなドラマですか?

  38. 1648 匿名さん

    日本人の借金に対する嫌悪感はすごいですねー

    うちのプランでは額面の金額から返比30%でも問題ないですよ。
    しかも今の超低金利では、価値以上に安く変えます。

    7-800万世帯でも余裕でここを買えるはずです。
    しっかりとライフプラン計算しましょう。
    頭金や繰上げ返済の必要性も考えしっかり理解しましょう。

    気にすべきは金利ではなく、リスクヘッジ。

    ここを現金で買えても、私はローンを組みます。

  39. 1649 匿名さん

    価格以上に安く買えるという魅力的な言葉の内容がよく理解できず。
    勉強不足を感じます。

    人間関係に関しては、いわゆる昔の団地とは違うということですね。
    人それぞれ、自由とプライバシーは守られていると思って良いのでしょうか。
    それがマンションの住みやすさということなのかと理解しました。

    最終期は何邸販売されるのでしょう。
    残りをすべて一気に販売してしまうのかどうか。

  40. 1650 匿名さん

    昔の金利で
    3000万借りたら、
    総返済額は6000万以上です。

    今なら3500万程度です。

    ご両親世代にだまされないように。
    マンション価格にビビリすぎです。

  41. 1651 匿名さん

    マンションを買いたくなってきた

  42. 1652 匿名さん

    まぁ今の金利で借入を極力減らそうという人はよっぽどお金が有り余ってるかしっかりと考えられていないかのどちらかでしょうか。
    あとは贈与の絡みか。

    自分も一括で買える現金があったとしてもフルローンで組みますね。

  43. 1653 匿名さん

    >>1647 匿名さん
    東雲のタワマン、キャナリーゼを題材のドラマっすよ。

  44. 1654 匿名さん

    秋には完売?
    高い高いと叩かれましたが完成前に完売しそうですね

  45. 1655 匿名さん

    今となっては激安の部類ですからね。(笑)
    あれはなんだったんだ(笑)

  46. 1656 匿名さん

    >>1653

    見つけました。これですね。かなり怖そうで面白そうですね。

    http://www.tbs.co.jp/sunanotou/

  47. 1657 匿名さん

    他人同士のいさかいを見るのは楽しい、というレベルの面白さなんでしょうけどね・・・。

    完売が見えてきて、マンションを買う人、ローンを組む人、に対してなんとか揚げ足取りたい投稿が増えましたね。

    私は今週平日の夜に駅を見て、週末にもう一度モデルルームを見て、今ある家具ベースで配置を考えて、
    東雲側の周辺を歩いて・・・と若干面倒ですが、判断します。

    最終期なので、「もっと早く決めればもっといい間取りが・・・」という思いはありますが、豊洲での暮らしを
    トータルで考えれば、納得できそう・・かできるのか・・・。

  48. 1658 匿名さん

    1657さん
    面倒でもそれが正しいマンション探しだと思います。暑いですけど、頑張ってくださいね。
    湾岸は夜だと少し涼しいのでしょうか。

    残っている間取りってどうなんでしょう。
    売る側も売れそうにない間取りばかりを残しておくようなことをしないと思うので、良い間取りがまだ残っているのでは?
    考え、甘いでしょうか。

  49. 1659 入居予定さん

    豊洲での新生活、楽しみです。

    高い買い物でしたが、豊洲なら納得の思いで契約しました。
    来春待ち遠しいです!

    子供たちがのびのびと海風に吹かれながら天然芝生の校庭で走り回ってる姿、
    想像するだけで幸せな気分になります。

  50. 1660 匿名さん

    先着順が増えたり減ったりしていますね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸