住宅コロセウム「横浜市vs.川崎市 どちらが住みやすいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 横浜市vs.川崎市 どちらが住みやすいですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-10 19:36:10
【地域スレ】横浜市・川崎市の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

京浜東北線沿線か東横線田園都市線沿線で物件を物色していますが、
横浜市にするか川崎市にするか?色々な面で悩むところです。

・育児サービスの充実度
・教育レベル(公立学校の風紀、私立学校への通いやすさなど)
・通勤の快適さ
・治安や街並み、緑や公園の多さ
・資産価値の維持

といった面から、色々と意見交換しませんか?

[スレ作成日時]2009-05-13 22:39:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市vs.川崎市 どちらが住みやすいですか?

  1. 329 匿名さん

    西区のもともとの中心は区役所のあるあたりなんだけどな。

  2. 330 匿名さん

    >西区のもともとの中心は区役所のあるあたりなんだけどな。
    だから何だ。お前は現在に目を向けれないのか。

  3. 331 匿名さん

    >何を根拠に勝手に決めつけてんの?
    >俺、中区好きでよく行くけど。
    >デートしたり食事したり、飲んだりは中区外せないけどな。

    とりあえず、1人はいたね。でもまだまだ少数派。
    そんなにはいないよ。

  4. 333 匿名さん

    328はかなり怪しいね。

  5. 334 匿名さん

    >325-326
    鶴見区神奈川区が良いと言いたい?
    でもそれも一理あるかもね。

  6. 335 匿名

    勝手になんてことない西区でも褒めてなさい。ついでに保土ヶ谷や金沢だ〜言っている奴の気がしれない。

  7. 336 匿名

    住むには、もっと山の手に行かないとね。
    鶴見なんて絶対いやだな。川崎と変わらない。

  8. 337 匿名

    鶴見の山側の住宅街がいい。治安がいいし都内通勤が楽。最近新開発している。海側は住居には適さない。岩盤地域だ。羽田空港も近い。

  9. 338 匿名

    鶴見の何て言う町名??

  10. 339 匿名さん

    どこでもいいよ、横浜の百姓どもが!

  11. 340 匿名さん

    むしろ中区なくても俺は困らない。
    横浜駅があればいい。

  12. 341 匿名

    横浜駅には住めませんがな。

  13. 342 匿名

    住みやすい場所を聞いているんだよね。
    横浜駅に住みたいって事?

  14. 343 匿名

    川崎はいいや〜ww

  15. 344 匿名

    〜完〜

  16. 345 匿名さん

    >>336
    鶴見と川崎ではだいぶ違うな。
    川崎には鶴見のような緑のある閑静な住宅街はないぞや。

  17. 346 匿名さん

    いやいや、川崎にも鶴見よりもっと「高級」な閑静住宅街は沢山ありますがな。
    おたく新百合とか聞いた事ないんか?

  18. 347 匿名はん

    麻生区青葉区ですね

  19. 348 匿名さん

    >>346
    だめだなぁ。
    鶴見と川崎の話で、どうして川崎市北部が出てくる?
    全然わかってない。
    関西から来た人ですか?

  20. 349 匿名

    昔、飛地って言ったよね?

    今もいう?

  21. 350 匿名さん

    >348

    は?
    俺は346ではないが、鶴見と「川崎」の話でどうして川崎北部が出てきたらダメなんだよ?
    「川崎」には閑静な住宅街が無いって言ったことに対して346は「川崎」にもあるって書いたまで。
    なにか間違いでもある?
    お前こそ外国人?

  22. 351 匿名

    ↑意味がわからない。

  23. 352 匿名


    まずは日本語検定2級を目指して頑張りなさい

  24. 353 匿名さん

    >>350
    はいはい、
    もう少し日本語あるいは地理の勉強をしましょうね。

  25. 354 匿名さん

    おいおい、鶴見と川崎の話ししてる時に北部は出て来ちゃダメだろ。
    青葉台とかたまプラの時にいらっしゃい。

  26. 355 匿名さん

    鶴見の住宅街ってあの坂だらけの?

  27. 356 匿名

    岩盤地域、基礎は岩盤直接、上物にかけられる。坂からの平地の抜け道はなだらかな道がある。

  28. 357 匿名

    川崎の麻生区は、黒川の山奥に次の新駅が出来てびっくりしました。あんな僻地でも開発出来るものなんですね。
    小田急多摩線の存在自体がびっくりだったのに。岡上とかもまだあるんですかね。昔行ったけど凄い↓↓所でした。
    麻生区は凄い田舎のイメージがあります。

  29. 358 匿名

    10月21日、羽田空港国際線オープン。鶴見ー羽田空港、23分で行ける。テナントは楽しみですね。海外旅行も楽しみだ。京急便利になった。

  30. 359 匿名さん

    WBS見たら、たまプラーザって80年代はトレンディドラマの影響で「あこがれの街」だったけど、
    今や老人ばかりの街になっちゃったって。
    都心から若者を呼び込むために駅前を再開発したり、苦労してるらしいよ。

  31. 360 匿名さん

    麻生区がすごい田舎だったら、お隣の緑区も似たようなものでしょう。
    ダムのそこに沈んだり、地方の過疎地でもあるまいし、
    街が消えてなくなるわけではないんですから、飛び地の岡上だってありますよ。
    飛び地なので若干、不便なのは仕方ないでしょうけど。

    青葉区緑区の方が麻生区よりも不便な所だったんですけどね。

  32. 361 匿名さん

    横浜市の給食費滞納額って、神奈川県全体の5割くらい占めてるらしいです。
    見栄張って横浜市内に住んで、それで給食費は払わないなんて、人として信じられないですね。

  33. 362 匿名

    >見栄張って横浜市内に住んで、それで給食費は払わないなんて、人として信じられないですね

    本気でそう思っているの?だとしたら相当痛い人だね。
    万国共通、大きな都市には富裕層から低所得者層まで様々な人が住んでいるだろ。
    みんなが戸建てや分譲購入者、高家賃の賃貸に住んでいる訳じゃないんだよ。
    分かった?

  34. 363 匿名さん

    給食費未納問題って、低所得層が給食費を支払えないことが問題じゃなくて、
    外車に乗ってるとか、明らかに支払い能力があるのに払わない親が多いことが
    問題になってるんですけど・・・。
    そんなことも知らないなんて、相当レベル低~。
    ちなみに横浜には、特に悪質なのが200世帯くらいいるらしいよ。
    http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/107104506.html

  35. 364 匿名さん

    >低所得層が給食費を支払えないことが問題じゃなくて
    おい!低所得だからと言って払ってない363も問題の内なんだよ!
    なに勝手に問題じゃないコトにしようとしてんだ、油断ならねーヤツだな。


    しかしそのリンク先に添付してある給食のサンプル画像、貧相すぎねーか?
    今どきの小学生はそんな物しか食わせてもらってねーのか?
    そんな物しか食わせねーで給食費払えとは詐欺みたいなもんだな。

  36. 365 匿名さん

    横浜市じゃあ、中学生になると給食すら出ません。
    貧相ってったって、この財政状況の中、小学校で給食出してもらえるだけでも、
    ありがたいと思わなきゃいけません。

  37. 366 匿名さん

    税金の使い方を間違ってるとしか思えん!

  38. 367 匿名さん

    >>359
    引きこもってテレビの情報だけに頼らず、実際にたまプラーザ駅へ行って、自分の目で確認してくればいい。
    東京郊外であのような雰囲気の街はほとんどないから。いまも若者でも住みたがる人が多いのは俺は理解できる。
    俺は住まんが。

  39. 368 匿名さん

    あのー、どこでも低所得の人には給食費の助成金が出ています。
    だから払わない人は、そういう手続きができない人か、ある程度以上の所得が
    ありながら払わない人ですね。

  40. 369 匿名さん

    もう少し「~だから住みやすい」っていうレスを読みたいです(汗)この状態だと横浜も川崎もなんだか印象が悪くなってしまって悲しい。ここ見る人は掲示板常連だけではないはずなので・・。

  41. 370 匿名さん

    麻生区、新百合ヶ丘の駅近くに住んでいましたが、
    住みやすい街でしたよ。
    確かに都会!ではないですが、駅前に店舗もたくさんあるし、
    仕事で毎日新宿まで通っていましたが、
    30分ぐらいでいけるので便利でした。

  42. 371 匿名

    川崎なんて名前がイヤだから住みたくないけど川崎市麻生区は別格。
    金持ち多いからね。

  43. 372 匿名さん

    >>370
    20~30分の片道時間は許容範囲です。いいですね。帰って来たときに都心とは違った空気と街並みは落ち着くものです。新百合みたいに、適度な移動時間、適度な環境を確保できるところはいいと思います。

  44. 373 匿名さん

    港北ニュータウンなんて、都心まで1時間半だもんなあ。

  45. 374 匿名さん

    港北ニュータウンは横浜都心へ通勤するために作った街。

  46. 375 匿名さん

    でも、よく考えずに港北ニュータウンに住んで、苦労して都内に通勤してる人の何と多いことか・・・。

  47. 376 匿名さん

    ただ地下鉄が日吉と繋がって、東京へ出るのもいくぶん楽になった。
    それと、じきに首都高と第三港北インターが繋がるので、車も便利になる。

    それにしても横浜市は税金を使いすぎだな!

  48. 377 匿名さん

    将来、市の負債をどう返済するのかを示さずに、歴代の市長が自分の成果のためイケイケドンドンで大規模投資をしてるから、ホント心配ですよ。

  49. 378 匿名さん

    大赤字のベイスターズを横浜に残すため、今後も市が支援するらしい

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸