住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART119】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART119】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-28 01:12:37
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

楽しくマンションや建売住宅や注文住宅のメリット、デメリットを話しあいましょう。

[スレ作成日時]2016-02-22 17:54:22

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART119】

  1. 381 匿名さん

    >>379
    あれ?マンションのよさは、30年たっても値段がさがらないことだと、
    マンション民はどやってたけどなぁ。

  2. 382 匿名

    >>375

    そもそも、不便な住宅地とかごめんなんだわ。(笑)

  3. 383 匿名さん

    >>376
    「20年前の実例」で、「今」を語らないだけですけど。

  4. 384 匿名さん

    表面利回り7.5%なんて普通にありますよ。
    10%超える物件もあります。

  5. 385 匿名さん

    例の渋谷区4000万中古マンションですが、10年間住んで売却して、
    ざっと計算すると10年間賃貸したよりも約2000万円節約できました。

    そんな古い話といいますが、その節約できた2000万を元手に更に広いマンションを購入。
    そのようにしてより良い環境の物件を買うことが出来るのです。
    ケチしか付けられない郊外戸建てさんも結構です。きっと買うだけの経済力もなく、
    賃貸ぐらいしか借りれないのでしょう。でもそれが20年、40年経てば、
    本来なら分譲など資産を手に入れられたはずが、一生賃貸で資産はなし、
    という社会的落伍者になることが容易に想像できます。
    マンションでも分譲なら立派に資産として認められ、いざという時にも銀行からローン借りれますよ。
    賃貸は所詮賃貸ですから。以上、実話ですので、ケチ付けの人は自分の無能さを反省しなさい。

  6. 386 匿名

    >>378

    >>火事などの災害

    放火は怖いな。よく木造の家なんて住めると思うわ。

  7. 387 匿名さん

    うちは6000万で買った物件、月30万で貸してる。
    湾岸のタワマン

  8. 388 匿名さん

    >>385
    だから、あなたが言ってるのは、20年前は賃貸より買ったほうがお得だったということですよね。
    それ以上の意味はないんですけど。

  9. 389 匿名さん

    >賃貸は所詮賃貸ですから。
    それには激しく同意する。
    何と言っても分譲は資産。賃貸じゃいざという時、銀行はお金貸してくれない。
    でも分譲マンションなら、例えばうちのマンションは根抵当設定した際に3億ぐらい貸してくれた。
    資産性のある立地の実物資産は持っておくべきだと思った。
    一時的に住むならともかく、どんな高級賃貸だとしても結局は根無し草だからな賃貸って。
    住居は、立地やグレードなどよく検討して賢く選びたいね。

  10. 390 匿名さん

    >>378
    いつ買ったどれくらいの広さの物件ですか?

  11. 391 匿名

    >>20年前は賃貸より買ったほうがお得だったということですよね。

    今は賃貸がお得だということではない。(笑)

  12. 392 匿名さん

    >388
    今でも買ったほうがお得だと思いますが。
    利回り7.5%なんて普通にありますよ。

  13. 393 匿名さん

    >>389
    だったら、都心の戸建てのほうがいいじゃん。
    スラム化や民泊、事故物件などのリスクを背負わなくて済む。

  14. 394 匿名さん

    郊外の状態がよくわかった。不動産投資もずぶの素人。アパート住みだから分譲は無理。
    ローン組めないレベルなんだろ。だから賃貸を薦めるけど結局は丸損という結論。
    マンション投資とかローンすら組めない、一番遠い底辺レベルが露呈したな。
    つくづく貧乏ってイヤだな。

  15. 395 匿名さん

    >>392
    マンションの場合は、所有するリスクが大きいので、それも考えないと。

  16. 396 匿名さん

    都心物件は購入。
    郊外物件は賃貸。
    ずいぶん前に結論出てます。

  17. 397 匿名

    まあ、マンションを買うことはメリットありますよ。安全で快適な家が手に入って老後まで住めますから。(笑)

  18. 398 匿名さん

    >>395
    流動性の低い戸建てはもっとリスク大きいだろ。
    郊外だったら尚の事。ホントずぶの素人なんだな、苦笑

  19. 399 匿名さん

    >>397
    港区でもスラム化してる物件もあるそうだから、そののん気な考えは危険かもよー。
    売り時のがさないようにね。

  20. 400 匿名さん

    >>396
    同感。郊外物件購入はお金どぶに捨てるようなもの。

  21. 401 匿名さん

    >>398
    土地はマンションほど値あがることもないけど、マンションほど暴落もしない。
    スラム化もしないので、マンションほど売れなくて困る危険性はないよ。

  22. 402 匿名さん

    しばらくマンション派と戸建て派(郊外住み?)の言い合いを見ていて感じたんだけど、
    マンション派は、リアルに実体験の数字を書いているけど、戸建ては古いとかケチ付けるだけ。
    そもそも賃貸のほうがお得と書いたのは戸建て派だったのでは?
    だったら、賃貸のほうが得だという実例を示すべきでは?
    ここの郊外戸建て派は、ノラリクラリと妄言を吐いて逃げ回っているだけに見えるのは私だけか?

  23. 403 匿名

    >>399

    へー、どのマンション?(笑)

  24. 404 匿名さん

    >401
    ここ10年、資産価値は一方的に戸建てが負けてます。

  25. 405 匿名さん

    >マンションほど売れなくて困る危険性はない

    は?売れないのは戸建てですけど?
    売りたいのに売れないのは圧倒的に戸建て。
    流動性が圧倒的に低いからね。もっと勉強して書かないと恥ずかしいよ。

  26. 406 匿名

    >>399

    売るわけないだろ、安全で快適な住まいを。(笑)

    戸建てはよっぽど住まいに不満があるみたいだね。

  27. 407 匿名さん

    >>402
    古いとケチつけるって言ってる時点で本当にアホだよ。
    20年前の情報、数字で今を語ろうとしたら、誰も相手にしないでしょ。
    それすらもわからない化石頭だから人を勝手に妄想ということしかできない。
    自分の経験でしかものを言う事ができないおじさんは、本当に話すらできない。

    賃貸のほうがいい理由は、マンションを所有するデメリットが大きいからだといってるでしょ。それについての反論も無し、ただ、俺は20年前に得した!って主張されても相手にできないよー。

  28. 408 匿名さん

    何の具体例も示せない戸建て。できることといえば、リアルな実例に対するケチつけ。
    俺様の意見以外は聞かないぜよ!か?バーカ!失笑

  29. 409 匿名さん

    >>405
    スラム化した負の価値しかないマンションよりも、流動性が低くても土地のほうが売れる。

  30. 410 匿名さん

    >>407
    「実例」の前に、毎回「20年前の」っていれてね。

  31. 411 匿名さん

    >賃貸のほうがいい理由は、マンションを所有するデメリットが大きいからだといってるでしょ。

    とっくに書いてあるよね。10年間で、賃貸するよりも2000万円節約できたって。
    それ以上のデメリットって具体的に何?20年前なら民泊もなかったしなあ(笑)

  32. 412 匿名

    便利な立地の安全な住まいが買えるのに、買わないテはないな。老後まで安心。(笑)

  33. 413 匿名さん

    >スラム化した負の価値しかないマンション

    だから、それどのマンション?具体名出せよ。苦笑

  34. 414 匿名さん

    >>411
    20年前は民泊なかったしって。笑。
    どこまで昔の話をしたいんだよ。
    別にあなたが20年前に得したことを否定してないよ。
    ただ、今は民泊もあるし、スラム化も問題になってるし、分譲マンションは中古も含めて値上がってるし、昔みたいにうまくいかないよって話。

  35. 415 匿名さん

    >>413
    http://www.fujitsu.com/jp/group/fri/column/opinion/201512/2015-12-4.ht...

    東京都港区などには、初めてマンションが登場した50年代半ばから60年代にかけて建設された物件が点在している。老朽化マンションに対処する方法の1つは建て替えであるが、建て替えできたものはわずかで、多くはデベロッパー主導によるものである。空室化が進み、管理組合が機能していない例もあり、中にはスラム化しているものもある。

  36. 416 匿名さん

    >昔みたいにうまくいかないよって話。

    8000万で45万の賃貸。
    6000万で30万の賃貸。

    今現在の話も出てたよ。その説明は?借りるばかりで大家になったこと無いから分からないだろ?
    素直にそう言えばいいのに。

  37. 417 匿名

    問題になってないよ。問題にしてるのは実際を知らない非ユーザーだけ。(笑)

  38. 418 匿名さん

    >>416
    買った時期教えてくれないんだよねー

  39. 419 匿名さん

    >>415
    >だから、それどのマンション?具体名出せよ。言葉理解できないバカなのキミ?コピペはいいから。

  40. 420 匿名さん

    >>419
    なんでマンション名が必要なの?
    港区のマンションなのにスラム化してるマンションがあるってことが重要なんだよ。

    しかも、こういう掲示板では、証明できない実体験よりも、信頼のおけるソースのほうが、
    説得力あるんだよ。

  41. 421 匿名さん

    >8000万で45万の賃貸。

    買ったのは2年前。築30年だよ。それがなにか関係有るのかね?
    立地が良くて状態がいいマンションなら、この価格で充分借り手は付く。
    ちょうど2年の契約更新でまた2年延長してくれたよ。いずれ50万になったらいいなと思ってる。

  42. 422 匿名

    >>420

    信頼のおけるソースなら具体的な数値データくらいたるんだろ?(笑)

  43. 423 匿名さん

    >港区のマンションなのにスラム化してるマンションがあるってことが重要なんだよ。
    具体名も分からないのに、その記事鵜呑みにできるかい?ずいぶん単 細胞なんだなおたく(笑)
    そのくせ、マンションからの質問には何も答えられないくせにな。

  44. 424 匿名

    >>420

    信頼のおけるソースなら、具体的な数値データくらいあるだろ?(笑)

  45. 425 匿名

    いつものSPA!かな?(笑)

  46. 426 匿名さん

    424さんの質問に加えて、そのスラム化したというマンションは、港区に何軒あるんだい?
    港区中の数千棟のマンションのうち何軒?

  47. 427 匿名さん

    >>423
    信じたくないんだな。
    富士通総研の研究員のほうが、妄想マンションのはびこるこのスレの実例より信用できるけど。

  48. 428 匿名さん

    >>414
    >分譲マンションは中古も含めて値上がってるし、
    ふーん、値上がってるんだ分譲マンション。2年前に買った自分は勝ち組か?
    8000万だったけど1億ぐらいになるかね数年で。その間は賃貸で固定収入あるし、
    賃貸で借りる人はお気の毒というか悪いね。自分のローン分せっせと毎月払ってもらって。

    で、賃貸のほうがお得って何が?具体例さっさと書いてよ。書けるなら。苦笑

  49. 429 匿名

    >>415を見る限り、築50年以上で、建て替えできていなくて、管理組合が機能していないようなマンションの中にはスラム化しているものもあるってことね。

    だからどうした?って感じだけど。(笑)

  50. 430 匿名さん

    >>427
    それなら妄想戸建て、だろ。
    何せマンションの実例を出してるのにそれ否定するんだから戸建ては。
    アホすぎて埒が明かないよ。
    まあ、ずぶの素人だってのは分かった。不動産知識がまるでない。
    まるで賃貸もしたことがないニートみたいなんだが、・・・もしかして図星か??

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸