- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
みなとみらいは、今や横浜の都会的シンボル。
しかしそれで頑張りすぎたから、学校にエアコンも入れられないんだよねー。
イメージはともかく、今や実態としては川崎の方がリッチじゃないか?
川崎の北部だ南部だって笑ってしまう。
多摩川沿いにながっぽそく出来た
町工場の町だからしょうがないか〜
庶民は南北かわらないでしょ。
横浜はその点は、何処の区と仲が悪いとか
そんな低レベルな事はしないよ。
日本一のマンモス市だからね。
川崎を政令指定都市とか
呼んじゃいけないでしょww
あのな、田舎者達、一言言っとくぞ。
本当の横浜とか、本当の川崎なんて言葉や場所は無いんだよ。
勝手に住みつくのはいいが、変な言葉作んなよ。
みなとみらい?
そんな場所、俺が中学ん時は無かったぞ。
そんな時から横浜は良い街だったよ。
>そんな場所、俺が中学ん時は無かったぞ。
お前のガキの時代の横浜自慢なんぞ興味はない。
別にお前の知っている時代の横浜が全てじゃないんだよ。
そんなこといったら、俺の親父が幼少期に住んでた頃の横浜駅西口は、
当時砂利置き場だってよく聞かされてきたけど、今の西口の風景なんぞ
俺(親父)がガキの頃は無かったぞ!と自慢をしているようなもんだぞ。
さらに爺さんはもっと昔の横浜を語る事ができる。
あ ほ か
>別にお前の知っている時代の横浜が全てじゃないんだよ。
はぁ?別に全てなんか言ってねえよw
>そんなこといったら、俺の親父が幼少期に住んでた頃の横浜駅西口は、
>当時砂利置き場だってよく聞かされてきたけど、今の西口の風景なんぞ
>俺(親父)がガキの頃は無かったぞ!と自慢をしているようなもんだぞ。
俺は、みなとみらいができた=良い街になった=本当の横浜
じゃねぇって言ってんの。
昔は砂利置き場だった?だから何だ?意図が不明。
>さらに爺さんはもっと昔の横浜を語る事ができる。
語れば良いじゃん?別に構わんよ。
お前の爺さんがや親父がみなとみらいが出来てそこが本当の横浜だとか言ってんのか?
それなら俺の所に連れてこい。説教してやる。
>あ ほ か
お前が あ ほ か
横浜、川崎は巨大都市なのでどうしても中心部には、や○ざやチンピラが多くなり、
ガラも悪くなる。これ必然ね。
横須賀は、米兵(特にマリーンコーの下っ端)連中が夜中に酔っ払って暴れてるので
こちらも違った意味でガラが悪い。
結論:
みなさん、できるだけ横浜、川崎、横須賀以外の市に住みましょう!
羽田空港国際線で横浜、川崎、横須賀は重要ですよ。神奈川の知識人は連携を図ります。底レベルな輩は地元民ではない新住民ですからあてになりません。羽田空港の利用価値は日本経済の起爆剤です。不況から脱出です。
>>307さん
江戸はちゃんとした定義がありますよ。
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/01soumu/archives/0712edo_hanni.htm
WBS見たら、たまプラーザって80年代はトレンディドラマの影響で「あこがれの街」だったけど、
今や老人ばかりの街になっちゃったって。
都心から若者を呼び込むために駅前を再開発したり、苦労してるらしいよ。